これからEXCELに追加される予定の最新14関数

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @ExcelDokataCH
    @ExcelDokataCH  Рік тому +1

    ▼Zoomを使ったExcelに関するオンライン個別相談を実施しています。
    bit.ly/3IZTwxF

  • @hs8494
    @hs8494 2 роки тому +1

    毎度、参考にさせてもらっています。
    紹介されている新関数ではないですが、TRANSPOSEは知りませんでした。こういったところの紹介も気づきに繋がり、ありがたいです。
    最近、Excelの不便だったところが改善されて作成したブックの社内展開がしやすくなり、うれしい限りです。
    今までは、関数ではできないし、マクロはWin3.1上のExcelから使ってきたものの、
    セキュリティの問題や開発環境が進化せず貧弱なので自分は最近は使わなくなり、
    もっぱらVisualStudioProでOutlookやExcelなどのCOMアドインを開発して使うことが多かったのですが、
    Excelに関してはPowerQueryやPowerPivot、Spill機能などの機能追加とFilter関数など関数も充実してきて、アドイン開発が減らせそうです。
    ただ、SharePointのデータ取得でよく使うPowerQueryは列ピボットの展開で大量のメモリが必要で、
    64ビット版が必要になったり、Teams内でのExcel表示では動作しないなどまだまだのところもありますね。

  • @mitatom1154
    @mitatom1154 2 роки тому +1

    TAKE は lisp での car の拡張版みたいなことをしたいのかなあと思う一方で、Match あたりと組み合わせでワークシート作業にも活躍しそうですね。

  • @mitatom1154
    @mitatom1154 2 роки тому +2

    Expandは、第4引数 pad_with にlambdaを始めとした数式を指定できるようにするのでは?という妄想が膨らみます。
    MSのページでの例でもそんなのないので、妄想の範囲を超えませんけれども。

  • @mitatom1154
    @mitatom1154 2 роки тому +2

    概要欄の「タイムスタンプ」、TextSprit, before, after の順序が入れ替わっていませんか?

    • @ExcelDokataCH
      @ExcelDokataCH  2 роки тому +3

      確かに!修正しておきました!
      ありがとうございます。助かりました。

  • @Porineshia
    @Porineshia 2 роки тому +1

    バージョン2203(ビルド15028.20094クイック実行)最新チャネル(プレビュー版)では、まだ新関数を使用できません。これより新しいバージョンを使用しているのでしょうか?

    • @ExcelDokataCH
      @ExcelDokataCH  2 роки тому +2

      動画作成時点では、Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSO (バージョン 2204 ビルド 16.0.15121.20000) 64 ビット を使用しています。
      Office Insiderでベータチャンネルを選択しているバージョンになります。

  • @teten9862
    @teten9862 2 роки тому +1

    =choosecols(wraprows(A1:A10,2),1)
    とすればA列の値を1つ置きに参照できたりするのでしょうか?
    できるのであれば今までoffsetとrowで無理矢理参照していたのが楽になりそうです。

    • @ExcelDokataCH
      @ExcelDokataCH  2 роки тому +1

      記載していただいた数式であれば、配列の値を1つおきに抽出した配列を得られますね
      製品版実装済みの関数のみを使うのであれば、FILTERで奇数行だけを抽出するのもありかなと
      =FILTER(A1:A102,ISODD(ROW(A1:A102)))

    • @teten9862
      @teten9862 2 роки тому +1

      @@ExcelDokataCH
      filter関数使うの良いですね!
      modも組み合わせれば3つ置きとかでも応用効くし。
      ありがとうございます!

  • @sicious1
    @sicious1 2 роки тому +1

    lambda 、let、reduce、map、scan、reduce 関数の紹介はないでしょうか。

    • @ExcelDokataCH
      @ExcelDokataCH  2 роки тому +2

      letについてはごく簡単に紹介した動画がありますが、lambdaについてはないですね

  • @nhanpham3262
    @nhanpham3262 Рік тому +1

    現時点で追加される新関数の動画を作成する予定がありますか?

    • @ExcelDokataCH
      @ExcelDokataCH  Рік тому +1

      今後はGROUPBYやPIVOTBYが追加される予定ですが、そちらの動画はすでに投稿済です。
      ua-cam.com/video/aoYg39ndbj0/v-deo.html

    • @nhanpham3262
      @nhanpham3262 Рік тому +1

      @@ExcelDokataCH ありがとうございます。

  • @mitatom1154
    @mitatom1154 2 роки тому +1

    VStack や HStack は、lambda で組んでいるときに AppendV, AppendH みたいな名前で作ろうとしていた関数そのものでした。
    これが正式に関数になるのですね。

  • @deepmist655
    @deepmist655 2 роки тому +1

    これでfind(find(find・・・・の地獄から逃れられるのかしら