【楽曲解説】Mrs. GREEN APPLE『ダーリン』が泣ける理由とは?常識破りの"遅さ"に隠された秘密を徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 皆さんあけましておめでとう!
    今年もずーたけチャンネル張り切ってやっていきますので、どうぞよろしくお願いします^-^
    さてミセスの「ダーリン」。昨日のMステ初披露がガチでスゴかったですね…。もう5回くらい見返しましたけど…年末ふざけたりもしていた大森さんが本気の絶唱という感じ。。感動しました!
    皆さんの感想もぜひコメント欄で聞かせてください!
    ▼新作投稿をお知らせします、よければフォローお願いします!^^
    【Twitter】 / motto_ongaku
    【Instagram】 / motto_ongaku
    【TikTok】 / motto_ongaku
    ▼LINEスタンプができました!
    [ずーたけの音楽大好きスタンプ!]
    line.me/S/stic...
    ▼オリジナルポップバンド Spection(作詞作曲ずーさん・ギターたけお)
    好評配信中です。チャンネルのEDテーマ「27」も聞けます!
    【各種サブスク】linkco.re/Yg3a...
    ▼メンバーシップを始めました!
    限定の動画や写真などを投稿していきます😎
    / @motto_ongaku

КОМЕНТАРІ • 53

  • @yumo5927
    @yumo5927 13 днів тому +23

    18祭のテーマは『本音』でした。
    ダーリン本当の音を…のところで壮大な音楽が消えた意味、納得です。
    いつも深い考察と知識に脱帽してます。
    ミセスの魅力を深掘りしていただいて感謝😢

  • @user-xy8yf8hq1g
    @user-xy8yf8hq1g 12 днів тому +8

    自分じゃない大勢が歌う曲に「本当の音を聞いて」をあえて無伴奏で仕掛けた、そのメッセージ性の強さに気付かされました。私だったら歌いながら自分で感動してしまいそうです。素敵な解説動画ありがとうございました!

  • @DORA-g2c
    @DORA-g2c 12 днів тому +9

    ストリングスのピッチの変化にも気づくのは流石すぎる!!

  • @ほしあけみ-z8b
    @ほしあけみ-z8b 8 днів тому +4

    音楽の事は全くわかりませんが 楽しい解説に共感しミセスの素晴らしさにあらためて感動しました😊

  • @そらぴ-v2z
    @そらぴ-v2z 4 дні тому +2

    ずーさんダーリン解説ありがとうございました!楽器や音楽全然詳しくないけど大変分かりやすく納得の解説!さらにダーリン聴くのが好きになりました!
    ずーさんの解説中の顔にも癒されます😂

  • @めぐみっ
    @めぐみっ 13 днів тому +16

    ずーさんの解説は 毎回ほんっと面白くて分かりやすくて凄いです!ダーリンも私の耳には届くはずもない 最初のカウントの理由も32分音符の理由もフラットナインスの役目も、ずーさんのおかげで知ることができ益々ミセスが好きになりました!私はみすみすこの曲の素晴らしさを取り逃していたのですよ!! ありがとうございます!

  • @コト大福-w6e
    @コト大福-w6e 8 днів тому +2

    jam'sです。Xでjam'sの方がずーさんの動画をオススメしていてこちらにきました。もう大正解でした!!素人の私にもすごくわかりやすい解説でそしてずーさんの音楽の知識の豊富さに圧倒されました!更にミセスの凄さがわかりました。ありがとうございます!それとヴォルデモートのくだり最高でした😂

  • @きーよーみーたん
    @きーよーみーたん 12 днів тому +6

    ずーさん アップありがとうございます💞
    音楽面での考察展開を聞いて、大森さんの楽曲にかける思いも垣間見れて嬉しいです。
    お陰て、ますます「ダーリン」が好きになりました。

  • @kame_MGA
    @kame_MGA 12 днів тому +6

    ダーリンありがとうございました🙇
    音楽知識はあんまりないけど、ずーさんの解説はなんか納得できちゃう!
    またミセスの解説待ってまーす‼︎

  • @川人明子-e9r
    @川人明子-e9r 12 днів тому +5

    音でもう迷っていないって表現している、解説スゴイです。いつも素敵な解説ありがとうございます♥

  • @michihiro6333
    @michihiro6333 6 днів тому +3

    はじめて見させていただきましたけど、
    聞いててすっごい楽しいです🙄
    これからも見にきます!

  • @motto_ongaku
    @motto_ongaku  13 днів тому +27

    見てくれた人ありがとうございます!
    チャンネル登録・高評価・コメントよろしくお願いします🥳

  • @さとちぱ
    @さとちぱ 12 днів тому +6

    ダーリンの解説待ってました〜🤗ずーさんの解説は愛あって優しくて、分かりやすいです!ダーリンの良さ再確認しました🫡

  • @NO-qz9bq
    @NO-qz9bq 13 днів тому +5

    ずーさん、待っていました!!
    ずーさんも地声#C出せていてすごすぎます🎉1人3部合唱もステキ!
    私は32分刻みのベースラインにグッときました。
    いつも大好きなミセスの魅力を深掘りしていただきありがとうございます!!😢

  • @アサリ-w8e
    @アサリ-w8e 13 днів тому +8

    いえ〜ぃ!!待ってましたミセス!!ありがとう😭✨
    やっぱりわかりやすくて新しい発見があっていいわぁ!

  • @tomoaki0321
    @tomoaki0321 3 дні тому +1

    めっちゃ分かりやすくて、楽しく拝見しました!!3部合唱の楽譜欲しいなぁ

  • @komamekko
    @komamekko 13 днів тому +25

    2025年一発目ミセスありがとうございます!めちゃいい曲で毎日聴いていましたが、ずーさんの解説でまた違った視点で聴けるようになりそうです。ありがとうございます。
    ハモリ!全然気づきませんでした。だから、18祭の時から厚みが変わらなく聞こえたんですね!

  • @hitomi-be4ye
    @hitomi-be4ye 12 днів тому +3

    ドシャーーープ!!でイヤホンぶっ飛ぶの笑った😂解説最高でした!

  • @mamah2897
    @mamah2897 13 днів тому +5

    ずーさんの解説待ってました!
    音楽的考察が一番鋭くそしてとてもわかりやすくて本当に面白いです❤
    是非今年リリースされるミセスも全曲解説お願いします🙇

  • @yusuke-w4t
    @yusuke-w4t 13 днів тому +3

    メロディーや音と歌詞にカラクリが同時にあるのだと、改めてミセスの音楽が頭と心に響く理解が深まりました。
    いつもスッキリさせていただいて、どうもありがとうございます!

  • @小田アマチャ
    @小田アマチャ 13 днів тому +3

    いつも本当に楽しくて、何度も見てしまいます。
    まさか大好きなナルトのネジで解説していただけるとは😆
    次の解説動画も楽しみにしています😊

    • @motto_ongaku
      @motto_ongaku  11 днів тому +1

      うわーアマチャさん!ありがとうございます!
      めっちゃ嬉しいです、ナルト好きなんですね笑🍥 僕は小中時代 友達の家で激闘忍者対戦の我愛羅で砂漠葬送を使い続けていました…

    • @小田アマチャ
      @小田アマチャ 11 днів тому +1

      @ ずーさんなら、我愛羅の瓢箪も楽器にしてしまえそう😁

  • @ゆーじ-u3r
    @ゆーじ-u3r 13 днів тому +9

    ミセス18祭参加者です🍏
    いつも面白い動画をありがとうございます!
    ダーリンの新しい一面を知れてすごく嬉しいです😭

    • @motto_ongaku
      @motto_ongaku  13 днів тому +1

      えーーあの場にいたんですか!すごい!
      テレビ見てて感動しました😢

  • @かめレモン
    @かめレモン 13 днів тому +6

    18祭の歌声に涙が溢れて…感動しました
    ずーさん解説⇆18フェス⇆PV…1000人歌声の感動が、ずーさん音楽解説を聴いて…改めて感動しました🥹
    ずーさん動画上げ祭り…楽しみしていま〜す
    

  • @evamiley5086
    @evamiley5086 10 днів тому +3

    素晴らしい動画でした!歌い方つきのリアクションはよく見かけますが、コードの移り変わりやハモリ、そしてバックのストリングスにまで言及されているのがとても嬉しいですしためになります!言及されていた中盤〜後半のストリングスやベースの複雑な動きがとても大好きでインストのみでも聴いていたので楽しく拝見しました!!

    • @motto_ongaku
      @motto_ongaku  10 днів тому +1

      @@evamiley5086 ありがとうございます!めっちゃ気持ちわかりますーーーーー。。ストリングスこの曲やばいですよね!耳コピしたのをTwitterにあげたのでよかったら聞いてみて下さい!
      (UA-camの方にも今度あげようと思います)

    • @evamiley5086
      @evamiley5086 10 днів тому +1

      @@motto_ongaku 拝見してきました!!素晴らしかったです!!😭ドソソドソソ…の三連符の動きがどうもどこかで聴いたことがあったような気がして(クラシックなのか映画音楽なのかなにかのサントラか…)、投稿の動画のおかげでひとつの旋律に集中して聴けそうでモヤっとした答えを炙り出せそうです笑
      今後も楽しみにしています!!

    • @motto_ongaku
      @motto_ongaku  10 днів тому +1

      @ 嬉しいですー!
      なんだろーーmy favorite thingsとかですかねー…!
      E.T.のBGMとかにもありそう…
      わかったら教えて下さい!僕も知りたいです

    • @evamiley5086
      @evamiley5086 10 днів тому

      @@motto_ongaku my favorite thingsとETのサントラ全曲聴いてきたんですがちょっと違いそうで…やはりジョンウィリアムズ感は強いかもなと再確認できました!
      もし見つけたらまたコメントします!

  • @ysuz.6803
    @ysuz.6803 13 днів тому +8

    いつもありがとうございます。ミセスの曲はなんか分からないけど凄いっていう語彙しかない音楽素人なので、ずーさんの解説がいつも面白いです。そしてずーさん高音まで出てて凄い!!

  • @Soraliku
    @Soraliku 13 днів тому +3

    ずーさんの解説分かりやすくて最高です!!
    いつも楽しみにしてます

  • @sabu13J
    @sabu13J 13 днів тому +5

    「“私”」と「僕ら」の使い分けが考えると
    この曲もわかりやすい表の印象とは別の仕掛けが
    もっといろいろありそうですよね

  • @nireenoki
    @nireenoki 10 днів тому +3

    ずっと面白かったです!
    食い入るように、あるいは頷きながらフムフムと見てしまいました!
    最初のあけおめポーズは鏡餅ですか??笑

    • @motto_ongaku
      @motto_ongaku  10 днів тому +1

      鏡餅、正解です!笑🍊

    • @nireenoki
      @nireenoki 10 днів тому

      @@motto_ongaku おしゃー!🍊

  • @monaka_もなか
    @monaka_もなか 10 днів тому +2

    プリカウント!!!←そこからです私もう何にも知らずに生きてきたなあ💦「キモイんだけど綺麗」「泣きそうな陽キャ」「おしゃれエモコード」などなどずーさんはド素人な私でもとても分かりやすく解説してくれるのでホッコリしながら唸ってしまいます!!!楽しい解説動画いつもありがとうございます!(´▽`)後半はもう圧巻すぎました!!ミセスもずーさんも本当にすごい🫢👀

  • @まるまる-z3e
    @まるまる-z3e 13 днів тому +1

    バラード確かにたくさんありますが速度が今回ゆっくりですね
    Cメロからラスサビの盛り上がりは毎回すごいですよね😊

  • @Fコード-o3b
    @Fコード-o3b 8 днів тому

    星野源の新曲も最高でしたね!解説待ってます!

  • @freewick7012
    @freewick7012 13 днів тому +8

    個人用
    9:01~ ナルトでの例え
    15:30~ ヴォルデモートでの例え
    とても分かりやすい解説をありがとうございます!!
    この動画を見るまで分からなかった事が相当ありましたが、おかげでよりこの曲の事が大好きになれました

  • @somosomochannel7921
    @somosomochannel7921 13 днів тому +2

    待ってましたーっ!

  • @sora-xb4ic
    @sora-xb4ic 12 днів тому +3

    ミスチル桜井さんの声に似てます😮

  • @userga184
    @userga184 13 днів тому +1

    どこかで日は昇る1番早いんすか

  • @kindcreator0
    @kindcreator0 11 днів тому +3

    解説してる方とマジで友達になりたいです🤝

  • @pinopiko-ps7fg
    @pinopiko-ps7fg 10 днів тому +1

    ミセスの凄さも然りやけどハリー・ポッターの例えがおもろすぎて笑った😂

  • @はかはか-b6u
    @はかはか-b6u 13 днів тому +2

    米津さんの声真似うまそう

  • @lion987king
    @lion987king 13 днів тому +3

    納得おもしろ楽しい動画をありがとうございます
    Mrs. GREEN APPLE史上歴代第一位の遅さは何ですか?
    ラスサビの「本当の音を聞いて」のところは、「本音を聞いて」って言えないやさしいひとたちの心の願いを表しているんじゃないかなって思いました

  • @SawadaNaoki-cp7ne
    @SawadaNaoki-cp7ne 13 днів тому +2

    1:27 点描の歌、鯨の歌の「うた」は「唄」です

  • @user-tp6ny2cj8e
    @user-tp6ny2cj8e 13 днів тому +3

    ヴォルデモート爆笑

  • @user-nb4ys8ht8s
    @user-nb4ys8ht8s 13 днів тому +1

    1:27あんま音楽詳しくないけどどこかで日は昇るってそんな早くなくない?

    • @motto_ongaku
      @motto_ongaku  12 днів тому +3

      @@user-nb4ys8ht8s コメントありがとうございます!
      「どこかで日は昇る」は6/8拍子なのでBPM73.333…の方が正確ですね…!ごめんなさい。
      ※(外部サイトの情報を使って表を作ってしまってました。)
      →DTMで作曲するときはBPM220に設定して作ることも多いので、6/8拍子のBPMをどう解釈するかは、今回参考にしたサイトの運営者の方含めて迷う所なのだと思います。でも聞いてる人の実感に近いのは、やっぱ3で割った数値だよなぁと僕も感じます!