Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めまして。有益な情報ありがとうございます。統計が多くてわかりやすかったと思います。次回のミドル層の方々の副業について、是非知りたいと思います。
コメントありがとうございます!副業についてはこちらで2部作になっています!ua-cam.com/video/3l7SDYZNU9A/v-deo.htmlsi=-sB_5BQTaD9tePQDua-cam.com/video/73xp2SJhKR0/v-deo.htmlsi=HO9zKo-NOlCr_hfA何かの参考になれば嬉しいです。2025年は実際にカーシェアを副業として試してみますね:))
日本に住む年金暮らしの67歳男です。年金と資産の範囲で十分に楽しんでいます。業務スーパーやドンキホーテとダイソーがあれば日常生活は困りません。
コメントありがとうございます!やはり資産は強いですね。十分に楽しんでいらっしゃるの素晴らしいです!!
シリコンバレー在住ですが、チップで20%〜25%を普通に求められるようになってきてゲンナリしています。泣
コメントありがとうございます。チップ、請求してくるのはゲンナリしますね。ありがとう、って言ってこちらからあげるまで待ってほしいところですが、向こうも時給がすごく少なくてチップに収入を頼っている部分があるのしょうか。25%って、4分の1ですし、高いですね。目玉が飛び出ますね。
僕たちは物価高のハワイで比較的薄給(低収入)で生活していましたが、生活は苦しくなかったです。(引退後の今は年金だけで生活し、自分達の貯蓄には手を付けてません)。車は一台しかもたず、仕事は歩いて行き、外食はほとんどせず、車などの大きな買い物は「現金」で買い、借金、ローンがなかったことが大きい気がします。平均的なアメリカ人はお金借りて学校なんか行くようですが、そんなことしてると自分の収入の一割とか二割がそうしたローンの支払いに行ってしまいますね。貧乏なら貧乏な暮らしをすればいいのに、隣の人と同じような生活をしたがることに問題があるって思います。
コメントありがとうございます!その通りですね!!堅実な生活だとなんの問題もないのかと思いますが、それができない人が多々いるのがアメリカなんですね〜。
ロンドンに40年ほど暮らしていますがアメリカでは病気になった時とか、子供な大学の費用大変ですね。子供は大学の費用奨学金で払っていますし、万一病気になっても少し安心です。ナショナルヘルスサービスも色々問題がありますが。こちらで6人の子供たちも難なく暮らしていますし、やはりアメリカよりは暮らしやすいのかなと感じます。アメリカで職を失ったら大変ですね。日本人がアメリカで職を失ったら、労働力不足で、物価が安く誰もすまなくなった安い家を買っていくらでも安心な生活できるのでは。給料が高くてもその分物価の高い国に住んで、職を失うストレスを抱えながら住むのはごめんです。スイスなどびっくりする物価の高さですね。全てが日本の5倍以上のようですね。
すっごい共感します。私はカリフォルニア在住ですが貧乏と言われる世帯層でも資金の運用方法が悪すぎる方が多い印象です。薄給でも日本人のような無駄遣いをしない生活をすればそんなに圧迫感は無いですよね
アメリカは広いので同じ収入でも生活のレベルが格段に違ったりしますね。
コメントありがとうございます。まさに!そうなんですよね。
欧州に住んでいる者です。初めてNY🇺🇸を訪れようと考えておりますが全く現状が違うので衝撃を受けました。働きたいとも思いましたが怯んでいます🙁
コメントありがとうございます!百聞は一見にしかず、です。ぜひ自分の目で見て感じてください:))専門職であれば欧州よりもお給料は良いと思いますよ!
@@NEWYORKSTYLE_acchi 専門職で米国試験も控えていますが欧州の居心地が良いのでインターン経験のみにする予定です!ありがとうございます♪
このincomeはtake out home またはgross pay?
コメントありがとうございます。NET PAYなはずです。なのでtake out home ですね。
日本との比較で言うと、住宅の容積や庭の面積、自動車の大きさ(排気量)や、ガソリン代、そして食料品の量(グラム売りかキロ売り)で違ってきます。細かくはなりますが、そこの説明も今後出来たら宜しくリポートお願いします。でも非常に参考になりました。
コメントありがとうございます。確かに!!住宅の容積や庭の面積、自動車の大きさ(排気量)や、ガソリン代、そして食料品の量(グラム売りかキロ売り)、大きく違いますね。う〜ん、どういう切り口がいいのかな。ちょっと考えてみますね。ありがとうございます。
住居・医療その他諸々含めた生計費ベースで比較した場合、ドル-円の均衡レートは概ね 1ドル=40円 前後だと私は睨んでいます・・・2:04 つまり米国ではコテコテの"中間層"である家族持ちで年収10万ドル(邦貨換算約1500万円)前後の世帯での生活水準だと、日本では世帯主が中小企業の係長クラスの世帯年収(約400万円)にほぼ相応するのだろうと謂うコトが概ね納得がいきますね
コメントありがとうございます。なるほど。ざっくり3分の1にしていましたが、1ドル40円の計算のほうがしっくりきますね!!
所得水準が同じでも、NYCは税金、保険、光熱費等が極めて高く、可性分所得は少なく、米国南部なら遥かに多いですよ! 兎に角、NYCは異常で、米国全体を代表せず、誤解を招きます。
コメントありがとうございます。確かに税制が州によって全く違いますね!NYはアメリカにあってアメリカにならず。ご指摘ありがとうございます。
米国のニュースでは、収入を中央値で」報道してますが、日本では平均で報道してます。なお、日本でも貧富の差がか拡大してきて、欧州各国より大きいです。
コメントありがとうございます。日本でも貧富の差が拡大しているのですね。平均的な中間層が多かったのは昔の話なんですね〜。ありがとうございます。
@@NEWYORKSTYLE_acchi ご返事ありがとうございます。はい、米国ほど酷くはないですが。。。
日本の資産額の統計では、金融資産が0の割合が3割近くあって、そのデータにひっぱられて中央値が低くなりすぎている傾向にある。アメリカでも同じようになっているのかと。資産が0って別の問題だと思うので、資産があがっている中で見るということで平均値でいい気がする。
コメントありがとうございます。金融資産0の割合、ここは見落としていました。ご指摘ありがとうございます。
日本では準富裕層みたいですがアメリカに住むことは到底できないなと思います。アメリカの富裕層は桁が違いますね。
ミドルレンジの幅が大き過ぎて統計の意味ないですね。さすがアメリカざっくりし過ぎてる。
最近外国の方々は日本やアジアに行って仕事を探したり現地人かビザがある方と結婚する人が多いようです。特に欧米では物価高だったりダブルワークしても生活苦とのこと。
コメントありがとうございます。アジア圏の方が住みやすいと感じる人がアジアに流れているということですね。身近の外国人も日本に移住しているケースがちらほら出てきています。
今の日本の感覚ではアメリカで生活できない!と思っていましたが、全てが3倍なだけ!と考えるとそんなに変わるわけでもなくちょっと安心?しました。やっぱり実生活に焦りを感じると、どこの国でも副業という考え方になるのですね!アメリカの方はどんな副業をやってるんだろう・・次回がとっても気になるので、今から楽しみにしています!
コメントどうもありがとうございます。お給料は3倍より少ないのかな、と感じるので、日本の方が国内での購買力はありそうですね。次回もよろしくお願いします!
日本では、来年から高スキルを対象者の公的職業紹介所の窓口が開設されるそうです。マイナンバーカードに、卒業証明書、職歴証明書、国家資格証明書がひも付きが始まっています。この社会システムの変更が、知能階級社会を生み出し、超二極化へ拍車をかけるのは避けられません。もしかすると、この格差は、アメリカを追いかけるだけでなく、日本がねいちゃうかもね😮
コメントありがとうございます。なんと!そんなことになっているんですね。いやあ、日本の手当はまだ手厚いんじゃないかなあ、とも思いますが。どうなるんでしょうね。
年収では分かりません 同じ年収500万でも独身と4人家族では違います 独身なら余裕でしょうが、子供がいると生活保護より低いです日本では年収500万円でも子供に所得制限があります 特に1000万前後の子育て世帯は累進課税と社会保険料と所得制限で、所得は逆転します 更に、資産持ちの非課税世帯には繰り返し給付があります 今年の定額減税では納税していない人の方が沢山減税されました 完全におかしい 日本では、現役世代・子育て世代は頑張る方が、損・差別されています😢 😢😢
貴重なご意見ありがとうございます。子供が育てにくいっていうのはそういうこともあったのですね!!!
じゃあ資産を持てばいいんじゃないですか?
子供手当支給開始した時に扶養控除撤廃したのが失敗だったと思う。年収高い子育てからすれば税金は高いままなのに手当は少ないって状況になる
米国と日本格差エグいなぁ。失われた30年は大きい。
コメントありがとうございます。確かに!30年前は給料も物価もほぼ同じ様なものだったと思いますが、ここ30年の差が激しいのですね。
80歳の老人です。貴重なニューヨーク情報有難うございました。7月に訪問しましたがロスと比べたら街がきれいで浮浪者はいませんでした。夜10時でもマンハッタンのオフィスは煌々と明かりがついていて一流のビジネスマンは日本人以上に働いているそうです。若いときから株式投資と不動産経営に興味があり余剰金と国と銀行からの借金で不動産を買い増ししました。現在は不動産収入で暮らしています。今年は夫婦で105日間ワールドツアを楽しみました。残された人生も短いので旅行を楽しみます。
コメントありがとうございます。浮浪者いませんでしたか?私は毎日見かけますけれど、たいていローワーマンハッタンにいる印象ですし、ロスに比べれば少ないですね! マンハッタンのオフィスが10時にもライトがついているのは、おそらく、、、電気がつけっぱなしという説もあるかもしれないです、、。株式投資と不動産経営!!憧れです!!105日ワールドツアーをご夫婦で!!素敵すぎますね。そんな生き方を目標に頑張ります。インスピレーションをありがとうございます。
裕福層という言葉は聞いたことがありません。富裕層とは違うのですか。
コメントどうもありがとうございます。富裕層と言いたくて使っていましたね。変な日本語を使っている部分が多かった様で聞き苦しくて申し訳ないです。ご指摘ありがとうございます!
8600万円が間違ってますね😢
コメントありがとうございます。え!?すいません、間違えていましたか!!ご指摘ありがとうございます。
トランプが大統領になったら、改善されるんですか? 特にヒルビリーみたいな貧しい人々をバンス副大統領らは本当に救うことが出来るのでしょうか??
コメントありがとうございます。期待するしかないですね〜。どうなることやら。
アメリカよりも日本の方が相対的貧困率は高いです。日本もかなりやばいです。
コメントありがとうございます。なるほど。表面的にはわからない問題が深そうですね。
訪日客はこぞって日本は清潔というけど、画面を見てると、NYもそんなに汚く見えないですね
コメントありがとうございます!そうですか?エリアによっても、という部分はありますけれど、やはり清潔さの度合いが全然違うなあ、と感じますよ。詳しくの言及はちょっと汚くなっちゃうので控えますが。w
@@NEWYORKSTYLE_acchi 画像じゃ細かいところは見えないんじゃないですかねえ
日本での中間層は年収287万/317万~846万円の範囲内という生成AIの回答ですね。アメリカでは5万ドル≒750万円以下は貧困層ですか・・・物価は1/3というのも凄いですが、食材はアメリカの方が安そうですからね。エンゲル係数は食料品の値上げが止まらない日本が上かもしれません。外食は安いですけどね。更に税金や社会保障費の著しい高負担、特に日本の中間層は収入の半分近くを持っていかれるとくれば、子供持てなくなりますわ。急速な少子化はこんな税制と緊縮財政を強いてきた国の責任でしょう・・・自分らが暮らすので手一杯です。若い世代は年金が期待できないので、使わないで貯金や投資するようになり消費しないとか・・・就職後の不満が新人の半数以上が給料が安いので転職したい。が第一位というから困りますよね。自分の甥っ子も賃上げをしない社長に怒って退職して、フリーランスで働き始めています。社畜と言われる会社人間は日本でも若い世代には消えつつあるかもしれませんね。
コメントありがとうございます。税金の負担も似た様な割合ですね。アメリカでは労働階級では子供を産む余裕がなくなっている感じはしますが、貧困層はポコポコ産んで政府からサポートを受けている印象もしますね、。なんだかバランスがおかしいことになっていますけれど。日本でも社畜と言われる会社人間は、絶滅しつつあるのですね!リアルな意見参考になります。
社長って😂個人事業主のことじゃないのですか?
コメントありがとうございます!多々変な日本語が混ざっていしたねご指摘ありがとうございます!
能無し評論家がマスゴミで荒稼ぎ全員の収入が上がってもね。ただのインフレや。
コメントありがとうございます。
分かりにくい
コメントありがとうございます。確かにリサーチしていても、もっとはっきりして〜!って思ってしまいました。出てくる数値が1世帯あたりなので、一人の場合もあるし、複数の場合もある。稼いでいる人がそのうち何人なのかも結構グレーで。確定申告のデータベースなのでしょうがないですね。
多分、税金を納めないような方法を取る金持ちが益々富むのでトランプになれば益々貧富の差は開きます。あと、勤労は悪、つまり宗教で仕事が役務と考える人がキリギリスみたいに余暇を優先するのでは?物価は円安の要素が多分にあるので国力の差で言うと日本人は貧乏ですね。
コメントありがとうございます。確かにトランプ政権ではお金持ちが益々富そうですね。労働者層にもベネフィットを持たせる気もしますけれど、労働のバランスを考えると末恐ろしいですね。外貨のバランスもどうなるんでしょうね、グレートリセットとも言われていますし、今強い米ドルが今後どうなるかも予測し難いところではありますね。
初めまして。
有益な情報ありがとうございます。
統計が多くてわかりやすかったと思います。
次回のミドル層の方々の副業について、是非知りたいと思います。
コメントありがとうございます!
副業についてはこちらで2部作になっています!
ua-cam.com/video/3l7SDYZNU9A/v-deo.htmlsi=-sB_5BQTaD9tePQD
ua-cam.com/video/73xp2SJhKR0/v-deo.htmlsi=HO9zKo-NOlCr_hfA
何かの参考になれば嬉しいです。
2025年は実際にカーシェアを副業として試してみますね:))
日本に住む年金暮らしの67歳男です。
年金と資産の範囲で十分に楽しんでいます。
業務スーパーやドンキホーテとダイソーがあれば日常生活は困りません。
コメントありがとうございます!やはり資産は強いですね。十分に楽しんでいらっしゃるの素晴らしいです!!
シリコンバレー在住ですが、チップで20%〜25%を普通に求められるようになってきてゲンナリしています。泣
コメントありがとうございます。チップ、請求してくるのはゲンナリしますね。ありがとう、って言ってこちらからあげるまで待ってほしいところですが、向こうも時給がすごく少なくてチップに収入を頼っている部分があるのしょうか。
25%って、4分の1ですし、高いですね。目玉が飛び出ますね。
僕たちは物価高のハワイで比較的薄給(低収入)で生活していましたが、生活は苦しくなかったです。(引退後の今は年金だけで生活し、自分達の貯蓄には手を付けてません)。車は一台しかもたず、仕事は歩いて行き、外食はほとんどせず、車などの大きな買い物は「現金」で買い、借金、ローンがなかったことが大きい気がします。平均的なアメリカ人はお金借りて学校なんか行くようですが、そんなことしてると自分の収入の一割とか二割がそうしたローンの支払いに行ってしまいますね。貧乏なら貧乏な暮らしをすればいいのに、隣の人と同じような生活をしたがることに問題があるって思います。
コメントありがとうございます!その通りですね!!堅実な生活だとなんの問題もないのかと思いますが、それができない人が多々いるのがアメリカなんですね〜。
ロンドンに40年ほど暮らしていますがアメリカでは病気になった時とか、子供な大学の費用大変ですね。子供は大学の費用奨学金で払っていますし、万一病気になっても少し安心です。ナショナルヘルスサービスも色々問題がありますが。こちらで6人の子供たちも難なく暮らしていますし、やはりアメリカよりは暮らしやすいのかなと感じます。アメリカで職を失ったら大変ですね。日本人がアメリカで職を失ったら、労働力不足で、物価が安く誰もすまなくなった安い家を買っていくらでも安心な生活できるのでは。給料が高くてもその分物価の高い国に住んで、職を失うストレスを抱えながら住むのはごめんです。スイスなどびっくりする物価の高さですね。全てが日本の5倍以上のようですね。
すっごい共感します。私はカリフォルニア在住ですが貧乏と言われる世帯層でも資金の運用方法が悪すぎる方が多い印象です。薄給でも日本人のような無駄遣いをしない生活をすればそんなに圧迫感は無いですよね
アメリカは広いので同じ収入でも生活のレベルが格段に違ったりしますね。
コメントありがとうございます。まさに!そうなんですよね。
欧州に住んでいる者です。初めてNY🇺🇸を訪れようと考えておりますが全く現状が違うので衝撃を受けました。働きたいとも思いましたが怯んでいます🙁
コメントありがとうございます!百聞は一見にしかず、です。ぜひ自分の目で見て感じてください:))専門職であれば欧州よりもお給料は良いと思いますよ!
@@NEWYORKSTYLE_acchi 専門職で米国試験も控えていますが欧州の居心地が良いのでインターン経験のみにする予定です!ありがとうございます♪
このincomeはtake out home またはgross pay?
コメントありがとうございます。NET PAYなはずです。なのでtake out home ですね。
日本との比較で言うと、住宅の容積や庭の面積、自動車の大きさ(排気量)や、ガソリン代、そして食料品の量(グラム売りかキロ売り)で違ってきます。細かくはなりますが、そこの説明も今後出来たら宜しくリポートお願いします。でも非常に参考になりました。
コメントありがとうございます。確かに!!住宅の容積や庭の面積、自動車の大きさ(排気量)や、ガソリン代、そして食料品の量(グラム売りかキロ売り)、大きく違いますね。う〜ん、どういう切り口がいいのかな。ちょっと考えてみますね。ありがとうございます。
住居・医療その他諸々含めた生計費ベースで比較した場合、ドル-円の均衡レートは概ね 1ドル=40円 前後だと私は睨んでいます・・・
2:04 つまり米国ではコテコテの"中間層"である家族持ちで年収10万ドル(邦貨換算約1500万円)前後の世帯での生活水準だと、日本では世帯主が中小企業の係長クラスの世帯年収(約400万円)にほぼ相応するのだろうと謂うコトが概ね納得がいきますね
コメントありがとうございます。なるほど。ざっくり3分の1にしていましたが、1ドル40円の計算のほうがしっくりきますね!!
所得水準が同じでも、NYCは税金、保険、光熱費等が極めて高く、可性分所得は少なく、米国南部なら遥かに多いですよ! 兎に角、NYCは異常で、米国全体を代表せず、誤解を招きます。
コメントありがとうございます。
確かに税制が州によって全く違いますね!NYはアメリカにあってアメリカにならず。ご指摘ありがとうございます。
米国のニュースでは、収入を中央値で」報道してますが、日本では平均で報道してます。なお、日本でも貧富の差がか拡大してきて、欧州各国より大きいです。
コメントありがとうございます。日本でも貧富の差が拡大しているのですね。平均的な中間層が多かったのは昔の話なんですね〜。ありがとうございます。
@@NEWYORKSTYLE_acchi ご返事ありがとうございます。はい、米国ほど酷くはないですが。。。
日本の資産額の統計では、金融資産が0の割合が3割近くあって、そのデータにひっぱられて中央値が低くなりすぎている傾向にある。
アメリカでも同じようになっているのかと。資産が0って別の問題だと思うので、資産があがっている中で見るということで平均値でいい気がする。
コメントありがとうございます。金融資産0の割合、ここは見落としていました。ご指摘ありがとうございます。
日本では準富裕層みたいですがアメリカに住むことは到底できないなと思います。
アメリカの富裕層は桁が違いますね。
ミドルレンジの幅が大き過ぎて統計の意味ないですね。
さすがアメリカざっくりし過ぎてる。
最近外国の方々は日本やアジアに行って仕事を探したり現地人かビザがある方と結婚する人が多いようです。特に欧米では物価高だったりダブルワークしても生活苦とのこと。
コメントありがとうございます。アジア圏の方が住みやすいと感じる人がアジアに流れているということですね。身近の外国人も日本に移住しているケースがちらほら出てきています。
今の日本の感覚ではアメリカで生活できない!と思っていましたが、全てが3倍なだけ!と考えるとそんなに変わるわけでもなくちょっと安心?しました。
やっぱり実生活に焦りを感じると、どこの国でも副業という考え方になるのですね!
アメリカの方はどんな副業をやってるんだろう・・次回がとっても気になるので、今から楽しみにしています!
コメントどうもありがとうございます。お給料は3倍より少ないのかな、と感じるので、日本の方が国内での購買力はありそうですね。
次回もよろしくお願いします!
日本では、来年から高スキルを対象者の公的職業紹介所の窓口が開設されるそうです。マイナンバーカードに、卒業証明書、職歴証明書、国家資格証明書がひも付きが始まっています。この社会システムの変更が、知能階級社会を生み出し、超二極化へ拍車をかけるのは避けられません。もしかすると、この格差は、アメリカを追いかけるだけでなく、日本がねいちゃうかもね😮
コメントありがとうございます。なんと!そんなことになっているんですね。いやあ、日本の手当はまだ手厚いんじゃないかなあ、とも思いますが。どうなるんでしょうね。
年収では分かりません 同じ年収500万でも独身と4人家族では違います 独身なら余裕でしょうが、子供がいると生活保護より低いです
日本では年収500万円でも子供に所得制限があります 特に1000万前後の子育て世帯は累進課税と社会保険料と所得制限で、所得は逆転します 更に、資産持ちの非課税世帯には繰り返し給付があります 今年の定額減税では納税していない人の方が沢山減税されました 完全におかしい
日本では、現役世代・子育て世代は頑張る方が、損・差別されています😢 😢😢
貴重なご意見ありがとうございます。子供が育てにくいっていうのはそういうこともあったのですね!!!
じゃあ資産を持てばいいんじゃないですか?
子供手当支給開始した時に扶養控除撤廃したのが失敗だったと思う。
年収高い子育てからすれば税金は高いままなのに手当は少ないって状況になる
米国と日本格差エグいなぁ。失われた30年は大きい。
コメントありがとうございます。
確かに!30年前は給料も物価もほぼ同じ様なものだったと思いますが、ここ30年の差が激しいのですね。
80歳の老人です。貴重なニューヨーク情報有難うございました。7月に訪問しましたがロスと比べたら街がきれいで浮浪者はいませんでした。夜10時でもマンハッタンのオフィスは煌々と明かりがついていて一流のビジネスマンは日本人以上に働いているそうです。若いときから株式投資と不動産経営に興味があり余剰金と国と銀行からの借金で不動産を買い増ししました。現在は不動産収入で暮らしています。今年は夫婦で105日間ワールドツアを楽しみました。残された人生も短いので旅行を楽しみます。
コメントありがとうございます。浮浪者いませんでしたか?私は毎日見かけますけれど、たいていローワーマンハッタンにいる印象ですし、ロスに比べれば少ないですね! マンハッタンのオフィスが10時にもライトがついているのは、おそらく、、、電気がつけっぱなしという説もあるかもしれないです、、。株式投資と不動産経営!!憧れです!!105日ワールドツアーをご夫婦で!!素敵すぎますね。そんな生き方を目標に頑張ります。インスピレーションをありがとうございます。
裕福層という言葉は聞いたことがありません。富裕層とは違うのですか。
コメントどうもありがとうございます。富裕層と言いたくて使っていましたね。変な日本語を使っている部分が多かった様で聞き苦しくて申し訳ないです。ご指摘ありがとうございます!
8600万円が間違ってますね😢
コメントありがとうございます。え!?すいません、間違えていましたか!!ご指摘ありがとうございます。
トランプが大統領になったら、改善されるんですか? 特にヒルビリーみたいな貧しい人々をバンス副大統領らは本当に救うことが出来るのでしょうか??
コメントありがとうございます。期待するしかないですね〜。どうなることやら。
アメリカよりも日本の方が相対的貧困率は高いです。日本もかなりやばいです。
コメントありがとうございます。なるほど。表面的にはわからない問題が深そうですね。
訪日客はこぞって日本は清潔というけど、画面を見てると、NYもそんなに汚く見えないですね
コメントありがとうございます!そうですか?エリアによっても、という部分はありますけれど、やはり清潔さの度合いが全然違うなあ、と感じますよ。詳しくの言及はちょっと汚くなっちゃうので控えますが。w
@@NEWYORKSTYLE_acchi 画像じゃ細かいところは見えないんじゃないですかねえ
日本での中間層は年収287万/317万~846万円の範囲内という生成AIの回答ですね。
アメリカでは5万ドル≒750万円以下は貧困層ですか・・・
物価は1/3というのも凄いですが、食材はアメリカの方が安そうですからね。
エンゲル係数は食料品の値上げが止まらない日本が上かもしれません。
外食は安いですけどね。
更に税金や社会保障費の著しい高負担、特に日本の中間層は収入の半分近くを持っていかれるとくれば、子供持てなくなりますわ。
急速な少子化はこんな税制と緊縮財政を強いてきた国の責任でしょう・・・
自分らが暮らすので手一杯です。
若い世代は年金が期待できないので、使わないで貯金や投資するようになり消費しないとか・・・
就職後の不満が新人の半数以上が給料が安いので転職したい。
が第一位というから困りますよね。
自分の甥っ子も賃上げをしない社長に怒って退職して、フリーランスで働き始めています。
社畜と言われる会社人間は日本でも若い世代には消えつつあるかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
税金の負担も似た様な割合ですね。
アメリカでは労働階級では子供を産む余裕がなくなっている感じはしますが、貧困層はポコポコ産んで政府からサポートを受けている印象もしますね、。なんだかバランスがおかしいことになっていますけれど。
日本でも社畜と言われる会社人間は、絶滅しつつあるのですね!リアルな意見参考になります。
社長って😂個人事業主のことじゃないのですか?
コメントありがとうございます!多々変な日本語が混ざっていしたねご指摘ありがとうございます!
能無し評論家がマスゴミで荒稼ぎ
全員の収入が上がってもね。
ただのインフレや。
コメントありがとうございます。
分かりにくい
コメントありがとうございます。
確かにリサーチしていても、もっとはっきりして〜!って思ってしまいました。出てくる数値が1世帯あたりなので、一人の場合もあるし、複数の場合もある。稼いでいる人がそのうち何人なのかも結構グレーで。確定申告のデータベースなのでしょうがないですね。
多分、税金を納めないような方法を取る金持ちが益々富むのでトランプになれば益々貧富の差は開きます。あと、勤労は悪、つまり宗教で仕事が役務と考える人がキリギリスみたいに余暇を優先するのでは?物価は円安の要素が多分にあるので国力の差で言うと日本人は貧乏ですね。
コメントありがとうございます。確かにトランプ政権ではお金持ちが益々富そうですね。労働者層にもベネフィットを持たせる気もしますけれど、労働のバランスを考えると末恐ろしいですね。外貨のバランスもどうなるんでしょうね、グレートリセットとも言われていますし、今強い米ドルが今後どうなるかも予測し難いところではありますね。