Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
来年連作します。
美しいートーナですねー
神通カッパさんコメントありがとうございます。夏獲り🌽が遅れ気味なので秋植えが間に合うかどうか、少し心配です😊
😮
秋冬用に、ズッキーニととうもろこしを育てようと思っています。朝の人工授粉は時間帯などはいつが良いでしょうか?
名無しのごんべえさんコメントありがとうございます。トウモロコシの場合は時間帯というよりも雄穂から花粉が大量に舞うので、それを雌穂に振りかけます🌽ズッキーニは朝、雄花の花弁が広がる(咲く)前に切り取り花弁を指で開き、雌花の花弁も指で開き花粉を擦り付けます🌸美味し野菜ができるとイイですね😊
今晩は、大変参考になりました。来年度は、使って見ます、ありがとうございます。
掛田幸枝さんコメントありがとうございます。🌽は連作できます。年に2度楽しめますよ😊
夏収穫のトウモロコシはむしもつかなくて大成功でした。今回の動画で8月に種まきして10月に収穫も虫つかなくて綺麗でしたね。来年は2もうさくさいばいを実行出来ることの夢をたのしんでいます。有難うございますた。
川又幸子さんコメントありがとうございます。同じ場所で🌽5年目になります。今回の収穫後は葉物の寒締め栽培やって、春にまた🌽の予定です😊
おいしそうなとうもろこし🌽の育て方のアップ🎥ありがとうございました🙇♀️🙇♀️とうもろこし🌽が作れるる畑が欲しい🤣🤣市販のとうもろこし🌽ですが私も皮のままレンチンしてます🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
ネコユッコさんコメントありがとうございます。🌽皮を剥かずにレンチンしたらベチョっとすることもなく美味しく食べられますよね😊👍
勉強になるわ〜!🌽トウモロコシハクビシンにやられたから!連作デキルなんて!凄い へこたれてる場合じゃーなかった。。
優子さんコメントありがとうございます。秋🌽そろそろ播種時期です。春蒔きで粘ってる🌽がおるので連作地の耕運ができません😢ポットに種蒔きして苗作り。その間に土作りですね😊
@@jiromaru さんありがとう御座います。今年の極端の天気はちょっと撒く事が怖いのですが。。急に秋が来て寒くなって生育がおじゃんになるのでは?ムムム〜悩む〜世界中が猛暑。。蒔いてもオッケーか?秋まきのトウモロコシ。挑戦に少しブレーキがかかります、ハクビシンにやられたところなので。。アワのメイガは、この時期は居ないですよね?🤔種撒いてみようかなぁ。。後少しの所 良い出来だったのに。。甘い🌽トウモロコシ食べそこねたからね。。(T_T)
@@優子-o5o さん、直播きはキビシイですね🌞ワシはトレイに蒔きました🌽半日陰で芽出しして苗になったら畑に植えます👨🌾春と違って、3~4日で発芽するので、早すぎたかも💦😅
@@jiromaru ほほぅ。。コメント感謝します。害獣にやられて随分凹んでましたが!再挑戦の兆しがー(笑)こりへん奴です。(;´∀`)💦おまけに悔しいけど、スーパーで甘い🌽トウモロコシを購入して未だに悔しがってる次第です。!🔥🔥🔥あはは〜気温が高いから直ぐに発芽するんですね!急に寒くならなければ良いけど。。。
@@優子-o5o さん、頑張ってくださいね🌽朝採れをその場で丸齧り😋これがおそらくこの世で一番甘いトウモロコシのはず😊
こんばんは私も連作とうもろこし🌽作りました虫が入ったりしてましたがきれいなのと実が半分しかなかったりしましたがとても美味しいのが出来ました来年は虫対策をして作ろうと思います夏はカラスが食べ秋は虫が食べ ハハハ😂近くの菜園友達が来年は作ってみると言ってた次郎丸さんのおかげ ありがとうございます♪虫対策教えて下さいね
迫田美智子さんコメントありがとうございます。虫は何故か横からやって来るので周囲を防虫ネットで囲えば防除できます。受粉後に雄花を切り落とせば万全です。カラス対策は🐡釣り用のテグスを貼っておけばOKです😊
@@jiromaru こんばんはコメントありがとうございました来年が楽しみになりました
素晴らしい出来ですね🌽来年は挑戦してみたいです。
せいたっくんさんコメントありがとうございます。🌽はそもそも連作に強い作物です。続け過ぎるとどうなるかは分かりませんが😅
すごい❗️すごい❗️先っぽまで、びっしりですね❗️防虫ネット、あの高さでメイガ予防できるんですね。来年やってみます❗️
喜美男西村さんコメントありがとうございます。🌽メイガとか害虫は何故か横から攻撃してきます。上は鳥対策。天井は防鳥ネット。横の上部はテグスを巻いてます。鳥は羽根が引っ掛かるのがイヤみたいでテグスで充分です😊
こんばんは!立派なトウモロコシ育ちましたね😃一緒に作るつもりでしたが、虫が怖くて断念しました😅雄花切っちゃえばいいんですね。来年は是非植えたいと思います。その時は次郎丸さんの動画参考にさせて頂きます!ありがとうございます。
川口静香さんコメントありがとうございます。春植えはメイガやアブラムシとの闘いです🌽でも大好物なので負けずに来年も作ります😊
化成肥料なくても立派なの取れるんですね すごい
zakosiさんコメントありがとうございます。🌽特に追肥とかはしませんが、水溶き油粕とか石灰の上澄み液とかタンニン鉄液を思い出したかのように散布しました😊作り方の動画はワシのチャンネルにございますので、お時間がありましたら観てやってください😊
次郎丸さん、こんばんは😃🌃トウモロコシ、旨そう( ̄¬ ̄)🌽マジで来年、花畑のすみっコで、5本くらい作ってみようかなぁ😃
女王様さんコメントありがとうございます。🌽5本だと人工授粉ですね。難しくは無いです。穂先から花粉が出てきたらヒゲに振りかけるだけです。来年育ててみてください😊
次郎丸さん^o^こんばんは❗️すごいすごい凄いっ!めっちゃ美味しそうっ!びっしりびっしり🌽がつまっていますっ!🍠の空いている所に植えるのは混植は良いですかっ⁉️一列植えはダメですかっ⁉️2つのお返事お願いしても良いですかっ⁉️10本はいけそうです(^^)参考も参考ですっ!よだれ🤤がー…!春も秋も植えたいですっ! 美味しく為になる動画! ありがとうございましたっ!^o^、
わんこさんコメントありがとうございます。🌽人工授粉するなら1列で栽培できます。自然任せの受粉なら3列くらいにした方がイイと思います。🍠との混植は虫除けネットが張れるかどうかですね。芋ヅルが延びまくるので、手入れや夏の🌽収穫が大変だと思います😅🍠を垂直栽培すればスペースは確保できると思いますが、🌽受粉の方が上手くいくかどうか…🌽🍠分けたほうが効率がいいと思います😊
@@jiromaru さんありがとうございます😊実は今朝。何気にそう思い庭と睨めっこしていました。初心をわすれていましたww。欲張らず焦らず行動しなければ❗️なんとか植える箇所が見つかり別に植える事にしました。南向きの庭ですので(1平米)日当たりも良いので そうします^o^ありがとうございました😊
こんばんは♪立派なとうもろこし🌽今迄トウモロコシは難しいと思ってましたが、次郎丸さんの動画を見てると出来そうな気がしてきます^o^いつもやる気にさせてもらえて、感謝です😃😃
タンタンさんコメントありがとうございます。🌽やってみたら出来るもんですよ。ワシも色々しくじります。近々ダメダメ動画をアップする予定です😅
来年連作します。
美しいートーナですねー
神通カッパさんコメントありがとうございます。夏獲り🌽が遅れ気味なので秋植えが間に合うかどうか、少し心配です😊
😮
秋冬用に、ズッキーニととうもろこしを育てようと思っています。朝の人工授粉は時間帯などはいつが良いでしょうか?
名無しのごんべえさんコメントありがとうございます。トウモロコシの場合は時間帯というよりも雄穂から花粉が大量に舞うので、それを雌穂に振りかけます🌽ズッキーニは朝、雄花の花弁が広がる(咲く)前に切り取り花弁を指で開き、雌花の花弁も指で開き花粉を擦り付けます🌸美味し野菜ができるとイイですね😊
今晩は、大変参考になりました。来年度は、使って見ます、ありがとうございます。
掛田幸枝さんコメントありがとうございます。🌽は連作できます。年に2度楽しめますよ😊
夏収穫のトウモロコシはむしもつかなくて大成功でした。今回の動画で8月に種まきして10月に収穫も虫つかなくて綺麗でしたね。来年は2もうさくさいばいを実行出来ることの夢をたのしんでいます。有難うございますた。
川又幸子さんコメントありがとうございます。同じ場所で🌽5年目になります。今回の収穫後は葉物の寒締め栽培やって、春にまた🌽の予定です😊
おいしそうなとうもろこし🌽の育て方のアップ🎥ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
とうもろこし🌽が作れるる畑が欲しい🤣🤣
市販のとうもろこし🌽ですが私も皮のままレンチンしてます🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
ネコユッコさんコメントありがとうございます。🌽皮を剥かずにレンチンしたらベチョっとすることもなく美味しく食べられますよね😊👍
勉強になるわ〜!🌽トウモロコシハクビシンにやられたから!連作デキルなんて!凄い へこたれてる場合じゃーなかった。。
優子さんコメントありがとうございます。秋🌽そろそろ播種時期です。春蒔きで粘ってる🌽がおるので連作地の耕運ができません😢ポットに種蒔きして苗作り。その間に土作りですね😊
@@jiromaru さんありがとう御座います。今年の極端の天気はちょっと撒く事が怖いのですが。。急に秋が来て寒くなって生育がおじゃんになるのでは?ムムム〜悩む〜世界中が猛暑。。蒔いてもオッケーか?秋まきのトウモロコシ。挑戦に少しブレーキがかかります、ハクビシンにやられたところなので。。アワのメイガは、この時期は居ないですよね?🤔種撒いてみようかなぁ。。後少しの所 良い出来だったのに。。甘い🌽トウモロコシ食べそこねたからね。。(T_T)
@@優子-o5o さん、直播きはキビシイですね🌞ワシはトレイに蒔きました🌽半日陰で芽出しして苗になったら畑に植えます👨🌾春と違って、3~4日で発芽するので、早すぎたかも💦😅
@@jiromaru ほほぅ。。コメント感謝します。害獣にやられて随分凹んでましたが!再挑戦の兆しがー(笑)こりへん奴です。(;´∀`)💦
おまけに悔しいけど、スーパーで甘い🌽トウモロコシを購入して未だに悔しがってる次第です。!🔥🔥🔥あはは〜
気温が高いから直ぐに発芽するんですね!急に寒くならなければ良いけど。。。
@@優子-o5o さん、頑張ってくださいね🌽朝採れをその場で丸齧り😋これがおそらくこの世で一番甘いトウモロコシのはず😊
こんばんは私も連作とうもろこし🌽作りました虫が入ったりしてましたがきれいなのと実が半分しかなかったりしましたがとても美味しいのが出来ました
来年は虫対策をして作ろうと思います
夏はカラスが食べ秋は虫が食べ ハハハ😂
近くの菜園友達が来年は作ってみると言ってた次郎丸さんのおかげ ありがとうございます♪
虫対策教えて下さいね
迫田美智子さんコメントありがとうございます。虫は何故か横からやって来るので周囲を防虫ネットで囲えば防除できます。受粉後に雄花を切り落とせば万全です。カラス対策は🐡釣り用のテグスを貼っておけばOKです😊
@@jiromaru こんばんはコメントありがとうございました来年が楽しみになりました
素晴らしい出来ですね🌽
来年は挑戦してみたいです。
せいたっくんさんコメントありがとうございます。🌽
はそもそも連作に強い作物です。続け過ぎるとどうなるかは分かりませんが😅
すごい❗️すごい❗️先っぽまで、びっしりですね❗️防虫ネット、あの高さでメイガ予防できるんですね。
来年やってみます❗️
喜美男西村さんコメントありがとうございます。🌽メイガとか害虫は何故か横から攻撃してきます。上は鳥対策。天井は防鳥ネット。横の上部はテグスを巻いてます。鳥は羽根が引っ掛かるのがイヤみたいでテグスで充分です😊
こんばんは!立派なトウモロコシ育ちましたね😃一緒に作るつもりでしたが、虫が怖くて断念しました😅雄花切っちゃえばいいんですね。来年は是非植えたいと思います。その時は次郎丸さんの動画参考にさせて頂きます!ありがとうございます。
川口静香さんコメントありがとうございます。春植えはメイガやアブラムシとの闘いです🌽でも大好物なので負けずに来年も作ります😊
化成肥料なくても立派なの取れるんですね すごい
zakosiさんコメントありがとうございます。🌽特に追肥とかはしませんが、水溶き油粕とか石灰の上澄み液とかタンニン鉄液を思い出したかのように散布しました😊作り方の動画はワシのチャンネルにございますので、お時間がありましたら観てやってください😊
次郎丸さん、こんばんは😃🌃
トウモロコシ、旨そう( ̄¬ ̄)🌽
マジで来年、花畑のすみっコで、5本くらい作ってみようかなぁ😃
女王様さんコメントありがとうございます。🌽5本だと人工授粉ですね。難しくは無いです。穂先から花粉が出てきたらヒゲに振りかけるだけです。来年育ててみてください😊
次郎丸さん^o^こんばんは❗️
すごいすごい凄いっ!
めっちゃ美味しそうっ!びっしりびっしり🌽がつまっていますっ!
🍠の空いている所に植えるのは
混植は良いですかっ⁉️
一列植えはダメですかっ⁉️
2つのお返事お願いしても良いですかっ⁉️
10本はいけそうです(^^)
参考も参考ですっ!
よだれ🤤がー…!
春も秋も植えたいですっ!
美味しく為になる動画!
ありがとうございましたっ!^o^、
わんこさんコメントありがとうございます。🌽人工授粉するなら1列で栽培できます。自然任せの受粉なら3列くらいにした方がイイと思います。🍠との混植は虫除けネットが張れるかどうかですね。芋ヅルが延びまくるので、手入れや夏の🌽収穫が大変だと思います😅🍠を垂直栽培すればスペースは確保できると思いますが、🌽受粉の方が上手くいくかどうか…🌽🍠分けたほうが効率がいいと思います😊
@@jiromaru さん
ありがとうございます😊
実は今朝。何気にそう思い庭と睨めっこしていました。
初心をわすれていましたww。
欲張らず焦らず行動しなければ❗️
なんとか植える箇所が見つかり別に植える事にしました。
南向きの庭ですので(1平米)日当たりも良いので そうします^o^
ありがとうございました😊
こんばんは♪
立派なとうもろこし🌽
今迄トウモロコシは難しいと思ってましたが、次郎丸さんの動画を見てると出来そうな気がしてきます^o^
いつもやる気にさせてもらえて、感謝です😃😃
タンタンさんコメントありがとうございます。🌽やってみたら出来るもんですよ。ワシも色々しくじります。近々ダメダメ動画をアップする予定です😅