Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「動画ファイルがクリーパーに壊される」←ロマンありすぎるな
なんかロックマンエグゼのウイルスみたい
ゲーム内のブロック構成をいじると、そのまま動画内にもバグとして現れるの面白い
脳みそみたいで興奮するよね
脳クチュキタ━(゚∀゚)━!
実際のデータをマイクラを噛ませて感覚的に直接書き換えれるのはいいね、チャンクの読み込みを制限してみるのもいいかも
@@sasadalo21 名前が意味不明やり直し
@@yakan000わかる
マイクラ内の爆破でデータを欠損させるの、ロックマンエグゼやグリッドマンで見た「仮想世界で敵が暴れて現実の重要なデータを破壊する」描写みたいでちょっとワクワクした
サマーウォーズのアレとかねこれがロマンってもんなんやろなぁ!
普通は冗長性持たせるから5%くらいぶっ壊されても復元できる
@@hitsuki_karasuyama へえ!冗長性か、面白いこと知れたわ!
レイド組んどかないと
@@hitsuki_karasuyama QRコードとか1部消えても大丈夫って聞くしな
グーグルカレンダーの予定に書き込む形でクラウドストレージ化する手法あってそれ見たときは笑った
アウト寄りなのはわかっててもめちゃくちゃロマンがある
@@sasadalo21 あたまわるいねやり直し
マイクラの認識としてはコマンド使ってブロックが置かれてるだけだからセーフじゃないかな。youtubeもディスコードも目的は違えどシステムの中で完結してるから行為自体はアウトじゃないと思うよ。
@@wada88-88たまたま置いたブロックが特定の方法で置換すると画像データになっただけみたいな感じの言い訳で他の方法も全然いけそう
@@sasadalo21完全アウトなのはわかっててもとてもロマンがあるやーつな訳無いやろ
@@sasadalo21なにが楽しくてやってるん?よほど現実がつまらないんだろうな可哀想に😅
最近ゴミ箱を無制限ストレージファイルの代わりにしてる人の話聞いたところだったから個人的タイムリー
奇遇だね
破滅願望者専用ストレージ
古代から闇で伝わる方法やね
なにそれ?
windowsなら勝手に消されることないからなディスククリーンアップとかで間違って消してしまった場合は知らん
この動画に想像を絶する方法で01暗号が埋め込まれていて、視聴者が指摘できないのを見て、ゆっくりまっちゃさんが笑っているんじゃないかと疑心暗鬼になった
ゆっくりなんて幼稚な動画を見るなよ。
大学時代、出先から教授にレポートを提出するため、ワードファイルの拡張子を.jpgに変換→ガラケーに取り込んで写メとして送信→大学の友人が受け取って拡張子を戻す→ワードファイルを印刷して友人が研究室の提出箱に代理投函ってやったことがあったのを思い出します。
よくファイル壊れなかったな…
今考えるとよくできたなと思います。。。
それレポートを普通にメールで送らなかったのはなぜなんですか...?
@@ひいいいいい当時は旅行中で移動中に安価に使えるインターネット環境が無かったからですね。臨時列車のSLの中で、ドコモのガラケーでmopera 2G通信しインターネットは繋げるけれど、パケットパック無しなので繋いだらYahoo!のトップ画面開いただけで1,500円かかるくらい割高でした。
@@ひいいいいい教授は提出は印刷のみに求めたじゃない
マイクラにデータ突っ込むのいいな、自分で視覚的にデータを改ざんできるっていうのが面白すぎる
マイクラを使ってデータを暗号化して母国に送信するスパイマイクラ大好きすぎて草
捜査当局の中にマイクラ好きが居たらデータ開かれて謎の建造物を発見されて拘束される可能性はあるけど本国に何を伝えたかまではバレなそう。
マイクラは世界的&国民的ゲームだから逆にバレやすい気もしないでもないでもない
いつでも消される可能性あるから本来の目的であるデータ保管は絶対できないのに完全に技術的好奇心を満たすためだけの研究になっちゃって逆に潔い
くそ、早く寝ようと思ってたのになんでこんなに気になる動画出しちまうんだ。
@@sasadalo21 遅いんだよやり直し
この人のチャンネルは通常のこれ系のありきたりのチャンネルとは一味違うんだよなオルタナティブというか、視点が独自で面白いこういうチャンネルがもっと増えて欲しい
10:23 ここのトランジションめちゃくちゃオシャレ
かつて太古のインターネットでは画像ファイルを直接やり取りできなかったから画像をBase64で文字列化し、その文字列を貼ることで画像(主に無修正な叡智画像)をやり取りしたということがあったそうです。これはそれをあらゆるファイルに適用して動画やマイクラのデータにしたバージョンみたいなもんですねいつの時代も考えることは同じようなことが考えられているんですね
MIMEが出てくる前ぐらいの話ですか?
インターネット以前の時代にはISHというバイナリテキスト変換ツールがありました。エラー訂正符号処理もされていて、1行欠損しても復元できるようになっていました。MIMEの御先祖様みたいなものです。
メールの添付ファイルはBase64にエンコードされたテキスト情報。
今もな
今のメールの添付ファイルはその仕様ですね。
昔BMP画像をテキストで開いて、文字列を適当に弄ってバグった画像を作って遊んでたので懐かしい気持ちになりました
この人「まだかなー?」って時に出してくるよな...最高
こういう俺の頭じゃ理解できない動画を他の作業しながら見るのがすき
マイクラを暗号解読の鍵として使う事もできるとはロマンがありますな
exeをtxtにしてマイクラに入れたら絶対バレなそう
@@あいうえお-m9p6u それは結構簡単にバレそうファイルさえ見つかっちゃったらすぐわかっちゃうから...
この人の解説はいつも知的好奇心を刺激してくれる
マイクラに極秘データ入れるのはロマンがありすぎる
「youtubeに動画をアップすればストレージ実質無限じゃね…?」とは要領が逼迫してる人なら誰しもが思う事だとは思うけど、それを視覚情報とか別の情報に書き換えてから保存するってのは…凄い技術力
理論的には、データは1,0の2択の羅列で全てが表現されているから、これが保存できれば何でもいいんよなqrコードとかも同じ理論で、黒と白の二色を使ってデータが表現されているわけやし
問題は実現だよな学生として技術が高い人は尊敬する
@@sasadalo21 足りんやり直し
技術としては昔からあって、なんなら過去のほうが積極的だったかもしれないですね。フロッピーが高いからカセットテープにデータを記録する装置が出まくってたりとかね。
@@がめずき 額を上げて出直せは草(いや、怪しいコメントの返しとしてつぼったもので)
「手法を思いつく」ことはワンチャンありそうだけど「他人が思いつき実行した手法にゼロから気づいてとがめる」ことはノーチャンのように思える
ノーチャンすこ
ワシの若い頃はパンチカードと言ってな、紙に穴を開けてビットを表現したもんじゃよ、フォッフォッフォ
ハーマンホレリスも見てます
その後穿孔テープになり、その名残でNC工作機械などでは未だにデータ容量をメートルで表記する慣例が残ってたりしますのぢゃ。
70年代にあったパンチカードでステップシーケンス読み込ませられるドラムマシンとかパンチ穴をGUI的には解釈してて面白かったな。 打ち込み自体はTR-808みたく鳴らしたいタイミングの位置にあるボタンを光らせれば出来たけど、テープにバックアップもあるかないかの時代にパンチカードで外部に保存できるのはかなり便利だったと思う。
パンチカードをハンドアセンブルできる技術者は今稀少だから現役復帰してみては?
おぬし同年代じゃな?
キャラクリがあってそれを投稿できるゲームでも同じことできそうだな...夢が広がる
マイクラのプレイヤースキンを投稿できるサイトがあった気がします
誰も突っ込んでないけどサンプルの動画カオスすぎるだろ
前半の小難しい話から、マイクラに広げて持っていくのがすごい
今回もめちゃくちゃ面白かったマイクラのブロック置き換えるところめちゃくちゃ好き
ごみ箱を無限の仮想ストレージと勘違いしてぶちこんだら更新再起動で全部のデータを消してしまった阿呆なジイさんの話を思い出すw
ありがとう。お陰でゴミ箱からデータ回収できた。
@@sasadalo215000兆円欲しい!
@@sasadalo21 ハゲすぎやり直し
@@sasadalo21新しいPC買いたいからさ、60万くらいくれよ。
いつもいつもいろんな分野に造詣が深いの凄いわ
Xのインプレゾンビ達がバズツイのリプ欄で発している訳のわからない文字列を集めて復号すると実は……
・・・そう、実は何もないのだ!
あ゛?すり替えておいたのさ!!
@@サハラ砂漠賢一喫茶マー...!
それはとても素晴らしいです😄😄😄👍👍
突然youtubeがビットレート値を変えてきたら藻屑と化しそう
@@sasadalo21ファッキンアフィカス
@@sasadalo21ゆっくりまっちゃのコメント欄でやるのは効率悪いと思う
@@sasadalo21会いたい
ここのコメント欄、"新しい"技術に驚愕する若者と、かつてのインターネット黎明期の匂いを嗅ぎつけた古強者が混在してるの面白い
データを保存された動画を見たときに子供の頃に見たテレビの砂嵐には宇宙からのメッセージが隠されているなんて言う感じのオカルトを思い出した。
マイクラのブロックに置き換えるのはパッと見良い案なんだけど、一部ブロックは時間経過で状態が遷移する特性があるから、経年劣化するストレージになるんだよね
デジタルデータのままアナログデータで在れるの面白い
@@h.1327 PEの頃に同じようなことをしていたけども、砂ブロックの落下で諦めた思い出もある何にせよ、完全に固定できるブロックで実施するのが吉個人的な最良解は羊毛ブロックのデータ値でのデータ保存だった
ならば、時間経過によるブロック変化を停止すればひとまず大丈夫かな?
なんか凄い詩的
例えが分りやすすぎる
ある家系の人のDNAに冗長性をもたせた特別な情報が埋め込んであって代々引き継がれていたとかSFにありそう
ラピュタやん
このアイデアでミステリー書けそう犯人の天才科学者が遺伝子砂漠の部分をゲノム編集して我が子の受精卵にバレてはいけないデータを保存して、時効が切れた後我が子のDNAから復元するとかでも転写ミスしてた部分が鍵になって探偵にバレるんだよね
@@GivemeGenuine そういやラピュタってでかい木がぶっ刺さってたけど、木って寿命長い。ってことで木の遺伝子にラピュタの兵装管理システム、もしくはそのバックアップなどがあったのでは...?
jpegのバイナリの末尾には任意のデータを追加できてだな。これで持ち運びたいデータを何の変哲もない画像に偽装してセキュリティを回避するという裏技があった。
#3:18伊藤大輔「忠次旅日記(忠治旅日記)」もある程度原型が残ってる上で当時のファンが残した記録やその他資料を元に復元したから前情報なしにそれをやるのは不可能に近いかも
マインクラフトを諜報データ暗号ストレージにしようとしていた某国のスパイが実在したら、この動画の存在に歯ぎしりしてそうw
そしたらまずプラグインを抹消しそうw
マイクラの記入済みの本を利用してC国の検閲を突破して書籍を配布しようとしたワールドデータなら存在する
相対性理論が曲をDNAストレージに保存して、そのDNAを細菌に挿入するってことしてたな
うわーなつかしい。デジタル化の初期にビデオデッキをデジタルテープレコーダーとして使う機材がありました。音声を入力するとデジタル変換した上でそれを画像にエンコードしてビデオ信号を出力する(逆の回路もある)というものです。映像はまさに砂嵐でした。久しぶりに思い出したw
PCMプロセッサーさん....
DNAストレージについて書こうと思ったら、最後にしっかり説明されていた。さすがです😄生命は最古の情報ストレージかもしれませんね
このトピックをみつけてかつ専門性の高い情報をまとめ上げているのすごすぎる
マインクラフトがもう開発環境の一角になってて草
ps1だかps2だかのイラストアプリでも同じようなの見たことある。
ツクール3のアニメティカかな?実際におやつニキがサガフロ2最大ダメージ挑戦だかでサガフロ2のバイナリデータだかをキャンバス上に表示させて改ざんするってのをやってましたね。
@@エドギリブレードx200 ああそれふぁアニメティカ。ぼくのなつやすみのany%の動画だわ。しこりがとれた😊
デジタルの可逆性を存分に楽しめる動画
動画化・テキスト化ぐらいなら思いつきそうだけどマイクラまでは流石に簡単には思い付かないだろうし秘匿情報送信手段としては使えるかも
ゲーム内データに変換するとファイル構造を視覚的に見られるっていうのがめちゃくちゃ面白い。MP4のファイル構造の画像をマイクラのブロックに置き換えたら覚えやすそう
DNAのイントロンとエキソンみたいだな。なんかこの動画みて思ったけど、インターネットのデータって割と生物と通ずるものがあったりするかもしれないと考えるとおもろい
丁度投稿した瞬間に見れて嬉しい!嬉しい!
これ全部突き詰めたらNANDフラッシュかディスクの溝でしかないのロマンある
10:21 このカット好き
ディスコードをストレージ代わりに使うのめっちゃわかる
「うめ〜このみかん」「御茶義理」インターネット老人会より。
早く見れて幸せ
ちなみに過去にminecraft公式も謎のpngファイル(確か→🙂みたいな感じの顔文字だけが表示される)をzipに拡張子を変換させると中にアップデート情報が含まれてるみたいなことやってる
画質落とす方法に言及するところで本当に画質下がるの芸が細かい
12:10「興味深いなもっと爆破してみよう」じゃねぇよwwww
EPGConvとかいう、なんでもかんでもpngにするやつ作ったの思い出した動画でできるのすごいなあ
昔のカセットに保管するデータレコーダーみたいな世界になってるなあ
ファイル偽装懐かしすぎるでんこのやつ使ってた気がするなぞじゃむ、melt it!、璃樹無とかあったよなぁ、、、
これ行き着く先は壁画に記録する方法になりそう
この技術本当にすごいな。
月にデータ格納されたDNAがあるって、めちゃロマンあるやんw
解説がわかりやすすぎる...
「このエモい情景を文字に圧縮してミームにして保存、伝達したろ!」柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺
「melt it!」みたいにファイルをただ埋め込むだけではないのがすごい謎の技術。
考えたことはあったけど本当にやる人がいるとは思わなかった
画像と映像のしか考えたことなかったけどかなり色々手法あるんだな
プッチ神父はスタンドをデータストレージにしてたのか....
す・・ステガノグラフィー・・・
それは元の画像の情報を改変することで情報を画像ファイルに格納する技術。格納できるデータは元の画像ファイルサイズの数分の1程度。
↑ カニンガム法は炙り出しの基本ってはっきり分かんだね。(優しいフォロー)
突如として始まるインターネッツ老人会は懐かしすぎて楽しい。
人間をストレージ化できれば、理想の服や姿に変身か
ドーパントみたいやな((
ストレージとして脳容量を売る未来
古い時代のインターネットにも、危ないプログラムやポルノを、管理者の目を掻い潜ってやり取りする為のテクニックがありましたね。ファイル共有が普及してからは潰えたものと思ってました。ファイルが大容量化した現在でも変わらず存在するのですね。zip圧縮を鍵付きにする事から始まって、管理側とのイタチごっこで発展して行きました。フロッピーサイズにデータ分割するソフトを使ってバラバラにする。無害なダミーjpgに偽装する。テキストデータにしてHTMLソースに隠す。そんな感じのものだったと記憶してます。
icloudで十分なデータしか持ってないが、こういうロマンのある動画は本当に面白い
マイクラを用いた暗号に関しては、画像の生データを書き換えるステガノグラフィの類に似ていますね
なんか昔懐かしのパンチカードをデジタル上に蘇らせたような手法だなと
何だこのロマンの塊は。
4:40kb単位のexeファイルなんて今じゃ考えられないよな…贅沢な時代になったもんだ
UA-camによる圧縮が待ってるから難しいけどやっぱロマンなんだよなあ
クリーパーで動画が破壊されるの面白すぎる😂
久しぶりにめちゃくちゃ面白い動画だった!!
一所懸命にきゅうりとバナナを並べて写真撮っとけばキューカンバーナナストレージにできるから家族との思い出の写真とか大事な物はきゅうりとバナナをいっぱい並べた写真にしておこうかな
Twitterの非公開アカに画像を投稿してスマホからその写真を消すってことをしてた事がある
マイクラに変換する話で、水星の魔女の「家庭菜園のトマトの遺伝子コードに娘への愛のメッセージを仕込むヤバい母親」を思い出した分かるわけねえだろ
昔の、テキストのやりとりしかできなかった頃のインターネットでニュースグループにishでテキストエンコードしたバイナリデータ(ぶっちゃけエロ画像)が出回ってた時代の再来のような…
俺もそれ思ったw
懐かしいですね。uuencodeとか使ってたなあ。
13:15 界隈曲の人達がやりそう
古のインターネットにおいては逆に重たいファイルをモノクロの画像ファイル形式に分割、それを集めて専用のソフトで再統合なんて、手動Torrentのようなファイル交換を行っていたそうな
つまり、カラフルなドットに変換したデータを(仮に)10%忍ばせた萌え広告を駅の構内や動画サイトで公開するとその10%の位置を知る者は取り出せるって事?放送終了後の砂嵐は実はデジタル情報で昭和から活用されていたかもって事?人の有無をバイナリとして地球は高次元生命体の記憶装置でしかないって事?つまり素粒子をバイナリとして宇宙は……
イーガンの順列都市のダスト理論っぽい特異な暗号化ってデコードの方法を保存した本人が忘れたら実質的な消失だよな
5:34もしかして480pになってる?
ホントだ…細かいw
最後の「人間をストレージにする」で華氏451度を思い出した。
スプレッドシートのセルに文字列に変換したデータを詰め込むみたいな話もあったね
3週間ぶりの動画投稿に感動止まらず
屋根にQRコードを描く事で、グーグルアースを脱法ストレージとして使えちまうんだ!みんなには内緒だよ?
二次元であるQRコードをでかくして四次元にした感じやね
youtubeを動画保管庫にするのは200GBで垢BANされる(体験済み)
2:40 明日を生きられない記憶領域
皆川亮二先生がスプリガンでAIを壁画で残してた話を思い出した。大分時代を先取りしてたんだな....
「動画ファイルがクリーパーに壊される」←ロマンありすぎるな
なんかロックマンエグゼのウイルスみたい
ゲーム内のブロック構成をいじると、そのまま動画内にもバグとして現れるの面白い
脳みそみたいで興奮するよね
脳クチュキタ━(゚∀゚)━!
実際のデータをマイクラを噛ませて感覚的に直接書き換えれるのはいいね、
チャンクの読み込みを制限してみるのもいいかも
@@sasadalo21 名前が意味不明
やり直し
@@yakan000わかる
マイクラ内の爆破でデータを欠損させるの、ロックマンエグゼやグリッドマンで見た
「仮想世界で敵が暴れて現実の重要なデータを破壊する」描写みたいでちょっとワクワクした
サマーウォーズのアレとかね
これがロマンってもんなんやろなぁ!
普通は冗長性持たせるから5%くらいぶっ壊されても復元できる
@@hitsuki_karasuyama
へえ!冗長性か、面白いこと知れたわ!
レイド組んどかないと
@@hitsuki_karasuyama QRコードとか1部消えても大丈夫って聞くしな
グーグルカレンダーの予定に書き込む形でクラウドストレージ化する手法あってそれ見たときは笑った
アウト寄りなのはわかっててもめちゃくちゃロマンがある
@@sasadalo21 あたまわるいね
やり直し
マイクラの認識としてはコマンド使ってブロックが置かれてるだけだからセーフじゃないかな。
youtubeもディスコードも目的は違えどシステムの中で完結してるから行為自体はアウトじゃないと思うよ。
@@wada88-88たまたま置いたブロックが特定の方法で置換すると画像データになっただけみたいな感じの言い訳で他の方法も全然いけそう
@@sasadalo21
完全アウトなのはわかっててもとてもロマンがあるやーつ
な訳無いやろ
@@sasadalo21なにが楽しくてやってるん?よほど現実がつまらないんだろうな可哀想に😅
最近ゴミ箱を無制限ストレージファイルの代わりにしてる人の話聞いたところだったから個人的タイムリー
奇遇だね
破滅願望者専用ストレージ
古代から闇で伝わる方法やね
なにそれ?
windowsなら勝手に消されることないからな
ディスククリーンアップとかで間違って消してしまった場合は知らん
この動画に想像を絶する方法で01暗号が埋め込まれていて、視聴者が指摘できないのを見て、ゆっくりまっちゃさんが笑っているんじゃないかと疑心暗鬼になった
ゆっくりなんて幼稚な動画を見るなよ。
大学時代、出先から教授にレポートを提出するため、
ワードファイルの拡張子を.jpgに変換
→ガラケーに取り込んで写メとして送信
→大学の友人が受け取って拡張子を戻す
→ワードファイルを印刷して友人が研究室の提出箱に代理投函
ってやったことがあったのを思い出します。
よくファイル壊れなかったな…
今考えるとよくできたなと思います。。。
それレポートを普通にメールで送らなかったのはなぜなんですか...?
@@ひいいいいい
当時は旅行中で移動中に安価に使えるインターネット環境が無かったからですね。
臨時列車のSLの中で、ドコモのガラケーでmopera 2G通信しインターネットは繋げるけれど、パケットパック無しなので繋いだらYahoo!のトップ画面開いただけで1,500円かかるくらい割高でした。
@@ひいいいいい教授は提出は印刷のみに求めたじゃない
マイクラにデータ突っ込むのいいな、自分で視覚的にデータを改ざんできるっていうのが面白すぎる
マイクラを使ってデータを暗号化して母国に送信するスパイマイクラ大好きすぎて草
捜査当局の中にマイクラ好きが居たらデータ開かれて謎の建造物を発見されて拘束される可能性はあるけど本国に何を伝えたかまではバレなそう。
マイクラは世界的&国民的ゲームだから逆にバレやすい気もしないでもないでもない
いつでも消される可能性あるから本来の目的であるデータ保管は絶対できないのに
完全に技術的好奇心を満たすためだけの研究になっちゃって逆に潔い
くそ、早く寝ようと思ってたのになんでこんなに気になる動画出しちまうんだ。
@@sasadalo21 遅いんだよ
やり直し
この人のチャンネルは通常のこれ系のありきたりのチャンネルとは一味違うんだよな
オルタナティブというか、視点が独自で面白い
こういうチャンネルがもっと増えて欲しい
10:23
ここのトランジションめちゃくちゃオシャレ
かつて太古のインターネットでは画像ファイルを直接やり取りできなかったから画像をBase64で文字列化し、
その文字列を貼ることで画像(主に無修正な叡智画像)をやり取りしたということがあったそうです。
これはそれをあらゆるファイルに適用して動画やマイクラのデータにしたバージョンみたいなもんですね
いつの時代も考えることは同じようなことが考えられているんですね
MIMEが出てくる前ぐらいの話ですか?
インターネット以前の時代にはISHというバイナリテキスト変換ツールがありました。
エラー訂正符号処理もされていて、1行欠損しても復元できるようになっていました。
MIMEの御先祖様みたいなものです。
メールの添付ファイルはBase64にエンコードされたテキスト情報。
今もな
今のメールの添付ファイルはその仕様ですね。
昔BMP画像をテキストで開いて、文字列を適当に弄ってバグった画像を作って遊んでたので懐かしい気持ちになりました
この人「まだかなー?」って時に出してくるよな...最高
こういう俺の頭じゃ理解できない動画を他の作業しながら見るのがすき
マイクラを暗号解読の鍵として使う事もできるとはロマンがありますな
exeをtxtにしてマイクラに
入れたら絶対バレなそう
@@あいうえお-m9p6u それは結構簡単にバレそう
ファイルさえ見つかっちゃったらすぐわかっちゃうから...
この人の解説はいつも知的好奇心を刺激してくれる
マイクラに極秘データ入れるのはロマンがありすぎる
「youtubeに動画をアップすればストレージ実質無限じゃね…?」とは要領が逼迫してる人なら誰しもが思う事だとは思うけど、それを視覚情報とか別の情報に書き換えてから保存するってのは…凄い技術力
理論的には、データは1,0の2択の羅列で全てが表現されているから、これが保存できれば何でもいいんよな
qrコードとかも同じ理論で、黒と白の二色を使ってデータが表現されているわけやし
問題は実現だよな学生として技術が高い人は尊敬する
@@sasadalo21 足りん
やり直し
技術としては昔からあって、なんなら過去のほうが積極的だったかもしれないですね。フロッピーが高いからカセットテープにデータを記録する装置が出まくってたりとかね。
@@がめずき 額を上げて出直せは草(いや、怪しいコメントの返しとしてつぼったもので)
「手法を思いつく」ことはワンチャンありそうだけど
「他人が思いつき実行した手法にゼロから気づいてとがめる」ことはノーチャンのように思える
ノーチャンすこ
ワシの若い頃はパンチカードと言ってな、紙に穴を開けてビットを表現したもんじゃよ、フォッフォッフォ
ハーマンホレリスも見てます
その後穿孔テープになり、その名残でNC工作機械などでは未だにデータ容量をメートルで表記する慣例が残ってたりしますのぢゃ。
70年代にあったパンチカードでステップシーケンス読み込ませられるドラムマシンとかパンチ穴をGUI的には解釈してて面白かったな。
打ち込み自体はTR-808みたく鳴らしたいタイミングの位置にあるボタンを光らせれば出来たけど、テープにバックアップもあるかないかの時代にパンチカードで外部に保存できるのはかなり便利だったと思う。
パンチカードをハンドアセンブルできる技術者は
今稀少だから現役復帰してみては?
おぬし同年代じゃな?
キャラクリがあってそれを投稿できるゲームでも同じことできそうだな...
夢が広がる
マイクラのプレイヤースキンを投稿できるサイトがあった気がします
誰も突っ込んでないけどサンプルの動画カオスすぎるだろ
前半の小難しい話から、マイクラに広げて持っていくのがすごい
今回もめちゃくちゃ面白かった
マイクラのブロック置き換えるところめちゃくちゃ好き
ごみ箱を無限の仮想ストレージと勘違いしてぶちこんだら更新再起動で
全部のデータを消してしまった阿呆なジイさんの話を思い出すw
ありがとう。
お陰でゴミ箱からデータ回収できた。
@@sasadalo215000兆円欲しい!
@@sasadalo21 ハゲすぎ
やり直し
@@sasadalo21
新しいPC買いたいからさ、
60万くらいくれよ。
いつもいつもいろんな分野に造詣が深いの凄いわ
Xのインプレゾンビ達がバズツイのリプ欄で発している訳のわからない文字列を集めて復号すると実は……
・・・そう、実は何もないのだ!
あ゛?すり替えておいたのさ!!
@@サハラ砂漠賢一
喫茶マー...!
それはとても素晴らしいです😄😄😄👍👍
突然youtubeがビットレート値を変えてきたら藻屑と化しそう
@@sasadalo21ファッキンアフィカス
@@sasadalo21ゆっくりまっちゃのコメント欄でやるのは効率悪いと思う
@@sasadalo21会いたい
ここのコメント欄、"新しい"技術に驚愕する若者と、かつてのインターネット黎明期の匂いを嗅ぎつけた古強者が混在してるの面白い
データを保存された動画を見たときに子供の頃に見たテレビの砂嵐には宇宙からのメッセージが隠されているなんて言う感じのオカルトを思い出した。
マイクラのブロックに置き換えるのはパッと見良い案なんだけど、
一部ブロックは時間経過で状態が遷移する特性があるから、
経年劣化するストレージになるんだよね
デジタルデータのままアナログデータで在れるの面白い
@@h.1327
PEの頃に同じようなことをしていたけども、砂ブロックの落下で諦めた思い出もある
何にせよ、完全に固定できるブロックで実施するのが吉
個人的な最良解は羊毛ブロックのデータ値でのデータ保存だった
ならば、時間経過によるブロック変化を停止すればひとまず大丈夫かな?
なんか凄い詩的
例えが分りやすすぎる
ある家系の人のDNAに冗長性をもたせた特別な情報が埋め込んであって代々引き継がれていたとかSFにありそう
ラピュタやん
このアイデアでミステリー書けそう
犯人の天才科学者が遺伝子砂漠の部分をゲノム編集して我が子の受精卵にバレてはいけないデータを保存して、時効が切れた後我が子のDNAから復元するとか
でも転写ミスしてた部分が鍵になって探偵にバレるんだよね
@@GivemeGenuine そういやラピュタってでかい木がぶっ刺さってたけど、木って寿命長い。
ってことで木の遺伝子にラピュタの兵装管理システム、もしくはそのバックアップなどがあったのでは...?
jpegのバイナリの末尾には任意のデータを追加できてだな。これで持ち運びたいデータを何の変哲もない画像に偽装してセキュリティを回避するという裏技があった。
#3:18
伊藤大輔「忠次旅日記(忠治旅日記)」もある程度原型が残ってる上で当時のファンが残した記録やその他資料を元に復元したから前情報なしにそれをやるのは不可能に近いかも
マインクラフトを諜報データ暗号ストレージにしようとしていた某国のスパイが実在したら、この動画の存在に歯ぎしりしてそうw
そしたらまずプラグインを抹消しそうw
マイクラの記入済みの本を利用してC国の検閲を突破して書籍を配布しようとしたワールドデータなら存在する
相対性理論が曲をDNAストレージに保存して、そのDNAを細菌に挿入するってことしてたな
うわーなつかしい。デジタル化の初期にビデオデッキをデジタルテープレコーダーとして使う機材がありました。音声を入力するとデジタル変換した上でそれを画像にエンコードしてビデオ信号を出力する(逆の回路もある)というものです。映像はまさに砂嵐でした。久しぶりに思い出したw
PCMプロセッサーさん....
DNAストレージについて書こうと思ったら、最後にしっかり説明されていた。さすがです😄
生命は最古の情報ストレージかもしれませんね
このトピックをみつけてかつ専門性の高い情報をまとめ上げているのすごすぎる
マインクラフトがもう開発環境の一角になってて草
ps1だかps2だかのイラストアプリでも同じようなの見たことある。
ツクール3のアニメティカかな?
実際におやつニキがサガフロ2最大ダメージ挑戦だかでサガフロ2のバイナリデータだかをキャンバス上に表示させて改ざんするってのをやってましたね。
@@エドギリブレードx200
ああそれふぁアニメティカ。ぼくのなつやすみのany%の動画だわ。しこりがとれた😊
デジタルの可逆性を存分に楽しめる動画
動画化・テキスト化ぐらいなら思いつきそうだけどマイクラまでは流石に簡単には思い付かないだろうし秘匿情報送信手段としては使えるかも
ゲーム内データに変換するとファイル構造を視覚的に見られるっていうのがめちゃくちゃ面白い。MP4のファイル構造の画像をマイクラのブロックに置き換えたら覚えやすそう
DNAのイントロンとエキソンみたいだな。
なんかこの動画みて思ったけど、インターネットのデータって割と生物と通ずるものがあったりするかもしれないと考えるとおもろい
丁度投稿した瞬間に見れて嬉しい!嬉しい!
これ全部突き詰めたらNANDフラッシュかディスクの溝でしかないのロマンある
10:21 このカット好き
ディスコードをストレージ代わりに使うのめっちゃわかる
「うめ〜このみかん」
「御茶義理」
インターネット老人会より。
早く見れて幸せ
ちなみに過去にminecraft公式も謎のpngファイル(確か→🙂みたいな感じの顔文字だけが表示される)をzipに拡張子を変換させると中にアップデート情報が含まれてるみたいなことやってる
画質落とす方法に言及するところで本当に画質下がるの芸が細かい
12:10「興味深いなもっと爆破してみよう」じゃねぇよwwww
EPGConvとかいう、なんでもかんでもpngにするやつ作ったの思い出した
動画でできるのすごいなあ
昔のカセットに保管するデータレコーダーみたいな世界になってるなあ
ファイル偽装懐かしすぎる
でんこのやつ使ってた気がする
なぞじゃむ、melt it!、璃樹無とかあったよなぁ、、、
これ行き着く先は壁画に記録する方法になりそう
この技術本当にすごいな。
月にデータ格納されたDNAがあるって、めちゃロマンあるやんw
解説がわかりやすすぎる...
「このエモい情景を文字に圧縮してミームにして保存、伝達したろ!」
柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺
「melt it!」みたいにファイルをただ埋め込むだけではないのがすごい
謎の技術。
考えたことはあったけど本当にやる人がいるとは思わなかった
画像と映像のしか考えたことなかったけどかなり色々手法あるんだな
プッチ神父はスタンドをデータストレージにしてたのか....
す・・ステガノグラフィー・・・
それは元の画像の情報を改変することで情報を画像ファイルに格納する技術。格納できるデータは元の画像ファイルサイズの数分の1程度。
↑ カニンガム法は炙り出しの基本ってはっきり分かんだね。(優しいフォロー)
突如として始まるインターネッツ老人会は懐かしすぎて楽しい。
人間をストレージ化できれば、理想の服や姿に変身か
ドーパントみたいやな((
ストレージとして脳容量を売る未来
古い時代のインターネットにも、
危ないプログラムやポルノを、管理者の目を掻い潜ってやり取りする為のテクニックがありましたね。
ファイル共有が普及してからは潰えたものと思ってました。
ファイルが大容量化した現在でも変わらず存在するのですね。
zip圧縮を鍵付きにする事から始まって、管理側とのイタチごっこで発展して行きました。
フロッピーサイズにデータ分割するソフトを使ってバラバラにする。
無害なダミーjpgに偽装する。
テキストデータにしてHTMLソースに隠す。
そんな感じのものだったと記憶してます。
icloudで十分なデータしか持ってないが、こういうロマンのある動画は本当に面白い
マイクラを用いた暗号に関しては、画像の生データを書き換えるステガノグラフィの類に似ていますね
なんか昔懐かしのパンチカードをデジタル上に蘇らせたような手法だなと
何だこのロマンの塊は。
4:40
kb単位のexeファイルなんて今じゃ考えられないよな…
贅沢な時代になったもんだ
UA-camによる圧縮が待ってるから難しいけどやっぱロマンなんだよなあ
クリーパーで動画が破壊されるの面白すぎる😂
久しぶりにめちゃくちゃ面白い動画だった!!
一所懸命にきゅうりとバナナを並べて写真撮っとけばキューカンバーナナストレージにできるから家族との思い出の写真とか大事な物はきゅうりとバナナをいっぱい並べた写真にしておこうかな
Twitterの非公開アカに画像を投稿してスマホからその写真を消すってことをしてた事がある
マイクラに変換する話で、水星の魔女の「家庭菜園のトマトの遺伝子コードに娘への愛のメッセージを仕込むヤバい母親」を思い出した
分かるわけねえだろ
昔の、テキストのやりとりしかできなかった頃のインターネットで
ニュースグループにishでテキストエンコードしたバイナリデータ
(ぶっちゃけエロ画像)が出回ってた時代の再来のような…
俺もそれ思ったw
懐かしいですね。uuencodeとか使ってたなあ。
13:15 界隈曲の人達がやりそう
古のインターネットにおいては逆に重たいファイルをモノクロの画像ファイル形式に分割、それを集めて専用のソフトで再統合なんて、手動Torrentのようなファイル交換を行っていたそうな
つまり、カラフルなドットに変換したデータを(仮に)10%忍ばせた萌え広告を駅の構内や動画サイトで公開するとその10%の位置を知る者は取り出せるって事?
放送終了後の砂嵐は実はデジタル情報で昭和から活用されていたかもって事?
人の有無をバイナリとして地球は高次元生命体の記憶装置でしかないって事?つまり素粒子をバイナリとして宇宙は……
イーガンの順列都市のダスト理論っぽい
特異な暗号化ってデコードの方法を保存した本人が忘れたら実質的な消失だよな
5:34もしかして480pになってる?
ホントだ…
細かいw
最後の「人間をストレージにする」で華氏451度を思い出した。
スプレッドシートのセルに文字列に変換したデータを詰め込むみたいな話もあったね
3週間ぶりの動画投稿に感動止まらず
屋根にQRコードを描く事で、グーグルアースを脱法ストレージとして使えちまうんだ!みんなには内緒だよ?
二次元であるQRコードをでかくして四次元にした感じやね
youtubeを動画保管庫にするのは200GBで垢BANされる(体験済み)
2:40 明日を生きられない記憶領域
皆川亮二先生がスプリガンで
AIを壁画で残してた話を思い出した。
大分時代を先取りしてたんだな....