【遊戯王】 唯一にして色々と評価が上がり過ぎた存在 『俱利伽羅天童』 【ゆっくり解説】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- スネークアイのエクセルでもサーチできるし、VSで貴重な炎汎用枠!
インパクトだけ強い微妙な汎用と思われた最初だが、今は唯一無二として大きな評価を得ていた!
よければ高評価とチャンネル登録お願いします!
チャンネル登録→ / @yukurach
Twitterの動画に関連する呟きをするアカウントです!
@yukurach フォローお願いします!
/ yukurach
◆ほかの関連動画
良い塩梅の強さになったけど普通に超強い 『レボリューション・シンクロン』
• 【遊戯王】 良い塩梅の強さになったけど普通に...
アニメHEROのエースとして完璧すぎるリメイク 『E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート』
• 【遊戯王】 アニメHEROのエースとして完璧...
最高にエモいカード!だけど現実の扱いが… 『コズミック・クェーサー・ドラゴン』
• 【遊戯王】 最高にエモいカード!だけど現実の...
原作の石版設定を完全再現で蘇った! 『千年の眠りから覚めし原人』
• 【遊戯王】 原作の石版設定を完全再現で蘇った...
注目の人気テーマが早くも実装!『黒魔女ディアベルスター』 『蛇眼の炎龍』
• 【遊戯王】 注目の人気テーマが早くも実装!『...
エクゾディアとブラマジと黄金櫃新規が一気に登場! 『幻の召喚神エクゾディア』『黒き魔術師-ブラック・マジシャン』
• 【遊戯王】 エクゾディアとブラマジと黄金櫃新...
使用曲
ED曲
YUKURA BGM(feat.Junpei Fukuyoshi) / ALL BGM CHANNEL
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
EDのボイスを入れてくれた方 シラナミイロリ
/ @shiranamirorich
#遊戯王 #ゆっくり解説 #yugioh #遊戯王マスターデュエル #遊戯王解説
ごはんはいきなりたくさんたべるタイプ
押しかけ大食いムスメ
もしかして:CV麻倉もも
目離した隙に炊飯器のご飯なくなってそう
VS使ってる時にStake Your Soul!で倶利伽羅天童見せてラゼン出すの圧力かけてる感じがあって好き
ヒータからのサーチで、ドゴランか倶利伽羅天童をチラ見せして威嚇するためだけに入れてる。
倶利伽羅天童、見た目が良過ぎるから、手札にあるだけで嬉しい
女の子の後ろにいるドラゴンが無茶好みなんだが天使族なのねっておもった初見
ドラゴンなら……ドラゴン族ならうれしかった。複数いると本体の種族なんやろうなぁ
雑に突っ込んでも強いかは難しい性能だけど現代遊戯王だと割と簡単に出せそうな期してしまう
マジで効果モンスターしかおらんし
スネークアイ神殿のお陰で割と手軽に攻撃力がアクセス超える
イビルツインスプライト対面で、全部の妨害吐かせてから5体リリースしてバトルフェイズ9000パンチした時の絶頂は一生忘れない
人の子など孕みとうない!って2次イラストが好き
今のレベル1ってステータスは低いけど各デッキの初動とか効果で貢献するタイプよね
レベル?というのが正しいのかわからないけど、ひとつの区分になってるのは偉い
バロネスを使わせて、奪い取って逆に相手の首を絞めるのが気持ちいい
動画でも言われてるけどスモワでこの子引っ張ってくる動きめっちゃ好き
あとイラストや効果のただ者じゃない感が青シクの特別な雰囲気とも合うの良い
倶利伽羅天童のプリシクは俺の宝物
飾ってるだけだけど実際のプレイでも実用的になったのは嬉しい
条件が絶妙で使われても理不尽感無いし使う側になると絶妙に使いにくいほんとに絶妙なカード
スリーブカッコ良すぎる
バトルフェイズ開始時にサイコエンドに効果使わせてメイン2で飛ばした時は助かった
クシャトリラ流行ってた頃は最低でもシャングリラとアライズハートまでは確定、なんなら盤面全部軽く飛ばせてかなり刺さってた
最近スネークアイ組んでみたけど神殿ある時の打点が化け物で好き
エンドフェイズの時相手のバロネスパクれるの強い
因みに「倶利伽羅」はサンスクリット語のkulikaの音写である。
クリカはインドで八大龍王の内の一王の名であり、『陀羅尼集経』では鳩利龍王とも訳されている。
倶利迦羅竜王は、岩上に直立する宝剣に火炎に包まれた黒龍が巻きついているさまで形象され、この竜王は不動明王の化身として特に崇拝せられる。
剣と火炎は一切の邪悪、罪障を滅ぼすといわれている。
「天童」は「仏法守護のため、子供の姿に変身して人間界に現れた天人または鬼神/祭礼などのとき、天人の姿に扮する少年少女」を指す。
長文失礼しましたm(_ _)m
普通に倶利伽羅で検索しても出てこない理由がわかった、ありがとう
最近だと天盃龍のスモワの中継地点に入れてる
天盃龍は後攻特化故に引いても普通に使えるところが偉い
最近また増えてきたクシャトリラ相手にこのカードサーチした時めっちゃ気持ちいい
マドルチェでもスモワの中継で初動と誘発ほぼどこにでもつながるから1枚刺してる
倶利伽羅マジで自分の時は事故要因で相手は最適に引くカード筆頭すぎて
運弱いマンな自分を呪ってる
チェーンブロックを作らない特殊召喚なのも偉い
相剣対面でサーチされたクソ罠伏せられても大丈夫偉い
ラビュリンス相手にレディと伏せカードがある状態で倶利伽羅天童持っていると罠が使用されるだけで倶利伽羅天童使えるから戦いやすいと感じてる
VSに入れてるけど、相手が無効やら好き勝手してきた後に天童で一掃するの楽しすぎる
ふくらはぎTier1
いいよね
MDの倶利伽羅ちゃんはロイヤルで持ってる。VS使う時はロイヤル倶利伽羅ちゃんを自慢してやるのだ
クシャトリラが実装された時めちゃくちゃお世話になったなぁ…
あえて相手に効果使わせるようにして打点9000の倶利伽羅でワンキルした時が一番気持ちよかったw
個人的には、篝火や罪宝なんかで炎全盛期が始まるずっと前から星1炎属性とかいう絶妙なステータス、もといそれを設定したデザイナーの先見の明を評価したい
このカードでパーデクウーサ盤面ひっくり返した時気持ちよかった
エンドで相手の絵違いマスカレーナ寝とって絶頂
ニビルや壊獣と違って投げるタイミングがほとんど展開しきった相手の妨害を受けてからになるから類似のカードよりは使い勝手が良くない感じだけど、最悪後攻ワンキル狙えるから意表を突けたりするから好き
次回❕倶利伽羅とかクルヌギアスの後ろの🐉とかが演出でヌルヌル動いてるのホントにすこ。デュエルスタンバイ
倶利伽羅天童がvsの誰とも種族が被ってないのも違和感ない
俱利伽羅ちゃん推しなので、MDで烙印デッキに入れてるけどたまに良い仕事をしてくれるよ。ガメシエルちゃんと共に
ドライトロンに唯一問題なく入る壊獣枠
カラクリ天丼としか覚えられない
VS使いとしてはマジでありがたい存在
何回助けられた事か
使って楽しく、使われてもしてやられたってなって不快にならない所が好き!召喚演出もトップクラスに好き!
蟲惑魔でスネークアイとマッチするとほぼ確定で遭遇する
神様の名前をそのまま使うのは憚られるからね
倶利伽羅龍王は博徒の刺青としても鉄板
ギャンブルデッキに刺してアピールしよう
倶利伽羅愛用してたから評価されてうれしい😊
遊戯王の美少女モンスターの中でも一番デザイン好き。
今展開してる公式のフィギュア企画で立体化来て欲しいですわ……!
お気に入り過ぎて、相性とか考えずにメインで使ってるデッキにピン刺しもしてます。
基本的にはお守り的な感覚だけど、たまーに活躍してくれてその時はめっちゃテンション上がる。
VS使いだけどVSの貴重な演出持ち美少女枠としてたまに出ては癒してくれる。純正だとヴァリウスっていうメモリーカードを握りつぶすおっさんしかいないし
怪獣カグヤデッキに入れてるんだけど、相手を散々動かさせて一掃してからのダイレクトパンプアタック気持ち良すぎ
とある神が顕現した折の少女の姿
少女が見据える世界は、救済するに値するか否か
答えは未だ出ていない
VSは倶利伽羅で勝つ事もあるけど相手の倶利伽羅で負ける事もあるよね
俱がもともと使われた字体で倶が異体字としてあとから出てきたんじゃないか?
特殊文字を設定する時って大体厨二的ななにかしらのかっこよさを求めてやってるという認識
検索は読みをひらがなで入れればええやんとかいう感じかなあ
一回攻撃力9000でワンパンしたことあって面白かった
エクソシスターカルぺディベルで無効にしようとしたとき検索ヒットしなかったのそういうことか
蘇生効果がエンドフェイズと遅いのが良い調整してると思う
とにかく名前がカッコいい
そういえば倶利伽羅駅と天童駅があるので実際にこの2つの駅に行ってみた人、1人ぐらいはいそう(偏見)
相手のターンに動けるテーマが増えるたびに強化されるからね
エクシーズ辺りからレベルは強さの基準ではなく記号になった(レベル8なのに攻守0で特殊召喚効果のみとか)
倶利伽羅とは不動明王に従う龍であり剣でもある。また従者として童子を従えている。倶利伽羅天童のモデルで間違いないでしょうね。
そのうち明王由来の派生が登場するかもしれません。
VS使ってるけど結局抜いちゃった俱利伽羅さん・・・・ピュアリィ対策に入ってたけど今はあんま刺さらんからね。大量リリース出来た時の爽快感エグいから環境次第でまたスタメン入りさせたいぜ
ヴァンキッシュソウルのVSを見ると、ヴィダルサスーンって言いたくなる
デュエルリンクスでも倶梨伽羅天童って打っても出なかった…
後手で握ってる時に制圧されるほど気持ち良くなるのはどうかしてると思うけど気持ちいい
『このターンに相手のモンスターゾーンで効果を発動した自分・相手フィールドの表側表示モンスターを全てリリースした場合のみ特殊召喚できる』
なんでコントロール奪取前提の微妙に変なテキストなんだろうかね
普通に「元々の持ち主」じゃあかんかったのか?コントロール奪取し合う地獄なんかそうは起きないが
赤いしドラゴンいるしレベル1だから、まだ新規のこないレモンデッキで実は採用してたりする
1枚90円のときに6枚集めてて良かった
今でもお世話になってます
イビルツインスプライトに10500倶利伽羅天童を叩きつけた時は最高に脳汁出た
くりかーらいつもありがとう
壊獣系以上に不意に出てきてビビるカード
閃刀相手に余裕と思ってたら盤面まとめて吹き飛ばされて焦った思い出がある
それゆえ使いにくくはあってもURに相応しい強いカードという認識あるし、スネークアイ組む際に捲りの選択肢として(後相性的にきついクシャ対策として)一枚さしておきたいな、と思うもののUR生成コストケチって結局不採用の状態
2周年のセット商品とかでマスターパック引けるからワンチャンそこから出ないかな、って期待もしてたけど結果はまぁそんな都合よいこと起きるわけもなく
上手く使えば凶悪なカードを適宜操れるVSの面白さ
斬リ番とこの子入れてデッキにしたいけどメタビートくらいにしかならんのよね
使ってみるまでそんなこと一言も書いてないのに勝手に相手ターンでも使えると思ってた。
VSの効果使う時に見せて圧掛けるのも見せずに奇襲狙うのもどっちも好き
圧倒的脚
萌
可愛い顔して盤面のモンスターの数次第でワンキル出来る火力が得られるの好き
倶利伽羅のホロは和風な雰囲気と相まってふつくしいからオススメ、安いし
その俱利伽羅ピン刺しに敗北じまじだっ!!
展開阻止、召喚阻止、逆転の手を摘み取った形でいきなり全て持ってかれました
まだだ、まだ終わってない!からのEヴェーラーで展開阻止、オマケに持っていかれたモンスターで逆に首を絞められる
ああああああ!!!!(🤬
単純にカード名が覚えられない問題!?🐉
使われてるのを見て作るべきか悩んでる
一周まわってやっぱり冥王結界波が強いんじゃないかと思ってきた、最近何体リリースしてもゾロゾロ出てきてどうにもならん
相手のリソースと自分のデッキの展開の仕方次第ではありますがね
MD「ピーガガ、カード名は正しく入力してください。ガガピー」
ロイヤル倶利伽羅天童を見せびらかす為にVS作った
倶利伽羅天童やっても当たらなかった理由それか!?ひらがなで解決したような気がする
趣味で転生炎獣に入れてる
MDでいつの間にか2枚持ってた幼女
こいつはあー
やってくれたなーってにこにこできるからいい
死ねってならんカード
とてつもなく可愛いから3枚入れてます()
エンドフェイズの蘇生も意外と強いんよな
リリースしたバロネス奪って返しの妨害立てたり
特殊文字のせいで検索引っかからないのは最初マジで「????」てなったなぁ…
オメーもだぞスタダのパチモン
MDの検索機能ってちょっとガバくて,たまーに『ー(長音符)』じゃなくて『一(イチ)』になってたりする
今日生成したけど倶利伽羅でヒットしなくて?ってなった
2:13 尚この光り方のホログラフィックレアは国内で入手困難な模様
マジで検索するときなんででないんだ?って思ってたけど漢字が違ったんだwwゆるせねぇ!
破壊耐性とかいろいろ違いはあるけど、くりからに一番近いのはアクセスコードだと思ってる
よくよく考えたら元々のステータスはレベル1だし、1500/1500だからクソデカ壊獣っていうよりミニミニ壊獣なんだよな
運用はクソデカ壊獣だけど
レシピなのかが入ってないやん!!!
刺さるタイミングが難しいということは相手が警戒しないんだよね…(n敗)
イラストデザインが素晴らしい…
パック公開時が話題性ピークで、話題になってた程使われてるの見なかった印象
これから評価が上がっていくのかな
ニビルの美少女とかクソデカ壊獣みたいなあだ名すこここここ
スネークアイの倶利伽羅アンチなんだけど成功体験がデカすぎてみんな騙されてると思ってる
MDだと対戦相手が読めないからピン刺しだけでもしておきたい。OCGなら別にメインからは入らない。
だから倶利伽羅って打っても出てこなかったのか…名前合ってたよな?間違ってるか?とか思いながら毎度平仮名で検索かけてた
1500/1500ってステだけでもレベル1じゃない気がする
相手ターンに効果使った自分が悪いから倶利伽羅ちゃんはすき
壊獣はゆるさないよ
うぽつです、最低3000になるレベル1ってヤバいんだよなあ