壱の蔵 成城店で初めてのお買い物。古裂の活用術も!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 11月26日(火)まで創業祭を開催中の壱の蔵さんで初めてお買い物をしてきました。
古裂やハギレの活用術はスタイリングの幅が広がって楽しいのでオススメです!
こちらの動画を見たとお店でお伝え頂くと、表示価格から更に20%お値引き頂けるそうです!!
この機会に是非遊びに行ってみてください!
壱の蔵 成城店
東京都世田谷区成城6-15-9 TEL 03-5429-2528
www.instagram....
#着物 #お買い物 #アンティーク着物 #リサイクル着物 #古裂 #ハギレ #半衿 #帯揚げ #変え袖 #襦袢 #kimono
Instagram : / mademoiselle_yulia
Twitter : / mlle_yulia
HP : yulia.tokyo
Video by Marina Maekawa
/ frontriver_marina
ずっと昔から今昔着物の世界では有名な弓岡先生。お二人の会話から、着物を愛おしく思う同士、ユリアさんの存在をとても頼もしく喜んでいらっしゃる気持が伝わってきていつもホッコリします。半襟の後ろ真ん中に「差し色裂」を入れるやり方は勉強になりました。
ゆみゆりコンビは、ほんわかしていて好きです
壱ノ蔵さんのシリーズも大好物です。ユリア様のセンスを先生も認めているところと、ユリア様の謙虚さと勉強熱心さが
お二人の会話から見えてくるし、先生も楽しそうですね♪
成城のお店コンパクトで可愛いサイズ感です😀ゆりあさんが合わせると着物がモダンに成りますね💮素敵!
ありがとうございます😊🌈✨🕊💖
舞妓さんをヒントに替え衿の赤いさし色はオシャレ〜ですね。期間中に伺えたらいいなぁと思っています。
こんにちは😃。壱の蔵の先生大好きです。可愛いお店ですね。今まで、撮影されてた店とは違うのかな?
作り帯!二部式帯と同じでしょうか。時間がない時は便利だろうなぁ…と、とても気になります。
👍🙏
襟変えまで自分で出来る余裕が欲しいな…😂