【PCパーツ交換】妻のパソコンをパーツ交換して前より強くしたつもり、いろいろトラブったけどなんとかなったけどいろいろあってこれ前編動画ですはい。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • 前にグラボ良いの積めたのでちょいと強化しました妻パソ
    良い感じになったと思うがまだまだなんで
    もっと強化していくぞー
    使っている道具(使いやすい)
    小型電動ドライバーamzn.to/3rsFm2t
    精密ドライバーセットamzn.to/3PFU7a3
    850Dリワークステーションamzn.to/48DP4iZ
    デジタルマルチメーター熱電対amzn.to/3tgUqk7
    マイクロスコープamzn.to/48Ck1nO
    ※Amazonアソシエイトリンク張らせていただきます
    みんちりえ様の背景使わせていただいております
    min-chi.materi...
    いらすとや様のイラスト使わせていただいております
    www.irasutoya....
    効果音ラボ様の効果音使わせていただいております
    soundeffect-la...
    APhoto画像使わせていただいております
    aphoto.love/
    使用BGMはUA-camオーディオライブラリーより使わせていただいておりま
    AI 2 - Vibe Mountain
    Do Do Do - Silent Partner
    Down with Paradise - Norma Rockwell
    Payday - Jason Farnham
    Robot City - Quincas Moreira
    Summer Smile - Silent Partner
    Walk With Me - TrackTribe
    甘茶の音楽工房様の楽曲使わせていただいております
    amachamusic.ch...
    #自作pc #ハードオフ #ジャンク

КОМЕНТАРІ • 14

  • @yukkuri_acidic_junkpc
    @yukkuri_acidic_junkpc 8 місяців тому +3

    投稿お疲れ様です!
    自分もNVMeですが、SATA接続とあんまり体感変わんないですw

    • @user-naririn
      @user-naririn  8 місяців тому +2

      ありがとうございます!
      そうですね、変わってるんでしょうが体感分かんないですね😄けどなんか良くなったっぽいんで満足ですたぶんw

    • @YM-bq5ks
      @YM-bq5ks 8 місяців тому +2

      全く同じですw
      多少は早くなっているんでしょうが、体感で「早くなったなー」と明確に感じられるレベルの差は無いですね。
      単純なデータコピーとかならNVMe同士でやれば結構な違いが出るんでしょうけど、そうじゃない普段使いではあんまり分からない。

    • @user-naririn
      @user-naririn  8 місяців тому +1

      みなさま思うところは一緒なんだろなぁと😄
      前の妻パソは256のSATA SSD積んでて容量パンパンだったのでnvmeの1TBにしましたが、1TBのSATA SSDでも満足してたかも?と思います😅

  • @takumi3998
    @takumi3998 8 місяців тому +2

    RAZERのBASILISK ULTIMATEですね、自分も使ってます。CPUクーラーですがAK400は如何でしょうか…価格や性能、今後の事も考えるとこれかなと思います。

    • @user-naririn
      @user-naririn  8 місяців тому +1

      同じマウス使われてるんですね!程よい重さがあって大好きなマウスです😄
      AK400ですよね、動画で見た事ありますがまだまだ中古やジャンクでは出てこないですよね。検討を加速します😄

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC 8 місяців тому +2

    お疲れ様です。このスペックだとFPS系ゲームをガチでやる以外なら大丈夫そうですね。CPUのリテールクーラーは自分はインテリアだと思っているタイプですw
    CPUクーラー選択時はCPUのTDP値より一回り上の対応TDPのCPUクーラーを選んでくださいね。
    人のパソコンをいじるってホント怖いですよね。NVMeSSDのPCIeの世代って実はそこまで重要だとは思ってないと自分は勝手に思っております。確かにベンチマーク上は結構な差が出るんですが実用上はほぼ大差ないですね。自分はPCIe4.0×4対応のSSDソケット(マザーボード側)にPCIe3.0×4対応のSSDをチップセット経由(CPUソケット直下ではないSSDソケット)に差し込んで使っていますが、PCの起動やゲーム・その他各種ソフトの起動に関しても特別遅いと感じたことはないです。多分ほとんどのソフトでデータ転送量の上限が設けられている気がしますw

    • @user-naririn
      @user-naririn  8 місяців тому +2

      ありがとうございます!
      良い感じに価格抑えて組めたので良かったです。リテールクーラーはインテリアなんですね、数あれば割とオシャレかも🧐
      CPUクーラーはTDP一回り上選ぶんですね、ありがとうございます。
      ソフトでデータ転送量の上限設けられてる気がするとのコメント見てハッとしました。なるほどーと🤩

    • @magecchi_SC
      @magecchi_SC 8 місяців тому +2

      お疲れ様です。一部の方に怒られそうですが、リテールクーラー付属の製品でも用途によってはまったく冷えないので、自分はインテリアと称しておりますw
      TDPはワット数で表現されるので発熱量の目安として見ることができます。例えばTDP190Wが公称されている製品にTDP150WのCPUクーラーを載せても当然冷えることはありません。
      CPUクーラーに関しては「空冷か水冷か?」が重要ではなく「CPUのTDPよりクーラーのTDPが上かどうか?」が重要です。
      空冷で200W対応のCPUクーラーと水冷で150W対応のCPUクーラーだと空冷の200W対応の方が冷えるんです。リテールクーラーは「完全空冷」なのでPCケース内の熱風をそのままCPUに当てるため当然冷えません。
      空冷クーラーと言われていても構造を調べると実は「液冷」ということがおわかりいただけると思います。

    • @user-naririn
      @user-naririn  8 місяців тому +2

      液冷って言うんですね、あの銅パイプの中に液体入ってるんですよね。PCER24さんのクーラー改造動画とか観てたので理解できます😄
      最近のサイドフローCPUクーラーの性能すごいですね、TDP250Wあったり。240ミリ簡易水冷とそんな変わらない気がするっす。後は見た目も重要っすかね😄

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l 8 місяців тому +1

    当時の四角に塗られているAMDのグリスは、接着剤と言われる程スッポンしやすく、軟らかいグリスに塗り替えるんですが。
    クーラーを交換する時はスッポン対策で、メモリを外し横にスライドをお勧めします。

    • @user-naririn
      @user-naririn  8 місяців тому

      接着剤!?そんなになんすね😅
      メモリ外して横にスライドさせると良いんですね!ありがとうございます!😄

  • @nontanmon
    @nontanmon 8 місяців тому +2

    妻を強化してみて

    • @user-naririn
      @user-naririn  8 місяців тому

      弱体化したいくらいなのに?