【RX-8】最高!最高!最高!な純スポーツ【クルマ情報誌『グー』とコラボ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2021
  • えー、RX-8って4人乗りの妥協したスポーティ車でしょ!? って思ってた当時の俺にビンタを喰らわしたい。これ最高の純スポーツ。今、なぜかまだ中古価格安いから欲しい。もちろん車両選びは『グー』でね!!(ニヤニヤ)
    /この動画はクルマ情報誌『グー』誌面企画とのコラボで実現しました。私、同誌で連載中なんですよ。詳細は以下を見てね
    www.goo-net.com/magazine/cont...
    ------------------------------------------
    ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
    ツイッター
    @EnthuCarGuide
    (ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
    インスタもやってるけど仮死状態ですよ
    / unadon2000
    メール
    una-don@outlook.com
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 478

  • @user-es1de5th8x
    @user-es1de5th8x 2 роки тому +336

    東京モーターショーのマツダブースにディーゼルやピストンエンジンのカットモデルが展示してあったので近くのマツダの人に「ロータリーの開発はしてないの?」と聞いたら、大変うれしそうに「少人数ですが、やってます!」と力強い返答をいただきました(笑)

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому +14

      ロータリーエンジンよりロリータとチソチソの方が好き。

    • @lqze8041
      @lqze8041 Рік тому +14

      @@E46.M3くそコメだけどなんか好きw

  • @user-gg5ku8mr8g
    @user-gg5ku8mr8g Рік тому +32

    スピリットRに8年乗ってました。
    冗談抜きで最高に楽しい車でした!!
    ワクワク感、機能性、所有感などこれほどまでに高い車は初めてでした。
    近所の子供から大人(特に女性)まで、スピリットRは「カッコいい!」「高そう」「これなんて車?」とよく言われたものです。他の車、現在500万の車に乗ってますが一度も言われた事ありません・・・泣
    スピリットRだけでした笑
    ちなみに走行50キロ新古車で、乗り出し350万でした。このクオリティ考えたらバーゲンプライスでしょ!リセールも半端なく良かった。年数考えたらほぼ手出し無い。
    故障しやすいとか言われるけど8年一度も故障無し。ちなみにディーラーに整備は出して無いです(過剰整備なし)
    他の車に数台乗ってみて手放した事を後で激しく後悔。笑
    若い人も子育て世代も他に何か車があるなら余裕で趣味と両立出来ますよ!!
    青春時代からありがとう!
    エイト、君は名車だと思います。

  • @yochan2500
    @yochan2500 2 роки тому +98

    前職で車関係のお店で仕事をしていた時に、老夫婦が優雅にブラウンのATの8に乗って来店した事がありました。
    しかも運転していたのはお婆様の方。
    話を聞くとどうやら車自体はお爺様の車らしいのですが、思いの外お婆様が気に入っちゃったみたいで乗り回してるんだとか。
    お婆ちゃんをも虜にする8に脱帽です。
    数年前の話ですが、今でも乗ってるのかなぁ。

    • @glife1982
      @glife1982 2 роки тому +2

      うちのおばあちゃんも青のMTに乗ってましたよ。

  • @kokusaka6695
    @kokusaka6695 2 роки тому +40

    仕事仲間で、RX-8を乗り続けてもう20万キロ走ってる人がいます。
    手放せない魅力があるんでしょうねぇ。

  • @user-np9og9sw9h
    @user-np9og9sw9h 2 роки тому +62

    RX-8のデビュー時のプロモーションビデオでコーナリング速度はRX-7より速いと言っていました。パワーで勝負しないコーナーが気持ち良いクルマ、マツダらしさ全開です。

  • @martini_jzs1303
    @martini_jzs1303 2 роки тому +140

    荷物も載る、人も載る、エンジンは楽しい、それでいて重すぎず大きすぎず、ある意味スポーツカーとしての理想みたいな車

    • @ItalisuNoTami
      @ItalisuNoTami 2 роки тому +3

      見た目だけが残念ですね!

    • @suit_54881
      @suit_54881 2 роки тому +18

      @@ItalisuNoTami こういうおっさんきつい

    • @user-qv6cv9rn7n
      @user-qv6cv9rn7n 2 роки тому +3

      自分の思ったことはっきり言うのは
      やめようぜ?

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому

      NA4ドアならアルテッツァ、ハードな4WDターボならインプ、エボ、バランスならレガシィB4、私が乗ってたALPINA B3s。私はこれ等のモデルの方がずっと好きですね。前期型の標準グレードの210psの方が、上位グレード(Type S)の250ps仕様よりスラロームテストで速かったからね。(ベストカー記載) そして250psは誇大広告だと言う事で、後期は235psに表示を下げる。そして実測値は170ps~180ps・・・。いやいや、オツカレしちゃってる車だよ。

    • @user-sq9nj9yl6g
      @user-sq9nj9yl6g Рік тому

      @@ItalisuNoTami 顔だよな〜わかる

  • @Debris-Humanoid
    @Debris-Humanoid 2 роки тому +40

    誉めてる人が沢山いらっしゃいますが、ほとんどの方が「元愛車」とおっしゃる・・・。
    やはり「愛」は移ろいゆくモノなのか。
    私は新車から18年乗り続けておりますが、運転できない身体になるまで手放しませんよ。

  • @BluuM180
    @BluuM180 2 роки тому +86

    ロータリーこれが最後とは言わせないマツダさん

  • @user-ky6fj4gx3m
    @user-ky6fj4gx3m 2 роки тому +127

    初めての車で中古のエイト選んだけど、ほんと楽しかった。高校生の頃に発売されてずっと憧れてたから納車されたときの日は今でも忘れられない。
    もう手放してしまったけど、いつかまた乗りたいなぁ。ウナ丼さんありがとう!

  • @maxiram1110
    @maxiram1110 2 роки тому +30

    ハイレスポンスで高回転なロータリー、広い車内、びっくりするくらい曲がる脚、そしてめちゃくちゃカッコいい、乗ったことない人に是非乗って欲しい。ほんとに良い車ですよ!!
    今年TypeRS購入して毎日が楽しいです!!!

  • @11rlantis47
    @11rlantis47 2 роки тому +9

    動画もよかったけどコメント欄の方達もありがとう。
    関心持ってもらったり乗ってた方乗ってる方のコメント読んでて嬉しくなってしまいました、、
    エイトで育ちエイトに乗る20代ですが、親も先行予約したTypeSにずっと乗っていて、当時僕は小2でした。
    親子共々エイトは手放せない車です、代えがない唯一無二、素敵な車です。

  • @user-ej8lm2lr8p
    @user-ej8lm2lr8p 2 роки тому +19

    ATでしたが、前期型中期型と乗りました。マツダのプライドと意地と良心の詰まった最高のクルマでした。今度は、MTで乗りたいと本気で思ってます。

  • @4s4z4k4
    @4s4z4k4 2 роки тому +84

    とある家族が車を購入するときに嫁が旦那に対して
    「ちゃんとドアが4枚あるファミリーカーを買ってきなさい!」
    って言われたから
    RX-8を買ってきた小話が好きw

    • @BANZAI_RIZING
      @BANZAI_RIZING 2 роки тому +4

      ファミリースポーツカーですからw

    • @fc3c675
      @fc3c675 Рік тому +3

      私もそのクチです(笑)

  • @user-sg3jl4kh2f
    @user-sg3jl4kh2f 2 роки тому +37

    うな丼さん、ありがとうございます!久しぶりの現行車以外のクルマ動画にしてくれて、うれしいです!
    ロータリー。一度は乗って見たかったクルマです。タイミングなかったなぁ…。RX-8の印象。正直、うな丼さんと同じでした。改めて、RX-8のってみたい!

  • @user-sf9or6zh2y
    @user-sf9or6zh2y 2 роки тому +44

    今見ても最高にカッコいい車。公道で走ってるのを見るといいなぁって思う

  • @digg_trap8514
    @digg_trap8514 2 роки тому +46

    僕も発売当時、FDに比べのっぺりとずんぐりと外観共に感じたひとりですが、今改めて見るととってもカッコイイ
    リア斜めからの眺めはaudi R8やFerrari ベルリネッタに繋がるかっこよさを感じますね
    Cピラー廻りの造形が素敵すぎる

  • @user-qq2tm6ll6i
    @user-qq2tm6ll6i 2 роки тому +39

    元愛車です。
    そうなんです。この車の最大の長所はエンジンでもなく、観音開きでも無く(もちろん最後のNAロータリーは最高だけど)実はボディとサスペンションなんです。
    これほどコーナーが気持ち良くて、普段使いも不快じゃ無い車は乗った事がありません!

    • @idea76
      @idea76 2 роки тому +9

      実は乗り心地が驚くほどいいんですよね。

  • @denuddo
    @denuddo 2 роки тому +79

    ドライバーが乗ることでマスの集中化が完成するの凄く考えられてる

  • @NBCNBRS
    @NBCNBRS 2 роки тому +18

    ncロードスターもそうですが、上からの指示で限られた条件の中でマツダが作り上げた努力の結晶なんですよね。大好きな車です。

  • @user-yi4ne1cf5t
    @user-yi4ne1cf5t 2 роки тому +58

    レビュー上手すぎて乗りたくなる

    • @user-ii4pd4mu9n
      @user-ii4pd4mu9n Рік тому

      エイトはゴミよ?

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому +2

      この男の人に乗りたい。可愛いんだもん(恥

    • @maso_13b-msp
      @maso_13b-msp Рік тому +1

      @@E46.M3
      お前さ、下らん事言って恥ずかしいと思わないの?

  • @user-zq7ni6xe5s
    @user-zq7ni6xe5s 2 роки тому +4

    色々なRX-8の動画見ましたが車両説明1番分かりやすかったです😆
    もう欲しくなりましたよ😂😂

  • @user-el3xg1zb9g
    @user-el3xg1zb9g 2 роки тому +10

    エイトは運転していて本当に楽しい車です😊
    エンジンはスムーズに回るし、NAロータリー音も最高🎵
    足良し、剛性良し、ブレーキ良し👍
    毎日、運転してて飽きがこないです✨

  • @user-sd7cf1zc8j
    @user-sd7cf1zc8j 2 роки тому +12

    高校生の時に発売されてめちゃくちゃ欲しかった車です
    今、見てもカッコイイなー

  • @user-mn3yh2sr8f
    @user-mn3yh2sr8f 2 роки тому +36

    5:27 侍が前後をズバンと斬り落とすファミリアSワゴンのCM思い出しました。
    このクルマのリアシートの冷凍マグロチェックは危険w
    予想以上に作りこんでいて欲しくなりました!

  • @RedBull9224
    @RedBull9224 2 роки тому +8

    私の18年間憧れて、最近所有する事ができたRX -8を取り上げて頂き嬉しいです!
    走行性能や所有感など燃費以外とても満足している車です!

  • @fr6481
    @fr6481 2 роки тому +19

    デビューした時は「ナンジャコリャ!」だったけど、
    今こうして見るとカッコ良いデザインだと感じる。

  • @dayan00
    @dayan00 2 роки тому +75

    14年乗ってました。評価されて嬉しい。風音のようなエンジン音、ググッと背中を押される加速、家族4人が余裕で乗れる車内、キャンプだって行けちゃう余裕のラゲッジ、そして唯一無二のフォルム。手放したことを今も後悔。いつかまた乗りたいなぁ。

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому

      馬力は無い、トルクは無い、利便性ない(ドアの開け閉めを間違えたり、後席の実用性)、燃費悪い、スポーツカーにしては遅い、エンジンの故障のリスク。申し訳ないけど、話にならん。前期型の標準グレードの210psの方が、上位グレード(Type S)の250ps仕様よりスラロームテストで速かったからね。(ベストカー記載) そして250psは誇大広告だと言う事で、後期は235psに表示を下げる。そして実測値は170ps~180ps・・・。いやいや、オツカレしちゃってる車だよ。

    • @Eiichi_N
      @Eiichi_N Рік тому

      stpid w

    • @JapanFootballAssociation
      @JapanFootballAssociation Рік тому +8

      ​@@E46.M3
      ロータリーエンジンだから全て許される

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому

      @@JapanFootballAssociation 「ロータリーエンジン」と「ロリータ美人」って音が似てる。

    • @user-ed5zl5fh7w
      @user-ed5zl5fh7w Рік тому +8

      ​@@E46.M3 いちいちそれを言う必要あるかい?コメント主はスポーツカーとして見てないのよ
      てか8の後席かなり利便性あるぞ笑それになドアの開け閉めなんか慣れたらそんな事ならんよ笑笑、

  • @2are64
    @2are64 2 роки тому +8

    最後マジでいい音

  • @R_A_8428
    @R_A_8428 2 роки тому +22

    RX-8に15年乗ってからWRX STIに乗り換えましたが、たまにRX-8に乗りたくなります。
    オイル交換するたびに新車で乗った時の感動が蘇る本当に楽しい車でした。

  • @yuma5935
    @yuma5935 2 роки тому +1

    11:15 こんな感じでニヤけてくるのすごくわかります!

  • @user-iq5yu1cs4e
    @user-iq5yu1cs4e 2 роки тому +24

    本当に「4ドアあればいいんでしょ」という設計ですよね。それができるのがマツダというメーカーの凄みですけど

  • @user-kt2jc2mr6i
    @user-kt2jc2mr6i Рік тому +2

    いつも楽しく拝見しています。元気をいただいています。これからもがんばってください!

  • @mike-kumamo
    @mike-kumamo 2 роки тому +9

    RX-8にそんな開発秘話があったなんて知りませんでした!一度は乗ってみたい名車ですね

  • @asobidesu
    @asobidesu 2 роки тому +31

    手放してからの方が愛着が増しています。あのエンジンの回転をまた味わいたい…

  • @user-mw1if1hk2v
    @user-mw1if1hk2v 2 роки тому +27

    現行の頃は他のスポーツカーと比べられて散々な言われようでしたけど今となっては貴重なNAスポーツ……
    買おうかなぁ……
    動画参考になりました!ありがとうございました😄

  • @user-zi8es9pv9e
    @user-zi8es9pv9e 2 роки тому +8

    こんなにテンション高いうな丼久しぶりですよ。私もですが

  • @user-sr9qs2xm7j
    @user-sr9qs2xm7j 2 роки тому +1

    去年までスピリットRに乗っていました。初めてのスポーツカーでスポーツカーに乗る喜びとサーキット走行の楽しさを教えてくれた名車です。FD3SタイプRバサーストに乗り換えた今でもNAロータリーの感覚が忘れられません。

  • @TakahiroKamai
    @TakahiroKamai 2 роки тому +2

    懐かしいです。初期の5MTモデルに乗っていました。6MTは18インチホイール ですが、5MTは16インチです。両方試乗しましたが18インチはちょっと私にはハードすぎて、16インチがぴったりフィーリングに合いました。16と言ってもサスペンション形式が良いのでレスポンスは抜群でかつ乗り心地が良く、回頭性が本当に良くていつまでも乗っていたくなる車でした。ウナ丼さんはロードスターと違ってハードな味とおっしゃっていましたが、その点16インチはロードスターのように楽しめる乗り味だと思いました。
    素晴らしいレポートをありがとうございました。

  • @m.mitsu5963
    @m.mitsu5963 2 роки тому +2

    代車で一度お借りした事がありましたが、本当に良くまわるエンジンでした。
    楽しすぎて一晩中乗りまわしました。

  • @user-ku2of4wv9x
    @user-ku2of4wv9x 2 роки тому +8

    嬉しいです。
    ロータリー最高です☺️

  • @Dennis0035
    @Dennis0035 2 роки тому +6

    Xメン2のタイアップCMが印象的で性能云々じゃなく見た目で今でも好きな車だなぁ。

  • @tamiooo27
    @tamiooo27 2 роки тому +64

    短い期間だったけど、所有出来てよかった 
    絶対的なパワーはなかったけれど、コーナリングとロータリーサウンドは気持ちよすぎました

  • @adgjmptw1168
    @adgjmptw1168 2 роки тому +26

    RX-8は本気の拘りが詰まった車
    抜群の運動性能と快適性を両立する足回りはダブルウィッシュボーン&マルチリンクのお手本みたいな造り
    コーナリングは現在でも国産最強レベル
    それを受け止めるボディも業界初の鋼板技術が使われてて頑強
    硬すぎて事故車の修復が難しい程
    衝突安全性能も当時の欧州最高ランク
    走って良し載せて良し
    スポーツからコンフォートまで高レベルで応えてくれるまさに究極のスポーツカー

    • @adgjmptw1168
      @adgjmptw1168 2 роки тому +2

      @@nekonotyaya5273 まあボディ区分はね

    • @user-oj9bf8lb8k
      @user-oj9bf8lb8k 2 роки тому +4

      @@nekonotyaya5273 公式には4ドアクーペだけどね

  • @ino0100
    @ino0100 2 роки тому +5

    楽しい車だったな。中毒性がある加速だった

  • @3oinari165
    @3oinari165 2 роки тому +4

    MTが大好物の変態です。
    現在、動画と全く同色の6MTの足回り以外はノーマルに乗ってます。
    やっぱり最高ですよね!峠のカーブとか本当にたまらん。

  • @kattunmiso2548
    @kattunmiso2548 2 роки тому +46

    2:52
    RX-8ばりの機敏な走りを見せつける謎の男

  • @tenten3081
    @tenten3081 2 роки тому +9

    日本車の中でも、最も美しい車のひとつだと思います。

  • @user-vv9mc4vp4f
    @user-vv9mc4vp4f Рік тому +7

    後期乗ってたけど また乗りたいな。音が変わってるねって言われたりして 特別感あってそれもまたいい

  • @KMRnaoki364
    @KMRnaoki364 2 роки тому +115

    前期型は穏やかな印象だけど、後期型エイトは本当にカッコいい

    • @181rendezvous
      @181rendezvous 2 роки тому +73

      高校生の頃から頑張って140万円貯めて、19歳の誕生日に最終型を納車、エンジンをかけた時の喜びは忘れられない。あれから1年経つけれど、未だに飽きさせてくれない最高の車。

    • @KMRnaoki364
      @KMRnaoki364 2 роки тому +34

      @@181rendezvous 学生の頃からの目標を達成できたその瞬間の喜びはそれはもう素晴らしいものだったと思います
      私もロータリーに乗っていますが、所有している満足感は何年経っても色褪せません
      大事に乗ってやってください👍

    • @181rendezvous
      @181rendezvous 2 роки тому +21

      @@KMRnaoki364 ありがとうございます。お互いに大切に乗っていきましょう👍

    • @user-te7qr2bm6s
      @user-te7qr2bm6s Рік тому

      @@181rendezvous 勿体ないよ。ちゃんとしたスポーツカー乗ってみるさ。エイトはスポーツカーじゃないって気づくよ。エイトオーナーは若い子が多いけど他車知らないで車を語られても、、。エイトは安定性あるから誰でも楽に運転できるから、初心者向けの車って意味では良いけどね

    • @181rendezvous
      @181rendezvous Рік тому +30

      @@user-te7qr2bm6s なんか水さされて笑いました。自分の好きな車に乗ることがそんなにいけない事ですか?
      8の魅力が分からない方が余程勿体ないですよ。😫
      それと、あまり若い子を見くびらない方がいいですよ笑 誰もが通る道なんですから😅

  • @ryujio.4378
    @ryujio.4378 2 роки тому +2

    同型オーナーです!
    紹介していただき嬉しいです😆
    おっしゃってる通り、実用性はかなり高いですよ!!

  • @episode5890
    @episode5890 2 роки тому +32

    ドライブが楽しいクルマでした
    リッター7キロくらいでしたがそんなの関係ねぇ!

  • @tom3inch51
    @tom3inch51 2 роки тому +29

    ディーラーでバイトしてるんですけど、RX-8の後席にチャイルドシートを載せてるお客様結構いますよ。
    ちゃんと4ドア活かしてファミリーカーしてるんだなといつも思ってます笑笑

    • @KMRnaoki364
      @KMRnaoki364 2 роки тому +5

      下手なコンパクトカーよりずっと後部座席が広いですよね、RX-8
      外観からは想像もしていなかった居住性の高さに初めて座った時は感動すら覚えました

  • @user-vb2fw5on7t
    @user-vb2fw5on7t Рік тому +2

    SpiritRのマニュアルに四年乗ってます。
    リアの窓が開くの知りませんでした!
    さらにドア開けたときミラー下のライト付くのも気づきませんでした!
    週末確認してみます!
    解説分かりやすくて楽しかったです!これからも大事に乗ります!

  • @yokosococoe9999
    @yokosococoe9999 2 роки тому +9

    隣家の旦那さんが乗っていて、ある日マニュアルでバックが怖いからと奥様から依頼され、乗った瞬間鳥肌立ちました。
    前期のノーマルで見た目地味だったから馬鹿にしていましたが、完全なスポーツカーでした。
    クルマは乗ってみないとわからない事を思い知らされた1台です。

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  2 роки тому +5

      ですよね! ちょっと動かしただけでゾワッとオーラ出てくる感じ

    • @yokosococoe9999
      @yokosococoe9999 2 роки тому

      @@enthucarguide1 設計陣営の魂にゾワっとした感じ

  • @user-um6ns4ec2t
    @user-um6ns4ec2t 4 місяці тому +1

    ほんとこのデザイン好きすぎる

  • @b310kai
    @b310kai 2 роки тому +16

    全く眼中に無かったけど
    欲しくなってしまった!
    ロータリー
    一度は所有したいなぁ〜

  • @rideoncartv
    @rideoncartv 2 роки тому +24

    後席、見た目以上に広そうですね!
    デミオ、最近ではCX-30でチーフデザイナーを務められたデザイナー柳澤さんのお話になりますが、家族を乗せる為の車としてロードスターからこのRX-8に乗り換えられたというエピソードもあります。
    家族みんなが乗れて、さらにスポーティな走りも楽しめる車。ウナ丼さんのドライブ見てたらこっちも欲しくなりますわー。

  • @user-em1yg2mz4o
    @user-em1yg2mz4o 2 роки тому +7

    やっとRX8出て嬉しいですね😁
    自分type-s乗ってますけど最高の車です‼️

  • @user-dk5xj4ue4c
    @user-dk5xj4ue4c 2 роки тому +85

    FDと比べると居住性は抜群に良いね。
    NAロータリーも気持ち良さそうだし😉

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому

      馬力は無い、トルクは無い、利便性ない(ドアの開け閉めを間違えたり、後席の実用性)、燃費悪い、スポーツカーにしては遅い、エンジンの故障のリスク。申し訳ないけど、話にならん。前期型の標準グレードの210psの方が、上位グレード(Type S)の250ps仕様よりスラロームテストで速かったからね。(ベストカー記載) そして250psは誇大広告だと言う事で、後期は235psに表示を下げる。そして実測値は170ps~180ps・・・。いやいや、オツカレしちゃってる車だよ。

    • @maso_13b-msp
      @maso_13b-msp Рік тому +18

      @@E46.M3
      お前目立とうとして同じコメント書いてるようだけど全然ウケてないよ
      その証拠に高評価ついてないし

  • @ccxccx5846
    @ccxccx5846 2 роки тому +6

    懐かしい!
    5年乗ってました。
    でも今中古で安値…
    再評価されて欲しい!

  • @kurashicare
    @kurashicare 2 роки тому +8

    この動画のせいで8を探して買ってしまった。
    もうすぐ納車です。ウナさんありがとう。

  • @user-tr3xi3bo1p
    @user-tr3xi3bo1p 2 роки тому +3

    とても綺麗な8ですね!✨

  • @user-fm4di6bc3v
    @user-fm4di6bc3v 2 роки тому +1

    今まさに乗ってます。エンジンかぶり、やりましたが他に無い乗り心地に感動してます!他の車には乗れません。

  • @timetravelerscafe
    @timetravelerscafe 2 роки тому +78

    レシプロの高回転エンジンとはまた違うヒュンヒュン回るエンジンが独特の良さですよね。
    FD3Sは乗ったことが無い人ほど持ち上げ過ぎて、SE3Pは乗ったことが無い人ほど低く評価する。
    何かとFD3Sと比較されますが目標軸も評価軸も全然違うのでそれぞれをフラットにみないといけませんね。

    • @181rendezvous
      @181rendezvous 2 роки тому +33

      これに尽きると思います。
      走る、曲がる、止まる、などの『基本的な性能バランス』においては間違いなく歴代ロータリー車の最高傑作だと思います。
      4枚ドアなのに有り得ない性能ですよ。(°д°)

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому

      馬力は無い、トルクは無い、利便性ない(ドアの開け閉めを間違えたり、後席の実用性)、燃費悪い、スポーツカーにしては遅い、エンジンの故障のリスク。申し訳ないけど、話にならん。前期型の標準グレードの210psの方が、上位グレード(Type S)の250ps仕様よりスラロームテストで速かったからね。(ベストカー記載) そして250psは誇大広告だと言う事で、後期は235psに表示を下げる。そして実測値は170ps~180ps・・・。いやいや、オツカレしちゃってる車だよ。

    • @atelier_v3
      @atelier_v3 Рік тому +1

      @@E46.M3 botかよ

    • @maso_13b-msp
      @maso_13b-msp Рік тому +2

      それってGTRで言うなら乗ったことも無いくせに32を神格化して33を馬鹿にするやから居るのと同じでしょうか?

    • @maso_13b-msp
      @maso_13b-msp Рік тому +3

      @@E46.M3
      同じコメントばっか書くなよ鬱陶しい

  • @user-du1eq1hx1n
    @user-du1eq1hx1n 2 роки тому +4

    前期ATですが、現役で乗ってます。楽しいファミリーカーとして使ってます。
    故障多いと言われますが、年数経過を考えると他の車と大差ないですよ。
    ただ、まめにコンディションに気を使わないといけないくらい。
    高年式、過走行になる前にロータリー専門店のオイル入れてればエンジンまず死なないです。
    安くて楽しくて、メンテも覚えられるので特に社会人なりたてにオススメですよ。

  • @user-xd3uq8os6o
    @user-xd3uq8os6o 2 роки тому +16

    RX-8、FD3S、そしてMAZDA3。MAZDA車って、発表されたときは”なんじゃこの車…”ってなるのに見れば見るほど美しくてかっこよく感じてくる不思議。やっぱ誠実さが伝わってくるメーカーだと思うんです。

    • @ekuchiwwww
      @ekuchiwwww 2 роки тому +4

      めっちゃわかる

    • @181rendezvous
      @181rendezvous 2 роки тому +7

      今では両手を上げて絶賛されているFD3Sですら、当時は先進的な見た目すぎて異質を放ってましたからね。RX-8の4ドアクーペのスタイルに関しても、最近になって流行ってきてますし。おっしゃる通り、マツダは『飽きさせないデザイン』にまとめるのが本当に上手。

  • @user-jq9cg9ik5n
    @user-jq9cg9ik5n 2 роки тому +55

    この、、観音開きドアが変態性があって素敵。

  • @hir0king297
    @hir0king297 2 роки тому +6

    予想はしておりましたが…終始べた褒めするインプレッションをニヤニヤしながら拝見しました〜!

  • @user-cm6pc1pi4o
    @user-cm6pc1pi4o 2 роки тому +1

    昔初代RX-7を運転したことがある、ロータリーエンジンのフィーリングが特殊でスムーズなことと、レシプロエンジンのピストンに相当するところのロータリーハウジングがクルンクルン回る感覚が独特だった。

  • @jensonbutton51
    @jensonbutton51 2 роки тому +2

    唯一無二とは正にこのこと。
    買ってから3年以上経ちますが、全然飽きないですね😁
    先代のRX-7と比較されがちですが、MAZDAの魂をここまで感じる事の出来る車は他にないと思ってます。自分には勿体ないくらいのいい車です‼️

  • @innorthfield
    @innorthfield 2 роки тому +2

    ナマズ丼さんがレビューするとどんな車でもイイ車に見えるけど、今回のは本気で欲しくなりました😚

  • @nari0405
    @nari0405 2 роки тому +2

    RX-8TypeSに乗ってました。12年ほど・・・紺色の限定色と赤と黒のツートン内装に背中を押されて。低速トルクは最悪で坂道発進が苦手で、坂道での渋滞はヒヤヒヤしました。でも、3500回転過ぎ辺りからトルクのつきが良くなり、そこからがスイートポイント!もお、楽しいのなんのって!街中でちょっとした加速でも楽しい車って他にない。警告灯が役に立たないとか、不具合もありましたが、本当に面白い車でした。

  • @user-dc4ei7kg5y
    @user-dc4ei7kg5y 2 роки тому +9

    ウナ丼さんの動画はマニアックなメカな部分を分かりやすく説明して頂けるので好きです👍今回も初めて知るRX-8の造りを知る事が出来ました。意外にも実用性が素晴らしいロータリースポーツで音が官能的なのが良いなと思いました(^^)

  • @user-kw1uo8xh4f
    @user-kw1uo8xh4f 2 роки тому +4

    音がいい‼️最高‼️ロータリーエンジン永遠に

  • @gvbwrx3858
    @gvbwrx3858 2 роки тому +6

    スピリットRではないですが後期のRS乗りです。本当にいい車でる。乗るとわかります。逆に乗らないと良さが分からないのが惜しいところですね。

  • @Sandman-kn7hr
    @Sandman-kn7hr 2 роки тому +2

    当時この車に偏見のある人結構いたけど是非乗って欲しい。本当に楽しい車だった。また乗りたい車No.1

  • @user-qg4xx7we1l
    @user-qg4xx7we1l 2 роки тому +26

    びっくりドンキのメニュー表もだが
    フリースタイルドアは開く時のワクワク感は高い

    • @user-ih1yp8vl7g
      @user-ih1yp8vl7g 2 роки тому +2

      乗ったことないけどめちゃくちゃワクワクするってこのコメントが1番伝わりました

  • @user-lj4oc3yp7c
    @user-lj4oc3yp7c 2 роки тому +8

    まじいい車。

  • @user-jh6xl4ug7g
    @user-jh6xl4ug7g 2 роки тому +2

    最高のレビューありがとうございました!
    自分もタイプRS乗ってますが今の時代でこそ再評価されるんじゃないかなぁって思ってました。

  • @user-rk6du3fy3n
    @user-rk6du3fy3n 2 роки тому +5

    もう17年乗ってます。最新の先進安全技術も魅力的ですが、ロータリーエンジンの回転フィールがたまらなくて手放す気になれません。FDのような馬力はありませんが非力だからこそ一般道で余裕で9千回転まで回せます。日常9千回転です(燃費は悪いけど)うな丼さんには高速道路に行ってほしかった!

  • @yukiamg53wagon
    @yukiamg53wagon 2 роки тому +3

    ロータリー最終で、憧れのクルマですね😊👍✨✨✨✨
    RX-7のときは、シーケンシャルツインターボやったけど、NAでも満足できますね😊👍✨✨✨✨

  • @5ux3j
    @5ux3j 2 роки тому +7

    今年スピリットR納車しました。
    当時の新車価格と同じ金額で購入しましたが、その価値あります。
    最初はセダンに毛の生えたスポーツモデルかと思ってましたが、紛れもなくスポーツカーでした。
    気持ち良すぎて五感全てヤバイです。味覚はないかな?でも美味です!!

  • @SeijiNarita0207
    @SeijiNarita0207 2 роки тому +7

    RX-8のリアシートは実用的、スポーツカーによくあるエマージェンシー用の小さくて狭いのではないんだ!
    そしてロータリーエンジン、良い音ですなあ

  • @toujyohikaru9925
    @toujyohikaru9925 2 роки тому +13

    大好きなエイトきたー🤩
    前期はもっとコンフォート寄りだったけど後期でタイプRSが追加されてからは本当にピュアなスポーツカーになりましたね😊
    機会があれば愛車にしたい🥲

  • @user-kl6so7qo8f
    @user-kl6so7qo8f 2 роки тому +13

    愛車だ!
    fdの価格上がりすぎて目標が8の3ローター仕様に変わってきました😂
    前期に乗ってますがフロントバンパーさえ変えればかなり見た目も良いし、何より引っ張った時の吸気音がたまらない、

  • @user-bp9fz7gh8q
    @user-bp9fz7gh8q 2 роки тому +1

    観音開き好きです

  • @user-ud4vk6cr7b
    @user-ud4vk6cr7b 2 роки тому +26

    ロータリーのりは燃費は関係ないねと、乗ってる友達が言っていました。やせ我慢だけど、いい車です。

    • @takamph1945
      @takamph1945 2 роки тому

      オイル消費と冷間始動時に気を遣いますが、8は実用性充分だと思います!

    • @user-te7qr2bm6s
      @user-te7qr2bm6s Рік тому

      @@nekonotyaya5273 ロータリーはエンジンオイル燃やすのにそんなに減らないのは逆におかしい笑 ハズレ車体

  • @moyatto
    @moyatto 2 роки тому +3

    ロータリーの特性としてターボとの相性がとても良いといわれています。それは自分も乗っていたFDがとても熱い走りを見せてくれました。
    ある日、パワステも何もついていない初代SAに乗らせてもらった時、実はロータリーってNAの方が素性がわかりやすくて楽しいんじゃないかと気づきました。
    ハンドリングも向上してNAの胸の透くような9千回転まで回るエンジンは実はとても楽しい車だったんじゃないかと今になって思います。
    マツダ、なんだかとても真面目な会社過ぎるんですよね。環境対応ディーゼルといい真正面からぶち当たりすぎる。その少しでも商売っ気に回せていたらと思うことも多いけど、そこがマツダの良いところなのかな?

  • @Watts_up_cars
    @Watts_up_cars 2 роки тому +9

    シャシーとサスペンションはすごく良くできてますね。自分のチャンネルでRX-8走らせてますが、ほんといい車だと思います。

  • @muranoblack-rd5dx
    @muranoblack-rd5dx 2 роки тому +5

    気になってたクルマ、乗った気になれて嬉しい。所有者の人が羨ましい!

  • @user-rs5kt4uk4z
    @user-rs5kt4uk4z 2 роки тому +80

    色々な後輪駆動を乗り比べたらRX-8がコーナーで1番懐が深くて感動した記憶がある。確かにS2000の方が速いのだが、冷や冷やするよりRX-8でアクセル踏みっぱの方が素人は楽しいと個人的には思いました。

    • @user-ii4pd4mu9n
      @user-ii4pd4mu9n Рік тому +1

      エイトはゴミですからねぇ。

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому +2

      馬力は無い、トルクは無い、利便性ない(ドアの開け閉めを間違えたり、後席の実用性)、燃費悪い、スポーツカーにしては遅い、エンジンの故障のリスク。申し訳ないけど、話にならん。前期型の標準グレードの210psの方が、上位グレード(Type S)の250ps仕様よりスラロームテストで速かったからね。(ベストカー記載) そして250psは誇大広告だと言う事で、後期は235psに表示を下げる。そして実測値は170ps~180ps・・・。いやいや、オツカレしちゃってる車だよ。

    • @p1nsk
      @p1nsk Рік тому +11

      @@E46.M3 コメ主は楽しいかどうかの話してるくね?

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому

      @@p1nsk「 BUSAIKUな女力士相手でも気持ち良ければ良い」と言った伝説のゆっくんを思い出した。

    • @p1nsk
      @p1nsk Рік тому +1

      @@E46.M3 どういうこっちゃ

  • @yoshxr7596
    @yoshxr7596 2 роки тому

    本当にいい車なんだよ。
    家族が出来て手放したが今後悔してます。あのサウンドとあのハンドリング。めちゃくちゃ上品。
    貴婦人のような。

  • @dctrindctrin
    @dctrindctrin 2 роки тому +21

    フォードの縛りの中で本気で作った車。前期型タイプSを新車で買いましたが十分速かったですよ。
    これで遅い言う人はエボ、インプ、RX-7、GTーR辺りを全開で乗り過ぎて感覚麻痺してるはず。
    スピリットR借りれるとはウナ丼さんやはりただ者ではない😲

    • @ItalisuNoTami
      @ItalisuNoTami 2 роки тому

      あなたはどのくらいの数似たような車に乗ったのでしょうか、他の200馬力前後の車と比べても私は遅いと思いましたが...

    • @dairyoma
      @dairyoma 2 роки тому

      今前期タイプSと308馬力のインプに乗ってますが、タイプSは十分速いですよ。特にコーナーの挙動が最高に楽しい。低重心とフロントミッドシップのおかげでカミソリのような動きをしてくれます。 インプを全開で乗りすぎてる自分にとってもRX8は反則的に楽しい車だと断言できます。

    • @dctrindctrin
      @dctrindctrin 2 роки тому +1

      @@ItalisuNoTami DC2インテR98→RX-8→ポルシェ987ケイマンSとランエボⅨの2台持ち。速さはインテRに少し劣っていた程度の感覚。巷で遅い言われてたが実際試乗したらそうでもなく9000rpmまで綺麗に吹けるし気持ちいいし足も良いしアイシンのミッションも良いしデザイン良いしで購入。ケイマンとエボはクラスが違うから仕方ない。

  • @fankuu
    @fankuu 2 роки тому +4

    前期型ですが惚れ込んで新車で買って14年以上乗り続けています。
    子どもたちが小さかったときに自分のワガママで購入しました^^;
    ちゃんとファミリーカーとして使用できましたよ。
    いまは子どもたちも成人し、一緒に乗ることも少なくなりましたが、自分にとっては想い出のつまった唯一無二の最高のクルマです。
    動かなくなるまで乗り続けます!
    ちなみに前期型はアイシン製のミッションでした。なのでリバースが6速側です。

  • @coyote.howlingdog
    @coyote.howlingdog 2 роки тому +3

    スピリットのrx-8カッコいいなぁ

  • @renesis526
    @renesis526 2 роки тому +26

    2003年から16年間タイプSに乗ってたけど、サーキット走っても旋回性抜群で楽しい車でした。エイトも最近は値上がり傾向で、特に2008年以降の後期型のMTは高いですね。

    • @user-wo5md5gi7r
      @user-wo5md5gi7r 2 роки тому +2

      故障とかどうでしたか??
      あと、エンジンってOH必要なんですか??

    • @renesis526
      @renesis526 2 роки тому +16

      フロントスタビ破損、セルモーター交換、右フロントブレーキの固着、右テールランプ水没などがあり 、手放した最大の理由はたまにアイドリング不安定+エンジン吹けないことが出現するようになったため。多分OH時期が来たのだと思う。燃費はハイオクで通勤など街乗りで5~6km/L、プラグ交換は約3年に1回。
      ハズレ個体に当たってもいい覚悟があるなら前期型でもいいけど、長く乗るつもりなら個人的には後期型をおすすめします。後期型はエンジンが大幅に改良されて寿命も長いと言われています。

  • @user-su4dn7eg2o
    @user-su4dn7eg2o 2 роки тому

    久々?の現行車以外の紹介!
    また香ばしい車紹介して欲しいですねぇ😊

  • @idea76
    @idea76 2 роки тому +2

    初期型のRX-8に7年間乗っていました。エンジンが3年でかからなくなって、無償交換。交換後はオイル消費が減りました。色々あったけどまた乗りたいなあ。

  • @sakanarider5002
    @sakanarider5002 2 роки тому +3

    昔、同色乗ってました。懐かしいなー。

  • @kenichi30002000
    @kenichi30002000 2 роки тому +17

    邪道と軽んじられてきた6ATも是非紹介して下さい。吹け上がりは6MTに敵いませんが、低速の扱いやすさは特筆できます。