エンジニアの業界経験が無い人の海外就職について考える会(カナダのエンジニア8人集めて徹底的に議論してみた)Part1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • 2時間に渡って『業界未経験者がカナダでエンジニアとして働くには?』というお題目で議論してきました。数回に分けて投稿していきます!
    ▼今回のキッカケとなった投稿
    / 1560341346962919424
    ▼再生リストはこちらから
    • エンジニアの業界経験が無い人の海外就職につい...
    ▼今回議論に参加してくれた海外就職者
    Keiさん: Software Developer [Twitter]( / kei957 ) / [勤務先](www.generac.com/)
    Shotaさん: Sofrware Developer [Twitter]( / shoiwaiwa ) / [勤務先](www.generac.com/)
    Ryoさん: Full Stack Developer [Twitter]( / togashi_ryo ) / [勤務先](www.paystone.com/)
    もんさん: Assoicate Software Developer [Twitter]( / mon_ca_engineer )
    Kahoさん: Front-end Developer [勤務先](corp.airg.com/)
    Kahoさんの所属コミュニティgithub.com/ykm...
    Marieさん: Front-end Developer [勤務先](operto.com/)
    Hidetoさん: Frogスタッフ [Twitter]( / vancouboys )
    Senna: Frogスタッフ [Twitter]( / onepercentdsgn )
    ご意見、ご要望はコメント欄よりよろしくお願いします!
    ーーーーーーーー
    カナダでのTech、クリエイティブ系の海外就職を専門にサポートする企業Frogがお届けする、留学や海外就職に関する話題を取り上げています
    ▼まずは無料オンライン説明会へ参加!
    frogagent.com/...
    ▼Frog Twitterアカウント
    / frogagent
    ▼Frogサイト
    frogagent.com/
    ▼海外就職/渡航者インタビュー、事例紹介
    frogagent.com/...
    ※動画内で出るビザ、業界、就職事情などは、全て動画公開時時点での物です
    ※実際の留学、海外就職相談の際には事情が異なっている場合もあります

КОМЕНТАРІ • 15

  • @ねむたい-y5k
    @ねむたい-y5k 6 місяців тому +1

    国内で3〜5年ネットワークエンジニアとして経験を積んだらカナダで挑戦したいのですが、欧米圏ではソフトウェアエンジニアがかなり多いイメージがありネットワークエンジニアとして就職できるのか疑問です。過去にネットワークエンジニアとして就職された方いましたか?

    • @frogagent
      @frogagent  5 місяців тому +1

      弊社は過去500名近い現地就労者のサポート事例をベースにカウンセリングやプランニングをしているのですが、現状”外国人ステータス”からネットワークエンジニアとして現地企業に就労された事例は恐らくいらっしゃらなかったと思います(既に永住権や、現地の大学を出たという方の事例なら数名やり取りした経緯はあります)
      一方で、やたらとネットワークエンジニアを推すカレッジなどもあるにはあることから、もしかしたら需要があるのかなとリサーチしているところです。割とQA Engineerなどの需要がそういったリサーチ経緯からありそうと分かったのも最近なので、このあたりは引き続き調べていきますね。とは言え就労はできてもその先の就労ビザやPRサポートにまで繋がる上でのポジションなのか、キャリア形成はし易いのか、レイオフ対象になりやすいのかなど、就労事例が増えないとわからない実情が見えないのが辛いところですね…

  • @sairyu-v4l
    @sairyu-v4l 9 місяців тому +1

    日本で文系の四年生大学に通ってるのですが卒業後、2年生のコンピュータサイエンスのカレッジでディプロマを取って就職するのは可能ですか?2年生の大学卒業からだと現地の四年生卒業の人に比べると就活は難しいのでしょうか?

    • @frogagent
      @frogagent  9 місяців тому

      もちろん可能性は大いにあります!2年のカレッジと目指すコース次第によっては再現性も高いでしょうし、Frogメンバーの事例を振り返っても、2年制の公立カレッジであればほぼ全員が何かしら現地の企業で働いています。ただし、やはり現地の4年制大学と比べて同じといえば差は確実にあります。
      あくまでFrogの事例ベースでの印象ですが、現地の4年制大学の卒業生だとやはりGAFAM筆頭にアメリカやカナダの一流SaaS企業へ就職している方が多い一方。2年制カレッジだとそれが一般的とは言えず、過去を振り返ると現地の銀行やローカルのSaaS企業、Tech企業以外のIT部門などといったイメージです。
      もちろん例外はありますし例えば私立のカレッジからでもAmazonなどへ就職した事例もあるため、実力主義の業界である以上何が正解かは個々のステータスによって異なりますが、仮に現地の4年制大学へ入学できる財力、英語力、時間的余裕があるのであればFrogとしては4年制大学を推奨しています!

  • @user-md3fz4ye2x
    @user-md3fz4ye2x 8 місяців тому +1

    オーストラリアでITエンジニアになりたいと思いますが、相談可能でしょうか?

    • @frogagent
      @frogagent  8 місяців тому +1

      オーストラリアは完全に専門外です!オーストラリアにFrogのようなコミュニティがあると非常に私どもとしても嬉しいので、いつかオーストラリアにも進出したいとは考えているのですが…申し訳ありません!

    • @user-md3fz4ye2x
      @user-md3fz4ye2x 8 місяців тому

      @@frogagent ぜひぜひ!近い将来お願いします!

  • @いくら丼-e5t
    @いくら丼-e5t 6 місяців тому +1

    ソフトエンジニアとエレキエンジニアどっちが海外就職しやすいですか?

    • @frogagent
      @frogagent  6 місяців тому

      Frogの過去450名ほどの事例からお伝えすれば、エレキエンジニアというポジションで就業した方はいらっしゃいません!海外就職のしやすさ=事例の多さとして捉えて良いのであれば、現状はソフトウェアエンジニアが圧勝だと思います。
      ただ一方で、例えばカナダのExpress Entryは国が必要としている職種を公言しています。
      www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/immigrate-canada/express-entry/submit-profile/rounds-invitations/category-based-selection.html
      この中にElectrical and electronics engineersはTeer1で登録されているため、国が必要としている、足りないと感じている職業には間違いなく該当していそうなので、こうした所から可能性を模索するのは第一歩としてはアリかもしれませんね!

  • @user-ig1gk8xp2u
    @user-ig1gk8xp2u 8 місяців тому

    日本で4年生大学、理系機械工学科に通っているのですが博士課程で授業料免除をもらいながらCS専攻で留学したいと考えています。やはり博士課程となりますと現地就職の可能性は大いにありますか?アメリカGAFAなどで就職したいです

    • @frogagent
      @frogagent  8 місяців тому +1

      博士課程になることが直接現地就職の可能性を上げるとは言い難いですが、ビザの加算されるポイント的に有利になるシーンは良くありますね!
      FrogコミュニティにいるGAFA系の方で新卒ステータスで見ると現地のUBC卒(学士)の方が圧倒的に多く、その次に日本で十分な業界経験を積んできた方々です。
      実際現場目線で見ると職歴>>>>>学歴というイメージなのは間違いないと思うので現場目線になりやすいFrogの場合答えが難しい所ではあるのですが、ビザの加算ポイントを考えるとMaster持ちは相当有利になる場合もありますね!
      ただ、どちらにしろFrogコミュニティにおいて現地の大学や大学院へ進学された方で現地就職が出来なかった事例というのはほぼ聞いたことが無いので、現地就職の可能性と事例の数という点で見ると安心頂いて良いかと思います!

    • @user-ig1gk8xp2u
      @user-ig1gk8xp2u 8 місяців тому +1

      @@frogagent 返信ありがとうございます。なぜ現地の学士の方がGAFA系の新卒で多いのでしょうか?私が調べた中では職歴、修士、博士のような学歴が重視されるとネットで拝見しました。

    • @frogagent
      @frogagent  8 місяців тому

      あくまで新卒、New Grads枠で見るとUBCが多いというだけであって、もちろん日本で職歴を積んでAmazonのAWSチームに居る方なんかもFrogメンバーにはいらっしゃいます!
      ただ、シンプルにGAFAM系で働いている方に話を聞いても『修士、博士が必須なんて聞いたこと無い』という印象でした。当然修士、博士を持っている人も居ますが、何なら高卒ステータスの方も以前お会いしたことがあるので、結局は博士があるなしに関わらず、実力次第というのは前提に来ると思われます。
      一方、UBCはそれこそOBにGAFAM系の方が非常に沢山いらっしゃり、MicrosoftやAmazonなどへのインターン経験者も多い事から、経験値からくる差は大きそうですね。

    • @user-ig1gk8xp2u
      @user-ig1gk8xp2u 8 місяців тому

      @@frogagent あまり情報がなく教えていただきありがとうございます。職歴が大事ということですが、インターンを行ったとしても職歴扱いになるのでしょうか?またfrogさんの周りの方達はOPTをした後就職したという認識で大丈夫ですか。職歴が重要視されると思うのですが4年生大学卒業後、アメリカの院に進みたいと思ってるので職歴がなく不安です

    • @frogagent
      @frogagent  8 місяців тому

      企業がなぜインターンを募集するのか、理屈を理解する事も重要だと思います。企業側がインターンを迎える理由は当然企業とのマッチングの他に、地域社会への貢献という名目があります。なのでやはりGAFAM系のインターン枠は、地元大学などから進まれている方が圧倒的に多い印象ですね。
      この辺りは実際にOBの方の話を聞くのが一番だと思います!Frogコミュニティ(カナダ)の中だと、
      frogagent.com/interview/yao/
      www.vancouver-engineers.com/142
      この辺りの方々は参考にして頂けるかと!