Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
UA-camのメーカー別特徴説明の中で一番有益でした。本当に深く機材を使い込まれており、かつ客観的に機材のみならず企業の製品戦略まで分析されている点に感動し、初コメントさせて頂きました。人物、風景色々撮影したい初心者なので、最初のフルサイズはa74にしようと決心できました。有難うございました。
ありがとうございます〜! α7IV買っとけば何でもイケそうな感じがしますわ
ようやく後編を拝見させていただいたところです。以前伴さん視点のメーカー比較が気になりますとコメントさせていただいて、楽しみにしておりました。使ったことがないメーカーについてはもちろん、自分で使ってるメーカーの特徴も大変勉強になり面白かったです。
ありがとうございます~!
メーカーの色の違いについて非常に参考になりました。なんとなく感じていたけど言葉に出して説明するのは難しいのですが分かりやすくて聞いてて楽しかったです!私自信PENTAXユーザーなのですが、一眼レフというカテゴリとファン層として捉えられがちだと思いますが、色味やレンズごとの味わいという部分でもPENTAXの魅力を感じているところでもありますので、なかなか注目される話題ではないかも知れませんが、PENTAXについて体感を語っていただけるとありがたいです。そして温かい視点でフラットな解説でカメラ系のUA-camのチャンネルの中で一番好きです!
PENTAX特にK-3III Monochromeから気になってはいるんですが、なかなか勇気が要りますね。なんせレンズが一本もないですから恐いですわ。しかしファンの方が熱心なのを見ると、ありゃよほど良いんだろうなあとよく思っています。ありがとうございます~!
こちらの動画を参考にさせて頂き、新しいカメラを買いました。結果、とても満足しています!ありがとうございます。今度のスナップワークショップにそのカメラで参加いたします。
お、何を買われたのかお会いするときに教えて下さいね
高校生の趣味としてカメラ買い替えようと思ってたので参考になりました。ありがとうございます。個人的には全く興味のなかったNikonに興味が出てきました。
ニコンはハマる人はガッチリはまるんで試してみると良いかも
ペンタックス=スズキは自分も前から思っておりました笑ラジオ代わりに聞いておりましたが面白かったです😊
ありがとうございます~
過去一楽しく聞かせて頂きました。MFTはlumix G9とE-M1 Ⅱを使っていましたが、その時点ではlumixが好みでした。伴さんのお話だとOMDSは良くなってるみたいですね。現在は富士メインでキヤノンを併用しています。富士の色味の良さに絶賛悩み中です。キヤノンは動物の瞳にガチピンで早く買っておけば良かったなと。初心者と上級者には優しいけれど間の人には微妙なところがありますね。最近は手持ちの機材で楽しもうと思っています。
ありがとうございます。正直G99と比べるとEM1Mk3どころかEP7でもOMDSの方が画質はひとつ上のレベルに行っちゃったなという感じがします。ただ渋さ、カッコ良さはパナのほうが最初から良い感じなので、次はパナからスチル機で良いのを出して欲しいな~と思っとりますよ!
@@vantherra 本当にそう思います!買い替え時の参考にしたいので、今後もこういう動画をお願いします。
楽しく拝見しました 私はペンタックスユーザーですが、ペンタックスの魅力は周りに使ってる人間が少ないことです 車で言えばスバルです 実際にペンタックスの社長はカメラ業界のスバルを目指すと言ってましたし、スバルを買うと水中で使えるペンタックスのコンデジがもらえるキャンペーンもありました ユーザーを突き放した感じも好きです エントリーモデルでも自分で学べと言わんばかりの取り扱い説明書 絞りダイヤルについても、「回すと絞り値が変わります」しかなかった記憶が 笑
スバル! なるほど分かります。
伴さんこんにちは。上下全部拝見させていただきました。Z8?楽しみですね。フルフレーム フォビオンも楽しみです。まあ 最終的にはどれでも良いかなっていう気もしますね。 「この写真どんなカメラで撮ったんですか?」って聞かれるくらいそのカメラを活かしたいな、とは思いますが。
お、毎度です!最近もうZマウントに毒されているのか、カメラやレンズの画質が見えちゃう写真って良いんだろうか……? ってなってきているんですが、主題を後押ししてくれるような良い写りってやっぱり大事ですよね。
個人的にパナは色味も操作性もハマりました。(GX7mk2とGF9とS5mk2)その前はPENTAXの一眼レフでしたがK-5Ⅱの暴れる露出がしんどくなったのとファインダーが見えない(40過ぎたらいよいよ目が見えない)ので一眼レフもう無理となりました。PENNTAXはライカのMみたいなとこ目指してるんでしょうかね。
ペンタックスはライカほど積極的にオンリーワンを志向しているというより、他に道がない感じもするんですよね。引くに引けない的な
初めて使った一眼デジタルはフジでした。色々なメーカーを買ってきましたがフジとシグマはとにかく個性的ですね。Foveonのシグマ機なら風景にはすごく良さう、とにかく解像感がすごい、色が個性的。コダックも個性的な写りでしたね、相性の悪いレンズだと真ん中に変な色かぶり出たりとか。キヤノンは天体から、風景、人物、何にでもそつなく使えそうなイメージですね。ペンタはバヨネットの面に電子接点有るのに驚きましたね。初めてのボディ内手ぶれ補正付きで、魚眼から古いレンズまで何でも手ぶれ補正効くのが便利だったな。使ったことがないのはニコン、ライカです。
ご尤もと思える意見ばかりである意味ホッとしました。伴さんのカテゴライズが、私には刺さるので観てて大変良かったです、特に現行のNikonとOlympusへの意見に納得しました。一眼レフはフィルム時代の感性を取り込みミラーレスはニュートラルな色で、味より理想的なレンズ解像力を目指している。実験機という表現は良いと思います。D4の色味が伴さんの好みと云う言葉にも興味がわきました 色味よく見てみます
D4/Dfの白が最高なんですよね~あのセンサーでミラーレスを作って欲しいですわ。1200万画素とかでも全然アリ。ただZレンズと合うかどうかはまた別ですね
すごく分かりやすくて面白いです。有り難う御座います。バイクへの例え話も、個人的にすごくハマります 笑ちなみに僕は、見た目と使い心地、独特なフィルムシュミレーションが好きで富士使ってます。
そう、好きなの使ったら良いんです!フジは特にGFXとの組み合わせでXが活きるのが素晴らしいですね。
シグマも何時かは自前センサーのメーカーとして戻ってきてほしいな。期待されているけど商売としては難しいんだろうな。
そういえば最近はフルサイズフォビオン話が流れて来ないですな
初めて買ったのがPentaxK-5。色々な場所へ持ち出すたび、ピントの遅さとギュイーンという音。そのうち重く感じるようになってオリンパスOMD-EM-1IIを購入。ピントの速さと軽さに驚いた反面、液晶ファインダーで結果が分かってしまう感動のなさにプチショック。高性能(自然な感じ)な液晶を求めてOM-1を使っている今、液晶ファインダーへの不満は多少なくなって、仕事(広告)で使う分には失敗もなく十分すぎる性能なんだけど、趣味では物足りなくなって、ギュインギュインと一生懸命にピントを合わそうとするPentax機が恋しくなった気持ち抑える毎日です。失敗することも含めて撮影を楽しめるのは変態ですかね〜^^;
やっぱPENTAXのイメージってギュイーンギャリギャリですよね。
OLYMPUS(OMDS)の図鑑系は言い得て妙。 価格コムのOM-1スレに人物顔・瞳検出の挙動について何スレも立てて不平不満述べていた人がいましたが、周囲の反応の薄さが半端なくて、OMDS機で人物メインの人は殆どいないんだろうを再確認しました。オートバイのSUZUKIは、市販車部門とレーサー部門が分かれていない社風が他社とひと味もふた味も違う要因かと思います。
やっぱりあんまりいないですよね、オリンパスで人物撮りする人。パナMFTよりはお肌表現が素直で良いかなとは思うんですが
カブとハーレーの例え、良いですね!その通りだと思います!広報と言えばCanonは開発者や技術者の方があまり前にでてこないですよね…あくまで『裏方』って事なのでしょうが、少し寂しいです😢PENTAXは逆に面白くなってきましたね✨
たしかに開発の方のインタビューはあんまり見た覚えがないですね。マーケの方が強い会社なのかなという印象です。
伴さんがフジのX-E3を「かわいいやつです」と褒めていらっしゃったので(あとキャッシュバックもあったからだけど)X-E3を購入したもので、フジの扱いが少な目だったのは少し悲しかったです。よそのメーカーにも興味はあるのですがいかんせんお金がない。
今でもX-E3は可愛い奴だったなと思いますね~X-T5やなんかも気になってはいるんですが、広報が嫌いなだけではなくX-TransがLrでの大量処理に向いていないのでなかなか再導入できんです。システムとしては小さいのも非常に魅力的なんですよね
@@vantherra 小さいレンズ着けてかわいがり続けます。
サードパーティーのレンズメーカーに付いても機会があれば伴さんの所感を聞いてみたいです。
ああー最近サードパーティーのレンズをシグマくらいしか使っていないんですよね。タムロンはソニーとガッチリ組んでいるし、ニコンと画質的にあんまり相性が良くなさそうで手を出しておらんですわ。キヤノンボデーを使っている時はちょいちょい手を出したんですけどね
PENTAXはいいぞぉ~笑次出る新型カメラは派生機だけどモノクロ専用機かもしれない。
PENTAX、振り切ってからが本番という気はしますね。もう一眼レフと心中宣言したようなもんだから、ガチガチのファン以外相手にする必要ないですから楽しみです
一番二番に売れているメーカー以外を選んでいる時点でもう「誰が何と言おうとオレはオレの信じる道を行く」方向に進んでいるんですから、自分の愛機を可愛がってあげればいいと思います。売れているメーカーのカメラの全ていいわけでもないですし。私自身はみんなが買うものは買いたくなくなる質なので、流行りに乗るためには逆に合わせる努力しないといけません。
メーカーとして売れているかどうかもカメラとして売れているかも自分がそのカメラを好きかどうかにはあんまり関係ないかなあ。
カメラのデザインは富士が一番好きです。
伴さんの独断といえ各社特徴が分かり素晴らしい動画で参考になります、一部のユーチューバーは1社~2社しか使用せず、そのメーカーを称賛、案の定CP+登壇パターンの方もいらっしゃいます。昔ミノルタがデジ一眼を撤退したのはセンサーを自社開発出来ずソニーへ移管したとか??そうなるとセンサーを開発出来る大手が圧倒的に有利になります。ニコンユーザーなのでニコンには頑張ってほしいですが、、、
メーカーと心中するぜタイプの人の方がメーカーからすれば使いやすいのはありありと分かるんですが、好きなカメラが使えないのはかったるいですからね。好きなことも言えなくなりますし。ニコン頑張って欲しいですね~
今更ながらコメント失礼します。各メーカーへの解説、大変参考になりました。ありがとうございます😊私は、富士フイルムのX-H2とGR3xを主に使用しているので、世間と比べて少し特殊なポジションにいるかもしれません😅私にとって写真を撮る行為は、その場を光学的に正確に写すことではないようです。むしろ絵を描くことに近いように思います。写真を使った芸術表現は昔から多くあるとは思いますが、GRや富士フイルムはそういったユーザーとも親和性が高いのかもしれないと思いました。
ですね。最近わたくし「図鑑系」という言葉をちょいちょい使っておるんですが、とにかくありのままに正確に! という方向性の撮り方って意外と特殊なのかもなあ、普通は完成に沿って色が変換されちゃったりするほうが「写真」かも、という気がしています。どちらが正解ということはないのですが、乱暴にまとめると話が通りにくいかもなと思いますね
FUJI大好きなんだけどなんかここ5年くらいで方向性が変わってきてて悲しいです動画寄りのマッチョなカメラが増えた日本製に拘っててスチルメインでカジュアルに使えるのがフジのかっこよさだったんだけどなー
動画寄りにしないと売れないらしい、っていうのが各社見ていて思うところですね。スチルの需要は一巡しちゃったのか各社どうにか動画に寄せているのが気になりますねえ
RICOH PENTAXユーザーとしては苦笑いせざるを得ない、的を射たコメント…😅独特のワールドがこのメーカーにはあります。
独自のファン層を持ったメーカー同士がくっついて一緒にやっているのが面白いですよね。でも写真趣味って元々そういうところがありましたから
はい
はい。
最後フジをdisられて終わった😅
富士の広報をディスっておりましてな……
@@vantherra 他のカメラ系UA-camrさんも似たようなニュアンスでお話ししてる方がいらっしゃったので火のないところに煙は立たないのでしょうね…
@@tadaakisato7172 こういうのって製品に罪はないしユーザーにも罪はないのが苦しいところなんですよね。
@@vantherra おっしゃる通り機材には罪はないと思いますので気にせずシャッター。切っていきたいと思います🙏🙇♂️
フジサークルの件、ほんとその通りだと思います。間違って買ってしまって全く楽しくない😑
フジは楽しいは楽しいんだけど、とにかく特殊ですね
UA-camのメーカー別特徴説明の中で一番有益でした。本当に深く機材を使い込まれており、かつ客観的に機材のみならず企業の製品戦略まで分析されている点に感動し、初コメントさせて頂きました。人物、風景色々撮影したい初心者なので、最初のフルサイズはa74にしようと決心できました。有難うございました。
ありがとうございます〜! α7IV買っとけば何でもイケそうな感じがしますわ
ようやく後編を拝見させていただいたところです。
以前伴さん視点のメーカー比較が気になりますとコメントさせていただいて、楽しみにしておりました。
使ったことがないメーカーについてはもちろん、自分で使ってるメーカーの特徴も大変勉強になり面白かったです。
ありがとうございます~!
メーカーの色の違いについて非常に参考になりました。なんとなく感じていたけど言葉に出して説明するのは難しいのですが分かりやすくて聞いてて楽しかったです!私自信PENTAXユーザーなのですが、一眼レフというカテゴリとファン層として捉えられがちだと思いますが、色味やレンズごとの味わいという部分でもPENTAXの魅力を感じているところでもありますので、なかなか注目される話題ではないかも知れませんが、PENTAXについて体感を語っていただけるとありがたいです。
そして温かい視点でフラットな解説でカメラ系のUA-camのチャンネルの中で一番好きです!
PENTAX特にK-3III Monochromeから気になってはいるんですが、なかなか勇気が要りますね。なんせレンズが一本もないですから恐いですわ。しかしファンの方が熱心なのを見ると、ありゃよほど良いんだろうなあとよく思っています。
ありがとうございます~!
こちらの動画を参考にさせて頂き、新しいカメラを買いました。
結果、とても満足しています!ありがとうございます。
今度のスナップワークショップにそのカメラで参加いたします。
お、何を買われたのかお会いするときに教えて下さいね
高校生の趣味としてカメラ買い替えようと思ってたので参考になりました。ありがとうございます。個人的には全く興味のなかったNikonに興味が出てきました。
ニコンはハマる人はガッチリはまるんで試してみると良いかも
ペンタックス=スズキは自分も前から思っておりました笑
ラジオ代わりに聞いておりましたが面白かったです😊
ありがとうございます~
過去一楽しく聞かせて頂きました。MFTはlumix G9とE-M1 Ⅱを使っていましたが、その時点ではlumixが好みでした。伴さんのお話だとOMDSは良くなってるみたいですね。現在は富士メインでキヤノンを併用しています。富士の色味の良さに絶賛悩み中です。キヤノンは動物の瞳にガチピンで早く買っておけば良かったなと。初心者と上級者には優しいけれど間の人には微妙なところがありますね。最近は手持ちの機材で楽しもうと思っています。
ありがとうございます。
正直G99と比べるとEM1Mk3どころかEP7でもOMDSの方が画質はひとつ上のレベルに行っちゃったなという感じがします。
ただ渋さ、カッコ良さはパナのほうが最初から良い感じなので、次はパナからスチル機で良いのを出して欲しいな~と思っとりますよ!
@@vantherra 本当にそう思います!買い替え時の参考にしたいので、今後もこういう動画をお願いします。
楽しく拝見しました 私はペンタックスユーザーですが、ペンタックスの魅力は周りに使ってる人間が少ないことです 車で言えばスバルです 実際にペンタックスの社長はカメラ業界のスバルを目指すと言ってましたし、スバルを買うと水中で使えるペンタックスのコンデジがもらえるキャンペーンもありました ユーザーを
突き放した感じも好きです エントリーモデルでも自分で学べと言わんばかりの取り扱い説明書 絞りダイヤルについても、「回すと絞り値が変わります」しかなかった記憶が 笑
スバル! なるほど分かります。
伴さんこんにちは。上下全部拝見させていただきました。Z8?楽しみですね。フルフレーム フォビオンも楽しみです。まあ 最終的にはどれでも良いかなっていう気もしますね。 「この写真どんなカメラで撮ったんですか?」って聞かれるくらいそのカメラを活かしたいな、とは思いますが。
お、毎度です!
最近もうZマウントに毒されているのか、カメラやレンズの画質が見えちゃう写真って良いんだろうか……? ってなってきているんですが、主題を後押ししてくれるような良い写りってやっぱり大事ですよね。
個人的にパナは色味も操作性もハマりました。(GX7mk2とGF9とS5mk2)
その前はPENTAXの一眼レフでしたがK-5Ⅱの暴れる露出がしんどくなったのとファインダーが見えない(40過ぎたらいよいよ目が見えない)ので一眼レフもう無理となりました。
PENNTAXはライカのMみたいなとこ目指してるんでしょうかね。
ペンタックスはライカほど積極的にオンリーワンを志向しているというより、他に道がない感じもするんですよね。引くに引けない的な
初めて使った一眼デジタルはフジでした。
色々なメーカーを買ってきましたがフジとシグマはとにかく個性的ですね。
Foveonのシグマ機なら風景にはすごく良さう、とにかく解像感がすごい、色が個性的。
コダックも個性的な写りでしたね、相性の悪いレンズだと真ん中に変な色かぶり出たりとか。
キヤノンは天体から、風景、人物、何にでもそつなく使えそうなイメージですね。
ペンタはバヨネットの面に電子接点有るのに驚きましたね。
初めてのボディ内手ぶれ補正付きで、魚眼から古いレンズまで何でも手ぶれ補正効くのが便利だったな。
使ったことがないのはニコン、ライカです。
ご尤もと思える意見ばかりである意味ホッとしました。
伴さんのカテゴライズが、私には刺さるので観てて大変良かったです、特に現行のNikonとOlympusへの意見に納得しました。
一眼レフはフィルム時代の感性を取り込み
ミラーレスはニュートラルな色で、味より理想的なレンズ解像力を目指している。実験機という表現は良いと思います。D4の色味が伴さんの好みと云う言葉にも興味がわきました
色味よく見てみます
D4/Dfの白が最高なんですよね~あのセンサーでミラーレスを作って欲しいですわ。1200万画素とかでも全然アリ。
ただZレンズと合うかどうかはまた別ですね
すごく分かりやすくて面白いです。有り難う御座います。バイクへの例え話も、個人的にすごくハマります 笑
ちなみに僕は、見た目と使い心地、独特なフィルムシュミレーションが好きで富士使ってます。
そう、好きなの使ったら良いんです!
フジは特にGFXとの組み合わせでXが活きるのが素晴らしいですね。
シグマも何時かは自前センサーのメーカーとして戻ってきてほしいな。
期待されているけど商売としては難しいんだろうな。
そういえば最近はフルサイズフォビオン話が流れて来ないですな
初めて買ったのがPentaxK-5。色々な場所へ持ち出すたび、ピントの遅さとギュイーンという音。そのうち重く感じるようになってオリンパスOMD-EM-1IIを購入。ピントの速さと軽さに驚いた反面、液晶ファインダーで結果が分かってしまう感動のなさにプチショック。高性能(自然な感じ)な液晶を求めてOM-1を使っている今、液晶ファインダーへの不満は多少なくなって、仕事(広告)で使う分には失敗もなく十分すぎる性能なんだけど、趣味では物足りなくなって、ギュインギュインと一生懸命にピントを合わそうとするPentax機が恋しくなった気持ち抑える毎日です。失敗することも含めて撮影を楽しめるのは変態ですかね〜^^;
やっぱPENTAXのイメージってギュイーンギャリギャリですよね。
OLYMPUS(OMDS)の図鑑系は言い得て妙。 価格コムのOM-1スレに人物顔・瞳検出の挙動について何スレも立てて不平不満述べていた人がいましたが、周囲の反応の薄さが半端なくて、OMDS機で人物メインの人は殆どいないんだろうを再確認しました。
オートバイのSUZUKIは、市販車部門とレーサー部門が分かれていない社風が他社とひと味もふた味も違う要因かと思います。
やっぱりあんまりいないですよね、オリンパスで人物撮りする人。パナMFTよりはお肌表現が素直で良いかなとは思うんですが
カブとハーレーの例え、良いですね!
その通りだと思います!
広報と言えばCanonは開発者や技術者の方があまり前にでてこないですよね…あくまで『裏方』って事なのでしょうが、少し寂しいです😢
PENTAXは逆に面白くなってきましたね✨
たしかに開発の方のインタビューはあんまり見た覚えがないですね。マーケの方が強い会社なのかなという印象です。
伴さんがフジのX-E3を「かわいいやつです」と褒めていらっしゃったので(あとキャッシュバックもあったからだけど)X-E3を購入したもので、フジの扱いが少な目だったのは少し悲しかったです。よそのメーカーにも興味はあるのですがいかんせんお金がない。
今でもX-E3は可愛い奴だったなと思いますね~X-T5やなんかも気になってはいるんですが、広報が嫌いなだけではなくX-TransがLrでの大量処理に向いていないのでなかなか再導入できんです。
システムとしては小さいのも非常に魅力的なんですよね
@@vantherra 小さいレンズ着けてかわいがり続けます。
サードパーティーのレンズメーカーに付いても機会があれば伴さんの所感を聞いてみたいです。
ああー最近サードパーティーのレンズをシグマくらいしか使っていないんですよね。タムロンはソニーとガッチリ組んでいるし、ニコンと画質的にあんまり相性が良くなさそうで手を出しておらんですわ。
キヤノンボデーを使っている時はちょいちょい手を出したんですけどね
PENTAXはいいぞぉ~笑
次出る新型カメラは派生機だけどモノクロ専用機かもしれない。
PENTAX、振り切ってからが本番という気はしますね。もう一眼レフと心中宣言したようなもんだから、ガチガチのファン以外相手にする必要ないですから楽しみです
一番二番に売れているメーカー以外を選んでいる時点でもう「誰が何と言おうとオレはオレの信じる道を行く」方向に進んでいるんですから、自分の愛機を可愛がってあげればいいと思います。売れているメーカーのカメラの全ていいわけでもないですし。私自身はみんなが買うものは買いたくなくなる質なので、流行りに乗るためには逆に合わせる努力しないといけません。
メーカーとして売れているかどうかもカメラとして売れているかも自分がそのカメラを好きかどうかにはあんまり関係ないかなあ。
カメラのデザインは富士が一番好きです。
伴さんの独断といえ各社特徴が分かり素晴らしい動画で参考になります、一部のユーチューバーは1社~2社しか使用せず、そのメーカーを称賛、案の定CP+登壇パターンの方もいらっしゃいます。昔ミノルタがデジ一眼を撤退したのはセンサーを自社開発出来ずソニーへ移管したとか??そうなるとセンサーを開発出来る大手が圧倒的に有利になります。ニコンユーザーなのでニコンには頑張ってほしいですが、、、
メーカーと心中するぜタイプの人の方がメーカーからすれば使いやすいのはありありと分かるんですが、好きなカメラが使えないのはかったるいですからね。好きなことも言えなくなりますし。
ニコン頑張って欲しいですね~
今更ながらコメント失礼します。
各メーカーへの解説、大変参考になりました。ありがとうございます😊
私は、富士フイルムのX-H2とGR3xを主に使用しているので、世間と比べて少し特殊なポジションにいるかもしれません😅
私にとって写真を撮る行為は、その場を光学的に正確に写すことではないようです。
むしろ絵を描くことに近いように思います。
写真を使った芸術表現は昔から多くあるとは思いますが、GRや富士フイルムはそういったユーザーとも親和性が高いのかもしれないと思いました。
ですね。最近わたくし「図鑑系」という言葉をちょいちょい使っておるんですが、とにかくありのままに正確に! という方向性の撮り方って意外と特殊なのかもなあ、普通は完成に沿って色が変換されちゃったりするほうが「写真」かも、という気がしています。
どちらが正解ということはないのですが、乱暴にまとめると話が通りにくいかもなと思いますね
FUJI大好きなんだけどなんかここ5年くらいで方向性が変わってきてて悲しいです
動画寄りのマッチョなカメラが増えた
日本製に拘っててスチルメインでカジュアルに使えるのがフジのかっこよさだったんだけどなー
動画寄りにしないと売れないらしい、っていうのが各社見ていて思うところですね。スチルの需要は一巡しちゃったのか各社どうにか動画に寄せているのが気になりますねえ
RICOH PENTAXユーザーとしては苦笑いせざるを得ない、的を射たコメント…😅
独特のワールドがこのメーカーにはあります。
独自のファン層を持ったメーカー同士がくっついて一緒にやっているのが面白いですよね。でも写真趣味って元々そういうところがありましたから
はい
はい。
最後フジをdisられて終わった😅
富士の広報をディスっておりましてな……
@@vantherra 他のカメラ系UA-camrさんも似たようなニュアンスでお話ししてる方がいらっしゃったので火のないところに煙は立たないのでしょうね…
@@tadaakisato7172 こういうのって製品に罪はないしユーザーにも罪はないのが苦しいところなんですよね。
@@vantherra おっしゃる通り機材には罪はないと思いますので気にせずシャッター。切っていきたいと思います🙏🙇♂️
フジサークルの件、ほんとその通りだと思います。
間違って買ってしまって全く楽しくない😑
フジは楽しいは楽しいんだけど、とにかく特殊ですね