Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【スーツチャンネル経由でナッシュ初回お申込みの方、総額5000円オフ!】nosh.jp/lp/influencer/suits?UA-camr&PR&上記URLから、ナッシュの全セットを初回購入時に2,000円オフ、2~4回目購入時に1,000円オフの総額5,000円オフでご購入いただけます。健康に配慮された冷凍宅配食ナッシュは、食事を用意する手間もなく楽です。私、スーツも案件関係なく2020年から利用しており、心からお勧めです!※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます。※「総額5,000円オフクーポン」の有効期限は、初回購入日から12週間です。※動画内のメニューや情報は制作時のもので更新の可能性があることをご了承ください。質問回答動画はこちらua-cam.com/video/gDlxZ_K5Bvo/v-deo.html
まさか、あの類を見ない外観で且つ、便利な動物園前の駅が使われなくなっているなんて_| ̄|○ 道に迷っても、あの外観で必ず駅に辿り着けたのに。
自分の散歩道。博物館動物園駅近くの通風孔で小さなお子さんが「電車の音がする、電車だ!」と叫んで、お母さんが「ここ地下鉄はないよ」と言って、お子さん「本当だよ、電車だよ」。小さいのに立派なお子さんでした。
ただの廃駅探訪かと思ったら戦争時の記録と廃線跡をたどる旅に公園駅はとても素敵でずっと残してほしいし私も中も外も見学してみたい動物園はJRか地下鉄使いがち遠征組ですが京成にも乗ってみたいと思います!とても面白かったし知識が増えました
博物館動物園駅、毎日通学でこちらの駅を使っていました。階段を降りて反対のホームへ行く時、薄暗くていつもビクビクしていたのを思い出しました。めちゃくちゃ懐かしかった…😂この駅を取り上げてくれてありがとうございました!
何となく知っていることを深く掘り下げてくれるこの類いの動画はとても好きです。谷中周辺を歩いてみたいと思いました。
閉鎖する前に利用していました。今となっては貴重な体験したなぁと思います。
セブンイレブン建つ前にの寛永寺坂駅舎があり倉庫として使ってたようです、だいぶ前ですが内部を観せて頂いた時、券売所と改札口らしき物を拝見しました。奥に階段があったかは不明ですが、守衛の方にお茶までだして頂いて感謝でした。
当時の画像ありませんか?見たい♪
@@reneseguelkembo 撮影していいかと問いかけたのですが、私の判断では出来ないと言われ、私どもは借りてる側なので所有者に聞かないと、とのことで、目に焼き付けて帰りました。
21:50 仰るとおり、かつての京成日暮里駅は地上1面2線のホームでした。成田スカイアクセス開業に向けて上下線を3階と地上へ分離することになり、下り線は日暮里舎人ライナーの開業の翌年に3階新ホームへ移設されました。地上の下り線が撤去されたことで空いた土地は、後に常磐線ホームの拡幅に使われました。また、現在の京成上りホームが0番線なのは、JRが3番線以降を使っているために増えたホームに3番を割り当てられなかったからだそうです。
中学の遠足で国立博物館から西洋美術館に行く間の自由時間で、実はここに駅があんだぜ!乗っちゃおうぜ!ってことで行ったことがあります。薄暗くてほこりっぽくてワクワクしたのを思い出します。1987年くらいの話です。会社が西日暮里なのでたまに散歩してはドアに耳をつけて懐かしんでます。
こういう廃駅や廃線跡を見ると昔ここに鉄道が生きてたんだと思ってくる
今回の廃駅は今もここに鉄道が生きてるけどね
@@yukichichangいや死ぬよ?
@@iloveyou11700 はっ?
こち亀95巻に博物館動物園駅がかなり詳細に描写されています。この絵を見てから動画見るとさらにいいかも。
博物館動物園駅の荘厳かつ重厚感のある造りは何度見てもカッコいいですね‼︎あと寛永寺坂駅に関しては知らないことが多かったので勉強になりました‼︎
凄く説明が分かりやすくこういう動画好き
まじでこの人ブラタモリのような安心感がある
子供の頃、この駅が古くて独特の雰囲気があったので、猿の惑星駅と言って探検と言って遊びに行きました。ホームも狭い場所があったり、木製ベンチだったり、ホコリに字や絵等の落書きがあったりで面白かったなぁ。見学出来る時が有れば参加したいですね。
やっぱり、猿の惑星Ⅱを連想しましたかw
わぁー、同じ事連想してくれた人が居て嬉しいです。今もホームの電気がついているので通過時に見られるけど、あのドームの感じとか思い出すと懐かしいです。
日暮里駅近くの線路脇の公園は東北新幹線上野第二トンネル掘削時の日暮里立坑跡です。
トンネルと橋脚は一度作ると簡単には壊せないので廃線廃駅になってもまんま残るんですね。こう言う歴史物を辿るシリーズがスーツ交通らしくていいですね。
博動前は非常用の施設としても有用そう
ピアノ演奏を華麗にスルーしているのが笑える
いつも興味深く拝見しています。2018年の博物館公園駅開放に参加しましたが、ホームヘは降りられない公開方式でした。今回はホームを動画で詳しく見られて嬉しく思いました。
8:06 「東臺門(とうだいもん)昭和八年」と書かれているそうです。(東臺門は右から左にかいてあります)昭和八年は京成上野駅開業の年。東臺門は「上野の山」の意味だそうです。
寛永寺坂駅は開業僅か20年で廃止になって博物館動物園駅は列車の長編成化などにより廃止された駅なのでまさに京成電鉄幻の駅ですね。
素人でもわかりやすく、ブラタモリみたいで面白かった
あーおもしろ!ワクワクする!!自分だとわからないとことかわかりやすく説明もしてくださって楽しすぎます!ありがとうございます!!
私が使っていた中学高校の通学路がこんなにすごいところだと思いませんでした。セブンイレブンもよく行きましたが、全く知らず、はずかしいかぎりです。ここの近くには徳川慶喜のお墓があるので、お参りついでに観に行きたいと思います。
上中→上高とみた
記憶してるのはペンギンの壁画があったのと上り線のホームに茶色いタルみたいのが置いてあった晩年は各駅停車のみだったのがさらに限定された本数とと夜5時以降は確か停車しなかった記憶だ
この2つと旧初台は都会の忘れ去られた地下遺産って感じがして好きあと30年くらいしたら小田急の急行線の世田谷代田もこんな扱い受けてそう
ここまで徹底した動画をアップして戴き有難うございました。博物館動物園駅は奇妙な名称に惹かれて知っていたため、営業終了間際にわざわざ入場券を買って構内に入りに行ったことがありますが、当時、地上のあのあたりは今のような開発がまだ行われておらず、だいぶうらぶれた一角だったのを懐かしく思い出しました。
往復をやってくれるおかげで、じっくりと見れてありがたいです。後方展望で特別仕様のスカイライナーが見れるというオマケ付き。
博物館動物園駅の思い出。基本的に普通電車は各駅停車が基準なのですが、博物館動物園駅に限り、駅が小さすぎる為、4両編成の鈍行のみ停車し、6両・8両編成は鈍行であるにもかかわらず通過していました。恐らくは当時、京成線で4両編成なのは京成金町駅から京成上野駅への直通のみと思われるため、博物館動物園駅に停車する機会は結構なレアイベントでした。そんな中で子供の頃、博物館動物園駅に停まると妙に興奮した物でしたが、停車した4両車両の最後尾の1番後ろのドアの開いた先が駅が小さすぎる故にトンネルの壁に面していました。その壁をペチペチ、手で叩いていたら車掌さんに放送で、危ないのでおやめくださいと注意されました。
懐かしい動画をありがとうございました。今は昔、当時京成線沿線の高校生だった頃、「ちょっと気分が…」とうまいこと担任を騙して早退し、この博物館動物公園駅に降り立ち、美術館を巡って最後は都立美術館のマイナーな展示場のソファで仮眠して帰っていました。ほんとうに大好きな駅でした。
数年前まで京成線ユーザーでしたが、上野~日暮里間にこのような歴史模様が見られるとは!!京成線で日暮里から上野に行く際に、急に地下に入るあたりで妙な距離感があるなとは感じていましたが・・・やっぱり昔に駅があったのですね!!また京成線を利用するときは、しっかりと窓からのぞいてみようと思います!!
懐かしいですね一度だけ博物館へ行くのに利用したことがあります。見るたびに煤けていく姿に時間の経過を感じてしまいます
1:22スーツ「幻の駅とか言われている、いや言われているのかな、言われてないかも知れないわ」syamu「うちの母親が作った、これ作ったんかな、いや作ってないかも知れへんわ」
既視感の正体だ
草
銀座線の旧表参道駅も昔は渋谷から乗るたびに見てたのを思い出しました。今日は京成線に乗りに行きます!
今は眠っている地下ホーム線路上に残されてる。あれだけすぐ壊してなくすのが好きな日本で宝ですね。万世橋のたもとの秘密の建物も博物館動物園駅も立派な石造りで中入って見たい誘惑にかられます。こういうのも好きです。
ホームの手前まではイベントでよく開放されています。ホームに関してはほんとに数少ないですし、倍率も物凄く高かったですが。つい最近に開放するイベントがあったと記憶しています。ホームの手前まで自分も行きましたが、なかなか感動する駅でした。
80年代前半の子供時代にお世話になった駅!懐かしい動画ありがとうございます。動物園駅の下りホームの階段を下りるちょい手前にペンギンの壁画があるんですよ。で駅全体が薄暗いしホコリっぽい?から不気味感UP。こち亀でも同じ事が書いてあり笑えます。
寛永寺坂の駅の跡はたしか運送会社の倉庫だったような記憶駅の階段を初めて見れましたありがとう
初めて上野から京成線乗った時はビックリしました。なかなかまじまじと見づらいのでこういう動画は有難いです。
これ京成線とか利用してると毎回気になっていつもみちゃう。なんか結構不気味なんだよね
スカイライナーに京成上野駅から乗った時、ついついこの駅のホームをじっくり見てしまいます。またこち亀の漫画のおかげで、この駅の不気味なペンギンの存在を知りました。
久々のオタク要素満載の動画wwマニアックで楽しかった😂
京成線沿に住んでて、小学生の頃は博物館動物園駅は良く使ってました。
この駅、通勤に使ってました!! 利用者はほぼ私だけ、上野桜木に住んでた頃の懐かしい思い出。
サムネが廃止されました京成電鉄旧博物館動物園駅ですね。旧博物館動物園駅ですと、1987年に当時小学校3年生でしたが、家族で上野動物園に遊びに行った時に京成電鉄成田駅から利用して降りた思い出がありますよ。
ついに博物館動物園駅いってくれて嬉しい
こち亀にも登場した駅ですね。
見に行っちゃいました😅
ここは有名ですね!私は、こち亀で知って廃止の年に見に行った記憶があります幼かったので連れていってもらった記憶しかですが…
ペンギンが歩いてくるって話でしたっけ
@@_______________________... さんそうです!
自分としては、この駅から乗車するときに、何故か二人の黒人のあんちゃんがいて、なにかされるんじゃないかとビビった記憶が。最も彼らは他愛もない会話をしていだけだったが。
20:03住宅の建築現場等でも、基礎工事前の地盤補強に杭を打ったり、周囲の地面の影響を受けないようH鋼というのを打ち込みます。(H鋼とH鋼の間には矢板という木製ないし鋼製の板を入れて壁とします)H鋼のくびれ(?)の幅は細いのが一般的なのでこれがレールだった可能性も大いにあるかもですが…。
廃止された旅客駅もいいですが、廃止された貨物駅も見に行ってみるといいと思います。例えば2006年廃線の大阪臨港線の浪速貨物駅や、2003年廃線の神戸臨港線の神戸港駅などがいいと思います。
藤田さんと歴史の掛け合わせ動画はほんと魅力的ですね!
京成線で京成上野に出ると、博物館や都美館へ行く場合は上野のお山を登り返す形になる。JR上野駅は公園口があるから良いけれど、博物館動物園駅が復活すれば京成利用者は便利になるのになぁ。
中山七里さんの「帝都地下迷宮」という作品で扱われていましたよ。
博物館動物園駅はこち亀で知った人多そう
小学生の頃母親と利用しました。当時は6両編成でも無理やり停車してて日暮里側の2両分ぐらいは電車から降りようとドア開くと目の前が壁で、ホーム幅は1メートルも無いくらい?で降りてから移動するのが大変だった記憶があります。
博物館動物園前駅は上野行きと日暮里方面の駅とで駅舎が違います。立派な駅舎は日暮里方面の駅舎で、ペンギンとかが描かれている上野行きの駅舎は動物園により近いところにあって、普通に駅舎はありますがコンクリで蓋がされてて物理的に入れなくなってます。
京成線、金町線は全て4両、千葉 千原線の昼間の一部でまだ運用されているはず。博物館動物園駅に四両が停まっても一番前のドアから降りようにも1mにも満たないスペースしかなかったのが記憶にあります。
金町駅は、そもそも単線だし、10両なんか、運用出来い挙句、ホームに入入線すら出来ん。理由、金町線の線路に並行して、幹線道路をぶち向く事に。やるなら、高砂駅で、車両の切り離しがいる。
動物館・動物園駅は利用した思い出がありますが、寛永寺駅や連絡線は存在すら知りませんでした。京成を取り上げてくださって、ありがとうございます。勉強になりました。
東日暮里5丁目に住んで居ました。子供の頃夕方過ぎに家に居ると日暮里駅からトンネルに向かう京成線の急カーブを曲がる時の高周波音が聞こえたのが懐かしいです。
博物館動物園前は、昭和末期に何回か降りたことありました。切符の自販機がなく、駅員が硬券を売っていた記憶があります。
2、3年前ぐらいだと思うのですが、なんかのバラエティ番組で、廃止になったあのホームを観に(取材に)行ってましたよ!番組名もTV局名も記憶にありませんが…。さすが地上波のTV局ですよね⁈…鉄道会社も協力してくれるんですね!
1:23 こち亀95巻の2話目のタイトルが「幻!?の博物館動物園駅の巻」でしたね。駅のホームに不気味なペンギンの絵が描かれているとかちょっとした小ネタを紹介していました。
博物館動物園駅はこち亀で特集回(95巻収録)を読んだこともあって知ってましたが、寛永寺坂駅のほうは初めて知って勉強になりました。京成線を使っていると、稀に博物館動物園駅の付近で信号停止して、旧ホームがよく見れることもあります。
日本の歴史、鉄道の歴史が知れて良かったです。また日本の歴史や鉄道の歴史動画も観たいです。
日暮里駅近くの公園に残っている鉄道の痕跡は、ほとんどが東北新幹線上野トンネル建設の名残だと思います。橋の部材が他と違うのは、その場所には立坑があり橋脚が一時撤去され、工事後新たな橋脚を建造したためです。
最終営業期に何度か博動を見に行きましたね。近年も時々日暮里から博物館動物園駅跡前を経由して京成上野まで散歩してます♪
鉄道ピクトリアル・レールファンの記事によると、国鉄側から京成への連絡線は動画に出てくる墓地横の道路ではなく、現在の山手線内回りのスペースだったとのことです。当時は山手線と京浜東北線が線路を共用していたため線増スペースがあり、途中の人道橋を通行止め・橋脚撤去、さらに京成の東臺門トンネル入り口付近を掘り下げて勾配緩和までして国鉄客車を送り込んだとのことです。
身近な場所の “.ブラスーツ “ 毎回面白い!
懐かしい動画をありがとうございました。私が幼少の頃はこの駅で降りて、国立科学博物館や動物園に行きました。ホームの階段を上がるとペンギンの絵がありました。是非京成立石駅にいらして下さい。区役所の立て替えで駅が新しくなる前に。
ちょっと忘れてしまったのですが、公園の場所は上越新幹線だったかの建設時に立坑を掘った場所らしいですよ
名言「空気を読まない人間が最後は勝つ」流石ですね。
大学が近かったので、3年前にたまたま一般開放されているところに立ち寄った事があります。きっぷ売り場と木製の改札が残っており、タイムスリップしたかのような錯覚に陥る不思議な空間でした。係の方曰く、定期的に開放されているとの事でしたので、是非また行ってみてください。自分もその後何回か開放されている所を目撃しました。
東京藝術大学が駅を使って展示会開いてた時は開放されてましたが、整理券制なので競争に勝てず一度も入れませんでした
私が子供のころ博物館動物園駅は現役でした。電車に乗ると車内放送は自動放送でしたが博物館動物園駅だけカットされていて車掌さんの肉声放送でした。博物館動物園駅は通過がデフォだったのですかね。
何年か前に博物館動物園駅に入ったことがありました。ウサギの大きなオブジェが穴を掘って埋まってる作品が置いてありました。偶然、行った時に並んで整理券をもらい見学することが出来ました。今回の動画でまた見学出来る機会があったら別の視点で見学出来そうです
久しぶり?にスーツ氏の本領発揮ですね。上野はよく行きますし京成で廃駅になったのは知ってましたがここまでは知らなかったです。お見事。
博物館公園駅の電気が付いているのが凄いと思った!階段と昔ながらのベンチのおかげで各駅の電車なら停まりそうな現役感もある!トイレとかあったら使えそう!😂
優等車両の避難じゃなくて施設として使うという話は初耳でした。改軌?三線軌?して入れた話がなかったのが寂しかったです。
こう言うの最高におもしろい、
おもしろい! 良く知ってるなあ~撮影も解説も適切でうまい マニアって凄いなあ~!!
いつぞやか、がみさんが上野駅の駅長さんと中に入る動画アップしていらっしゃいましたね😊そちらも併せて観ようと思います。
寛永寺坂駅は数年前にセブンイレブンがオープンするまでは Wikiにある様に倉庫と駐車場でしたね その頃は 博物館動物園前駅と同じ様に中に階段が残っていたのを 何かで見ました 7:53 たぶん隣の家の人の持ち物で普通に使っていて 中には赤い車が停まっています🤭
廃駅の遺構を見るというのは面白い
こち亀で、両さん達が利用していたのが懐かしいです。
その工場みたいな建物が寛永寺坂駅の駅舎だった建物ですね。廃駅後は倉庫として貸し出されてましたね。そしてその旗立てもセブンになるまではもっと道路側にあって見やすい位置にあったんですけどね。あと解体されるちょっと前に建物の内部を新聞社に公開してましたよね。通路なども公開されててこうなってるんだって感動しましたね。
国鉄との連絡線では客車搬入の際、推進運転で日暮里からの坂を上っていて、何度かそこで機関車が脱線して立ち往生した、という話を当時の関係者の方がされていたそうです。
懐かしいな。博物館動物園駅は小学生の頃、何度か親に連れられてきました。因みに寛永寺坂駅は既に廃止されていましたがホームだけは健在で多量の資材が置かれていました。
14:55 前後で映る公園、実は東北新幹線上野トンネル建設時に使われた立坑(日暮里立坑)があったらしいです
これこち亀に乗ってた不気味な絵?があるやつ???
鉄道って本当にロマンが詰まってますよね!学生時代に京成線を使っていたので、懐かしいです!
いつも楽しい動画をありがとうございます。芋坂児童遊園ですね。昔よく遊びました。東京リベンジャーズにてタケミッチがキヨマサにボコられるシーンでこちらの公園が出てきてビックリしたのを思い出しました。
新三河島と日暮里の間に住んでいます でも知らない事 たくさんありました ありがとうございます😂
2018年の博・動駅公開の際に参加したよ。一応、ウサギが穴に逃げ込んだというテーマの美術展の会場としての開放だったので駅構内に動物の作品が並べられていて、芸大生(だったかな?)が作品の解説をしてくれた。構内に入り階段を降りると最初の踊り場でウサギの格好をしたキャストの女性が『ぐんぐん京成ずんずん京成走る進む明日へ向かう』の京成の歌でお出迎えしてくれる。当日、整理券を配布してもらえた人のみが構内に入れる。たしか階段には、この駅を使っていた芸大生の駅最後の日の壁書が残っていたなぁ。
廃駅って、確かにそこを使て生きてきた人がいたんだって気がして、とんでもない浪漫があるよな。
懐かしいです。廃止直前まで通勤で利用していました。
月極駐車場をすぐ契約するとは行動力がすごい
博物館動物園駅はかすかに記憶が🤔薄暗かった思い出がある😅寛永寺坂駅はもちろん記憶は無いけど、出口の途中によく作ったよね😅
下り線の博物館動物園駅の手前、4両編成の停車列車用に、回転灯付きの「搏動停車」と書かれた表示がありましたね。
はじめまして。U高OB元博物館動物園ユーザーです。境界線の赤い杭にテンション上がるえづらが最高です。
京成の旧上野公園駅は時々テレビの報道などで紹介されていますが、鉄道ファンなら一度は入ってみたいですね
先日まで仕事でこのルート通って存在も知ってましたが、多忙で忘れてました。今度、見てみようと思います。
【スーツチャンネル経由でナッシュ初回お申込みの方、総額5000円オフ!】
nosh.jp/lp/influencer/suits?UA-camr&PR&
上記URLから、ナッシュの全セットを初回購入時に2,000円オフ、2~4回目購入時に1,000円オフの総額5,000円オフでご購入いただけます。
健康に配慮された冷凍宅配食ナッシュは、食事を用意する手間もなく楽です。私、スーツも案件関係なく2020年から利用しており、心からお勧めです!
※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます。
※「総額5,000円オフクーポン」の有効期限は、初回購入日から12週間です。
※動画内のメニューや情報は制作時のもので更新の可能性があることをご了承ください。
質問回答動画はこちら
ua-cam.com/video/gDlxZ_K5Bvo/v-deo.html
まさか、あの類を見ない外観で且つ、便利な動物園前の駅が使われなくなっているなんて_| ̄|○ 道に迷っても、あの外観で必ず駅に辿り着けたのに。
自分の散歩道。博物館動物園駅近くの通風孔で小さなお子さんが「電車の音がする、電車だ!」と叫んで、お母さんが「ここ地下鉄はないよ」と言って、お子さん「本当だよ、電車だよ」。小さいのに立派なお子さんでした。
ただの廃駅探訪かと思ったら戦争時の記録と廃線跡をたどる旅に
公園駅はとても素敵でずっと残してほしいし私も中も外も見学してみたい
動物園はJRか地下鉄使いがち遠征組ですが京成にも乗ってみたいと思います!
とても面白かったし知識が増えました
博物館動物園駅、毎日通学でこちらの駅を使っていました。
階段を降りて反対のホームへ行く時、薄暗くていつもビクビクしていたのを思い出しました。
めちゃくちゃ懐かしかった…😂
この駅を取り上げてくれてありがとうございました!
何となく知っていることを深く掘り下げてくれるこの類いの動画はとても好きです。
谷中周辺を歩いてみたいと思いました。
閉鎖する前に利用していました。今となっては貴重な体験したなぁと思います。
セブンイレブン建つ前にの寛永寺坂駅舎があり倉庫として使ってたようです、だいぶ前ですが内部を観せて頂いた時、券売所と
改札口らしき物を拝見しました。奥に階段があったかは不明ですが、守衛の方にお茶までだして頂いて感謝でした。
当時の画像ありませんか?見たい♪
@@reneseguelkembo 撮影していいかと問いかけたのですが、私の判断では出来ないと言われ、私どもは借りてる側なので所有者に聞かないと、とのことで、目に焼き付けて帰りました。
21:50 仰るとおり、かつての京成日暮里駅は地上1面2線のホームでした。成田スカイアクセス開業に向けて上下線を3階と地上へ分離することになり、下り線は日暮里舎人ライナーの開業の翌年に3階新ホームへ移設されました。
地上の下り線が撤去されたことで空いた土地は、後に常磐線ホームの拡幅に使われました。また、現在の京成上りホームが0番線なのは、JRが3番線以降を使っているために増えたホームに3番を割り当てられなかったからだそうです。
中学の遠足で国立博物館から西洋美術館に行く間の自由時間で、実はここに駅があんだぜ!乗っちゃおうぜ!ってことで行ったことがあります。薄暗くてほこりっぽくてワクワクしたのを思い出します。1987年くらいの話です。会社が西日暮里なのでたまに散歩してはドアに耳をつけて懐かしんでます。
こういう廃駅や廃線跡を見ると昔ここに鉄道が生きてたんだと思ってくる
今回の廃駅は今もここに鉄道が生きてるけどね
@@yukichichangいや死ぬよ?
@@iloveyou11700 はっ?
こち亀95巻に博物館動物園駅がかなり詳細に描写されています。この絵を見てから動画見るとさらにいいかも。
博物館動物園駅の荘厳かつ重厚感のある造りは何度見てもカッコいいですね‼︎あと寛永寺坂駅に関しては知らないことが多かったので勉強になりました‼︎
凄く説明が分かりやすくこういう動画好き
まじでこの人ブラタモリのような安心感がある
子供の頃、この駅が古くて独特の雰囲気があったので、猿の惑星駅と言って探検と言って遊びに行きました。ホームも狭い場所があったり、木製ベンチだったり、ホコリに字や絵等の落書きがあったりで面白かったなぁ。見学出来る時が有れば参加したいですね。
やっぱり、猿の惑星Ⅱを連想しましたかw
わぁー、同じ事連想してくれた人が居て嬉しいです。
今もホームの電気がついているので通過時に見られるけど、あのドームの感じとか思い出すと懐かしいです。
日暮里駅近くの線路脇の公園は東北新幹線上野第二トンネル掘削時の日暮里立坑跡です。
トンネルと橋脚は一度作ると簡単には壊せないので廃線廃駅になってもまんま残るんですね。
こう言う歴史物を辿るシリーズがスーツ交通らしくていいですね。
博動前は非常用の施設としても有用そう
ピアノ演奏を華麗にスルーしているのが笑える
いつも興味深く拝見しています。2018年の博物館公園駅開放に参加しましたが、ホームヘは降りられない公開方式でした。今回はホームを動画で詳しく見られて嬉しく思いました。
8:06 「東臺門(とうだいもん)昭和八年」と書かれているそうです。
(東臺門は右から左にかいてあります)
昭和八年は京成上野駅開業の年。
東臺門は「上野の山」の意味だそうです。
寛永寺坂駅は開業僅か20年で廃止になって博物館動物園駅は列車の長編成化などにより廃止された駅なのでまさに京成電鉄幻の駅ですね。
素人でもわかりやすく、ブラタモリみたいで面白かった
あーおもしろ!ワクワクする!!
自分だとわからないとことかわかりやすく説明もしてくださって楽しすぎます!ありがとうございます!!
私が使っていた中学高校の通学路がこんなにすごいところだと思いませんでした。
セブンイレブンもよく行きましたが、全く知らず、はずかしいかぎりです。
ここの近くには徳川慶喜のお墓があるので、お参りついでに観に行きたいと思います。
上中→上高とみた
記憶してるのはペンギンの壁画があったのと上り線のホームに茶色いタルみたいのが置いてあった
晩年は各駅停車のみだったのがさらに限定された本数とと夜5時以降は確か停車しなかった記憶だ
この2つと旧初台は都会の忘れ去られた地下遺産って感じがして好き
あと30年くらいしたら小田急の急行線の世田谷代田もこんな扱い受けてそう
ここまで徹底した動画をアップして戴き有難うございました。
博物館動物園駅は奇妙な名称に惹かれて知っていたため、営業終了間際にわざわざ入場券を買って構内に入りに行ったことがありますが、当時、地上のあのあたりは今のような開発がまだ行われておらず、だいぶうらぶれた一角だったのを懐かしく思い出しました。
往復をやってくれるおかげで、じっくりと見れてありがたいです。
後方展望で特別仕様のスカイライナーが見れるというオマケ付き。
博物館動物園駅の思い出。
基本的に普通電車は各駅停車が基準なのですが、博物館動物園駅に限り、駅が小さすぎる為、4両編成の鈍行のみ停車し、6両・8両編成は鈍行であるにもかかわらず通過していました。
恐らくは当時、京成線で4両編成なのは京成金町駅から京成上野駅への直通のみと思われるため、博物館動物園駅に停車する機会は結構なレアイベントでした。
そんな中で子供の頃、博物館動物園駅に停まると妙に興奮した物でしたが、停車した4両車両の最後尾の1番後ろのドアの開いた先が駅が小さすぎる故に
トンネルの壁に面していました。
その壁をペチペチ、手で叩いていたら車掌さんに放送で、危ないのでおやめくださいと注意されました。
懐かしい動画をありがとうございました。今は昔、当時京成線沿線の高校生だった頃、「ちょっと気分が…」とうまいこと担任を騙して早退し、この博物館動物公園駅に降り立ち、美術館を巡って最後は都立美術館のマイナーな展示場のソファで仮眠して帰っていました。ほんとうに大好きな駅でした。
数年前まで京成線ユーザーでしたが、上野~日暮里間にこのような歴史模様が見られるとは!!
京成線で日暮里から上野に行く際に、急に地下に入るあたりで妙な距離感があるなとは感じていましたが・・・やっぱり昔に駅があったのですね!!
また京成線を利用するときは、しっかりと窓からのぞいてみようと思います!!
懐かしいですね
一度だけ博物館へ行くのに利用したことがあります。見るたびに煤けていく姿に時間の経過を感じてしまいます
1:22
スーツ「幻の駅とか言われている、いや言われているのかな、言われてないかも知れないわ」
syamu「うちの母親が作った、これ作ったんかな、いや作ってないかも知れへんわ」
既視感の正体だ
草
銀座線の旧表参道駅も昔は渋谷から乗るたびに見てたのを思い出しました。今日は京成線に乗りに行きます!
今は眠っている地下ホーム線路上に残されてる。あれだけすぐ壊してなくすのが好きな日本で宝ですね。万世橋のたもとの秘密の建物も博物館動物園駅も立派な石造りで中入って見たい誘惑にかられます。こういうのも好きです。
ホームの手前まではイベントで
よく開放されています。
ホームに関してはほんとに数少ないですし、倍率も物凄く高かったですが。
つい最近に開放するイベントがあったと記憶しています。
ホームの手前まで自分も行きましたが、なかなか感動する駅でした。
80年代前半の子供時代にお世話になった駅!懐かしい動画ありがとうございます。
動物園駅の下りホームの階段を下りるちょい手前にペンギンの壁画があるんですよ。
で駅全体が薄暗いしホコリっぽい?から不気味感UP。こち亀でも同じ事が書いてあり笑えます。
寛永寺坂の駅の跡はたしか運送会社の倉庫だったような記憶
駅の階段を初めて見れました
ありがとう
初めて上野から京成線乗った時はビックリしました。
なかなかまじまじと見づらいのでこういう動画は有難いです。
これ京成線とか利用してると毎回気になっていつもみちゃう。なんか結構不気味なんだよね
スカイライナーに京成上野駅から乗った時、ついついこの駅のホームをじっくり見てしまいます。またこち亀の漫画のおかげで、この駅の不気味なペンギンの存在を知りました。
久々のオタク要素満載の動画wwマニアックで楽しかった😂
京成線沿に住んでて、小学生の頃は博物館動物園駅は良く使ってました。
この駅、通勤に使ってました!! 利用者はほぼ私だけ、上野桜木に住んでた頃の懐かしい思い出。
サムネが廃止されました京成電鉄旧博物館動物園駅ですね。旧博物館動物園駅ですと、1987年に当時小学校3年生でしたが、家族で上野動物園に遊びに行った時に京成電鉄成田駅から利用して降りた思い出がありますよ。
ついに博物館動物園駅いってくれて嬉しい
こち亀にも登場した駅ですね。
見に行っちゃいました😅
ここは有名ですね!
私は、こち亀で知って廃止の年に見に行った記憶があります
幼かったので連れていってもらった記憶しかですが…
ペンギンが歩いてくるって話でしたっけ
@@_______________________... さん
そうです!
自分としては、この駅から乗車するときに、何故か二人の黒人のあんちゃんがいて、なにかされるんじゃないかとビビった記憶が。最も彼らは他愛もない会話をしていだけだったが。
20:03
住宅の建築現場等でも、基礎工事前の地盤補強に杭を打ったり、周囲の地面の影響を受けないようH鋼というのを打ち込みます。(H鋼とH鋼の間には矢板という木製ないし鋼製の板を入れて壁とします)
H鋼のくびれ(?)の幅は細いのが一般的なのでこれがレールだった可能性も大いにあるかもですが…。
廃止された旅客駅もいいですが、廃止された貨物駅も見に行ってみるといいと思います。例えば2006年廃線の大阪臨港線の浪速貨物駅や、2003年廃線の神戸臨港線の神戸港駅などがいいと思います。
藤田さんと歴史の掛け合わせ動画はほんと魅力的ですね!
京成線で京成上野に出ると、博物館や都美館へ行く場合は上野のお山を登り返す形になる。JR上野駅は公園口があるから良いけれど、博物館動物園駅が復活すれば京成利用者は便利になるのになぁ。
中山七里さんの「帝都地下迷宮」という作品で扱われていましたよ。
博物館動物園駅はこち亀で知った人多そう
小学生の頃母親と利用しました。当時は6両編成でも無理やり停車してて日暮里側の2両分ぐらいは電車から降りようとドア開くと目の前が壁で、ホーム幅は1メートルも無いくらい?で降りてから移動するのが大変だった記憶があります。
博物館動物園前駅は上野行きと日暮里方面の駅とで駅舎が違います。立派な駅舎は日暮里方面の駅舎で、ペンギンとかが描かれている上野行きの駅舎は動物園により近いところにあって、普通に駅舎はありますがコンクリで蓋がされてて物理的に入れなくなってます。
京成線、金町線は全て4両、千葉 千原線の昼間の一部でまだ運用されているはず。
博物館動物園駅に四両が停まっても一番前のドアから降りようにも1mにも満たないスペースしかなかったのが記憶にあります。
金町駅は、そもそも単線だし、10両なんか、運用出来い挙句、ホームに入入線すら出来ん。理由、金町線の線路に並行して、幹線道路をぶち向く事に。やるなら、高砂駅で、車両の切り離しがいる。
動物館・動物園駅は利用した思い出がありますが、
寛永寺駅や連絡線は存在すら知りませんでした。
京成を取り上げてくださって、ありがとうございます。
勉強になりました。
東日暮里5丁目に住んで居ました。子供の頃夕方過ぎに家に居ると日暮里駅からトンネルに向かう京成線の急カーブを曲がる時の高周波音が聞こえたのが懐かしいです。
博物館動物園前は、昭和末期に何回か降りたことありました。
切符の自販機がなく、駅員が硬券を売っていた記憶があります。
2、3年前ぐらいだと思うのですが、なんかのバラエティ番組で、廃止になったあのホームを観に(取材に)行ってましたよ!番組名もTV局名も記憶にありませんが…。さすが地上波のTV局ですよね⁈…鉄道会社も協力してくれるんですね!
1:23 こち亀95巻の2話目のタイトルが「幻!?の博物館動物園駅の巻」でしたね。駅のホームに不気味なペンギンの絵が描かれているとかちょっとした小ネタを紹介していました。
博物館動物園駅はこち亀で特集回(95巻収録)を読んだこともあって知ってましたが、寛永寺坂駅のほうは初めて知って勉強になりました。
京成線を使っていると、稀に博物館動物園駅の付近で信号停止して、旧ホームがよく見れることもあります。
日本の歴史、鉄道の歴史が知れて
良かったです。また日本の歴史
や鉄道の歴史動画も観たいです。
日暮里駅近くの公園に残っている鉄道の痕跡は、ほとんどが東北新幹線上野トンネル建設の名残だと思います。橋の部材が他と違うのは、その場所には立坑があり橋脚が一時撤去され、工事後新たな橋脚を建造したためです。
最終営業期に何度か博動を見に行きましたね。近年も時々日暮里から博物館動物園駅跡前を経由して京成上野まで散歩してます♪
鉄道ピクトリアル・レールファンの記事によると、国鉄側から京成への連絡線は動画に出てくる墓地横の道路ではなく、現在の山手線内回りのスペースだったとのことです。当時は山手線と京浜東北線が線路を共用していたため線増スペースがあり、途中の人道橋を通行止め・橋脚撤去、さらに京成の東臺門トンネル入り口付近を掘り下げて勾配緩和までして国鉄客車を送り込んだとのことです。
身近な場所の “.ブラスーツ “ 毎回面白い!
懐かしい動画をありがとうございました。
私が幼少の頃はこの駅で降りて、国立科学博物館や動物園に行きました。
ホームの階段を上がるとペンギンの絵がありました。
是非京成立石駅にいらして下さい。
区役所の立て替えで駅が新しくなる前に。
ちょっと忘れてしまったのですが、公園の場所は上越新幹線だったかの建設時に立坑を掘った場所らしいですよ
名言「空気を読まない人間が最後は勝つ」流石ですね。
大学が近かったので、3年前にたまたま一般開放されているところに立ち寄った事があります。
きっぷ売り場と木製の改札が残っており、タイムスリップしたかのような錯覚に陥る不思議な空間でした。
係の方曰く、定期的に開放されているとの事でしたので、是非また行ってみてください。自分もその後何回か開放されている所を目撃しました。
東京藝術大学が駅を使って展示会開いてた時は開放されてましたが、整理券制なので競争に勝てず一度も入れませんでした
私が子供のころ博物館動物園駅は現役でした。
電車に乗ると車内放送は自動放送でしたが博物館動物園駅だけカットされていて車掌さんの肉声放送でした。博物館動物園駅は通過がデフォだったのですかね。
何年か前に博物館動物園駅に入ったことがありました。
ウサギの大きなオブジェが穴を掘って埋まってる作品が置いてありました。偶然、行った時に並んで整理券をもらい見学することが出来ました。今回の動画でまた見学出来る機会があったら別の視点で見学出来そうです
久しぶり?にスーツ氏の本領発揮ですね。上野はよく行きますし京成で廃駅になったのは知ってましたがここまでは知らなかったです。お見事。
博物館公園駅の電気が付いているのが凄いと思った!階段と昔ながらのベンチのおかげで各駅の電車なら停まりそうな現役感もある!トイレとかあったら使えそう!😂
優等車両の避難じゃなくて施設として使うという話は初耳でした。
改軌?三線軌?して入れた話がなかったのが寂しかったです。
こう言うの最高におもしろい、
おもしろい! 良く知ってるなあ~
撮影も解説も適切でうまい マニアって凄いなあ~!!
いつぞやか、がみさんが上野駅の駅長さんと中に入る動画アップしていらっしゃいましたね😊そちらも併せて観ようと思います。
寛永寺坂駅は数年前にセブンイレブンがオープンするまでは Wikiにある様に倉庫と駐車場でしたね
その頃は 博物館動物園前駅と同じ様に中に階段が残っていたのを 何かで見ました
7:53 たぶん隣の家の人の持ち物で普通に使っていて 中には赤い車が停まっています🤭
廃駅の遺構を見るというのは面白い
こち亀で、両さん達が利用していたのが懐かしいです。
その工場みたいな建物が寛永寺坂駅の駅舎だった建物ですね。廃駅後は倉庫として貸し出されてましたね。
そしてその旗立てもセブンになるまではもっと道路側にあって見やすい位置にあったんですけどね。
あと解体されるちょっと前に建物の内部を新聞社に公開してましたよね。通路なども公開されててこうなってるんだって感動しましたね。
国鉄との連絡線では客車搬入の際、推進運転で日暮里からの坂を上っていて、何度かそこで機関車が脱線して立ち往生した、という話を当時の関係者の方がされていたそうです。
懐かしいな。博物館動物園駅は小学生の頃、何度か親に連れられてきました。
因みに寛永寺坂駅は既に廃止されていましたがホームだけは健在で多量の資材が置かれていました。
14:55 前後で映る公園、実は東北新幹線上野トンネル建設時に使われた立坑(日暮里立坑)があったらしいです
これこち亀に乗ってた不気味な絵?があるやつ???
鉄道って本当にロマンが詰まってますよね!
学生時代に京成線を使っていたので、懐かしいです!
いつも楽しい動画をありがとうございます。芋坂児童遊園ですね。昔よく遊びました。東京リベンジャーズにてタケミッチがキヨマサにボコられるシーンでこちらの公園が出てきてビックリしたのを思い出しました。
新三河島と日暮里の間に住んでいます でも知らない事 たくさんありました
ありがとうございます😂
2018年の博・動駅公開の際に参加したよ。
一応、ウサギが穴に逃げ込んだというテーマの美術展の会場としての開放だったので駅構内に動物の作品が並べられていて、芸大生(だったかな?)が作品の解説をしてくれた。
構内に入り階段を降りると最初の踊り場でウサギの格好をしたキャストの女性が『ぐんぐん京成ずんずん京成走る進む明日へ向かう』の京成の歌でお出迎えしてくれる。
当日、整理券を配布してもらえた人のみが構内に入れる。
たしか階段には、この駅を使っていた芸大生の駅最後の日の壁書が残っていたなぁ。
廃駅って、確かにそこを使て生きてきた人がいたんだって気がして、とんでもない浪漫があるよな。
懐かしいです。廃止直前まで通勤で利用していました。
月極駐車場をすぐ契約するとは行動力がすごい
博物館動物園駅はかすかに記憶が🤔
薄暗かった思い出がある😅
寛永寺坂駅はもちろん記憶は無いけど、出口の途中によく作ったよね😅
下り線の博物館動物園駅の手前、4両編成の停車列車用に、回転灯付きの「搏動停車」と書かれた表示がありましたね。
はじめまして。U高OB元博物館動物園ユーザーです。境界線の赤い杭にテンション上がるえづらが最高です。
京成の旧上野公園駅は時々テレビの報道などで紹介されていますが、
鉄道ファンなら一度は入ってみたいですね
先日まで仕事でこのルート通って存在も知ってましたが、多忙で忘れてました。
今度、見てみようと思います。