Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
灯台もと暗しとてもためになる情報ありがとうございました埼玉ってメジャーじゃないけど素敵な場所や美味しいグルメがあるから最近ハマってます🎵
初めてカキコします。私は同じ埼玉です。ドラスタ乗ってます。伊香保に行ったのを見て、あれっ?井上陽水のを口ずさんでましたね。若いのに何故に歌える?ゆっこちゃんの年齢が???あの歌は、私の少し上くらいの世代なのに~と思いました。埼玉は事故が増えてるとの事です。十分気をつけて走って、楽しい動画を撮って下さい。応援してます
入り口にある丸いポストをリアルに使っていた世代には懐かしい佇まいですよね。ゆっこさん、お若いのに昭和歌謡詳しすぎます。
昭和は日本史上、ドン底と頂点を味わった時代ですから惹かれる人は多いでしょうねー。ゆっこさん、2階のカラオケに参戦するかと思いました🙋♀️
レトノな良い雰囲気ですゆっこさん有難うございます🙋
久々に見たけど相変わらずいい動画作りますね♪なんだろ…このほっこり感♪ゆっこさんの声にもっ、いや、もとい、ほっこり♪動画にほっこり♪ステキな人だ☆
♨️温泉シリーズ楽しみにしてました。今度行ってみようと思います。ゆっこさんと一緒に走りたいなぁ🏍️
毎回楽しみに何度も見ています♪ゆっこさんと同じバイクを契約できて、最初の動画がコレ❣️ オーセンティックカラーに憧れながらも、違ったカラーに決めました! もちろん参考にしましたけど笑笑 今夜は他の動画も見たい気分です✌️😊
いつも楽しく拝見させて頂いてます!風呂入ったらバイク乗りたく無くなります…。 さすが!バイク=温泉♨️これからも楽しみにしてます!
温泉に入って、カレーを食べてる時に聞こえて来た、ボンボン時計の音、懐かしいなぁ〜 ばぁちゃん家にも有ったなぁ〜😁
あー豆腐屋行ったことある玉川温泉ね ぷちツーレベルで行けそうなので暖かくなったら行ってみようと思いますいい雰囲気じゃないですか。給食頼もうかな
こんばんは、良い温泉ですね~その時代の後半を生きて来た人間ですけど、懐かしさはあれど今が一番楽しいですよ~。では次回の動画も楽しみにしています、ご安全に!
ゆっこさんのバイクTVを拝見して、今日同じくR3で行ってきました^ ^良い♨️でした。
昭和の昔懐かし雰囲気大好き、近いうち、行ってみたい♡
ドラえもん、V3、ヤッターマンのお面がさりげなくていい味出してますね。あと、森高千里じゃなく、南沙織なのもさすが昭和スキーですね(笑)
すごいですね。ちょっとした昭和博物館。。サイダーのラベルがYUCCO BIKE TVとダブります☘️
お疲れ様です♨️玉川温泉は年に1回は行く好きな温泉です🎵動画見たら行きたくなってしまいました♨️ちなみに、川島の道。通勤路でした🎵😄
これはめっちゃ行きたいです。編集も最高でした。動画アップありがとうございます!
「pH11.3」という美肌効果日本一の強アルカリ泉質を誇る都幾川温泉。バイクで200kmの自宅に着いても肌がスベスベでした。美人のゆっこさん(多分)にはぴったりの温泉ですね。
いつも可愛い楽しい動画見ているだけで幸せ
おぉ、かなり雰囲気ある場所でしたね!😃サイダーの種類も豊富ですごいですね!
ゆっこちゃん動画アップお疲れ様です。今回のモトブログは埼玉・ときがわ町「玉川温泉」へソロツーリングしてきたそうですが、この「玉川温泉」は文字通り昭和レトロを感じます。ゆっこちゃんも今回「玉川温泉」へ行って、昭和レトロを感じる事ができたでしょう。
玉川温泉を運営されてる方、センス良いですね。「とうふ工房わたなべ」のテロップもセンス良くて好き。
そうそう‼️ミゼットがあるんですよねぇ✨🙄入口の「玉川温泉 ゆ 」はゆっこさんの「ゆ」🤗玉川温泉サイダーのアヒルはゆっこTVのアヒルさん🤣🎶🎶カレーライスではなくライスカレー🍛なのも昭和スタイルですね🤓☝️
初コメです! ちょこちょこ動画拝見させて貰ってるスティード400乗りです!玉川温泉から 10分程の所に住んでます!これからも動画楽しみにしてます!ちなみに 玉川の 高柳製麺 のうどんも有名で美味しいですょ! 今度行ってみて下さい!
湯っ子さん動画編集お疲れ様です。山なのに海辺の歌?玉川温泉まで高速使っても10時間か🤔
ヤエーーー お初です。最近このチャンネルと出会えて、毎日見ています。バイクっていいですね、気分は一緒に走ってる感じ^^今後も動画楽しみにしています。安全運転でツーリング楽しんで下さい。
う~ん昭和ですなぁ~懐かしの時代戻りたい時代
こんな物あった、あんな物もあったと懐かしく見ました。飲んだ後舌に色が付くチェリオがあればよかったなぁ
ゆっこの温泉シリーズ大大大だーすき^^
After the seventies, now the sixties.Rock n roll. Petticoat. And Sean Connery at the service of her majesty.A little time travel... 👍
温泉施設のBGM…既に絶滅したムード歌謡とかスゴすぎ!🤣
出だしから癒されました
わたなべ豆腐残念でしたね。ちょっと北側にあるふれあいの里たまがわというところにもオリジナルジェラートがあるんですが、機会があればお試しアレ。
こんばんは❗️楽しい動画ありがとう☺️どう考えても、昭和生まれのような(笑)。大分県にも、昭和の街があるよ。めちゃ楽しめる場所だよ。
温泉に行きたくなって来ました♨️バイクで行くと湯冷めとの戦いですね〜
こんばんは、私も玉川温泉♨よく行きますよ❗ここの温泉、季節によって露天風呂の温度を変えてくれてますよ!夏はぬる湯、冬は少し熱湯と中々良いですよ❗しかもロケーションが何とも良さげ
俺の遊びばた、土手の川越線を渡って近道良く知ってますネ、この豆腐は美味しいヨ、場所が変わり大きく成りました。早く行かないと、豆腐は売り切れです。浦和の伊勢丹に昔から卸てますから、玉川温泉は都内の方に人気が有ります。朝いくと、豆腐屋で新鮮なオカラが有ります😋この先に天体観測所やわ、左側にスーパー林道と、㊙️の穴場です😍
高校生の時、正月に親友と凧上げしようって近くの学校の校庭に行ったら誰もやってない!子供の姿がない!昨年はたくさん凧上げしてたのになぜ?って思ったことがあった。後から気づいたんだけど、その昨年にファミコンが発売されたんだな。その時から子供たちは外で遊ぶことを辞めたんだね。寂しいと思った忘れられない昭和の思い出...
温泉後はゆったりして泊まりが良いですね。
ゆっこさん声かわいいです。喋り方も好きです
こないだの予告から楽しみにしてましたよー(●´-`●)リアル昭和人間からすると、ちょっとやりすぎ感もあるけどまあ、エンタメとしていいですよねー♪お疲れ様でした
温泉ツーリングしてみたくなりました😌♨️🍶
あ〰️懐かしい❗旅館の雰囲気がめっちゃ昭和で良いですね😁子供の頃に見たオロナミンCの看板とか懐かしい❗
初めまして、最初に走っていたのは、もしかして荒川の土手ですよね🎵
いつも今日は何歌うのかなあって楽しみにしてるんだけど、僕の青春時代の曲と全てかぶるのですよ、えっ!何処で覚えたの?って思っちゃいました、さあ今日は何歌ってくれるのかな楽しみ
冬の防寒対策ウェアなど動画で紹介してほしいですグリップヒーターとか電熱ベストは使ってないのかな
古きよき時代でしたいきたいな〜
11:45からのゆっこさんの気持ち分かります(涙)
わざわざお越しいただきありがとうございました。お肌つるつるだったでしょ。多分かなり若返ったはず!(笑)是非今度は元気百梅飲んでください。ちなみに昭和が決して良いわけではないけど、年寄りには過ぎ去った過去が美しく見えるだけかな~?
ここは良いですね、テン場あったら更に最高ですね
行ってみたくなりました!
ウチの近所の農協が、そのお豆腐屋の商品扱ってますわ、確か。毎回思うけど、ゆっこさんは楽しみ方が粋だなぁ。
色々と充実してる施設ですね。そういえば…温泉うふ~んサービスカットが無かった(ToT)
よく此処に行きます。ぬる湯に入った後スベスベに成ってもっちりする感じが好きです。次回は二階のカラオケで高得点を狙ってみては如何ですか?^^
すごかった! 行きたい! バイクを買いに行くぜ!!
小学生のころに近所にあった銭湯をおもいだした。懐かしい感じ。ゆっこさん、ありがとう。いい動画でした(〃 ̄ー ̄〃)
ゆっこさん、こんばんは *ᴗˬᴗ)⁾⁾まさに昭和にタイムスリップですね...自分以上の時間が戻った気になる映ってた物全て懐かしくて長居出来そうです。
行きたくなった 年明けたら行ってみる。
森高じないのがゆっこさんてすね❣️
これはスゴイとこやー!
そうだ🤪コーラが来る前は皆サイダーでしたよ👍
レトロ感最高っすね。
♨️温泉レビューに刺激されて😊以前に「湯ッコ」さんが、紹介していた♨️山梨県の「プクプクの湯」に来週🏍行って来まーす🙋
お疲れ様です❗️玉川温泉…出来れば、入り口を引戸にして欲しかった😵
ゆっこさん ビデオよくできてますね。私もFZ1(1000cc) Fazer に乗っています。つい先日,2021/3/8 に行ってきました。噂通りの温泉でいた。アルカリ性でヌメヌメとした感触が気持ちいい。お肌がスベスベになること間違いなし。お湯はぬるめ。外風呂は岩風呂の露天風呂で広々とした感じがとってもいい。東松山ICからバイクなら15~20分で到着します。夏は近所のバーべーキュー場もあるのでお肉も食べられそうです。秩父の山々をツーリングしてここへ寄るのもいいかもです。
風邪ひかんようにせんといけんばいww
加速するエンジン音が、妙に印象に残ったよ!あー、またバイクに乗りたい‼わーかーかーあった、あのころ、なーにーもーこわくーなかったー、ただ、あなたのやさしさがー、こーわーかーあったー♬とここで、『ゆっこバイクTV』と入る。(*^-^*)
玉川温泉の次は何処かな??JRフルムーン旅行でコマーシャルした群馬の法師温泉も昭和感でてますが。。
ミゼットに赤ポスト、入り口に立つぞ~のサトちゃん、、、そして中まで徹底した昭和感、ゆっこちゃんがホント好きそ~な温泉だね(苦笑これからしばらく寒い間温泉尻~'sは、お休みかな~?…お風邪召さぬよう お気をつけてねぇ~(´・∀・ノノ゙
リアルに、生きていた世代です。(笑)風呂上がりには、サイダーより、マミーやパンピー(わかるかなぁ?)(笑)🤣
昭の湯は露天風呂でぼーっとできますよー日曜日に男女が入れ替わるようなのでまた浸かりにいってみてください
湯冷めしないようにしないと…いけませんよ~♨️✌️☺️✌️♨️
湯は、ユッコさんの「ゆ」ですな🙆
寄居にいたときに行ったなぁ。
駐車場にヤギがいた思い出が。温泉は普通のスーパー銭湯やったな
今度行ってみよう‼️
川越線の踏切じゃあ、あ~りませんか!(笑)
経営が変わってから一度しか行ってないな。湯郷グループになってからこう言う売り方になったんだよね。源泉出口に客が固まるの。メニューが立派になりました。カラオケは相変わらずですねw
よく源泉出口に固まってましたぁ・・
おお、玉川温泉かぁ。昭和女にはよく似合う
ゆっこちゃぁぁぁぁぁん😍💕❤️
まさかのシンシアの方!(笑)
(* ̄∇ ̄*)玉川温泉サイダーにも🦆アヒルさんが書かれて可愛いですね🐤🐥(*^▽^*)昭和時代の雰囲気で懐かしく感じる温泉だね🎵
ときがわ町なのに玉川温泉なのは都幾川村と玉川村が合併したから…だったはず(曖昧)
最初ちょっと勇気いるけど・・豆乳ソフトに醤油かけて食べるのもいけますよ~男湯と女湯は入れ替わります。1週間交代なのかしら?
山梨に、ローストビーフの美味しいお店があるので、行ってみて下さい。
すべてがノスタルジック!!
カラオケに飛び入り参戦するのかと思った。(笑)
16℃・・・夏日じゃねーか!
なかなか良さげ(^^)春になったら行ってみようかな(^O^)
うわ!ようかいけむり!!持ってます!!
あ、そうそう、「とうふ工房」のソフトクリームは今日(2/11)はありましたよ^ ^
「バスタオル&フェイスタオル・・&館内着」のフル装備頼んだら・・「館内着頼む人は・・そうそういませんよ」って言われた。初めて行った時。。いいじゃん!!こっちの勝手じゃん!!(`・ω・´)キリッ
i love japan! i am from viet nam
「17歳」が森高じゃなく南沙織ってとこも昭和ですね
コッテコテの昭和ですな!
温泉のあとのバイクは寒そーあの、サイダー全部飲みたい😁
またおいでください
おからドーナツは食べられなかったんですね(´_`)
お声が素敵。えーといつ一緒に混浴露天風呂入るんでしたっけ?
出たーーナツメロ😊
灯台もと暗し
とてもためになる情報ありがとうございました
埼玉ってメジャーじゃないけど素敵な場所や美味しいグルメがあるから最近ハマってます🎵
初めてカキコします。
私は同じ埼玉です。ドラスタ乗ってます。
伊香保に行ったのを見て、あれっ?
井上陽水のを口ずさんでましたね。若いのに何故に歌える?
ゆっこちゃんの年齢が???
あの歌は、私の少し上くらいの世代なのに~と思いました。
埼玉は事故が増えてるとの事です。
十分気をつけて走って、楽しい動画を撮って下さい。応援してます
入り口にある丸いポストをリアルに使っていた世代には懐かしい佇まいですよね。
ゆっこさん、お若いのに昭和歌謡詳しすぎます。
昭和は日本史上、ドン底と頂点を味わった時代ですから惹かれる人は多いでしょうねー。
ゆっこさん、2階のカラオケに参戦するかと思いました🙋♀️
レトノな良い雰囲気ですゆっこさん有難うございます🙋
久々に見たけど相変わらずいい動画作りますね♪
なんだろ…このほっこり感♪
ゆっこさんの声にもっ、いや、もとい、ほっこり♪
動画にほっこり♪
ステキな人だ☆
♨️温泉シリーズ楽しみにしてました。今度行ってみようと思います。ゆっこさんと一緒に走りたいなぁ🏍️
毎回楽しみに何度も見ています♪ゆっこさんと同じバイクを契約できて、最初の動画がコレ❣️ オーセンティックカラーに憧れながらも、違ったカラーに決めました! もちろん参考にしましたけど笑笑 今夜は他の動画も見たい気分です✌️😊
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
風呂入ったらバイク乗りたく無くなります…。 さすが!
バイク=温泉♨️これからも楽しみにしてます!
温泉に入って、カレーを食べてる時に聞こえて来た、ボンボン時計の音、懐かしいなぁ〜 ばぁちゃん家にも有ったなぁ〜😁
あー豆腐屋行ったことある
玉川温泉ね ぷちツーレベルで行けそうなので暖かくなったら行ってみようと思います
いい雰囲気じゃないですか。給食頼もうかな
こんばんは、良い温泉ですね~その時代の後半を生きて来た人間ですけど、懐かしさはあれど今が一番楽しいですよ~。では次回の動画も楽しみにしています、ご安全に!
ゆっこさんのバイクTVを拝見して、今日同じくR3で行ってきました^ ^
良い♨️でした。
昭和の昔懐かし雰囲気大好き、近いうち、行ってみたい♡
ドラえもん、V3、ヤッターマンのお面がさりげなくていい味出してますね。
あと、森高千里じゃなく、南沙織なのもさすが昭和スキーですね(笑)
すごいですね。ちょっとした昭和博物館。。サイダーのラベルがYUCCO BIKE TVとダブります☘️
お疲れ様です♨️玉川温泉は年に1回は行く好きな温泉です🎵動画見たら行きたくなってしまいました♨️
ちなみに、川島の道。通勤路でした🎵😄
これはめっちゃ行きたいです。編集も最高でした。動画アップありがとうございます!
「pH11.3」という美肌効果日本一の強アルカリ泉質を誇る都幾川温泉。バイクで200kmの自宅に着いても肌がスベスベでした。美人のゆっこさん(多分)にはぴったりの温泉ですね。
いつも可愛い楽しい動画見ているだけで幸せ
おぉ、かなり雰囲気ある場所でしたね!😃サイダーの種類も豊富ですごいですね!
ゆっこちゃん動画アップお疲れ様です。
今回のモトブログは埼玉・ときがわ町「玉川温泉」へソロツーリングしてきたそうですが、この「玉川温泉」は文字通り昭和レトロを感じます。
ゆっこちゃんも今回「玉川温泉」へ行って、昭和レトロを感じる事ができたでしょう。
玉川温泉を運営されてる方、センス良いですね。
「とうふ工房わたなべ」のテロップもセンス良くて好き。
そうそう‼️ミゼットがあるんですよねぇ✨🙄
入口の「玉川温泉 ゆ 」はゆっこさんの「ゆ」🤗
玉川温泉サイダーのアヒルはゆっこTVのアヒルさん🤣🎶🎶
カレーライスではなくライスカレー🍛なのも昭和スタイルですね🤓☝️
初コメです! ちょこちょこ動画拝見させて貰ってるスティード400乗りです!
玉川温泉から 10分程の所に住んでます!
これからも動画楽しみにしてます!
ちなみに 玉川の 高柳製麺 のうどんも有名で美味しいですょ! 今度行ってみて下さい!
湯っ子さん動画編集お疲れ様です。山なのに海辺の歌?玉川温泉まで高速使っても10時間か🤔
ヤエーーー お初です。最近このチャンネルと出会えて、毎日見ています。バイクっていいですね、気分は一緒に走ってる感じ^^
今後も動画楽しみにしています。安全運転でツーリング楽しんで下さい。
う~ん
昭和ですなぁ~
懐かしの時代
戻りたい時代
こんな物あった、あんな物も
あったと懐かしく見ました。
飲んだ後舌に色が付く
チェリオがあればよかったなぁ
ゆっこの温泉シリーズ大大大だーすき^^
After the seventies, now the sixties.
Rock n roll. Petticoat.
And Sean Connery at the service of her majesty.
A little time travel... 👍
温泉施設のBGM…既に絶滅したムード歌謡とかスゴすぎ!🤣
出だしから癒されました
わたなべ豆腐残念でしたね。ちょっと北側にあるふれあいの里たまがわというところにもオリジナルジェラートがあるんですが、機会があればお試しアレ。
こんばんは❗️
楽しい動画ありがとう☺️
どう考えても、昭和生まれのような(笑)。
大分県にも、昭和の街があるよ。
めちゃ楽しめる場所だよ。
温泉に行きたくなって来ました♨️バイクで行くと湯冷めとの戦いですね〜
こんばんは、私も玉川温泉♨よく行きますよ❗
ここの温泉、季節によって露天風呂の温度を変えてくれてますよ!
夏はぬる湯、冬は少し熱湯と中々良いですよ❗
しかもロケーションが何とも良さげ
俺の遊びばた、土手の川越線を渡って近道良く知ってますネ、この豆腐は美味しいヨ、場所が変わり大きく成りました。早く行かないと、豆腐は売り切れです。浦和の伊勢丹に昔から卸てますから、玉川温泉は都内の方に人気が有ります。朝いくと、豆腐屋で新鮮なオカラが有ります😋
この先に天体観測所やわ、左側にスーパー林道と、㊙️の穴場です😍
高校生の時、正月に親友と凧上げしようって近くの学校の校庭に行ったら誰もやってない!子供の姿がない!昨年はたくさん凧上げしてたのになぜ?って思ったことがあった。
後から気づいたんだけど、その昨年にファミコンが発売されたんだな。その時から子供たちは外で遊ぶことを辞めたんだね。
寂しいと思った忘れられない昭和の思い出...
温泉後はゆったりして泊まりが良いですね。
ゆっこさん声かわいいです。
喋り方も好きです
こないだの予告から楽しみにしてましたよー(●´-`●)
リアル昭和人間からすると、ちょっとやりすぎ感もあるけど
まあ、エンタメとしていいですよねー♪
お疲れ様でした
温泉ツーリングしてみたくなりました😌♨️🍶
あ〰️懐かしい❗
旅館の雰囲気がめっちゃ
昭和で良いですね😁
子供の頃に見たオロナミンCの看板とか懐かしい❗
初めまして、最初に走っていたのは、もしかして荒川の土手ですよね🎵
いつも今日は何歌うのかなあって楽しみにしてるんだけど、僕の青春時代の曲と全てかぶるのですよ、えっ!何処で覚えたの?って思っちゃいました、さあ今日は何歌ってくれるのかな楽しみ
冬の防寒対策ウェアなど動画で紹介してほしいです
グリップヒーターとか電熱ベストは使ってないのかな
古きよき時代でした
いきたいな〜
11:45からのゆっこさんの気持ち分かります(涙)
わざわざお越しいただきありがとうございました。お肌つるつるだったでしょ。多分かなり若返ったはず!(笑)是非今度は元気百梅飲んでください。ちなみに昭和が決して良いわけではないけど、年寄りには過ぎ去った過去が美しく見えるだけかな~?
ここは良いですね、テン場あったら更に最高ですね
行ってみたくなりました!
ウチの近所の農協が、そのお豆腐屋の商品扱ってますわ、確か。毎回思うけど、ゆっこさんは楽しみ方が粋だなぁ。
色々と充実してる施設ですね。
そういえば…温泉うふ~んサービスカットが無かった(ToT)
よく此処に行きます。ぬる湯に入った後スベスベに成ってもっちりする感じが好きです。次回は二階のカラオケで高得点を狙ってみては如何ですか?^^
すごかった! 行きたい! バイクを買いに行くぜ!!
小学生のころに近所にあった銭湯をおもいだした。懐かしい感じ。ゆっこさん、ありがとう。いい動画でした(〃 ̄ー ̄〃)
ゆっこさん、こんばんは *ᴗˬᴗ)⁾⁾
まさに昭和にタイムスリップですね...
自分以上の時間が戻った気になる
映ってた物全て懐かしくて長居出来そうです。
行きたくなった 年明けたら行ってみる。
森高じないのがゆっこさんてすね❣️
これはスゴイとこやー!
そうだ🤪コーラが来る前は皆サイダーでしたよ👍
レトロ感最高っすね。
♨️温泉レビューに刺激されて😊以前に「湯ッコ」さんが、紹介していた♨️山梨県の「プクプクの湯」に来週🏍行って来まーす🙋
お疲れ様です❗️
玉川温泉…出来れば、入り口を引戸にして欲しかった😵
ゆっこさん ビデオよくできてますね。私もFZ1(1000cc) Fazer に乗っています。
つい先日,2021/3/8 に行ってきました。噂通りの温泉でいた。アルカリ性でヌメヌメとした感触が気持ちいい。
お肌がスベスベになること間違いなし。お湯はぬるめ。外風呂は岩風呂の露天風呂で広々とした感じがとってもいい。東松山ICからバイクなら15~20分で到着します。夏は近所のバーべーキュー場もあるのでお肉も食べられそうです。秩父の山々をツーリングしてここへ寄るのもいいかもです。
風邪ひかんようにせんといけんばいww
加速するエンジン音が、妙に印象に残ったよ!
あー、またバイクに乗りたい‼
わーかーかーあった、あのころ、なーにーもーこわくーなかったー、
ただ、あなたのやさしさがー、こーわーかーあったー♬
とここで、『ゆっこバイクTV』と入る。(*^-^*)
玉川温泉の次は何処かな??JRフルムーン旅行でコマーシャルした群馬の法師温泉も昭和感でてますが。。
ミゼットに赤ポスト、入り口に立つぞ~のサトちゃん、、、そして中まで徹底した昭和感、ゆっこちゃんがホント好きそ~な温泉だね(苦笑
これからしばらく寒い間温泉尻~'sは、お休みかな~?…お風邪召さぬよう お気をつけてねぇ~(´・∀・ノノ゙
リアルに、生きていた世代です。(笑)
風呂上がりには、サイダーより、マミーやパンピー(わかるかなぁ?)(笑)🤣
昭の湯は露天風呂でぼーっとできますよー
日曜日に男女が入れ替わるようなので
また浸かりにいってみてください
湯冷めしないようにしないと…
いけませんよ~♨️✌️☺️✌️♨️
湯は、ユッコさんの「ゆ」ですな🙆
寄居にいたときに行ったなぁ。
駐車場にヤギがいた思い出が。温泉は普通のスーパー銭湯やったな
今度行ってみよう‼️
川越線の踏切じゃあ、あ~りませんか!(笑)
経営が変わってから一度しか行ってないな。
湯郷グループになってからこう言う売り方になったんだよね。源泉出口に客が固まるの。
メニューが立派になりました。カラオケは相変わらずですねw
よく源泉出口に固まってましたぁ・・
おお、玉川温泉かぁ。昭和女にはよく似合う
ゆっこちゃぁぁぁぁぁん😍💕❤️
まさかのシンシアの方!(笑)
(* ̄∇ ̄*)玉川温泉サイダーにも🦆アヒルさんが書かれて可愛いですね🐤🐥
(*^▽^*)昭和時代の雰囲気で懐かしく感じる温泉だね🎵
ときがわ町なのに玉川温泉なのは都幾川村と玉川村が合併したから…だったはず(曖昧)
最初ちょっと勇気いるけど・・豆乳ソフトに醤油かけて食べるのもいけますよ~
男湯と女湯は入れ替わります。1週間交代なのかしら?
山梨に、ローストビーフの美味しいお店があるので、行ってみて下さい。
すべてがノスタルジック!!
カラオケに飛び入り参戦するのかと思った。(笑)
16℃・・・夏日じゃねーか!
なかなか良さげ(^^)
春になったら行ってみようかな(^O^)
うわ!ようかいけむり!!持ってます!!
あ、そうそう、「とうふ工房」のソフトクリームは今日(2/11)はありましたよ^ ^
「バスタオル&フェイスタオル・・&館内着」のフル装備頼んだら・・「館内着頼む人は・・そうそういませんよ」って言われた。初めて行った時。。いいじゃん!!こっちの勝手じゃん!!(`・ω・´)キリッ
i love japan! i am from viet nam
「17歳」が森高じゃなく
南沙織ってとこも昭和ですね
コッテコテの昭和ですな!
温泉のあとのバイクは寒そー
あの、サイダー全部飲みたい😁
またおいでください
おからドーナツは食べられなかったんですね(´_`)
お声が素敵。えーといつ一緒に混浴露天風呂入るんでしたっけ?
出たーーナツメロ😊