【浴室乾燥機掃除】浴室乾燥機の分解清掃 カバーの外し、取付時の破損に注意!
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 浴室乾燥機を分解して洗ってみたら、カビやホコリで想像以上の汚れでびっくりでした。
分解といっても、比較的簡単に外せる部分を外しての掃除になります。
ご家庭で実際にやろうとした時、パネルのほか、どこまで分解可能なのか?
「分解するときに壊したくないので参考動画があれば」と思っていた方は、ぜひご覧になって参考にしていただければと思います。
どんなところにホコリが溜まりやすいのか? 今回の掃除で良くわかりました。
ご視聴ありがとうございます!
お掃除に関する情報をお伝えしています。
お掃除をもっと楽に、簡単にしたい方、チャンネル登録はこちらから↓↓
/ @papacleaning
※スクレパーに関して※
スクレパーは100均(セリア)で購入。プラスチック製です。
今回のような場合は、必ずプラスチック製を使用してください。
金属製のほうが丈夫でよさそうですし、100均で購入も可能です。
しかし、金属のほうがプラスチックより硬いので傷つけてしまいます。
#浴室乾燥機
#掃除
#お風呂
浴室乾燥機のパネルを開けて掃除しました。
パネルは、取り付け時にちょっとしたコツがありました。
ボルトがやたら長かったのですが、何も考えずに締め付けていたら、パネルを破損したところです。パネルを開けるのが初めてと言う方は、ぜひ参考にしてください。
すごいです!私も気になっていたのですが、自分でやる勇気がありません…。
メーカー名は表示されてませんでしたか? 型式とか違っても同じメーカーの製品だったら参考になると思います。