Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
千葉県人として面白いチャンネルを知り,最近いろいろ拝見しております。さて,浅間神社を出るとき(10:39)叫び声が聞こえたとありますが,確かに声が聞こえますね。音を拡大してみると,私には「かふぇれ」と聞こえました。平安時代「へ」は「ふぇ」と発音していたそうですから,歴史的仮名遣いで書けば「かへれ」。 現代表記にすれば「かえれ」です。浅間神社の総本宮は平安時代初期に富士山に創建されて,それから全国に広まったことを考えると,この浅間神社に宿った何かが声を発するとすれば,その当時の言葉で発すると考えるのが妥当でしょう。ではなんと言ったかと言うと,「かへれ」は動詞「かへる」の命令形ですから現代人には「帰れ」となって声の主が怒っているように思えます。 でも古語だと「かへれ」は「もといたところに戻る」という意味の「返る」の命令形「返れ」と解釈するようなので「もといたところに戻れ」となるでしょう。つまり,このまま道を間違ると遭難するのを心配してここに宿る何かが「もといたところ(分岐点)に戻りなさい」と言ってくれたのではないでしょうか。以上,怪奇現象の研究家でもないし国文学者でもない,素人の推測です。長文失礼しました。
ご視聴コメント頂き、ありがとうございます。なんと!ご考察頂いたのですね。確かに再度聞いてみると、「かゑれ」と言ってるように聞こえます。。。不思議ですね。ちなみに遭難しかけたのはこの直前で、疲れ果てて戻る途中、この神社で間違いに気付いた次第です。歓迎されない振る舞いはしないように、引き続き気をつけて探検していきたいと思います。ありがとうございました。
なかなかの秘境だね~ ここ行ってみたいわ😊 さすが良いトコ見つけるわ👍
こばさん、こんにちは😀ご視聴、コメント頂きありがとうございます🙇様々な時代の遺跡が残ってますので数百年の歴史を感じれます。是非行ってみてください👍
おはようございます☀️とんでもない所ですね!絶景スポットでしたね!道中、なかなかのハードな道ご無事でなによりです!崖っぷちとはまさにこのことですね!高ければ高い壁の方が登った時、気持ちいいもんなまさに、このことですね!
たすくさん、おはようございます😃低山なんですが、登山初心者の僕には十分でした。それでも崖から落ちたらあの世行きですので、高山にチャレンジする登山家は凄いなぁと思います。次回はちゃんと登頂して、360度絶景をお見せします。迷わなければあんなに時間かからないので、ご一緒にどうですか?(笑)
@@drone.terry2023 いいですね!!お、お供します!(笑)😅
テリーさん、今晩は🎵日頃の運動不足を補う為にしてはハードな山登りですね❗細い登山道、途中道を間違えたり、最後の石段とドローン撮影の為とは言えお疲れ様でした❗その甲斐あって最後は素晴らしい映像を有り難うございます‼️
モトフルさん、こんばんは。いつもご視聴、コメント頂きありがとうございます🙇そ、そんなに疲れてませんよ、と言いたいですが...今後も運動がてらマニアックな場所を撮りに行きたいと思います😁
動画、拝見させて頂きました。高宕観音のお堂は、山武市成東の波切不動尊のお堂と同じ、懸崖造りですね☺️ 良い動画を見させてもらいました。🙏
おはようございます。コメント頂きありがとうございます。波切不動尊、実は何回か参拝してますが、ドローンは周辺にご迷惑になりそうなので、動画に出来ていないお寺です。いつかご紹介したいと思ってます。
高宕山楽しいですよね!2回ほど登りました。高宕観音の階段両脇の石像は昔博打打ちが勝負運?のゲン担ぎかなんかで削って持って行ってしまったのだとか。
こんばんは。ここは楽しいですね!2回登られましたか?僕の2回目は家族で登り、リベンジと言う事で山頂まで行ってます。バチ当たりな事をした、博打打ちの方はその後どうなったんでしょうね🤔興味深い逸話を教えて頂き、ありがとうございます。
凄い所ですね😅気合入れて行かないとくたばってしまいますね💦猪や獣が出そうで怖いです!でも人もいないので撮影するにはとても良い所ですね岩場など迫力ありますし緑も沢山でいいですね👍
カスタム小僧さん、おはようございます😃ご視聴、コメント頂きありがとうございます。今回は遭遇しませんでしたが、猿は居るみたいですよ!静かな山奥で人は居ないし、適度な障害物と被写体があるのも良かったです。大自然の中はやっぱり癒されますよね✨
牛久大仏よりあるのですね。🎉海沿い育ちです😂懐かしいです。お疲れ様です❤
こんにちは。コメント頂きありがとうございます。牛久大仏との比較がナゾナゾか?と思いましたが...高宕観音堂の建立は幕末から明治ではないかと言われてまして、1993年完成の牛久大仏より(歴史は)あるので、あながちこの回答でも間違いないのかも知れません😅別の動画にコメント頂いてる気もしましたが、一応回答させて頂きました🙇♂️
素晴らしい場所の紹介有難うございます。千葉の山らしい地質がうかがえました。途中、高所恐怖症の私には、とても歩けない箇所がでてきて、映像だとわかっていても、緊張してしまいました。富士山信仰の浅間神社が、千葉の山のなかにあるのも興味深いですね。
こんにちは。久しぶりにこの動画を見直しましたが、高宕山の魅力を半分も紹介しきれてませんでした^^;観音堂の上まで登れますし、すぐ近くの山頂からの360度パノラマも絶景なんです。(これについては高宕山の別動画でも紹介しました)実際、高宕山でも滑落事故があったので、引き続き気をつけていきたいと思います。千葉は富士山が至るところで見れますので、先代たちの思いや信仰が垣間見れるのは興味深いですね。ご感想頂き、ありがとうございました。
石射太郎のベンチ手前の三叉路を右方向へ向かうと直ぐ集落があります、その集落の人々が観音堂を管理しているようです
こんにちは。そんな場所に集落があるんですね。今後も残して頂きたいお堂だと思いますので、メンテナンスされている事に感謝です。情報提供頂き、ありがとうございました🙇♂️
地上から見るのとは一味違う風景を見させて頂き有り難うございました。また行ってみたいと思うのですが体力的に無理・・・😉
コメントありがとうございます🙇♂️石射太郎山に向かう最初の階段がキツイですよね。
千葉もこんな登山らしいことできる場所あったんだ
ご視聴、コメント頂きありがとうございます。はい、もう少しハード目な、千葉のマッターホルン「伊予ヶ岳」もオススメです。そちらも是非ご覧ください🙇♂️
真の山頂に行かれていないのが残念です。そこはごく狭い岩場で高度感十分、千葉県中の山々が見渡せる場所なのです。
こんにちは。コメント頂きありがとうございます。実はこの動画の1ヶ月後に、家族を連れて山頂まで行った動画も上げてるのですが、そっちは全く再生されませんでした😅。最後の5分くらいで山頂でのドローン空撮が見れます。今見返しても恥ずかしいクオリティーなので、見て頂かなくて大丈夫ですが...仰る通り山頂こそ行くべきですね
早速のご返信恐縮です。ありがとうございます。高宕山という山は、山好きのものにとって惹き付けられるものがありますね。何度かトライして、道に迷って焦ったり山中で瓜坊をみかけたり、断念した西方面からの登山中に眺めた美しい岩峰の姿に感動したりと思い出が深いです。
こんなとこ行きたくないけど、見たい。
観音堂の先にある山頂もいいですよ。登山プレイリスト「高宕山編」の最後の方に山頂のドローン映像がありますので、良かったらどうぞ。
楽しい動画でした。頑張って、私は見ていますよ。ところで、勝浦にはナンニモ無いんでしょか
こんばんは。1年近く前に撮った動画をご視聴、コメント頂きありがとうございます🙇♂️勝浦、2箇所ほど行こうと思っている場所がありますので、またお立ち寄りください🙏
房総の山は水場が無いのと気温が高いので登山シーズンは10月頃から4月頃ぐらいまでです。お堂には必ず誰かがいることが多いですがシーズンオフだったのかもしれませんね
コメントありがとうございます。確か撮影は昨年の8月末くらいでした。UA-camではなるべく迷惑にならないよう、基本的に人が居ない時に撮影してますので、実際は人が引くまで待っている事もあります。
ドローン撮影いいですね 資格は必要なんでしょうか 必要とすればどのような資格なのでしょうか
コメント頂き、ありがとうございます。資格は必要ではないですが、最低限、機体の登録・技能・法律知識が必要です。そのうちモトブロガーさん向けのスクール始めるかも知れません。
😊
千葉県人として面白いチャンネルを知り,最近いろいろ拝見しております。
さて,浅間神社を出るとき(10:39)叫び声が聞こえたとありますが,確かに声が聞こえますね。
音を拡大してみると,私には「かふぇれ」と聞こえました。
平安時代「へ」は「ふぇ」と発音していたそうですから,歴史的仮名遣いで書けば「かへれ」。 現代表記にすれば「かえれ」です。
浅間神社の総本宮は平安時代初期に富士山に創建されて,それから全国に広まったことを考えると,この浅間神社に宿った何かが声を発するとすれば,その当時の言葉で発すると考えるのが妥当でしょう。
ではなんと言ったかと言うと,「かへれ」は動詞「かへる」の命令形ですから現代人には「帰れ」となって声の主が怒っているように思えます。 でも古語だと「かへれ」は「もといたところに戻る」という意味の「返る」の命令形「返れ」と解釈するようなので「もといたところに戻れ」となるでしょう。
つまり,このまま道を間違ると遭難するのを心配してここに宿る何かが「もといたところ(分岐点)に戻りなさい」と言ってくれたのではないでしょうか。
以上,怪奇現象の研究家でもないし国文学者でもない,素人の推測です。
長文失礼しました。
ご視聴コメント頂き、ありがとうございます。
なんと!ご考察頂いたのですね。
確かに再度聞いてみると、「かゑれ」と言ってるように聞こえます。。。不思議ですね。
ちなみに遭難しかけたのはこの直前で、疲れ果てて戻る途中、この神社で間違いに気付いた次第です。
歓迎されない振る舞いはしないように、引き続き気をつけて探検していきたいと思います。
ありがとうございました。
なかなかの秘境だね~ ここ行ってみたいわ😊 さすが良いトコ見つけるわ👍
こばさん、こんにちは😀
ご視聴、コメント頂きありがとうございます🙇
様々な時代の遺跡が残ってますので数百年の歴史を感じれます。是非行ってみてください👍
おはようございます☀️
とんでもない所ですね!
絶景スポットでしたね!
道中、なかなかのハードな道
ご無事でなによりです!
崖っぷちとはまさに
このことですね!
高ければ高い壁の方が
登った時、気持ちいいもんな
まさに、このことですね!
たすくさん、おはようございます😃
低山なんですが、登山初心者の僕には十分でした。
それでも崖から落ちたらあの世行きですので、高山にチャレンジする登山家は凄いなぁと思います。
次回はちゃんと登頂して、360度絶景をお見せします。
迷わなければあんなに時間かからないので、ご一緒にどうですか?(笑)
@@drone.terry2023 いいですね!!
お、お供します!(笑)😅
テリーさん、今晩は🎵
日頃の運動不足を補う為にしてはハードな山登りですね❗
細い登山道、途中道を間違えたり、最後の石段とドローン撮影の為とは言えお疲れ様でした❗
その甲斐あって最後は素晴らしい映像を有り難うございます‼️
モトフルさん、こんばんは。
いつもご視聴、コメント頂きありがとうございます🙇
そ、そんなに疲れてませんよ、と言いたいですが...今後も運動がてらマニアックな場所を撮りに行きたいと思います😁
動画、拝見させて頂きました。高宕観音のお堂は、山武市成東の波切不動尊のお堂と同じ、懸崖造りですね☺️ 良い動画を見させてもらいました。🙏
おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
波切不動尊、実は何回か参拝してますが、ドローンは周辺にご迷惑になりそうなので、動画に出来ていないお寺です。
いつかご紹介したいと思ってます。
高宕山楽しいですよね!2回ほど登りました。
高宕観音の階段両脇の石像は昔博打打ちが勝負運?のゲン担ぎかなんかで削って持って行ってしまったのだとか。
こんばんは。ここは楽しいですね!
2回登られましたか?僕の2回目は家族で登り、リベンジと言う事で山頂まで行ってます。
バチ当たりな事をした、博打打ちの方はその後どうなったんでしょうね🤔
興味深い逸話を教えて頂き、ありがとうございます。
凄い所ですね😅気合入れて行かないとくたばってしまいますね💦猪や獣が出そうで怖いです!でも人もいないので撮影するにはとても良い所ですね岩場など迫力ありますし緑も沢山でいいですね👍
カスタム小僧さん、おはようございます😃
ご視聴、コメント頂きありがとうございます。
今回は遭遇しませんでしたが、猿は居るみたいですよ!
静かな山奥で人は居ないし、適度な障害物と被写体があるのも良かったです。
大自然の中はやっぱり癒されますよね✨
牛久大仏よりあるのですね。🎉
海沿い育ちです😂懐かしいです。
お疲れ様です❤
こんにちは。
コメント頂きありがとうございます。
牛久大仏との比較がナゾナゾか?と思いましたが...
高宕観音堂の建立は幕末から明治ではないかと言われてまして、
1993年完成の牛久大仏より(歴史は)あるので、あながちこの回答でも間違いないのかも知れません😅
別の動画にコメント頂いてる気もしましたが、一応回答させて頂きました🙇♂️
素晴らしい場所の紹介有難うございます。
千葉の山らしい地質がうかがえました。
途中、高所恐怖症の私には、とても歩けない箇所がでてきて、映像だとわかっていても、緊張してしまいました。
富士山信仰の浅間神社が、千葉の山のなかにあるのも興味深いですね。
こんにちは。
久しぶりにこの動画を見直しましたが、高宕山の魅力を半分も紹介しきれてませんでした^^;
観音堂の上まで登れますし、すぐ近くの山頂からの360度パノラマも絶景なんです。(これについては高宕山の別動画でも紹介しました)
実際、高宕山でも滑落事故があったので、引き続き気をつけていきたいと思います。
千葉は富士山が至るところで見れますので、先代たちの思いや信仰が垣間見れるのは興味深いですね。
ご感想頂き、ありがとうございました。
石射太郎のベンチ手前の三叉路を右方向へ向かうと直ぐ集落があります、その集落の人々が観音堂を管理しているようです
こんにちは。
そんな場所に集落があるんですね。
今後も残して頂きたいお堂だと思いますので、メンテナンスされている事に感謝です。
情報提供頂き、ありがとうございました🙇♂️
地上から見るのとは一味違う風景を見させて頂き有り難うございました。また行ってみたいと思うのですが体力的に無理・・・😉
コメントありがとうございます🙇♂️
石射太郎山に向かう最初の階段がキツイですよね。
千葉もこんな登山らしいことできる場所あったんだ
ご視聴、コメント頂きありがとうございます。
はい、もう少しハード目な、千葉のマッターホルン「伊予ヶ岳」もオススメです。
そちらも是非ご覧ください🙇♂️
真の山頂に行かれていないのが残念です。そこはごく狭い岩場で高度感十分、千葉県中の山々が見渡せる場所なのです。
こんにちは。
コメント頂きありがとうございます。
実はこの動画の1ヶ月後に、家族を連れて山頂まで行った動画も上げてるのですが、そっちは全く再生されませんでした😅。
最後の5分くらいで山頂でのドローン空撮が見れます。今見返しても恥ずかしいクオリティーなので、見て頂かなくて大丈夫ですが...仰る通り山頂こそ行くべきですね
早速のご返信恐縮です。ありがとうございます。高宕山という山は、山好きのものにとって惹き付けられるものがありますね。何度かトライして、道に迷って焦ったり山中で瓜坊をみかけたり、断念した西方面からの登山中に眺めた美しい岩峰の姿に感動したりと思い出が深いです。
こんなとこ行きたくないけど、見たい。
観音堂の先にある山頂もいいですよ。
登山プレイリスト「高宕山編」の最後の方に山頂のドローン映像がありますので、良かったらどうぞ。
楽しい動画でした。頑張って、私は見ていますよ。ところで、勝浦にはナンニモ無いんでしょか
こんばんは。
1年近く前に撮った動画をご視聴、コメント頂きありがとうございます🙇♂️
勝浦、2箇所ほど行こうと思っている場所がありますので、またお立ち寄りください🙏
房総の山は水場が無いのと気温が高いので登山シーズンは10月頃から4月頃ぐらいまでです。お堂には必ず誰かがいることが多いですがシーズンオフだったのかもしれませんね
コメントありがとうございます。
確か撮影は昨年の8月末くらいでした。
UA-camではなるべく迷惑にならないよう、基本的に人が居ない時に撮影してますので、
実際は人が引くまで待っている事もあります。
ドローン撮影いいですね 資格は必要なんでしょうか 必要とすればどのような資格なのでしょうか
コメント頂き、ありがとうございます。
資格は必要ではないですが、最低限、機体の登録・技能・法律知識が必要です。
そのうちモトブロガーさん向けのスクール始めるかも知れません。
😊