【徒歩で大津→京都⑤】清水寺の奥の院・牛尾観音への道「牛尾越」へ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @正章渋谷
    @正章渋谷 7 місяців тому

    見応えのある動画でした! 急な山道の撮影、お疲れさまでした。迷いそうで、自分一人ではとても自信がありませんが、ツアーなどがあれば是非行ってみたいです! 石山高校ご出身なのですね!? かつての職場の先輩に石山高校サッカー部出身の男性がいました。ぶっきらぼうでしたが、実は優しく俠気のある方でした。

    • @unde
      @unde  7 місяців тому

      コメント、ありがとうございます。
      今回のルートに関しては、道しるべが各所にありましたので、整備もしっかりとされている印象でした。
      石山高校へは、毎日、上り坂の道を自転車で通っておりました。石山高校のサッカー部は、私立高校が台頭していない昔は、結構、強かったと聞いたことがあります。

  • @藤本英樹-u1l
    @藤本英樹-u1l 7 місяців тому

    うわ〜。
    牛尾さんまでの道、今はそんな風になってるんですね。
    もう50年ほど前の小学校の頃、晴嵐小学校から遠足で歩きました。
    懐かしく思いながら見させていただきました。ありがとうございます。
    幼少の頃国分に住んでおり、遊び場でもありました。夏はクワガタやカブトムシを取りに山に入ってましたね。
    牛尾さんが清水寺の奥の院だとは知りませんでした。勉強になります。

    • @unde
      @unde  7 місяців тому

      ありがとうございます。
      晴嵐小学校の遠足で登山をされていたのですね。こうしたことは、今では、安全管理などの問題から難しいようにも感じますが、遠足で、ハイキングに行くことは、お子さんにとって非常によい経験だと思いました。
      国分周辺は、自然が豊かな地域で、子どもにとっては非常によい遊び場ですね。私は、山のない平野部出身ですので、水田はありましたが、山とはほとんど縁がなかったので、うらやましいです。

  • @クロシロ-x8n
    @クロシロ-x8n 7 місяців тому

    キビタキはじめ聞こえてくる鳥の囀りに季節を感じますね…木漏れ日も爽やかで清々しいです

    • @unde
      @unde  7 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      非常に気持ちのいい場所でした。今回は、他のハイカーの方にもすれ違いましたので、比較的、人気なコースなのかもしれません。

  • @湖西線住人佐久間
    @湖西線住人佐久間 7 місяців тому +1

    今回もお疲れさまでした、この道は50年前に大谷から石山寺まで東海自然歩道を歩いたのでほぼ知っています。
    牛尾観音には行けてませんが、チャンスがあれば山科から行ってみたいです。
    次の大津-京都歩きの企画楽しみにしています、お怪我等のないよう気を付けてください。

    • @unde
      @unde  7 місяців тому

      ありがとうございます。大谷から石山寺まで、歩かれたことがあるのですね。引き続き、安全第一で歩きます。
      牛尾観音へは、大津からではなく、山科・追分から行きますと、大きな傾斜はありませんので、よかったら、ご訪問ください。

  • @真司松下
    @真司松下 7 місяців тому

    ご苦労様でした。

    • @unde
      @unde  7 місяців тому

      コメント、ありがとうございます。
      今回のルートは、しっかりと整備もされておりましたので、気持ちよく歩くことができました。

  • @みどみど-u7w
    @みどみど-u7w 6 місяців тому

    昔は路線バスも、焼野行き、というのがありましたが、今はどうなんでしょうか?

    • @unde
      @unde  6 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      現在も、焼野という名前のバス停は健在で、帝産湖南交通が路線バスを運行しています。
      東レ・焼野循環線として運行されておりますので、石山駅発、石山駅行きにはなるようですが、焼野のバス停も通ります。

  • @cyatora932
    @cyatora932 7 місяців тому

    ひゃー、お疲れ様でした。相変わらず見事な行動力ですね。まだ私が若かった35年位前は、時折歩いたものでした。牛尾観音からの下りは舗装道になっているのですね。変わったものです。
    もう自分が行けないので、代わりに歩いて頂いた気分です。
    負荷が大きくて脚に『身』が入りませんでしたか?ありがとうございました。

    • @unde
      @unde  7 місяців тому

      ありがとうございます。
      昔は、牛尾観音からの下りは、未舗装だったとは知りませんでした。牛尾観音の管理をされている方は、お車で来られていましたが、車でのアクセスも容易になったのですね。
      今後も、山歩きの動画は、投稿していこうと思っております。

  • @あばf2.8
    @あばf2.8 7 місяців тому

    早朝から動画をアップして頂きありがとうございます。牛尾観音さんまでは同じルートでかなりかなり前(40年くらい?)に歩いたことがあります。その時は折り返して戻りました。膳所小のクラスメートで焼野から通学する子も沢山居りましたが、(富士見小がまだ無い頃です)何かしら恐い地域というイメージがあり、その後本格的に宅地開発が行われて若葉台に地名変更になった時、「やっぱりイメージ良くないからなのだろうな」と思ったものです。今後も動画を楽しみにしております。 @生まれ育ちは膳所の千葉県人

    • @unde
      @unde  7 місяців тому +1

      ありがとうございます。牛尾観音まで、歩かれたことがあるのですね。池の改修がなされているなどしていますので、今は40年前とは異なる風景かもしれませんね。
      焼野の地名の由来は調べられていませんが、確かに、少し不穏な地名だとは思いました。宅地開発が行われ若葉台にはなりましたが、帝産湖南交通の「焼野」というバス停は現在も残っています。

  • @ddh_ibaiba929
    @ddh_ibaiba929 7 місяців тому

    動画の初めの方ならe-bikeで行けるかな???と思っていましたが徒歩でないとムリですね・・・。
    私だとヒザを壊しそうなり。

    • @unde
      @unde  7 місяців тому

      ありがとうございます。
      螢谷から国分にかけては、むしろ、電動自転車があると便利ですが、国分より先は、徒歩になってしまいます。牛尾観音へは、今は、山科から車で行けますので、無理をせずに車で行かれるのがよいかと思います。