Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この2球を取り切ること自体は上手な方ならそこまで難しくないと思いますが、再現性高く安定して取り切るにはどうすべきか⁉️ワニ先生の考え方はとても勉強になりますね😆✨続編をお楽しみに❗️
8番が無理目の難しさなのはどうしたら良いですか🙋
それは練習するしかないような...😱もう少し手球近めから練習するのが良いと思われます🙇♂️すみません💦
@@takkun_kuroko ですよねー😆千本ノックやったるでщ💪(🔥ロ🔥💪)うおー!
リスクヘッジの考え方、とてもわかりやすいです😆
おお、よかったです✨ワニ先生は失敗しにくい取り方をよーく考えてるので参考になりますね😆
@@takkun_kuroko ベテランのプロ、元プロの考え方のような「失敗しにくい」いぶし銀の取り方に憧れます😆「この2球どう取る?」のシリーズ固定化、期待してますね🤩
加減のしやすさで考えると、ライン伸ばして長線(単長単または単長単長)で画面左奥コーナーpも◎10:31の延長イメージ
それもありなんだと思います❗️ワニ先生は回転をかけるのがうまいので短長の2クッションが先球も出しも安定するようです💡人によって正解違いそうですね😂
引き球派としては、少しクッションから浮いているなら、右下目一杯ひねって2〜3クッション入れて出すかもしれないです笑
引き球派はそうかもしれないですね❗️ワニ先生の場合の正解なので💡引き球は女子にモテるそうなので良いと思います✨w
わざわざ返信いただきありがとうございます♪引きはそこそこ自信はありますが、なかなか恋愛には活かせなかったです(泣)自分もBとSBを永遠に彷徨ってる人間なので、これからも楽しくて勉強になる動画を期待しています^ - ^
いつも勉強になります!
ありがとうございます✨勉強になる動画もふざけた動画もあがるので引き続きよろしくお願いします😆w
8がちょっと浮いてるから入れとのバランス考えたらたっくんの順が正解ですね。手玉がもう少し近いか厚いかだと逆がいいですね。プレッシャーのかかった実戦ではバタも正解。
自分のプレッシャー具合や球の得意不得意などにもよりますしね😅💦自分の再現性が高ければそれが正解だと思います😆今回はあくまでこの球を逆切るのが得意なワニ先生なりの正解でした🙇♂️
逆捻って9へのポジションが安定するメリットより、8のシュート率が下がるデメリットの方が大きそう
ボクもそう感じていましたが、練習すれば意外とそうでもないのかもと思いました❗️人によって得意不得意もありますしね...動画内ではカットしてしまってたんですが、ワニ先生はこのショット得意で好きらしいです😂w
ヒルヒルで弱目の逆とかBクラスに厳しいと思うな😅
@@ごりごり-u9i 言われてみればそうかもしれないです〜😅💦Aクラスになるにあたって習得するということで💡
お腹いっぱいだと入らないわかるわ多分集中力がホワンとなるんだろうなと
ですよねー❗️ラーメン後のビリヤードは危険です😱ホワンホワンしてしまいます😂w
今回の話は今までで一番黒子先生と意見がシンクロした回でした。『①出しは赤点ゾーンには入れない。②その為には100点を目指さない。③故に85点で良しとする。』これが僕の持論です。なのでスンゲー頷きながら見てました。なんかもう、感激っ!でも、この配置はもしかすると左ガッツリで3Cで出すかも知れませんw。
シンクロとは素晴らしいですね❗️コンディションにもよるかもしれないですし、立ってみると違うこともありそうですね💡
@@takkun_kuroko 後もう一つシンクロ!たっくんの『お腹いっぱいだと球入らない』これも激しく同意です!満腹中枢は思考回路を鈍らせ…えーい、面倒臭い!兎に角w、満腹は頭が回らなくなるので球が入りません。逆に空腹でも同じみたいです。少しだけお腹に入っている感じ?腹八分目ならぬ腹三分目ぐらいが理想かなと。
すっげー分かり易かったです!
よかったです✨続編の9番もお楽しみに❗️😆
ワニ先生と同じ考えだったから嬉しい♪(考えれるだけで再現はできない…)
同じ考えとは素晴らしい❗️確かに再現性をあげるのは簡単じゃないですよね😂
神回!
ありがとうございます😆✨
初コメ。B級の時はよく単単、長長のバタバタ練習をしたもんです。当時ハイテクシャフトが出始めでノーマルだったので、捻ってハズすなら力感だけでこの動画みたいな広い範囲の安全策を取りなさいって教わった。ので、自分は単単で弱ければ頑張るに1票。ハイテクシャフトなら逆もありかなぐらい。最後のチャレンジ見て、学生時代に仲間との59コンビ練習(当たらない)とか遊びで色んな球を練習した記憶がよみがえりました。もう引退して15年経ちますがキュー買ってまたビリヤードやろうかなと思います。オジサンの思考なら当時よりも良い球が撞けそうですw
初コメありがとうございます✨道具の性能で選択も変わってきますかねー😂捻るのが得意かとかもありますし、単単もアリですよね❗️学生時代の遊び楽しそうですね〜💡普通に撞くのもいいですが、こういうお遊びする時間も楽しいんですよね。引退されてるのはもったいないです❗️一生できるスポーツなので是非また再開して欲しいです〜😆✨
こういうのってこうしたら絶対正解ってのがなく確率が高い方法はどれかなってことだから思いつくこといっぱいありますね。自分は黒子師匠の理屈に同意でコーナーポケット~フットスポットラインの後ろ方向の延長線からエプロンよりに弱めでも良いからポジションしようと撞いてます。出来ればセンタースポット辺りにポジションしようとしてます。もし勢い殺せないと思ったら逆に強く撞きますがwこういう勉強会的なことって良いですね。どんどんやってくださいと黒子師匠にお伝えくださいw
そうですね❗️正解はないんですが、再現性の高いのはどれなんだって考えること大事なんですよね💡黒子に伝えておきます❗️が、こういうのはなかなか題材を考えるのが大変そうなので、たまーに出てくる感じになると思われます😅💦
おなかがいっぱいだと、消化のために胃に血流が回って、脳の血流が不足がちになると聞きました。受験の夜食定番が鍋焼きうどんなのは、消化の良いうどんで血流不足を局限するためだそうです。あれ、びりやーどに全然関係ないw
なるほど、うどんは理にかなってるんですね💡ビリヤードする時も食べるならうどんが良いですね😆w
たっくん→ワニ師匠…😚
みんなワニ先生を崇拝していただければ幸いです😂w
パーフェクトへの道が2フレで終わるのかい^^;渡しの場合、実際に球を前にしてみないとはっきりわからないけど、右下でサイドポッケの手前まで引っ張れそうなので、右下、左の順かな。縦に返すのが最後の選択肢ですね。ただ、右下の場合、引きを残そうとして強くなりがちなので、捻り重視かな。9番は、真っ直ぐが理想だけど、そうじゃなければ、手玉を短長の2クッションか短長長の3クッションで返したい。プラスツーってやつ?
この日は2フレで終了してしまいました。。。😱確かに置いて実際に立ってみないとフリと距離はわからないかもです💦サイドポケットの手前に引っ張ることはできると思いますが、8番がそこそこ薄く遠いので悩ましいかもしれないです💡
第一感は左捻りですね。加減して止めに行くよりしっかりと撞いてバタバタで⑨のこちら側迄もってくるかなぁ、❾との接触のリスクもありますが、止めにいってストロークが不安定になるのが嫌だなぁ、⑨を上から撞けるならそれで良し、の考え方が優先します。横から撞くのが好きな人は止めに行くのもありかも^_^
なるほどー❗️ワニ先生はこのショットが好きで得意らしいので、再現性が高いみたいなんです💡止めにいってストロークが不安定になるのも、ボクはめちゃくちゃわかるので人によって選択は変わりそうですね✨
ワニ先生、すごいです分かりやすいリスクヘッジでした。あと、オチw いつも通りで何よりw
ワニ先生、リスクヘッジうまいのです✨オチましたか?ボクはいつも真剣に狙ってるのですが😂w
今日のワニ君は…いつにも増して、口が解放状態だったなぁ~っ😁(笑)捻ると球が走るから…躊躇はしますよね😅ワタシの理想は…手球の立てラインで捻りと同じラインにネキストを出す課題をやってましたが…挫折しました💦スキルアップにはなりましたが…とにかくビリヤードは奥が深い‼️10数年球を撞いていても発見が有る❗…凄いスポーツだと想いますわぁ~っ🤩👍
口あんぐりでしたね😆w立てラインだけで同じラインにというのは難しそうですね💦本当に屋が深くて面白いですね✨
夜食食べたら眠くなってダメ、というたっくんの受験生時代に思いを馳せてしまいました😊努力したんだねたっくん😷
たっくん、柔らかいタッチが苦手やもんね。あれを逆で撞く発想が出てこないんやろうね。苦手な球を好きになるまで撞いてみて下さい👍これどこで聞いたなw頑張れたっくん✊
柔らかいタッチ、大の苦手です😭逆で撞いて止めれるイメージを持てず選択できない連続なので、練習が必要そうです😅💦頑張ります❗️
@@takkun_kuroko 遠くてフリのある切り返しなど、逆利かせてほぼ入るとイメージして撞きますよね?それは実戦での経験から自信になってると思います。逃げてては現状維持なので、経験を積んで自信に繋げて下さい。難しい球は誰が撞いても難しいけど…真のAではできなければという球は身に付けてほしいですね。応援しています👍
トリックショックで、登録おねがいした方が、成功しそうだけど、たぶん、あえて、成功しないチャレンジなんだろうねぇ。
トリックショットの方が確かに成功しそうですね❗️成功したらすごーいってなって登録じゃんじゃんしてくれそうなのを選んでみたんですが、そもそも成功しないっていう。。。😂w
3:36これぞ正真正銘の「口あんぐり」w
口が外れるほどの口あんぐりが決まってしまいました😂w
Eosoc
Sorry, I can't understand your language...
こういった場面では、いつも左捻りで出す方で考えてたのでなんか嬉しい🤗あと友達と撞いてるときにお昼を奢って貰うんですが、たっくんと同じ事言ってますね「お前食べると入らなくなるから食べさせてる🤣」最後入らなかったので👍️だけにしておきます😁
ワニ先生と同じですね💡その友達は満腹球入らない理論をよくわかってますね😂wいいねだけでもありがたいです✨✨
相変わらずオチが秀逸で素晴らしいです🤣ワニ(黒子)先生リスク回避志向はとても参考になります😃
オチ喜んでもらえて良かったです😂wリスク回避志向参考になりますよね💡考え方を変えるだけで取り切り率が上がるかもです✨
○ッチ後は珠入らない(笑)
それはあるあるで言いづらいですね😂w
逆ひねりはシャフト性能によるかなー(;´Д`)私のキューはトビもカーブも見越しが大きいので怖い距離ですね。ノーでイレスクがなければサイドでもOKで加減でイレにいくか、ヒネるなら少し順でセンター付近を狙います。
確かにシャフトによって、やりやすさがだいぶ変わりそうですね💦微妙な距離なので😂今回はワニ先生の考え方なので、人によって正解は違うかもしれないです❗️
「勝てば明日から黒子です」で吹きましたw
ボクは黒子になるために黒子を倒そうとしていたんですね😱w
なんか…ワニ君が真面目なレクチャーしている…(笑)
ワニくんが真面目なレクチャーをしすぎなので、そうじゃない動画を上げねば...😂w
この2球を取り切ること自体は上手な方ならそこまで難しくないと思いますが、再現性高く安定して取り切るにはどうすべきか⁉️ワニ先生の考え方はとても勉強になりますね😆✨続編をお楽しみに❗️
8番が無理目の難しさなのはどうしたら良いですか🙋
それは練習するしかないような...😱もう少し手球近めから練習するのが良いと思われます🙇♂️すみません💦
@@takkun_kuroko ですよねー😆千本ノックやったるでщ💪(🔥ロ🔥💪)うおー!
リスクヘッジの考え方、とてもわかりやすいです😆
おお、よかったです✨ワニ先生は失敗しにくい取り方をよーく考えてるので参考になりますね😆
@@takkun_kuroko
ベテランのプロ、元プロの考え方のような「失敗しにくい」いぶし銀の取り方に憧れます😆
「この2球どう取る?」のシリーズ固定化、期待してますね🤩
加減のしやすさで考えると、ライン伸ばして長線(単長単または単長単長)で画面左奥コーナーpも◎
10:31の延長イメージ
それもありなんだと思います❗️ワニ先生は回転をかけるのがうまいので短長の2クッションが先球も出しも安定するようです💡人によって正解違いそうですね😂
引き球派としては、少しクッションから浮いているなら、右下目一杯ひねって2〜3クッション入れて出すかもしれないです笑
引き球派はそうかもしれないですね❗️ワニ先生の場合の正解なので💡引き球は女子にモテるそうなので良いと思います✨w
わざわざ返信いただきありがとうございます♪
引きはそこそこ自信はありますが、なかなか恋愛には活かせなかったです(泣)
自分もBとSBを永遠に彷徨ってる人間なので、これからも楽しくて勉強になる動画を期待しています^ - ^
いつも勉強になります!
ありがとうございます✨勉強になる動画もふざけた動画もあがるので引き続きよろしくお願いします😆w
8がちょっと浮いてるから入れとのバランス考えたらたっくんの順が正解ですね。手玉がもう少し近いか厚いかだと逆がいいですね。
プレッシャーのかかった実戦では
バタも正解。
自分のプレッシャー具合や球の得意不得意などにもよりますしね😅💦自分の再現性が高ければそれが正解だと思います😆今回はあくまでこの球を逆切るのが得意なワニ先生なりの正解でした🙇♂️
逆捻って9へのポジションが安定するメリットより、8のシュート率が下がるデメリットの方が大きそう
ボクもそう感じていましたが、練習すれば意外とそうでもないのかもと思いました❗️人によって得意不得意もありますしね...動画内ではカットしてしまってたんですが、ワニ先生はこのショット得意で好きらしいです😂w
ヒルヒルで弱目の逆とかBクラスに厳しいと思うな😅
@@ごりごり-u9i 言われてみればそうかもしれないです〜😅💦Aクラスになるにあたって習得するということで💡
お腹いっぱいだと入らないわかるわ
多分集中力がホワンとなるんだろうなと
ですよねー❗️ラーメン後のビリヤードは危険です😱ホワンホワンしてしまいます😂w
今回の話は今までで一番黒子先生と意見がシンクロした回でした。
『①出しは赤点ゾーンには入れない。
②その為には100点を目指さない。
③故に85点で良しとする。』
これが僕の持論です。
なのでスンゲー頷きながら見てました。
なんかもう、感激っ!
でも、この配置はもしかすると左ガッツリで3Cで出すかも知れませんw。
シンクロとは素晴らしいですね❗️コンディションにもよるかもしれないですし、立ってみると違うこともありそうですね💡
@@takkun_kuroko 後もう一つシンクロ!
たっくんの『お腹いっぱいだと球入らない』これも激しく同意です!
満腹中枢は思考回路を鈍らせ…
えーい、面倒臭い!
兎に角w、満腹は頭が回らなくなるので球が入りません。逆に空腹でも同じみたいです。
少しだけお腹に入っている感じ?
腹八分目ならぬ腹三分目ぐらいが理想かなと。
すっげー分かり易かったです!
よかったです✨続編の9番もお楽しみに❗️😆
ワニ先生と同じ考えだったから嬉しい♪(考えれるだけで再現はできない…)
同じ考えとは素晴らしい❗️確かに再現性をあげるのは簡単じゃないですよね😂
神回!
ありがとうございます😆✨
初コメ。B級の時はよく単単、長長のバタバタ練習をしたもんです。当時ハイテクシャフトが出始めでノーマルだったので、捻ってハズすなら力感だけでこの動画みたいな広い範囲の安全策を取りなさいって教わった。ので、自分は単単で弱ければ頑張るに1票。ハイテクシャフトなら逆もありかなぐらい。
最後のチャレンジ見て、学生時代に仲間との59コンビ練習(当たらない)とか遊びで色んな球を練習した記憶がよみがえりました。もう引退して15年経ちますがキュー買ってまたビリヤードやろうかなと思います。オジサンの思考なら当時よりも良い球が撞けそうですw
初コメありがとうございます✨道具の性能で選択も変わってきますかねー😂捻るのが得意かとかもありますし、単単もアリですよね❗️
学生時代の遊び楽しそうですね〜💡普通に撞くのもいいですが、こういうお遊びする時間も楽しいんですよね。引退されてるのはもったいないです❗️一生できるスポーツなので是非また再開して欲しいです〜😆✨
こういうのってこうしたら絶対正解ってのがなく確率が高い方法はどれかなってことだから思いつくこといっぱいありますね。
自分は黒子師匠の理屈に同意でコーナーポケット~フットスポットラインの後ろ方向の延長線からエプロンよりに弱めでも良いからポジションしようと撞いてます。
出来ればセンタースポット辺りにポジションしようとしてます。
もし勢い殺せないと思ったら逆に強く撞きますがw
こういう勉強会的なことって良いですね。
どんどんやってくださいと黒子師匠にお伝えくださいw
そうですね❗️正解はないんですが、再現性の高いのはどれなんだって考えること大事なんですよね💡
黒子に伝えておきます❗️が、こういうのはなかなか題材を考えるのが大変そうなので、たまーに出てくる感じになると思われます😅💦
おなかがいっぱいだと、消化のために胃に血流が回って、
脳の血流が不足がちになると聞きました。
受験の夜食定番が鍋焼きうどんなのは、消化の良いうどんで血流不足を局限するためだそうです。
あれ、びりやーどに全然関係ないw
なるほど、うどんは理にかなってるんですね💡ビリヤードする時も食べるならうどんが良いですね😆w
たっくん→ワニ師匠…😚
みんなワニ先生を崇拝していただければ幸いです😂w
パーフェクトへの道が2フレで終わるのかい^^;
渡しの場合、実際に球を前にしてみないとはっきりわからないけど、右下でサイドポッケの手前まで引っ張れそうなので、右下、左の順かな。縦に返すのが最後の選択肢ですね。
ただ、右下の場合、引きを残そうとして強くなりがちなので、捻り重視かな。
9番は、真っ直ぐが理想だけど、そうじゃなければ、手玉を短長の2クッションか短長長の3クッションで返したい。プラスツーってやつ?
この日は2フレで終了してしまいました。。。😱
確かに置いて実際に立ってみないとフリと距離はわからないかもです💦サイドポケットの手前に引っ張ることはできると思いますが、8番がそこそこ薄く遠いので悩ましいかもしれないです💡
第一感は左捻りですね。加減して止めに行くよりしっかりと撞いてバタバタで⑨のこちら側迄もってくるかなぁ、❾との接触のリスクもありますが、止めにいってストロークが不安定になるのが嫌だなぁ、⑨を上から撞けるならそれで良し、の考え方が優先します。
横から撞くのが好きな人は止めに行くのもありかも^_^
なるほどー❗️ワニ先生はこのショットが好きで得意らしいので、再現性が高いみたいなんです💡止めにいってストロークが不安定になるのも、ボクはめちゃくちゃわかるので人によって選択は変わりそうですね✨
ワニ先生、すごいです
分かりやすいリスクヘッジでした。
あと、オチw いつも通りで何よりw
ワニ先生、リスクヘッジうまいのです✨
オチましたか?ボクはいつも真剣に狙ってるのですが😂w
今日のワニ君は…いつにも増して、口が解放状態だったなぁ~っ😁(笑)
捻ると球が走るから…躊躇はしますよね😅
ワタシの理想は…手球の立てラインで捻りと同じラインにネキストを出す課題をやってましたが…挫折しました💦
スキルアップにはなりましたが…とにかくビリヤードは奥が深い‼️
10数年球を撞いていても発見が有る❗…凄いスポーツだと想いますわぁ~っ🤩👍
口あんぐりでしたね😆w
立てラインだけで同じラインにというのは難しそうですね💦本当に屋が深くて面白いですね✨
夜食食べたら眠くなってダメ、というたっくんの受験生時代に思いを馳せてしまいました😊努力したんだねたっくん😷
たっくん、柔らかいタッチが苦手やもんね。あれを逆で撞く発想が出てこないんやろうね。苦手な球を好きになるまで撞いてみて下さい👍これどこで聞いたなw
頑張れたっくん✊
柔らかいタッチ、大の苦手です😭逆で撞いて止めれるイメージを持てず選択できない連続なので、練習が必要そうです😅💦頑張ります❗️
@@takkun_kuroko
遠くてフリのある切り返しなど、逆利かせてほぼ入るとイメージして撞きますよね?それは実戦での経験から自信になってると思います。逃げてては現状維持なので、経験を積んで自信に繋げて下さい。難しい球は誰が撞いても難しいけど…真のAではできなければという球は身に付けてほしいですね。応援しています👍
トリックショックで、登録おねがいした方が、成功しそうだけど、たぶん、あえて、成功しないチャレンジなんだろうねぇ。
トリックショットの方が確かに成功しそうですね❗️成功したらすごーいってなって登録じゃんじゃんしてくれそうなのを選んでみたんですが、そもそも成功しないっていう。。。😂w
3:36これぞ正真正銘の「口あんぐり」w
口が外れるほどの口あんぐりが決まってしまいました😂w
Eosoc
Sorry, I can't understand your language...
こういった場面では、いつも左捻りで出す方で考えてたのでなんか嬉しい🤗
あと友達と撞いてるときにお昼を奢って貰うんですが、たっくんと同じ事言ってますね
「お前食べると入らなくなるから食べさせてる🤣」
最後入らなかったので👍️だけにしておきます😁
ワニ先生と同じですね💡その友達は満腹球入らない理論をよくわかってますね😂w
いいねだけでもありがたいです✨✨
相変わらずオチが秀逸で素晴らしいです🤣
ワニ(黒子)先生リスク回避志向はとても参考になります😃
オチ喜んでもらえて良かったです😂w
リスク回避志向参考になりますよね💡考え方を変えるだけで取り切り率が上がるかもです✨
○ッチ後は珠入らない(笑)
それはあるあるで言いづらいですね😂w
逆ひねりはシャフト性能によるかなー(;´Д`)私のキューはトビもカーブも見越しが大きいので怖い距離ですね。ノーでイレスクがなければサイドでもOKで加減でイレにいくか、ヒネるなら少し順でセンター付近を狙います。
確かにシャフトによって、やりやすさがだいぶ変わりそうですね💦微妙な距離なので😂今回はワニ先生の考え方なので、人によって正解は違うかもしれないです❗️
「勝てば明日から黒子です」で吹きましたw
ボクは黒子になるために黒子を倒そうとしていたんですね😱w
なんか…ワニ君が真面目なレクチャーしている…(笑)
ワニくんが真面目なレクチャーをしすぎなので、そうじゃない動画を上げねば...😂w