КОМЕНТАРІ •

  • @usaginooshiri
    @usaginooshiri 2 місяці тому +60

    うわー...3歳の子の対応に1〜5のほとんど全部やってた😅
    怒鳴ってもしょうがないって頭ではわかってるけどどうしても我慢できない時は大声で怒鳴りつけてた..

    • @user-im1hz6zk4v
      @user-im1hz6zk4v 2 місяці тому

      3歳ってまだかなり頭悪いから怒鳴っても説教しても意味無いよ。何で怒られてるか正確には理解出来ない。可哀想にね。

  • @user-mamikko
    @user-mamikko 2 місяці тому +20

    めちゃくちゃ共感です❣️
    理由を説明してあとは見守るという
    ことをしています。
    こちらが子どもの声に耳を傾けることで子どももこちらの話をよく聴いてくれますね。
    そもそもわがままは本当は悪いことではないと思います。
    自分の想いを大切にする、ということは言い替えると自分の願いを叶えられるということですよね。
    自分の気持ちを相手に伝えることと
    相手がノーと言っているにも関わらず無理に行動しようとするのかを
    分けて考えるべきだと思いますね。
    そのようにそもそも大人がわがままはダメだと思って自分の想いさえ人に言えずに自分の中に押し込めて生きている人が多いですよね。
    なので子どもの人生についてどうこうする前に自分の人生について向き合うと子どもの人生も自動的に良い方向に進むなと感じます。
    よく観察していると、「ママこれ見て!」と言っただけなのに「買わないよ!」と返す親をよく見ます。
    見てあげて「かわいいね💕」というだけで話は終わることはよくあります😊
    気持ちに共感してあげることは大事ですよね。

  • @hashibanene
    @hashibanene 2 місяці тому +19

    イヤイヤ期がとんでもなく大変な男児だったのですが、小学生になる頃、理屈がわかるようになってからは別人のように聞き分けのよい子になりました。今は小3です。
    ①感情的に叱る⇒半年に1回くらい
    ②報酬や罰がある⇒ときどきある
    ③態度が一貫しない⇒よくある
    ④禁止命令⇒公共の場ではめっちゃある
    ⑤子供の言うことを聞かない⇒聞きすぎ
    と、②③④は全然ダメでしたが・・・。そもそもあまりハードルが高くない家です。ただ、方針としては対話と理屈、合意や納得を大事にするというのがあるので、③についても態度がブレる理由や内実についてそのつどよく説明しています。
    でも結局、本人と親の性格、相性、双方の信頼関係が大きいように思います。

  • @saa4780
    @saa4780 Місяць тому +3

    子ども自身が見通しが立つ、ということも大切だと思います。長距離の旅行などでも、時計、カレンダー、地図を使って「何時どこで何する」を事前に子供に明確にさせておくと、見通しがたっているのでわがまま言わずに待てる子になりました。テストの計画もカレンダーに書くことで、モチベーションが下がりません。

  • @mamy3370
    @mamy3370 2 місяці тому +12

    教育学では「3歳くらいまでなら欲しいものを買い与えても悪影響はなく、試し行動が減る」みたいな結果があるけど、「親が子どもの言うことを何でも聞いてあげていると…」の末路は、愛を試すとかじゃなく本当にワガママな子になると思う。
    友達の母親で一際ご高齢な方がいた。離婚した夫の元に息子がいるという複雑な関係性からか、園児目線で見てもまぁ子どもに甘い(というか子ども贔屓な)お母さんだった。
    ある時友達がマウンテンバイクを欲しがったとき「ついこの間自転車を買ったばかりでしょ?」と断られた時があった。考えた友達は電柱にガンガン自転車をぶつけて壊して「壊れたから買って」と言った。幼稚園児でもドン引きした。バブルの頃だからかまんまと買ってもらっていた。
    多分愛情を試すワガママと、性格が歪んだ本当のワガママは別物だと思う。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai 2 місяці тому +7

      そんな複雑な家庭で育ったら、愛情を試さざるを得なくなりそうだなと私は読んで思いましたが…
      親の方も、愛情を示す機会がそれしかないから、毎日ハグをしたり、絵本の読み聞かせをしたり、好きなご飯を食べさせてあげたりすることができなかったから、やむを得ずしたことだったんじゃないですかね。

    • @user-jy2qf2un1y
      @user-jy2qf2un1y 2 місяці тому +8

      私も保育園の頃は、毎日祖父がおもちゃを買ってくれていて、帰ると家に新しいものが置いてありました。小学生になってからもねだれば何でも買ってくれました。
      しかし、今でも覚えていますが、小3の春頃、テレビで見たおもちゃが「欲しい!」と思った、次の瞬間、
      「でもたくさん持ってるしすぐ飽きるの分かってるから、もうねだらなくていいかなー」と思って、一気に物欲が消えました。
      大人になった今でも物欲は全然湧いてきませんが、妻や子供で気持ち的には満たされてます。

  • @user-gf9ng9bk1f
    @user-gf9ng9bk1f Місяць тому +5

    幼児心理学んでいて思うのが
    子育て=小さい大人
    と接する考え方になれば、自然と考え方は身につくなと思いますよね。
    1、怒鳴られてばかりだと妻(旦那)に嫌気が差す
    2、ご褒美を与えてくれるような夫婦だったらそこには愛情はなくただ、黙々と目の前のノルマをこなすだけの関係
    3、
    大人も、言ってる事と行動が伴っていない人を見れば、「何言っても言うこと聞いてくれる」ってなるから夫婦関係も主従関係になってしまう
    4、掃除しなさい、自分の食べた食器ぐらい片づけなさい、荷物持ちなさい、運転しなさい、とか言われ続けてたら普通にメンタルがおかしくなる
    5、あれもダメこれもダメって言われてばかりだと自分を否定されているようで悲しくなり、夫婦愛に傷がつく
    言葉の理解が追いついていない同じハートを持ってる1人の小さい大人
    と思って向き合えば何のことなく行動指針は見えてきますね。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai Місяць тому

      たいへんすばらしい理解だと思います^^

  • @fs.3904
    @fs.3904 2 місяці тому +138

    旦那が言うことを聞かないのは、親のせいか。

    • @mamy3370
      @mamy3370 2 місяці тому +18

      親のせい(教育)と
      旦那のせい(判断)と
      あなたのせい(指示)
      犬であらわすと
      トレーナーのせい
      犬のせい
      飼い主のせい

    • @kuga3698
      @kuga3698 2 місяці тому +12

      旦那「妻がワガママなのは親のせいか」

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai 2 місяці тому +10

      可能性として考えられるのは
      ・旦那の親のしつけのせい
      ・遺伝的素養
      ・妻に対して信頼が無い
      などが多いですかね。
      責任転嫁・他責思考は、状況は変わらないというデメリットもありますが、気持ちは楽になるというとても良いメリットがあります。
      状況を変えていきたいのであれば「どう働きかければ良いか勉強する」が、気持ちを楽にしたければ「親のせいにしてあきらめる」が、打つべき手になりますね。

    • @user-id9hs5qb4i
      @user-id9hs5qb4i 2 місяці тому +2

      @@kikuchi-singakukaiさん
      素晴らしい分析😂👍😆✨

    • @user-sc2fz6ee6r
      @user-sc2fz6ee6r Місяць тому +1

      😂😂😂😂🎉

  • @user-sh4ug5te6k
    @user-sh4ug5te6k 2 місяці тому +21

    今、中3ですが、ワガママいっぱい聞いてあげました🤭
    これは、本当当たってますよ🫶思春期のしの字もないし、ワガママもないww
    駄目なのことは、理由いうのは必須です。

  • @user-mamikko
    @user-mamikko 2 місяці тому +17

    そもそも子供を自分の思い通りに
    動かそうとすることがおこがましいことですよね。
    それはなぜ?幸せになってほしいから?本当の幸せとは何?
    と問いかけると幸せは自分で決める
    ものだからどうしてそう思うのかだけを話して自分の思うように行動させたら良いかと思います。
    そもそも自分の思っている幸せなんて思い込みかもしれないですし。
    そもそも自分の人生が幸せなのか?
    親の人生が輝いていれば勝手に子どもの人生は輝くし、親の背中を観て
    育つのに親がやっていることが
    パワハラみたいな人が多いですよね。
    それで子どもが思いやりがある子に育つって無理だと思います。
    本当に子供をどうしたいかと思う前に自分の行動をよく見つめることですよね❣️

  • @itomaho
    @itomaho 2 місяці тому +1

    全部必要なことだと思ってたので対応してますが、それでも癇癪で大変な時があるので、たまに「全力であなたの希望を叶えようとしてるの、わかってる?」と言ってます^ ^
    子供によっては良いことを忘れて嫌な子なとばかり心に残してしまうみたいなので…
    子な育ては難しいです。
    でも、楽しいです。
    いつもためになる情報をありがとうございます。

  • @user-wc2iu7mq7e
    @user-wc2iu7mq7e 2 місяці тому +13

    我が家は子供のやりたい事を優先的に、怒鳴りつけることもなく怒り方にも気をつけ小学生まで接してましたが、元々癇癪持ちなのもあり、小学生1年生から現在3年生ですが反抗期のようにかなり手を焼いてます。
    親以外にはいい子ですが、親には甘えたで家のトイレもついてこさします。
    今は親の言う事を聞くように怒鳴りつけ、母親の言う事は聞くようになりましたが、優しく接してると子供はわがままになると思います。
    子供にもよると思いますが元々甘えたなタイプはある程度厳しくせっするべきです。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai 2 місяці тому +5

      「親以外にはいい子だけれど親には甘えた」というのは、使い分けができてたということなんですね。
      大人でも「家でも職場でも気が休まらない」という状況はしんどいもので、職場ではピシッとしている人が家ではだらしないとかはあるあるなことです。
      低学年の子でそれができるのは脳の発達が良いですね。
      とても良い子育てをされてらっしゃったのですね。
      家でも気が休まらない状態で育つとどうなるかというが、「良い子に育てると犯罪者になります」という本に書かれていたので、以前動画で解説したことがあります。
      参考までにそちらもどうぞ。
      ua-cam.com/video/FxXbPUuSY-0/v-deo.html
      子育ては大変ですよね。
      どのお母さんもとても頑張ってらっしゃると思います。
      もちろん個人差があり、私がお話ししているのはあくまでも一般論ですので、あなたのご家庭がうまくいっているならそれで大丈夫です。

  • @HM-wu1oo
    @HM-wu1oo 2 місяці тому +6

    価値判断の基準を理解することは、とても大切だと思いました。
    小さいうちのわがままは親子だけの問題で済むかもしれませんが、大人にるにつれて、非行や犯罪のように大きな問題になってしまいますよね。
    我が家も気を付けたいと思います!
    ためになる動画、ありがとうございました!

  • @user-mr3wd5xl1c
    @user-mr3wd5xl1c 2 місяці тому +5

    イヤイヤ期の子供がいます。
    買う前におやつを触ったり、他人の家の石を拾ったり、一般的に他人への迷惑となる場合にも「ダメ」とは言ってはダメなのでしょうか?
    家の中ではできる限り「ダメ」を言わないようにしていますが、他人へ迷惑をかける行為は教えていかなければと思っていました。
    もし、それも否定することになるのであればどのように対処したら良いのでしょうか?

    • @kamijin
      @kamijin 2 місяці тому +1

      それは本当に思いますわ。

    • @Mina12fly
      @Mina12fly 2 місяці тому +2

      同じくイヤイヤ期の子どもがいます。
      うちは聞き分けいい方なんですが、正直ワガママって性格もあるんじゃないかと思ってます…
      旦那も同じく小さい頃は聞き分けが良かったみたいなので。
      うちの子も他人の家の外構の石拾いしますが「わ!綺麗だね!でもここのヤツだから置いてこうよ。あっちにもっと丸いのあるよ!」とかいって他に興味を持たせます。
      お菓子は、無理やりカートのジュニアシートに座らせてイヤイヤする前に買い物終わらせてます笑

    • @user-mr3wd5xl1c
      @user-mr3wd5xl1c 2 місяці тому

      ご意見ありがとうございます。
      実は親には「あなたは子供の頃は聞き分けは良かったからあまり苦労しなかった」と言われていました。が、今イヤイヤしている子供をみて、「本当にわがままになっちゃってるね」と言われ私の関わり方が悪かったのかなと日々悩んでは落ち込んでいました。
      性格もあるかもと言っていただき、少し気持ちが楽になりました。
      確かに他に興味をそらせることは一つの手ですね!
      ありがとうございます♪試してみます!
      また、買い物も早さ勝負ですね。
      できるだけお菓子売り場は避けてサクッと終われるようにしていきます!!

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai 2 місяці тому +1

      対策のところでお話ししているように、子どもがしたいこと・してほしいことを叶えてあげられない場合ももちろんあります。
      他人に迷惑となる場合は特にそうですよね。
      試し行動だけではなく、子どもの行動一般に対して、かなえてあげられない時にも、①その気持ちは受け入れる、②なぜ叶えてあげられないかを説明する、を実践していくと良いですよ。

  • @user-mamikko
    @user-mamikko 2 місяці тому +9

    娘の友達を観察していても
    よくわかります。
    親に否定ばかりされてる子は人をとても否定しますね。
    結局今後の人生で大切なのって
    人間関係。
    悩みの根源て人間関係ですよね。
    子供を生きやすく育ててあげるにはどうしたら良いか?の視点で育てることが最終的な幸せにつながると
    思いますね。
    ありのままで認めてあげればそういう人間関係が築ける。
    大人がそれ自分がイヤだったんじゃないの?ってことを繰り返さないことだなと感じ、自分で断ち切るようにしています。
    親からされてイヤだったことはしない。
    ですね。

  • @-ff7756
    @-ff7756 Місяць тому +1

    結局、子どもの言うことを何でも叶えてあげば良いってことではないですよね。

  • @MARRO-zj9dq
    @MARRO-zj9dq Місяць тому +2

    やばい。当てはまりすぎてる・・・
    でも理由は伝えてる。

  • @itaru19841111
    @itaru19841111 2 дні тому

    わかっていてもこっちの時間がないと大きい声出しちゃう。。
    んであとでごめんっておもってる、、😢

  • @user-up1ch1st1u
    @user-up1ch1st1u Місяць тому

    4歳の娘を育てています。夫婦共働きで私に余裕がなく、愛情の伝達が不十分だと感じています。パパ大好きでママにはややキツめの娘です。毎日娘がしてくる試し行動?として「食事の序盤から頻繁に立ち歩く(床に座り足台をテーブル代わりにして食べる)」があります。現状はキツく叱らず「行儀悪いし、食べ物喉に詰まったら危ないからきちんと椅子に座ろう」と言い続けていますが、改善しません。子どもの意志を尊重しつつ、最低限、人としての習慣は身につけさせたいのですが、親としてどうするのが正しいでしょうか。
    最近は娘との丁寧な会話、意志の尊重、を心掛けるようにしていて、信頼関係はやや改善しているように感じています。このまま関係改善に重きを置いて、生活習慣は自然に身に付くのを待って大丈夫なのでしょうか。。。幼稚園ではそこまで問題なく過ごせているみたいです。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai Місяць тому

      幼稚園で問題無く過ごせているなら、まさに「試し行動」なのかもしれないですね。
      関係性改善に重きを置いていく方針は正しいと思います^^

    • @user-up1ch1st1u
      @user-up1ch1st1u Місяць тому

      @@kikuchi-singakukai
      お返事ありがとうございます🙇
      今は子どもの行動に口を出したくなっても、8割は黙って見守る、残りのどうしても言いたい2割だけ冷静に説得していて、生活が少しスムーズになりしっくりきている感覚があるので、しばらくこのままいこうと思います。

  • @user-bd9br5wk6y
    @user-bd9br5wk6y Місяць тому +1

    子供が望む事はなんでも叶えてあげたらいい、児童心理学の佐々木正巳先生もおっしゃっていました😊

  • @user-ll4fx3tt3w
    @user-ll4fx3tt3w 4 дні тому

    たまにお店で母親が一人でぎゃーぎゃー騒いでるのを見かけるけど、子供は全然うるさくないんだよな
    うるさいのは母親、お前だけなんだよ

  • @ryaso4543
    @ryaso4543 2 місяці тому +2

    おーい政治家〜裏金の例え言われてるぞー
    しかも分かりやすくて納得してしまったぞー

  • @neyo2992
    @neyo2992 2 місяці тому +5

    私は態度が一貫できてないと分かりました。ふてくされたり、にらみつけたり、言動を一切止めてうっぷしたり、事が進まない時に、例えば「宿題やると約束してたけど、後でやろう」とか言ってしまいます。
    どうしたらいいか、正直、わかりません😅

    • @hashibanene
      @hashibanene 2 місяці тому +2

      正解はわかりませんけど、なぜかすごく聞き分けのよい小3息子に対してなら「宿題一緒にやるって言ったけど、ごめん●●が長引いてきつい、ひとりでできる?待つ?待つなら早くても●時頃からになる。話が変わって申し訳ない」と伝えます。「OK!やっとく~ママもお疲れ~」ってかんじです・・・

  • @user-sl5dm1cl6u
    @user-sl5dm1cl6u 6 годин тому

    うーん。突然ハグしてきます!

  • @user-id1dq2qc1r
    @user-id1dq2qc1r 2 місяці тому +1

    子供の要求がワガママなのか、判断に困る時もあります。
    今日は雨で嫌だから保育園を休むと言い出しました。
    でも「休みたい時は相談して。休んでリフレッシュしたら次の日は行こうね」と約束してるので…
    約束は守りました。
    夫は横で「雨で休みとか小学校になったらどうするの!」とぼやいてました。
    夫の意見わかる!けど、約束を優先しました…よかったのかなーこれ。甘やかし…なのかな😢

    • @user-qv5de3my3r
      @user-qv5de3my3r 2 місяці тому +1

      うちも同じようなことあります〜!夫に言われるところまでセットで!笑
      約束したことを守ってくれたってことの方が子どもからしたらいいことだったんじゃないかと信じてます…!

    • @user-id1dq2qc1r
      @user-id1dq2qc1r 2 місяці тому

      @@user-qv5de3my3r お仲間ですね!
      休みたいって言い出すのも2ヶ月に一回くらいの頻度だし…
      担任の保育士さんにも相談しているので、約束を優先しました。
      ただ、小学校でそれが出来るのかなー勉強置いておかれちゃうんじゃ…という夫の意見も分かる。
      悩ましいです…

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai 2 місяці тому +3

      まずは約束を守ったのはとても良かったと思います。
      その上で、どういう理由のときには「休みたいから休む」がOKで、どういう理由のときは「休みたくても頑張らなきゃいけない」かを教えてあげると良いのではないでしょうか。
      子育ては迷うことの連続ですよね。
      迷うということはお子さんのことよく考えているということですね😍

  • @user-im1hz6zk4v
    @user-im1hz6zk4v 2 місяці тому +1

    子供叩いて躾出来ると思ってる人はいずれ子供に殴られるか泣かされるから良く考えてやんなさいよ。

  • @user-kj7ty6qy9t
    @user-kj7ty6qy9t 2 місяці тому +1

    今初めての子育てで4歳の娘子育て中です。これを見て当てはまりすぎてる気がして子育て間違ってるのかなと不安になりました😥将来大丈夫かな・・・。感情的にすぐ怒ったりして・・・。感情的に怒ったりしてはいけないとわかっていたりするけれどついって感じで
    怒ってしまった後に自己嫌悪に陥り毎回その度に「さっきはごめんね😢いつもいつもごめんね😢」と抱きしめてあげたりしてますがこんな子育てダメですよね。娘のありのままがどんな事なのかもふと分からなくなる時もあります。自信ないです(´;ω;`)

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai 2 місяці тому

      親の心の余裕が大事ですね

    • @user-vi7kt1wf6z
      @user-vi7kt1wf6z 2 місяці тому +1

      子育てお疲れ様です!
      まさしく私も子育て始めてで今4歳の男の子育てています。
      私もつい怒鳴って、叩いてしまっています😢
      子供にさっき怒ってごめんねって嫌いで怒っていないんたまようって言うってます。
      私達母親も人間だから分かっているけどついやっちゃいますよね~でもそれでも子供のことあいしてますよね?子供もお母さんのこと嫌いにならないっですよね
      なら大丈夫ですよ
      お互いにあと小学校、中学校、高校って育てないといけないからどこかで親も好きなことして、息抜きしながら頑張りましょうね

    • @user-kj7ty6qy9t
      @user-kj7ty6qy9t 2 місяці тому

      @@user-vi7kt1wf6z
      コメントありがとうございます!同じ4歳の息子さん子育て中なんですね(*^^*)
      幼稚園送り出してから残りの家事をして仕事に向かい終わったら幼稚園迎えに行ってと大変で心に余裕無くなるの多すぎて怒鳴り散らしてばっかりだけど子供のことは心から愛してます😊産まなきゃ良かったなんて思った事ないです!むしろ、こんな私をお母さんにしてくれてありがとうって伝えてます😭
      本当、お互い子供の手が離れるまで何処かで息抜きして子供見守っていきましょ💦コメントで励まされました🥲︎ありがとうございます!

  • @user-cv3su1gv1r
    @user-cv3su1gv1r 2 місяці тому

    ご飯全然食べてくれません。テレビ見たり遊び始めたり。毎回怒ってしまい、子どもたちはご飯の時間が楽しくないと思います。
    どう接したらいいでしょうか??

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai 2 місяці тому +1

      まずは理想の状態がどういう状態かを親子で確認することから始めてはいかがでしょうか。
      他の動画の中にもヒントがいろいろありますので、参考にしてみてください。

    • @garlic2296
      @garlic2296 Місяць тому

      我が家は3食あげてもあまり食べなかったので、2食にしたら食べる様になりました。以降1日2食+ミルクです。自己責任ですが、体格も知能も順調です👍

  • @user-np6yj2kg9y
    @user-np6yj2kg9y 2 місяці тому

    先生の意見はかなり受け入れる事が出来ました 他のUA-camは殆どマッチしないので私が異質なのかと漠然と仕方ないと考えるのを辞めていました
    私は祖母と18まで躾など無い暮らしで明るいけど気難しい子供でした結婚して娘2人ですが性格も当然違いとても子育て等自信ありません甘やかすばかりで説教も出来ません近所の鍵っ子男子とはうまく付き合えますが女子は難しく思います愛してる事を伝える事も下手なので子育て論などありません。でも頑張って産んで育てて良かったと思っています

  • @user-we6ju9bb2k
    @user-we6ju9bb2k 21 день тому

    おもちゃを買ってあげられない理由の説明がわからないです。これにこんなに出すの割に合わないとか、お金もったいないとか、もう似たようなので遊んたことがあるからとか、自分でも納得いかない理由しか思いつけないです😂

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai 19 днів тому +1

      自分自身が納得する買ってあげられない理由が無いなら買ってあげれば良いのでは?
      もし買わないという決断をするなら買わない理由があるはずなので、それをそのまま伝えれば良いだけですよ。

    • @user-we6ju9bb2k
      @user-we6ju9bb2k 14 днів тому

      @@kikuchi-singakukai ありがとうございます。つい難しく考えてしまいますが、コスパが悪いから買ってあげられないと伝えてみます!