【ゆっくり解説】エビフライの歴史(紀元前600年~昭和時代)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 63

  • @とうこ-h4e
    @とうこ-h4e 11 місяців тому +3

    えっびふらい!🦐
    えっびふらい!🦐
    映画の南極料理人で伊勢エビを「エビフライが食べたい」という隊員の為に作るシーン好きでした。
    「なんかちがう」的なこと言われてましたけど。😂

  • @ペピ丸
    @ペピ丸 11 місяців тому +13

    7:49 「盆土産」
    国語の教科書で読みました。
    おばあさんの台詞「うめもんせ」が印象的でした。
    懐かしいです。

  • @藤川たくまさ
    @藤川たくまさ 11 місяців тому +2

    衣ばかりの海老天があったからフライもだよなあ

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 11 місяців тому +11

    下処理する時に、背ワタは必ず取りましょう。
    殻を剥いたあとに、背中に軽く包丁を当てると簡単に取れます。

  • @四国の寝不足たぬき
    @四国の寝不足たぬき 11 місяців тому +2

    ハンバーグ+エビフライ定食。
    カツカレーと並ぶ欲張りセット。
    手軽に食べられるようになったのは加ト吉が冷凍エビフライを発売してから。

  • @きっきさん-o7t
    @きっきさん-o7t 11 місяців тому +10

    洋食の起源がよく分からなかったら、とりあえず煉瓦亭ってことにしとけば間違いない風潮

  • @ひむろいけうち
    @ひむろいけうち 11 місяців тому +2

    エビフライってなんか洋食レストランで食べたくなる1品だな... つい天ぷらにしてしまうがエビフライもいいな。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 11 місяців тому +12

    異世界食堂のエビフライ回いいですよね。😊👍
    タルタルソースをたっぷり付けて食べたくなる。

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 10 місяців тому +2

      居酒屋のぶもいいですよ
      タルタルソースに100円ショップでのラッキョウとか

  • @muscatmint1228
    @muscatmint1228 11 місяців тому +6

    盆土産、国語か道徳の授業で読みました。
    おばあちゃんが海老のしっぽを食べてしまい、兄弟が「ばあちゃん、海老のしっぽは残すのせ」というのを思い出しました🍤

    • @traveler_japan
      @traveler_japan 11 місяців тому +1

      世代がわかる話ですね。

    • @ペピ丸
      @ペピ丸 11 місяців тому

      私も読みました。
      たぶん中学2年の国語ですよね!

  • @i-d4l
    @i-d4l 6 місяців тому +1

    3:26 え?ヘンルーダ?

  • @baraondal
    @baraondal 8 місяців тому +2

    エビフライとカキフライのミックスをソースべちゃべちゃで白飯食いたい

  • @shima-youtube
    @shima-youtube 11 місяців тому +4

    エビフライ大好き😋有頭のやつを頭からかぶり付きたい😂

  • @大理石模様
    @大理石模様 11 місяців тому +3

    異世界食堂なついわ
    どんな食材でも最初に口にした先人はほんと尊敬する

  • @MASA-cb7lr
    @MASA-cb7lr 9 місяців тому +1

    「盆土産」は中学の国語の教科書に載ってました!いやぁ、懐かしい!

  • @ryok4815
    @ryok4815 11 місяців тому +2

    デカいエビって高級食材だから普通はフライにしないんだろうな。
    日本は衣でデカく見せる方向に走ったと……

  • @bar2000tom
    @bar2000tom 11 місяців тому +1

    エビフライの衣は一回でいいwちょいと剥がれやすいが味は抜群。

  • @hikami777
    @hikami777 8 місяців тому +1

    7:55 「えんびふりゃあ」とか言いよった国語教師……
    原型ほとんど残ってねぇ

  • @thunderbolt3387
    @thunderbolt3387 8 місяців тому +2

    昔イタリアに行った時、現地の日本人に「レストランでメニューが読めなければ、スカンピン空回り」と言えば何とかなるよ、
    と言われたことがあります。後で知ったのですがスカンピはエビ、カラマーリはイカ(それぞれ複数形)ですね。

  • @traveler_japan
    @traveler_japan 11 місяців тому +5

    盆土産、教科書にあった。
    昭和の頃、衣ばっかりのエビフライやエビ天が売られていた。
    20年くらい前、ベトナムのハノイの屋台街でエビフライを見たことがある。真似したのかな?カニかまのフライもあった。

  • @珍国際人
    @珍国際人 10 місяців тому +2

    海老ふりぁー😅

  • @Hunterlemmy
    @Hunterlemmy 11 місяців тому +1

    エビフライが名古屋めしの一角になった理由がよくわからないけど、美味いから良し。

  • @kn-mr9pv
    @kn-mr9pv 11 місяців тому +3

    エビの天ぷらが江戸時代からありますからね
    江戸だと芝エビだから小さくてエビフライのイメージと違いますが
    明治になってエビをフライにしてみようというのは自然な流れだったでしょうね

  • @ぽつ-q4k
    @ぽつ-q4k 11 місяців тому +3

    明日エビフライが名物のビストロに行くんです!
    タイムリー😆 楽しみー🍤 衣はカダイフ製らしいです

  • @mikipotgieter4049
    @mikipotgieter4049 11 місяців тому +2

    エビフライ、大好物です。生前、大叔母がウチの母が揚げたエビフライが絶品だったと会うたびに話てた。
    が、アタシはそのエビフライ食べてません。えぇ、生まれる前の話なんで。

  • @なないろ77
    @なないろ77 11 місяців тому +3

    海老の天ぷらの方が衣はいくらでも大きくできますね。

  • @佐保風米三
    @佐保風米三 11 місяців тому

    今回も面白かったです🌸エビフライか…最近は材料費が上がったからか、大きいエビで作ったエビフライは滅多にお目にかかれなくなったなあと思います。
    エビはかなり昔から食べられてたんですね🦐アピキウスの話が出てきたのにはちょっと笑ってしまいましたw
    しかし、虫扱いされていたのは…確かに足はたくさんあるけどw日本みたいにカニやらエビやら積極的に食べる国が珍しいのかしら?
    スキャンピー(動画内だとスカンピですね)の話題が出てきたのはちょっと嬉しかった🌸親の仕事でイギリスに住んでた頃、スキャンピーのポテトフライ添えが大好きで、トマトケチャップを付けて食べていました。
    イギリスにはタルタルソースが無かったから、日本に帰国してからエビや魚のフライに添えられてたタルタルソースを初めて見た時は「マヨネーズっぽいけど何か混ざってるし、味もちょっと違うな?」と不思議に思ってましたw
    今はタルタルソース大好きです🌸

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  11 місяців тому +1

      スキャンピー、けっこうお高くて手がでにくいといお話も聞きます。ケチャップだったんですね!

  • @TheMrDekka
    @TheMrDekka 11 місяців тому +5

    今はなき池袋三越の隣りのビル二階にハイマートという喫茶店があり、日替りランチメニューにエビフライがありました。
    薄い衣に車海老のような太い海老が3本付くメニューで、それはそれは大変食べ応えがあり、自家製タルタルソースとの相性も抜群でした。
    今から8年ほど前で1200円だったので高級な部類ではあったのですが、食後に出てくるコーヒーをお供に勉強をしていてもいやな顔をせず、
    お代わりに直ぐに応じてくれたあの店は生涯忘れることのない類い稀なよい空間でした。

  • @punchu2006
    @punchu2006 11 місяців тому +2

    この動画見て思い出して検索したのですが、ブレードランナーの「二つで十分ですよ」は海老天じゃなかったらしいです

  • @ぐりま-y2p
    @ぐりま-y2p 11 місяців тому +1

    子供の頃はエビフライこそが一番のごちそうだと疑わなかったな😂

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 11 місяців тому +1

    日本人がカニ狂てのは知ってたけど、エビ狂でもあったんだな。甲殻類、好きなんだなあ。
    「ベーリング界での一攫千金」エビ版とか作られないかしら。ベーリング海に行く必要もないか。

  • @tomo_7
    @tomo_7 11 місяців тому +1

    愛知県南知多町のまるは食堂はエビフライが名物すぎて県内に支店多数今は駅や空港にも出してるから旅行から帰って来たら他の地元グルメ店と何処に行くのか迷う帰ってきた感じの為に

  • @mosukeNY
    @mosukeNY 11 місяців тому +3

    リスに食われた松ぼっくりの芯によく似ている(byゴールデンカムイ)

  • @mothermoon810
    @mothermoon810 11 місяців тому +13

    えんびふらい…国語の教科書に載ってたね…

  • @藤原経清-k1j
    @藤原経清-k1j 11 місяців тому +7

    名古屋のえびふりゃ〜デカ過ぎてあれ食べてからあまり食わなくなったなぁ…でもタルタリストなんでえびふりゃ〜好きですけどね😅
    お値段の割にあまり腹持ちしないからトンカツの方に行きがちですが😂

  • @鈴木美子-h7h
    @鈴木美子-h7h 11 місяців тому

    揚げたてにソースをかけてご飯をほうばったあの鮮烈な味覚の思い出。タルタルはパン派。

  • @勘歩ジョン
    @勘歩ジョン 11 місяців тому +1

    背わた取りが抜けてる。取らなくていいと謳ってるものもあるけど完全じゃない。尾(腹)の節で尻尾から1~2番目の所やや上辺りに横から爪楊枝を差して、くいっと持ち上げるとスルスル抜けます。

  • @lionsea9235
    @lionsea9235 6 місяців тому

    エビフライとホタテフライ、鮭フライの海鮮ミックスフライが食べたくなった。
    冬はホタテフライを牡蠣フライに、夏は鮭フライをアジフライに変えたり、ちょっとチープにししゃものしそ巻きフライやカニカマ・ちくわの天ぷらを足したり。
    でもエビフライだけは不動。異論は認めない。

  • @珍国際人
    @珍国際人 11 місяців тому +5

    確かに昔は衣が厚かった。😅

  • @デビル風神
    @デビル風神 3 місяці тому

    名古屋で
    エビフリャー食いたい

  • @もさ-h2e
    @もさ-h2e 11 місяців тому

    ローマ料理の件はナンプラーってかコラトゥーラ、古代ならガルムあたりですかね。
    いしるよりもナンプラーの方が知名度が高い悲しみ…

    • @A-TEN
      @A-TEN 11 місяців тому +1

      どれも製法は近いけど、気候の違いか下処理の違いか、割と風味というか仕上がりが違いますよね。
      ガルムやいしるは高級品しかないというか、産業構造的に高級品にならざるを得ないというか。
      今も日常的にガンガン消費されてるナンプラーやニョクマムなんかと、単純に横に並べるもんでもないんでしょうけど。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 8 місяців тому +1

    カップラーメンに入ってるエビを一匹増やしただけでカップラーメンの売り上げが激増したとかいう話もあるよね。
    あとカップラーメンに入れるためのエビを日本の商社が買い漁ったおかげでフィリピン近海では少なくとも7種以上のエビが絶滅したとか

    • @rekimajo-sabukarugurume
      @rekimajo-sabukarugurume  8 місяців тому +1

      日本人エビ大好きすぎる。旨味が強い海産物への執念がすごいです。

  • @一文字琢磨
    @一文字琢磨 11 місяців тому +4

    私はエビはフライより天ぷらの方が好きなんですよね

  • @門田毅
    @門田毅 11 місяців тому +1

    私は開いたエビで作ったエビフライ
    が好きなんですか開きと丸ままのフライの歴史をやってください。

  • @キョウコ-u6y
    @キョウコ-u6y 11 місяців тому +1

    ちなみに本当にエビを真っ直ぐにしたいなら、筋を包丁で切るんじゃなく、のし棒でバンバンぶっ叩いてぐったりさせると良いです😇
    揚げ物屋で働いていた者より❤

  • @いあ-p5e8v
    @いあ-p5e8v 11 місяців тому +3

    うめもんせ😊

    • @ペピ丸
      @ペピ丸 11 місяців тому +1

      おばあちゃんの台詞でしたね。
      懐かしい☆

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 11 місяців тому

    ディープフライドプロウンだね。シュリンプは1インチ前後ね。

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x 11 місяців тому +1

    おー!異世界食堂ネタ!好きでしたねー。もうアニメは出来ないだろうなー。タルタルソース派です😊

  • @石多翻忠朗-i3e
    @石多翻忠朗-i3e 11 місяців тому

    そういえば6年前の特撮番組に「不審なエビフライ」ってのがあったなぁ

  • @TAー坊
    @TAー坊 6 місяців тому

    海老蝦どちらか?大正えび🦐とか絶滅寸前かはわかりませんが、庶民は無理やり養殖したホワイト、ブラック、バナメイエビ等の物を、ましてや車えびなんて、日本人が🍤好きゆえなんちゃらって読んだことがある、食べるなら車えび天ぷらにフライ我々はアルゼンチン赤海老がせいぜいではある

  • @sakaemysawa
    @sakaemysawa 11 місяців тому +3

    エビ大好き日本人だけどザリガニは殆ど食べないよね。なんでだろ?

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 8 місяців тому +1

    ABなんてエビフライ
    それ食べちゃうぞ
    それ食べちゃうぞ

  • @千円-s6c
    @千円-s6c 8 місяців тому +1

    エビフライ論争はいわ過ぎる