【スーパープレー集】内本隆文・丸山海斗(NTT西日本・アキム) vs 船水颯人・上松俊貴(YONEX・早稲田大学)|JAPAN GP2020準々決勝2【ソフトテニス】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- この試合の全編はこちら: • 内本隆文・丸山海斗(NTT西日本・アキム) ...
まさとのメインチャンネルはこちら!: / @ogiwaramasato
===============================
★動画内で使用する商品の紹介
ミズノソフトテニス関連商品はこちら: www.mizuno.jp/...
まさとのグッズやTシャツはこちら:www.get-suppor...
frattoのグッズはこちら:www.fratto-091...
===============================
◆おすすめ動画
・東北高校名物!両足ジャンプのスマッシュのコツとは(Jumpimg Smash)
• 東北高校名物!両足ジャンプのスマッシュのコツ...
・東北高校流!前衛のポーチボレー講座(Forehand volley)
• 【ソフトテニス】東北高校流!前衛のポーチボレ...
・東北高校前衛が教えるバックレシーブの極意(Backhand receive)
• 【ソフトテニス】東北高校前衛が教えるバックレ...
===============================
◆まさとのSNSはこちら↓
My SNS accounts are as follows.
●まさとのツイッター Masato's Twitter
→ / masato_ogiwara
●まさとのインスタグラム Masato's instagram
→www.instagram....
●まさとのブログ Masato's Blog
→ogiwaramasato.net
===============================
◆まさとのソフトテニスの経歴
東北高校→中京大学出身でこれまでに3度の日本一を経験
現在はカンボジア代表チームのヘッドコーチ
ぼくは前衛なので、主に前衛のスキル動画を作っていきたいと思っているので、やって欲しい練習や教えて欲しいことがあれば、コメント欄で教えてね!
===============================
◆メディア掲載実績
●日本経済新聞様
→www.nikkei.com...
●ハフィントンポスト様
→www.huffington...
===============================
撮影機材協力:ソフトテニス愛好家ムロさま( / mattyann1006 )
楽曲制作、利用元
・ [フリーBGM DOVA-SYNDROME / FREE BGM DOVA-SYNDROME]様:dova-s.jp/
・効果音:otologic.jp
画像
・Canva: www.canva.com/
・ICOOON MONO: icooon-mono.com/
・無料で使えるESPフリー素材集: freesozai.jp/
やっぱり丸山さんは内本さんと組んでる時が1番ノッてる。船水さんのロブが浅くなりつつあったとは言え、それを見逃さずに追いついて撃ち抜くフットワークとポジション取りは流石。内本さんは元々なんでも出来るようなプレースタイルだったけど、NTT入ってから前に出た時の決定率が凄く高くなってるように感じる。ノーバンでスイングしてなんでアウトやネットしないのかとても不思議。単に上宮推しって言うのまあるかもしれないけど、内丸の試合は観ていて楽しい。
船水上松のテニスは綺麗すぎるんだろうな。
内本丸山ペアめっちゃ強かったけど上松選手がさり気なくボレーとか取るの凄すぎ
内本丸山は一点への執念がすごい気がする
内本ほんとすき
内本丸山は同じ大学に行って天皇杯かアジア優勝して欲しかったけどたられば言ってもしょうがないしこの試合だけで満足できる内容。自分はもうテニスやめちゃったけど内本丸山ペアは永遠の憧れです。所属は違えどいつかこの2人は天皇杯取ってほしい
自分もソフトテニスやってたころめちゃめちゃ内本丸山ペア憧れてました。
個人的にはドンフン、ボムジュンペアとのアジア選手権でのダブルスの試合が1番印象に残ってますね。
両者、全てのプレイがお手本のような試合ですね
10:00これ強すぎ
丸山さんのユニフォームめちゃかっこいいじゃん
お金取れるレベルでいい試合内容
丸山が良すぎた
この試合に関しては、丸山さんの動きが完ぺきだったこと。船水がロブを打つ回数が多い事を事前に考えて、じっとチャンスを待っていたのでしょう。丸山さんのスマッシュ、内本さんの前衛パッシングと内本ビームが今回の勝因でしたね。
色々噛み合いましたね 船水プロはたまに安易に分かりやすいロブあげるからそれを取れる丸山選手が一枚上手だったような
まぁ僕は船水プロのファンなんでけなしてるわけではないです今後、ハードコート+丸山はしっかりボール散らした上で使うべきだと思いました
@@tnoz6582 呼び名なんて本人の好きにさせろや笑
@@tnoz6582 船水でいいだろ
@@tnoz6582 だる
内本丸山の相性が良すぎるな
内本選手は丸山選手と組んでる時が1番調子ええ気する
組んでる歴がちゃうからや思うけど
ロブ読まれてそれで打つのやめたら更に詰められるの分かってても、打つのって難しいよな〜
今時は内本丸山が良過ぎたよね
にしても上松のフォロー力はバグってるわー
フォロ力えぐいですね。上松選手
こんだけスマッシュブチ込めると楽しそう
ストロークビビるくらい上手い
最後偉すぎだろ
この試合上松が脅威じゃなかった
丸山が前にいてあんなロブで走らされたらどこ打っていいかわからんくなりそう
これを観ていたら、自分もどんなプレーでも出来そうな気がしてきた!
早速地域のテニスクラブで粋がってノーバンでラケット振ったら、ツーバンして相手のコートに入った。
うん、全員バケモンだわ
内丸化け物すぎ
レベル高すぎ
バケモノやん
なんかな、、、何回も見てるけど攻めてるの船水上松なのに、ミスも別に目立つわけじゃないのになんか5-0なのが凄い解釈できない試合なんよね間違いなく内本丸山の勝因は内本選手の技と丸山選手の上のボールの処理なのは分かるけど、ポイント毎、ラリー毎はほとんど船水上松が支配してるのに5-0ってのがほんとに不思議だなぁと
僕たちがしているソフトテニスとは全く違う
やばすぎ
内本選手のグリップの握り方は何ですか? わかる方いたら教えてください
ソフトテニスという競技はここ数年での変化が著しいように感じる
プロができたことも大きいのかな
内本丸山良すぎる笑笑
船水上松調子悪そうでもないし
船水さんはロブが浅くなってますね
2:33 どない???
そういえばこの時船水プロ、まだラケットにステンシルマーク入ってましたね。ヨネックスと今は契約されてない?
ガットはゴーセン契約ですよ
内本さんが遠目で見ると、星野源に見えてくる
そんなことよりトス高いな
フォローえぐ
5:40フットフォルトではないですかね?教えてください
教えるも何も審判が言わないんだから違うんだよ
漏れのほうがうまいな
昔っから疑問なんだけどなんでみんなバック側の方にロブ出されると回り込むんだ?バックで強打すんのじゃいかんのか?
ただのフォアが得意かバックが得意かの違いだと思うよ。バックの精度が高いなら確かに回り込む必要ないものね。
@@日向丸-s1m 損のがでかく見えていっつも疑問だったがそういう感じなんか、さんがつ
丸山ミスないやん
どゆことw
こんなん俺の知ってるソフトテニスではねー笑笑 エグすぎです
前衛だとtop2だろうね
九島さんは?
@@いとビーフ 県大会レベルだと思います 一見うまそうに見える(身長高いのとプレーが派手)ですが随所にミスが目立ち試合後半の大事な部分では全く良いところがないのが目立ちます 練習試合は強いタイプです
@@あおい-r8k なるほど
@@いとビーフ どうおもいます?
@@あおい-r8k 正直フネクシペアが好きなので応援してますが、確かに波が激しいような気がします