相手視点/研究

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 16

  • @dannyshacklebolt2461
    @dannyshacklebolt2461 2 роки тому +2

    Cherry i miss when i could understand your videos, so sad i can't speak your language :( you are the goat ❤️

  • @法的措置
    @法的措置 2 роки тому +3

    最初の着地、あんな加速しなくないですか?直前にスライディング使ってるのに

    • @cherry_apex
      @cherry_apex  2 роки тому +1

      直前のスライディングはちょっとだけです。そこはあんまり意識したことないですけど、あの進行方向の場合は壁の段差?みたいなとこで壁ジャンしてD+ホイール(ストレイフ)でしっかりめにホイール回すの意識して壁ジャンプの勢いをスライディングに変えてる感じです。
      スライディングした後にまた急斜面とかならスライディングできる感じなんでしょうか。

    • @法的措置
      @法的措置 2 роки тому

      しっかりホイールを回したらこんなに勢いつくんですね!

    • @cherry_apex
      @cherry_apex  2 роки тому +2

      @@法的措置 のはずです

  • @Taiperdesu
    @Taiperdesu 2 роки тому

    師匠全く同じことっていうかこの応用できる

    • @cherry_apex
      @cherry_apex  2 роки тому +1

      なんだろうぼく知ってるかな

    • @Taiperdesu
      @Taiperdesu 2 роки тому

      @@cherry_apex 主さんもすごいな

  • @FUKAINA_KENKA
    @FUKAINA_KENKA 2 роки тому

    もう謎、キャラコン教えて欲しいわ

  • @よる-k4f
    @よる-k4f 2 роки тому

    絶対逆の方がいいw

    • @cherry_apex
      @cherry_apex  2 роки тому

      うゲェめっちゃ迷ってわけわからんくなって視点切り替えこっちにしました学びました

  • @haru2009zx
    @haru2009zx 2 роки тому

    あてられればつおいね

  • @hypnotic_o
    @hypnotic_o 2 роки тому

    are you stacking d>s>a and scroll lurch with fatigue bounce at 0:48?

    • @cherry_apex
      @cherry_apex  2 роки тому +1

      Wall jump is D + wheel immediately after A + wall jump. After landing, D → wheel S → A.
      i dont know what lurch and fatigue mean.

    • @hypnotic_o
      @hypnotic_o 2 роки тому

      @@cherry_apex thank you! and lurch is the mechanic that allows the wheel to work. fatigue is the mechanic that allows for walljumps without momentum.

    • @cherry_apex
      @cherry_apex  2 роки тому

      i see i see.Fatigue jumps once before wall jumping and becomes a low jump,
      so "Fatigue" OMG English is fun