Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私がまだ新入社員だった頃、全然仕事できなかったけど何とか努力してできるようになりたいと思っていた。見かねた、仕事ができる先輩社員がこうアドバイスしてくれた。「お前はいかに苦しんで仕事してるように見えるけどそれじゃあできるようにはならない。いかに楽して仕事終わらせられるかを考えないと」。目からうろこの発言だった。
「自分が上手くいかなかったら自分ではなく他人のせいにする。」部下のせいにしたいなら「努力が足りない」が一番都合がいい言葉だと思う。
努力は他人に求める物ではなく、根性は常に使うものではない努力は自らに課すもので根性はいざというときに使うもんだ
ブラックからホワイトに転職したけど、追い詰められずに心に余裕が生まれるから、逆に仕事頑張れるよ。
無理なことを恫喝されてたんだ、とあの当時は気づかなかったなあ。自分は職種まで変えたから時間感覚の違いも相まって、だいぶ余裕ができた。
@mizuki yuki 大人しいんだけど、キレる人は多い。冷たくキレる感じ昔の努力の押し付けや体育会系の老害とはまた別の害
@@喧嘩道 甚だ同感です。凄く冷徹にキレますね。一切会話をしなくなりますし徹底して根に持ちます。正直に言うと手ごわいですし、明らかに「害」です。「寛容性」が失われているように思います。まだ、「押し付けタイプ」には多少なりとも寛容性はあったように・・・記憶しています。
確かにおとなしいけど色々脳内で考えて動く頭脳派タイプって、圧力かけるとテンパって仕事できなくなるけど、のびのび仕事をさせるとめっちゃ高パフォーマンスを出すのは心当たりある。上司次第でめっちゃ変わるタイプやわ
そうなんだよな…ソニーも社長が変わったら儲けが出たし、JALも社長が変わったら儲けが出たし。納得。
うちの上司が言った一言で、悩み吹っ飛んだけど、部下にやる気を求めたら終わりってね。すげー楽になった
いい上司だな
本来上に立つものは、スタッフが「努力しなくてもいい環境」を作るのが仕事そして、極論を言えば「自分がいなくても仕事がちゃんと回る」まで持っていくのが仕事
それがみんな大好き「無能な働き者」理論の要なんですよね。殆どの人は役立たずを銃殺したい!って思いだけでこの理論を語りますが、おっしゃってる例えはズバリ、多数の「無能な怠け者」を有効活用するのが「有能な怠け者」の真骨頂だということです。ただ日本の場合は「有能な働き者」ばかり求める傾向が強いので、なかなかそれができませんし、とにかく働き者になれ!と強要して「無能な働き者」を量産してしまうのが問題なんですよね
ここだけ温度3℃くらい上がってるの好き
新人に仕事を教えていて大事だなって思うのは、努力しようって自ら思ってもらえるように関わること。内的動機をくすぐることですかね。
ありがとうございます!
マッカーサーか日本軍のことを兵隊は優秀だが幹部がクソだと言ってましたねその頃と何ら変わらない
80年間日本人は根本的な所で成長していない、何故あの戦争で負けたのか調べ考え細かく噛み砕き飲み干してこそ祖先のたむけになるが、小学校から続く平和教育で終わらせたから今に跳ね返って別の課題で跳ね返ってる
@@フンバルトへーデル-k9t むしろ超絶悪化してる
現在進行形⁈(笑)
今はクソな兵隊も増えてるわ
勝てば官軍とは言うが、日本って負けっぷりも歴史上スゴいとは思うよ戦争が良い悪い抜きで話したら世界相手に(白人)戦い抜いた黄色人種って他にいるのかな日本が戦わなかったら、今の世界はまだ植民地や人種差別が当たり前の時代のような気がする
やりたくないことはやらない、楽しく生きるのが一番だな
「努力を努力だと思っているうちは好きな人には勝てない」ってスゲーな。
それ、今すごく感じてる…受け入れたくないけど事実ですよね。少なくとも、精神的負担は雲泥の差。
好きこそ物の上手なれこれが他人から見れば努力ってことね
無理やり努力してやるより、何となくでも習慣として続けてる方が上手くいく気がする。
「継続は力なり」とはいうがその効果を何倍にもしてくれるかどうかは「好きかどうか」なんやなぁ
努力する者が楽しむ者に勝てるワケがない
@@たこいか-s6n それは分からん。
@@たこいか-s6n オンゲーがいい例
@@ククリア 好きで心からそのものに対して楽しめるやつには誰も勝てんよ。
論語かな?「これを知る者は、これを好む者にしかず…」とかいうあれ。反論させてもらうけど、仮に「努力する者」っていうのが「能力や素質は無いけど、努力だけはする」っていう人のことで、「楽しむ者」は「努力しようとしているつもりはなくて、楽しいと感じているから自ずとやっている」っていう人の事だとすれば、どれほど努力しているか、どれほど楽しんでいるかによってどちらかの方が成功するかって左右されるよね。
経営者が方針間違えて社員の努力を水の泡にするって結構ありますよね。それで給料上がらないんだから本当に悲しい。
いきなりステーキの社長もスタッフのせいにしてたなぁ。止めてくれなかったとか言っちゃって
会社のために頑張る必要はないが、自分の人生のために頑張る必要はある。
努力を強要しない、無理をしない、無理な物は無理と知る…この考え方は素晴らしい✨鬱病や自殺が多い昨今、ひろゆき氏の「程よいいい加減さ」は見習いたいです。ノンストレスで生きてる人はいつもニコニコ朗らかで自分も周りも幸せにしてる😊
とにもかくにも強要すんなってことだな日本は強要したがる人多いって話
スティーブジョブズなんて強要の権化だが
強要するなという強要
下に押し付ける以前に上がしっかりやれって事やね上がしっかりしてちゃんと会社が正常に機能してれば下は安心して能力発揮出来る
@@naoki1585 圧倒的天才で結果出せるならいんじゃね
強要されてると思い込んでいる人も少なくないけどね
「戦略の間違いを戦術で挽回しようとしても無理」というのを思い出した。
5:00位からの話がち共感
戦国や三国志の武将として有名な人達は主人の為であったり名誉の為であったりと敵を仕留めて貢献する事に躊躇いが無かったから強かったんだろうな。
頑張れば叶うものと叶わないものがある。その分別ができるのは人生で一番大事だということがよくわかりました。
トレトレの店長も言ってたけど「苦手なものを克服してから成功を掴めるほど人の人生は長くない」「才能のあるヤツが努力をするから成功するんだ」って
"頑張れ"とか"もっと努力しろ"と言う言葉は誰でも言えるのです。上司は、個人個人に合わせた具体的な"導き"が必要なのです。そして人前で大きな声で"褒める"うまさと叱るときは"1対1"で。これで部下は伸び自分を超えます。
現実は「自分を超えます」を嫌がって感情的になる上司が多いんですよね。だから自分の下で留まるよう"間違った導き"を施してしまうんです。
@@GooShyaaa その通りです。できた上司は、1割以下でしょう。殆どが専門バカですね。
この話、ひろゆきの話の中でトップクラスでお気に入り
同感です!世の中は孫さんみたいに努力=結果に直結する人ばかりではない。今回のひろゆき氏は弱者にそっと寄り添ってくれてる感じで好き(←それあなたの感想ですよねと言われそうだけど)笑
@@まーきー-t8g この話を弱者に寄り添う話じゃないな。努力や正当な判断できない人は上にあがっちゃいけない。そういう人は一生下で働くべきと言っているのでは。
@秋山隼太郎 好きになり努力できない人は未来ないよねって事じゃないかなあ。少なくとも自分はひろゆきが努力してないなんて言葉、そのまま受け止められないな。また、冒頭の経営が無能だから会社がおかしくなる原因も今の年功序列的な中で、上記のような能力ない人が上に行った結果と解釈しました。人に高望みも期待もせず現実のまま使うという側面は変えの効く人材達に対する、一番楽でドライ使い方ですよね。
同感です。ひろゆき氏には、正直色々思うことはありますが、この話の考え方って凄く重要です。
なんか議論始まってておもしれみんな仲いいですね
仕事は効率と結果が全て。ちゃんと有給休暇を取ってリフレッシュして大事な場面で判断を間違わないことが大切。
努力がどうこうって、それが苦痛だという前提ということか好きだと思えば没頭できる
ひろゆきのこういう「生き方論」みたいなのは割と参考になるから好き
東芝に関してはガチ同意。東芝に勤めていた親戚が、この原発推進に反発して退職した。それもめっちゃいい条件で。残った社員たちへの今の待遇、ぼろぼろだもん。「あの時やめて本当によかった」って今でも言ってる。
凄く分かります。嫌いな内容を覚えようと頑張ったら、「頑張ったな、努力したな」ってなるけど、好きなものならいくらでも時間を割けるし、どう頑張ったのと聞かれても「興味があったから調べただけなんだよな…」って感じで、それが努力か分からずモヤモヤしていました。今日スッキリしました。
努力は必要だけど"努力だけ必要"というのは自分も周りも疲れきって全てが無下になりかねないからご注意を。
努力の先に見える景色が見たいから努力をつづける
社長が秘書になすりつけるスギ薬局とかね(笑)
努力をしないための選択肢を探す努力
「健康のために1駅歩きましょう」が無理なく誰にでも出来るかというと、個人の資質ややる気と関係なく環境面で無理ってことあるのよね。
田舎の一駅は普通に2時間かかるとこあるしな
思い返してみれば、興味がある分野の勉強は努力と感じることなく苦しむことなく割りと楽に習得出来ました。また子供の頃は苦手だった数学も、やり方を変えてからは嫌いから好きに変わりました。答えを導く過程がしっかりとしていれば、大体の問題は解決するのではないかと思いました。(勉強に限らず。)
このお話、すごく共感します。私は努力というよりも、やらなければならないことはやる、無理そうであれば他を模索するという考えです。
努力をせずに楽しく生きるのにも、それなりの知恵と行動力と運が要りますね
【努力】【やる気】この言葉を使う上司のクソ雑魚率半端ない。1回だけ「じゃあ勝負しましょうよ」って言ったらそれ以降言ってこなくなったけど。その時の言い訳が「俺はもう歳だからそんな事しても意味無いわ〜」だった(笑)
会社でも意味ない仕事を強要したりもっと効率よくできる方法がある仕事を今までやってきたからという理由で非効率なやり方を続けたりするのが多い出来る人がどんどん転職して、会社が衰退してく原因になってると思う。
普通に言われる「努力しろ」の意味、改めて考えさせていただきました。自分も「努力しろ」は言わないですが、自分の周りには結構な頻度でこの言葉に近い言葉を使う人が多数います。第三者的に見て、絶対無理じゃないか?と思う状況下で言われ、離脱していく人を見ていると、これらの言葉に対応できないのは自分に非があるまたはできないものはできないと思い去っていったのだろうと気づかせてもらえました。ありがとうございます。
「努力しろ」よりもクソなのが「苦労しろ」
そんなことは言われたことは無いけど、仕事をサボるし遅刻する不真面目な奴らに真面目すぎるって陰で言われてて悲しくなった…
日本人は道連れ精神だからな楽できてる人を見て「どうすれば楽できるのだろう?」と参考にするのではなくあいつだけ楽しやがって!苦労をシェアしてない!となるんだよ
怖いのが努力と苦労を混同してる奴がいるっていうこと。≠なのに。
苦労なんてその状況になれば勝手にするもんだから放っておけばいいのにね
@@がぶ-s6l あと愚直と努力を混同する馬鹿も多い
努力を努力に費やしている時点で好きな奴には勝てない!!ほんとにそう思います。
昔、漫画家なりたくてどうにかして机に座るようにして1日に空いた時間次第で何コマとか何ページとか決めて頑張ってたけど、ニコ生で配信してた漫画家さんが『仕事疲れた〜お絵描きしよ』って息抜きで落書きし始めたの見て『あ、無理や。敵わん。俺は天才じゃなかったんや。』て諦めた事思い出した。
やりたいことと向いてることが違うことってありますよね
本当に「人生を謳歌している」のがひろゆきさんっていうのが分かるね
他人が真似できないと感じることを努力として思わないでやれるのは強みだといえます😊
唐突のニコニコDisは草
イチロー氏の話題になったら、すぐイチロー氏が出てるCMが挟まってきたので、いつもスキップするのですが思わず見てしまいました^^;
好きなことをひたすらやる、と努力してひたすらやる、は全然違うよね。ひろゆきは好きなことをひたすらやってきた人間なのだろう。
4:55ここからのセリフイチローだけじゃなくて大泉洋も言ってましたね…趣味事やってる自分にとっては結構染みる言葉
この話ってマジで深刻よな。平成の時代を生きてきた人で、特に40代~50代の人の中に回りの感情関係なしに突っ走る人がいる。「頑張らないと駄目だ」みたいなことを言ったりするし、人にも無条件で強要する。最初は協力してこの人を楽できる環境にしようとしたが、本人は結局楽を望んでなかったりする。この先こういう人の存在が会社を苦しめていくのは間違いない。
世の中には努力しないとリラックスできない人間も一定数いるんだよね🤔
それ暇な時間こそ何かしなきゃと努め事に夢中になってないと落ち着かなくなったワーカーホリックじゃない?
自分が出来ることや得意なことを死ぬ気で取り組むのは必要だけど、無能な分野で「死ぬ気で取り組め」と言うのは、パワハラ以上の行為。
孫さんは、自分ができちゃうから、その他大勢の一握りしかできない事に気付けない。みんなができるんだったら、全員ソフトバンクの社長になってる。
5:171日2時間編み物やらされて気が狂ったひろゆきさんちょっと見てみたい・・・
毎日3時間残業と休日出勤は毎週していた時は社員が一人入り二人辞めていく職場だった。努力と気合でカバーとか上司が言ってました。
最近、スゲー‼️ひろゆき氏にハマってる🤣その内、本も買ってしまいそうだ🤭
好きこそ物の上手なれ、ってことかな?もうそれなりの歳になったけど、最近あらためてそれを感じている。無理に嫌いなことするくらいなら、苦にならないことや好きなことをする為の工夫をするべきだなと思う
うちの会社もよく、努力とかミスした社員に自分に甘いからミスするんだとか精神論をすごい言われる。
つまり今、国が傾いてんのは政治家のせい。だけど政治家選んでるの、我々なんだよなぁ・・・。
我々を残して辞めた安倍がなんもかんも悪い速く安部首相に復帰してもらわな
@@megidd1810 安倍が辞めてから傾き始めたみたいな言い分で草
なんで安倍さんが全部悪いんだよw安倍さんが悪いんじゃなくて他のクソみたいな議員とそれらの議員を選んだ日本国民の責任やろ。安倍さんが全部悪いっていうのは意味が分からない
日本は権力が分散しすぎてて誰が意思判断して国が動いてるのかが最早把握できない状態だぞ中国や北朝鮮みたいに権力集中すれば偉い人でどうにかできるかもしれないが、現状の日本じゃ偉い人が多すぎて首相一人でどうにかできる状態じゃねえそもそも日本ではマスコミの方が政治家より偉いからな
@@megidd1810 むしろ誉めてる件
体調が悪い時、脳は体のせいにしようとするが、そもそも体に無理をさせたのは他でもない脳である。
社員の努力不足のせいじゃなくてトップの判断が誤ってるのが原因てところ、今の日本の仕組みにも通ずるものを感じるあとイチローの話をしている時に動画の広告にも出てきて草
いきなりステーキの社長さんにひろゆきさん紹介してあげたい笑
だって〇〇なんだもん。ってのが可愛いし説得力ありすぎ。
「根性でなんとかしろ」って昭和人間によく言われる
自分も会社でよく言われますが、根性(努力)ではなく、頭の使い方ですよね笑
@@XJR400R-82 この動画見てそれ言ってんなら、頭悪いと思う。
根性で出来ることがあるのも事実
@@まいなすけー それがないっていう話しによくはいってこれたな笑
@@XJR400R-82 ごめんね
会社って、起業した頃は少数精鋭で優秀な面子でやっていたと思うんだけど、大きくなるとそこら辺に居るフツーの人も入社して来る様になる。拡大再生産しようとすると、そういうフツーの人間で会社を回して行かないといけないんだけど、勘違いする経営者は多いよね。
そう、初めは身内とか仲間内で(やる気のある者同士)で開発したりもうけるんだけどやたら事業を広げたりすると、福利厚生とか給料に傾く。
本人はあとがきしか書いてない本だけど「1%の努力」に書かれていた内容は本当に本人の考え方なんだなと思わせられる動画
安易に努力に逃げるなという言葉がありますよね。
めっちゃ良い話しでした。自分が経験あるのは頑張ってるのに頑張れ!って言われたり、肉体労働でおっさんに若いから大丈夫!とか言われた事がありますね。結果体調崩しましたね(笑)他人に努力しろとか絶対言えない。仕事しろは言えるけど(笑)
少なくともひろゆきは例外の部類に入る人間であることは間違い無い
なるほど。だから習慣に落とし込むのが結局は楽なんですね。日常生活動作レベルで無意識に出来ることを増やせば、いつの間にか凄い人になっていたりするのかも?歯磨きを尋常じゃなく面倒に感じていた子供の頃を思い出しました。
そもそも努力したら何でも出来るのではなくて、努力しないと何もできないが正しい。努力してもできないことはできないし、できたら努力した結果として適切な報酬を与えるのがいいと思う。努力はやらないとダメじゃなくて、やったらすごい。
努力を努力だと思うより、普通のことだと思って習慣化した方が労力使わずに能力が上がると思うけどね。
好きなことは 努力するだよな🎵スノボーにしても 滑れるまで頑張る💪 ほとんどが要領なんじゃない‼️
後輩には、「没頭できるほど好きなことを見つけたらこっそり教えてね」って言うようにしてます
すごいいい事言ってる!!共感しかない。
「できない言い訳よりやるための方法を考えよ」聞く人によっては精神主義だととられる言葉だと思います。自分で目標を掲げられる人だったら最初からトップに立てばいいと思います。それができないのならやれる方法を考える側になるべきだと思います。それは精神主義ではなく問題解決の手段だと思います。問題解決のための提案をことごとく否定するような上司の下についてしまった場合はとっとと逃げ出しましょう。その会社は絶対に成長しないし社員に成長の糧も与えてくれない本当の「ブラック」です。
なるほど、努力を強要するのではなく正しい努力の指向性を示すのが本来の上の立場の人のするべきことってことか
この動画を是非上司に観せたいッス🙇♂️
日本家電メーカー「誰か優秀な社長いないっすか?」
大塚家具
@@U_ushi 自称コンサル
私の会社では社員にアンケートとって、不満が多いと、問題解消する為に社員に考えさせる、だから悪いことアンケートに書かなくなる。だいたい社員のコミュニケーション不足が原因というのが落ちだから、どうやってコミュニケーションを取れるか皆んなで考える、という不毛な議論を多忙な中、時間を使わされる。結果、対して効果はない。。。コミュニケーション不足が原因の定番。色々やりにくい組織構造やマネージメントが原因だと思っているのだが。。
本当にこれは当たってますな〜会社は経営者によりますね。ワンマンで人の事聞かない経営者に愛想尽かしてもう辞めようと思います笑
努力すれば何でもできると思ってる人いるよね
元気があれば何でもできる!
好きなものならできんじゃね
努力できるのも才能
@@たこいか-s6n その言葉、慰めにしか聞こえん
@@サンタナ-r8d 誰に対して言うかにもよると思うぞ
チームリーダーが無能でお客さんにいい顔したがりだと、キャパ超えた仕事受けて、努力(残業)したらなんとかなるで押し通るからデスマで壊れる社員が出てくる
「仕事の成功は俺のお陰で失敗はお前らのミスだ!!!」という昭和な上司がいる会社がいました。
そこまで言うなら自覚がありそうだし、裏に何か施策や哲学がありそうだけど…居直ってるだけなのかな。
いるいる笑。今の会社に1人いるよまさにクズ死ねばいいのにと本気で思う
そういう人が上司になってる時点で・・・・。
激しく同意します。
努力なしでは進化しないけど、努力のし過ぎでもつぶれてしまう。「努力をしないための努力」が重要なんじゃないかと思います。そのためには、ある程度の思考力と教養がいるのですけどね。
好きな事を仕事にすると辛くなるからやめろって理論あるけど辛くなるって事は好きじゃないってことなんすかね
ワークマンとかすごく経営上手くいってたよね(今は知らん)専務だかだれか忘れたけど優秀な指揮官がいてできる人ができてもみんなができなければ意味がないし会社にとって逆効果って、考え方だったらしい残業とか努力も求めないんだとか、売れないものは努力しても売れませんって考え方このような司令官がいれば社員は幸せだろう
4:35 「ジャニーさんにお金を払ってナニか無理やり入れてもらうとか」ウホッ
根性論で「努力しろ」って言うけど、人の上に立つ人が部下に責任を押しつけて追い込んでる言葉にも聞こえます。上に立ってる人でマウント取りたい人が言う言葉の一つですね。
会社は自分で選べるので好きなことを選ぼう
努力は夢中に敵わない。 と言う言葉を拡めたい♪
努力は自分のためにする、会社とか、言われたから努力するのはおかしいよね。立派な人は自分のために努力して今の立場があるのに、社員に会社のために努力しろっていうからもっとおかしくなる
でも日本はブラック企業で現場の努力で無理矢理回すのが1番稼げるんだよね
だからこそ会社の人事権者は適材適所できることが求められるはずだし、人を知らない限りなし得ないことだと思うんだけどその辺スルーしちゃうんだよなあ
良い話。出来ない人は、努力したからって、出来るようにはならないと思っている、ずーっとです。
確かに好きなことはずっとできるよね。アニメ1日で1クール見てって言われても普通に出来ちゃうくらい。
この話自分には難しくて全て理解できなかったけど、努力って無理してる状態だから確かに長く続かないよね。物質的にも精神的にも現状に合った対処をしてあげて結果に繋がるのが1番ね。
私がまだ新入社員だった頃、全然仕事できなかったけど何とか努力してできるようになりたいと思っていた。見かねた、仕事ができる先輩社員がこうアドバイスしてくれた。「お前はいかに苦しんで仕事してるように見えるけどそれじゃあできるようにはならない。いかに楽して仕事終わらせられるかを考えないと」。目からうろこの発言だった。
「自分が上手くいかなかったら自分ではなく他人のせいにする。」
部下のせいにしたいなら「努力が足りない」が一番都合がいい言葉だと思う。
努力は他人に求める物ではなく、根性は常に使うものではない
努力は自らに課すもので
根性はいざというときに使うもんだ
ブラックからホワイトに転職したけど、追い詰められずに心に余裕が生まれるから、逆に仕事頑張れるよ。
無理なことを恫喝されてたんだ、とあの当時は気づかなかったなあ。
自分は職種まで変えたから時間感覚の違いも相まって、だいぶ余裕ができた。
@mizuki yuki 大人しいんだけど、キレる人は多い。冷たくキレる感じ
昔の努力の押し付けや体育会系の老害とはまた別の害
@@喧嘩道 甚だ同感です。凄く冷徹にキレますね。一切会話をしなくなりますし徹底して根に持ちます。
正直に言うと手ごわいですし、明らかに「害」です。
「寛容性」が失われているように思います。
まだ、「押し付けタイプ」には多少なりとも寛容性はあったように・・・記憶しています。
確かにおとなしいけど色々脳内で考えて動く頭脳派タイプって、圧力かけるとテンパって仕事できなくなるけど、のびのび仕事をさせるとめっちゃ高パフォーマンスを出すのは心当たりある。上司次第でめっちゃ変わるタイプやわ
そうなんだよな…ソニーも社長が変わったら儲けが出たし、JALも社長が変わったら儲けが出たし。
納得。
うちの上司が言った一言で、悩み吹っ飛んだけど、部下にやる気を求めたら終わりってね。
すげー楽になった
いい上司だな
本来上に立つものは、スタッフが「努力しなくてもいい環境」を作るのが仕事
そして、極論を言えば「自分がいなくても仕事がちゃんと回る」まで持っていくのが仕事
それがみんな大好き「無能な働き者」理論の要なんですよね。
殆どの人は役立たずを銃殺したい!って思いだけでこの理論を語りますが、
おっしゃってる例えはズバリ、多数の「無能な怠け者」を有効活用するのが「有能な怠け者」の真骨頂だということです。
ただ日本の場合は「有能な働き者」ばかり求める傾向が強いので、なかなかそれができませんし、
とにかく働き者になれ!と強要して「無能な働き者」を量産してしまうのが問題なんですよね
ここだけ温度3℃くらい上がってるの好き
新人に仕事を教えていて大事だなって思うのは、努力しようって自ら思ってもらえるように関わること。内的動機をくすぐることですかね。
ありがとうございます!
マッカーサーか日本軍のことを
兵隊は優秀だが幹部がクソだと言ってましたね
その頃と何ら変わらない
80年間日本人は根本的な所で成長していない、何故あの戦争で負けたのか調べ考え細かく噛み砕き飲み干してこそ祖先のたむけになるが、小学校から続く平和教育で終わらせたから今に跳ね返って別の課題で跳ね返ってる
@@フンバルトへーデル-k9t むしろ超絶悪化してる
現在進行形⁈(笑)
今はクソな兵隊も増えてるわ
勝てば官軍
とは言うが、日本って負けっぷりも
歴史上スゴいとは思うよ
戦争が良い悪い抜きで話したら
世界相手に(白人)戦い抜いた黄色人種って他にいるのかな
日本が戦わなかったら、今の世界はまだ植民地や人種差別が当たり前の時代のような気がする
やりたくないことはやらない、楽しく生きるのが一番だな
「努力を努力だと思っているうちは好きな人には勝てない」ってスゲーな。
それ、今すごく感じてる…受け入れたくないけど事実ですよね。少なくとも、精神的負担は雲泥の差。
好きこそ物の上手なれ
これが他人から見れば努力ってことね
無理やり努力してやるより、何となくでも習慣として続けてる方が上手くいく気がする。
「継続は力なり」とはいうがその効果を何倍にもしてくれるかどうかは「好きかどうか」なんやなぁ
努力する者が楽しむ者に勝てるワケがない
@@たこいか-s6n それは分からん。
@@たこいか-s6n オンゲーがいい例
@@ククリア
好きで心からそのものに対して楽しめるやつには誰も勝てんよ。
論語かな?
「これを知る者は、これを好む者にしかず…」とかいうあれ。
反論させてもらうけど、仮に「努力する者」っていうのが「能力や素質は無いけど、努力だけはする」っていう人のことで、「楽しむ者」は「努力しようとしているつもりはなくて、楽しいと感じているから自ずとやっている」っていう人の事だとすれば、どれほど努力しているか、どれほど楽しんでいるかによってどちらかの方が成功するかって左右されるよね。
経営者が方針間違えて社員の努力を水の泡にするって結構ありますよね。
それで給料上がらないんだから本当に悲しい。
いきなりステーキの社長もスタッフのせいにしてたなぁ。止めてくれなかったとか言っちゃって
会社のために頑張る必要はないが、自分の人生のために頑張る必要はある。
努力を強要しない、無理をしない、無理な物は無理と知る…この考え方は素晴らしい✨
鬱病や自殺が多い昨今、ひろゆき氏の「程よいいい加減さ」は見習いたいです。ノンストレスで生きてる人はいつもニコニコ朗らかで自分も周りも幸せにしてる😊
とにもかくにも強要すんなってことだな
日本は強要したがる人多いって話
スティーブジョブズなんて強要の権化だが
強要するなという強要
下に押し付ける以前に上がしっかりやれって事やね
上がしっかりしてちゃんと会社が正常に機能してれば下は安心して能力発揮出来る
@@naoki1585 圧倒的天才で結果出せるならいんじゃね
強要されてると思い込んでいる人も少なくないけどね
「戦略の間違いを戦術で挽回しようとしても無理」
というのを思い出した。
5:00位からの話がち共感
戦国や三国志の武将として有名な人達は主人の為であったり名誉の為であったりと
敵を仕留めて貢献する事に躊躇いが無かったから強かったんだろうな。
頑張れば叶うものと叶わないものがある。その分別ができるのは人生で一番大事だということがよくわかりました。
トレトレの店長も言ってたけど
「苦手なものを克服してから成功を掴めるほど人の人生は長くない」
「才能のあるヤツが努力をするから成功するんだ」って
"頑張れ"とか"もっと努力しろ"と言う言葉は誰でも言えるのです。上司は、個人個人に合わせた具体的な"導き"が必要なのです。
そして人前で大きな声で"褒める"うまさと叱るときは"1対1"で。これで部下は伸び自分を超えます。
現実は「自分を超えます」を嫌がって感情的になる上司が多いんですよね。
だから自分の下で留まるよう"間違った導き"を施してしまうんです。
@@GooShyaaa その通りです。できた上司は、1割以下でしょう。殆どが専門バカですね。
この話、ひろゆきの話の中でトップクラスでお気に入り
同感です!世の中は孫さんみたいに努力=結果に直結する人ばかりではない。今回のひろゆき氏は弱者にそっと寄り添ってくれてる感じで好き(←それあなたの感想ですよねと言われそうだけど)笑
@@まーきー-t8g この話を弱者に寄り添う話じゃないな。
努力や正当な判断できない人は上にあがっちゃいけない。そういう人は一生下で働くべきと言っているのでは。
@秋山隼太郎 好きになり努力できない人は未来ないよねって事じゃないかなあ。少なくとも自分はひろゆきが努力してないなんて言葉、そのまま受け止められないな。
また、冒頭の経営が無能だから会社がおかしくなる原因も今の年功序列的な中で、上記のような能力ない人が上に行った結果と解釈しました。
人に高望みも期待もせず現実のまま使うという側面は変えの効く人材達に対する、一番楽でドライ使い方ですよね。
同感です。
ひろゆき氏には、正直色々思うことはありますが、この話の考え方って凄く重要です。
なんか議論始まってておもしれ
みんな仲いいですね
仕事は効率と結果が全て。
ちゃんと有給休暇を取ってリフレッシュして大事な場面で判断を間違わないことが大切。
努力がどうこうって、それが苦痛だという前提ということか
好きだと思えば没頭できる
ひろゆきのこういう「生き方論」みたいなのは割と参考になるから好き
東芝に関してはガチ同意。
東芝に勤めていた親戚が、この原発推進に反発して退職した。
それもめっちゃいい条件で。
残った社員たちへの今の待遇、ぼろぼろだもん。
「あの時やめて本当によかった」って今でも言ってる。
凄く分かります。
嫌いな内容を覚えようと頑張ったら、「頑張ったな、努力したな」ってなるけど、
好きなものならいくらでも時間を割けるし、どう頑張ったのと聞かれても
「興味があったから調べただけなんだよな…」って感じで、それが努力か分からずモヤモヤしていました。
今日スッキリしました。
努力は必要だけど"努力だけ必要"というのは自分も周りも疲れきって全てが無下になりかねないからご注意を。
努力の先に見える景色が見たいから努力をつづける
社長が秘書になすりつけるスギ薬局とかね(笑)
努力をしないための選択肢を探す努力
「健康のために1駅歩きましょう」
が無理なく誰にでも出来るかというと、個人の資質ややる気と関係なく環境面で無理ってことあるのよね。
田舎の一駅は普通に2時間かかるとこあるしな
思い返してみれば、興味がある分野の勉強は努力と感じることなく苦しむことなく割りと楽に習得出来ました。
また子供の頃は苦手だった数学も、
やり方を変えてからは嫌いから好きに変わりました。
答えを導く過程がしっかりとしていれば、大体の問題は解決するのではないかと思いました。(勉強に限らず。)
このお話、すごく共感します。私は努力というよりも、やらなければならないことはやる、無理そうであれば他を模索するという考えです。
努力をせずに楽しく生きるのにも、それなりの知恵と行動力と運が要りますね
【努力】【やる気】
この言葉を使う上司のクソ雑魚率半端ない。
1回だけ「じゃあ勝負しましょうよ」って言ったらそれ以降言ってこなくなったけど。
その時の言い訳が「俺はもう歳だからそんな事しても意味無いわ〜」だった(笑)
会社でも意味ない仕事を強要したり
もっと効率よくできる方法がある仕事を
今までやってきたからという理由で
非効率なやり方を続けたりするのが多い
出来る人がどんどん転職して、
会社が衰退してく原因になってると思う。
普通に言われる「努力しろ」の意味、改めて考えさせていただきました。自分も「努力しろ」は言わないですが、自分の周りには結構な頻度でこの言葉に近い言葉を使う人が多数います。第三者的に見て、絶対無理じゃないか?と思う状況下で言われ、離脱していく人を見ていると、これらの言葉に対応できないのは自分に非があるまたはできないものはできないと思い去っていったのだろうと気づかせてもらえました。
ありがとうございます。
「努力しろ」よりもクソなのが
「苦労しろ」
そんなことは言われたことは無いけど、仕事をサボるし遅刻する不真面目な奴らに
真面目すぎるって陰で言われてて悲しくなった…
日本人は道連れ精神だからな
楽できてる人を見て「どうすれば楽できるのだろう?」と参考にするのではなく
あいつだけ楽しやがって!苦労をシェアしてない!となるんだよ
怖いのが努力と苦労を混同してる奴がいるっていうこと。≠なのに。
苦労なんてその状況になれば勝手にするもんだから放っておけばいいのにね
@@がぶ-s6l あと愚直と努力を混同する馬鹿も多い
努力を努力に費やしている時点で好きな奴には勝てない!!
ほんとにそう思います。
昔、漫画家なりたくてどうにかして机に座るようにして1日に空いた時間次第で何コマとか何ページとか決めて頑張ってたけど、ニコ生で配信してた漫画家さんが『仕事疲れた〜お絵描きしよ』って息抜きで落書きし始めたの見て『あ、無理や。敵わん。俺は天才じゃなかったんや。』て諦めた事思い出した。
やりたいことと向いてることが違うことってありますよね
本当に「人生を謳歌している」のがひろゆきさんっていうのが分かるね
他人が真似できないと感じることを努力として思わないでやれるのは強みだといえます😊
唐突のニコニコDisは草
イチロー氏の話題になったら、すぐイチロー氏が出てるCMが挟まってきたので、いつもスキップするのですが思わず見てしまいました^^;
好きなことをひたすらやる、と
努力してひたすらやる、は
全然違うよね。
ひろゆきは好きなことをひたすらやってきた人間なのだろう。
4:55
ここからのセリフ
イチローだけじゃなくて大泉洋も言ってましたね…
趣味事やってる自分にとっては結構染みる言葉
この話ってマジで深刻よな。平成の時代を生きてきた人で、特に40代~50代の人の中に回りの感情関係なしに突っ走る人がいる。「頑張らないと駄目だ」みたいなことを言ったりするし、人にも無条件で強要する。最初は協力してこの人を楽できる環境にしようとしたが、本人は結局楽を望んでなかったりする。この先こういう人の存在が会社を苦しめていくのは間違いない。
世の中には努力しないとリラックスできない人間も一定数いるんだよね🤔
それ暇な時間こそ何かしなきゃと努め事に夢中になってないと落ち着かなくなったワーカーホリックじゃない?
自分が出来ることや得意なことを死ぬ気で取り組むのは必要だけど、無能な分野で「死ぬ気で取り組め」と言うのは、パワハラ以上の行為。
孫さんは、自分ができちゃうから、その他大勢の一握りしかできない事に気付けない。
みんなができるんだったら、全員ソフトバンクの社長になってる。
5:17
1日2時間編み物やらされて気が狂ったひろゆきさんちょっと見てみたい・・・
毎日3時間残業と休日出勤は毎週していた時は社員が一人入り二人辞めていく職場だった。努力と気合でカバーとか上司が言ってました。
最近、スゲー‼️ひろゆき氏にハマってる🤣
その内、本も買ってしまいそうだ🤭
好きこそ物の上手なれ、ってことかな?
もうそれなりの歳になったけど、最近あらためてそれを感じている。
無理に嫌いなことするくらいなら、
苦にならないことや好きなことをする為の工夫をするべきだなと思う
うちの会社もよく、努力とかミスした社員に自分に甘いからミスするんだとか精神論をすごい言われる。
つまり今、国が傾いてんのは政治家のせい。だけど政治家選んでるの、我々なんだよなぁ・・・。
我々を残して辞めた安倍がなんもかんも悪い
速く安部首相に復帰してもらわな
@@megidd1810 安倍が辞めてから傾き始めたみたいな言い分で草
なんで安倍さんが全部悪いんだよw
安倍さんが悪いんじゃなくて他のクソみたいな議員とそれらの議員を選んだ日本国民の責任やろ。
安倍さんが全部悪いっていうのは意味が分からない
日本は権力が分散しすぎてて誰が意思判断して国が動いてるのかが最早把握できない状態だぞ
中国や北朝鮮みたいに権力集中すれば偉い人でどうにかできるかもしれないが、現状の日本じゃ偉い人が多すぎて首相一人でどうにかできる状態じゃねえ
そもそも日本ではマスコミの方が政治家より偉いからな
@@megidd1810 むしろ誉めてる件
体調が悪い時、脳は体のせいにしようとするが、そもそも体に無理をさせたのは他でもない脳である。
社員の努力不足のせいじゃなくてトップの判断が誤ってるのが原因てところ、今の日本の仕組みにも通ずるものを感じる
あとイチローの話をしている時に動画の広告にも出てきて草
いきなりステーキの社長さんにひろゆきさん紹介してあげたい笑
だって〇〇なんだもん。ってのが可愛いし説得力ありすぎ。
「根性でなんとかしろ」って昭和人間によく言われる
自分も会社でよく言われますが、根性(努力)ではなく、頭の使い方ですよね笑
@@XJR400R-82 この動画見てそれ言ってんなら、頭悪いと思う。
根性で出来ることがあるのも事実
@@まいなすけー それがないっていう話しによくはいってこれたな笑
@@XJR400R-82
ごめんね
会社って、起業した頃は少数精鋭で優秀な面子でやっていたと思うんだけど、大きくなるとそこら辺に居るフツーの人も入社して来る様になる。拡大再生産しようとすると、そういうフツーの人間で会社を回して行かないといけないんだけど、勘違いする経営者は多いよね。
そう、初めは身内とか仲間内で(やる気のある者同士)で開発したりもうけるんだけど
やたら事業を広げたりすると、福利厚生とか給料に傾く。
本人はあとがきしか書いてない本だけど「1%の努力」に書かれていた内容は本当に本人の考え方なんだなと思わせられる動画
安易に努力に逃げるなという言葉がありますよね。
めっちゃ良い話しでした。
自分が経験あるのは頑張ってるのに頑張れ!って言われたり、肉体労働でおっさんに若いから大丈夫!とか言われた事がありますね。結果体調崩しましたね(笑)他人に努力しろとか絶対言えない。仕事しろは言えるけど(笑)
少なくともひろゆきは例外の部類に入る人間であることは間違い無い
なるほど。だから習慣に落とし込むのが結局は楽なんですね。日常生活動作レベルで無意識に出来ることを増やせば、いつの間にか凄い人になっていたりするのかも?
歯磨きを尋常じゃなく面倒に感じていた子供の頃を思い出しました。
そもそも努力したら何でも出来るのではなくて、努力しないと何もできないが正しい。
努力してもできないことはできないし、できたら努力した結果として適切な報酬を与えるのがいいと思う。
努力はやらないとダメじゃなくて、やったらすごい。
努力を努力だと思うより、普通のことだと思って習慣化した方が労力使わずに能力が上がると思うけどね。
好きなことは 努力するだよな🎵スノボーにしても 滑れるまで頑張る💪 ほとんどが要領なんじゃない‼️
後輩には、「没頭できるほど好きなことを見つけたら
こっそり教えてね」って言うようにしてます
すごいいい事言ってる!!共感しかない。
「できない言い訳よりやるための方法を考えよ」
聞く人によっては精神主義だととられる言葉だと思います。
自分で目標を掲げられる人だったら最初からトップに立てばいいと思います。
それができないのならやれる方法を考える側になるべきだと思います。
それは精神主義ではなく問題解決の手段だと思います。
問題解決のための提案をことごとく否定するような上司の下についてしまった場合はとっとと逃げ出しましょう。
その会社は絶対に成長しないし社員に成長の糧も与えてくれない本当の「ブラック」です。
なるほど、努力を強要するのではなく正しい努力の指向性を示すのが本来の上の立場の人のするべきことってことか
この動画を是非上司に観せたいッス🙇♂️
日本家電メーカー
「誰か優秀な社長いないっすか?」
大塚家具
@@U_ushi
自称コンサル
私の会社では社員にアンケートとって、不満が多いと、問題解消する為に社員に考えさせる、だから悪いことアンケートに書かなくなる。
だいたい社員のコミュニケーション不足が原因というのが落ちだから、どうやってコミュニケーションを取れるか皆んなで考える、という不毛な議論を多忙な中、時間を使わされる。
結果、対して効果はない。。。
コミュニケーション不足が原因の定番。
色々やりにくい組織構造やマネージメントが原因だと思っているのだが。。
本当にこれは当たってますな〜
会社は経営者によりますね。
ワンマンで人の事聞かない経営者に愛想尽かしてもう辞めようと思います笑
努力すれば何でもできると思ってる人いるよね
元気があれば何でもできる!
好きなものならできんじゃね
努力できるのも才能
@@たこいか-s6n その言葉、慰めにしか聞こえん
@@サンタナ-r8d 誰に対して言うかにもよると思うぞ
チームリーダーが無能でお客さんにいい顔したがりだと、キャパ超えた仕事受けて、努力(残業)したらなんとかなるで押し通るからデスマで壊れる社員が出てくる
「仕事の成功は俺のお陰で失敗はお前らのミスだ!!!」という昭和な上司がいる会社がいました。
そこまで言うなら自覚がありそうだし、裏に何か施策や哲学がありそうだけど…
居直ってるだけなのかな。
いるいる笑。今の会社に1人いるよ
まさにクズ
死ねばいいのにと本気で思う
そういう人が上司になってる時点で・・・・。
激しく同意します。
努力なしでは進化しないけど、努力のし過ぎでもつぶれてしまう。「努力をしないための努力」が重要なんじゃないかと思います。そのためには、ある程度の思考力と教養がいるのですけどね。
好きな事を仕事にすると辛くなるからやめろって理論あるけど辛くなるって事は好きじゃないってことなんすかね
ワークマンとかすごく経営上手くいってたよね(今は知らん)
専務だかだれか忘れたけど優秀な指揮官がいて
できる人ができてもみんなができなければ意味がないし会社にとって逆効果って、考え方だったらしい
残業とか努力も求めないんだとか、売れないものは努力しても売れませんって考え方
このような司令官がいれば社員は幸せだろう
4:35 「ジャニーさんにお金を払ってナニか無理やり入れてもらうとか」ウホッ
根性論で「努力しろ」って言うけど、人の上に立つ人が部下に責任を押しつけて追い込んでる言葉にも聞こえます。
上に立ってる人でマウント取りたい人が言う言葉の一つですね。
会社は自分で選べるので好きなことを選ぼう
努力は夢中に敵わない。
と言う言葉を拡めたい♪
努力は自分のためにする、会社とか、言われたから努力するのはおかしいよね。
立派な人は自分のために努力して今の立場があるのに、社員に会社のために努力しろっていうからもっとおかしくなる
でも日本はブラック企業で現場の努力で無理矢理回すのが1番稼げるんだよね
だからこそ会社の人事権者は適材適所できることが求められるはずだし、人を知らない限りなし得ないことだと思うんだけどその辺スルーしちゃうんだよなあ
良い話。出来ない人は、努力したからって、出来るようにはならないと思っている、ずーっとです。
確かに好きなことはずっとできるよね。アニメ1日で1クール見てって言われても普通に出来ちゃうくらい。
この話自分には難しくて全て理解できなかったけど、努力って無理してる状態だから確かに長く続かないよね。物質的にも精神的にも現状に合った対処をしてあげて結果に繋がるのが1番ね。