LÄ-PPISCH  LAULA

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • HOMERUN TURE '91
    LAULA

КОМЕНТАРІ • 26

  • @laso2452
    @laso2452 Рік тому +10

    サビがワ~ワワ~ワ♪で衝撃を受けた思い出

  • @中塚奈美
    @中塚奈美 10 місяців тому +8

    最高です。当時ファンクラブ入って行ってましたが今でも新しく色褪せないレピッシュ!恭一さんは今でも渋い!古参ファンより。

  • @rishimitohi
    @rishimitohi 3 роки тому +8

    このライブじゃないけど、野音のライブサイコーでした。30年たった今でも思い出せます。

  • @sato-tj6he
    @sato-tj6he Рік тому +4

    笑顔になります❤ありがとうございます

  • @おはぎ-j7w
    @おはぎ-j7w 9 років тому +28

    まぐみの声大好き

    • @えつ-u8i
      @えつ-u8i 5 років тому +2

      (..)だね(..)だ(゚∀゚*)!よね!( ´∀`)?😃🚬💨🙇

  • @user-eh4xj8sr4k
    @user-eh4xj8sr4k 5 років тому +30

    今のジャ○ーズとかA○Bとかに見せてやりたいくらい。こんなに動いて歌ってトランペット吹いて。マグミの凄さがこの時のマグミの年を越えてようやく分かりました。

  • @kenzix01
    @kenzix01 14 років тому +34

    レピッシュ最高。珍しいかもしれませんが、レピッシュの中で1番好きな曲です。

    • @pdtatmhmg
      @pdtatmhmg 2 роки тому +6

      自分も1番好きです!

  • @後藤ひとみ-k1u
    @後藤ひとみ-k1u Рік тому +3

    この曲ちゃんと踊るっていうか、手のフリがきちんとついていけなくて、私ってだめだなぁって思う一曲でした。でもレピッシュはかっこよすぎる。

  • @shinyanihei874
    @shinyanihei874 7 років тому +45

    この曲に勝る『日本のスカ』は無い ※個人の感想です。

    • @BA-jq3fb
      @BA-jq3fb Рік тому +2

      スネイル・ランプ、POTSHOT、ケムリ等
      スカバンドたくさん出てきたけどレピッシュデビューより10年位後でしたよね。

  • @nullponida
    @nullponida 14 років тому +20

    ライブでこのレベルというのが信じられない。

  • @14dayshandle
    @14dayshandle Рік тому +4

    So good

  • @takakoNET
    @takakoNET  14 років тому +16

    @nullponida
    曲のノリに加え激しく動き回るのがレピッシュのスタイルですね。
    PV以上のライブは気分が高揚してきますね。

  • @にっしゃん-p3p
    @にっしゃん-p3p 3 роки тому +7

    最高

  • @yutaroh3816
    @yutaroh3816 2 роки тому +7

    確かに日本のska music の原点です。この曲は。
    楽しくなくちゃ、あきまへん。
    カッコつけるのはチャイますよね

  • @sklaboratorychurch
    @sklaboratorychurch День тому

    🧡🧡🧡🧡🧡🧡

  • @晴輝丸山
    @晴輝丸山 12 років тому +9

    わざとたわざと(w)最高レッピシュ

  • @berakannporachi
    @berakannporachi 8 років тому +7

    冒頭に一瞬だけ「モヒカン時代のMAGUMIさん」が…多分イレブンPMの出演のやつでしかねぇ~。(自分はYOU TUBEでしか見たことがないので)

    • @efuwa-do
      @efuwa-do 4 роки тому

      0:44 ∑(゚Д゚)

  • @takakoNET
    @takakoNET  14 років тому +15

    当時のスカビートの中ではいい曲だと思います。
    このテンポ・ノリ・馬鹿さ加減はレピッシュならではだと思います。

    • @BA-jq3fb
      @BA-jq3fb Рік тому +1

      馬鹿さ加減
      レピッシュファンには誉め言葉です!

  • @ヨヨよ-i9n
    @ヨヨよ-i9n 5 місяців тому

    皆若い。還暦には見えない。

  • @takakoNET
    @takakoNET  13 років тому +11

    @kul4d1990
    機械仕掛けの金管楽器や木管楽器ではないのでライブ会場ではもっとしびれるかもしれません。
    やはり楽器の音は生の音が一番かと?
    (・∀・)

  • @takakoNET
    @takakoNET  12 років тому +20

    わざとじゃないです(笑)
    出だしのカウントがないから上田現がピアノで出遅れてふて腐れてますね。
    カウント言うと忘れたぞ!