【エヌエフ試験器で解説】試験編:比率作動継電器試験を、エヌエフI3リレーを使って実演開設! with日本電検㈱ カフェジカ技術顧問:岡ちゃん先生ぇ!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 22

  • @amd680m3
    @amd680m3 3 роки тому +1

    比率作動継電器試験初めて見ました
    カフェジカさん、色んな交流があって凄く楽しそう

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 роки тому +1

      特高側から一般的な自家用、機器の障害調査まで。
      というか日本電検さんが幅広いですね!
      いろんな法人の方が来てくださるので、情報のるつぼになっています!

  • @ぽんぽんタイガー
    @ぽんぽんタイガー 3 роки тому

    動画アップありがとうございます。
    比率特性試験 I1 I2 整定タップを最小の2.9(A)で試験(メーカー資料)が絶対試験しやすい!
    メーカーによっては、使用タップのまま試験し、計算して管理値に入っているか確認していました。
    第二高調波抑制試験、やはりNFが無いと簡単に試験出来ないです。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      NFも、いつかはカフェジカにも常備したいですが、高いですよね!専門性のある業務だなと凄く思います!

  • @wolis2
    @wolis2 2 роки тому

    白板に貼ってご使用されている資料も、とても見やすくて良いですね!
    ページ数も多そうで、勉強のために見れるとうれしいのですが、カフェジカさんで販売もしくは配布されているのでしょうか。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  2 роки тому

      コメント有り難うございます!
      いえいえ、メーカーHPに掲載されているもの等で無料で見れるものになっております。
      www.toshiba-tips.co.jp/products/powersupply/highvoltage_8.html
      ご参考になれば幸いでござます(^^)/

  • @ふるまいしゅんいち
    @ふるまいしゅんいち 3 роки тому

    測定値から、その時の比率を計算する方法がなかなか分からないので、いつか解説していただけると嬉しいです。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 роки тому +1

      コメント有り難うございます!リクエスト有り難うございます!!岡ちゃん先生の繁忙期が終わりましたら、ご相談させて頂きますね(^^♪
      引き続き宜しくお願い致します!

  • @terukko
    @terukko Рік тому

    47022でやる比率差動、3Eを見たいです

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  Рік тому +1

      コメント有り難うございます!
      色んな試験を撮りましたが、比率作動は今回撮らなかったですね。。
      近々、RPRを発信予定です(●´ω`●)

  • @ふるまいしゅんいち
    @ふるまいしゅんいち 3 роки тому

    こう見ると、I3のアナログチックな操作感が体に良さそうですねぇ。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 роки тому +1

      そうですね!
      見ている分には特段難しくは見えなさそうでしたが、普段毎日何件も触るものではないので、慣れが必要かなと思いました!

  • @電気係-j6r
    @電気係-j6r 3 роки тому +1

    IP-Rを2台使ってで試験してました。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 роки тому

      あるものを工夫して使いながら検査項目をこなしていくしかない時もありますよね!今は便利なものがたくさんありますが、無いなら無いでどのように工夫していくか、経験と知恵が求められますね!(^^)

  • @意識高いだけ
    @意識高いだけ 2 роки тому

    過電流とか地絡方向とかもお願い致します!

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  2 роки тому

      コメント有り難うございます!
      OCRは過去に取り上げさせて頂きましたが、DGRはまだ動画ではなかったので、どこかのタイミングで取りあげさせていただきますね!

  • @とと-o1n2s
    @とと-o1n2s 2 роки тому

    カフェジカ行くと比率作動継電器が常にあるんですか?

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  2 роки тому

      比率作動継電器は単体で置いていますが、エヌエフとかの試験器が無いですね!

  • @光洋藤原
    @光洋藤原 3 роки тому

    余計なお世話ですが、比率差動継電器、地絡方向継電器は何を守っているかをリレーの前に説明が欲しいですね。
     比率差動継電器は大型の変圧器の保護ですね、その原理はトランスは電圧の変換、エネルギーの出し入れですからトランス自体は電力を消費しない(僅かな銅損と鉄損が有る)なのでトランス内で電力を消費すればトランス内の事故となります。
     比率差動継電器は1次、二次、三次のCTに流れる電流を勘案して(レシオも考慮して)平常時か事故かを判断する保護継電器。 こんな風に事前に説明が有ると嬉しいです。
     蛇足、大型変圧器は内部にタップ切り替え装置が有って二次側の電圧が調整出来ます。 電圧が調整出来るトランスにスライダックが有ります。 その電圧の調整は複数の巻線に跨ってスライダーが接触しています。
     トランスは巻線の一部でもショートするのは御法度でスライダックはスライダーがカーボンで出来ていますのでショートにはならない、カーボンの抵抗で繋がっています。
     大型トランスも同様でタップを切り替える時に1番から2番のタップに移る時に同時に1番、2番タップと接触している時間が有ります、それは抵抗を介して接触。
     この時間がトランス内の電力を消費している時間、比率差動継電器はこれを故障としてはいけません。 しかしタップ切替器が故障するとコイルの層間ショートの電流で抵抗器が耐えられなくなったりしたら比率差動継電器も内部事故を検出するのが望ましいですが。 (他にもトランス保護が有る)

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  3 роки тому

      コメント有り難うございます。
      こちらは、比率作動継電器試験の【試験編】になりますので、リレーの説明は、説明欄に記載がありますように
      ≪座学編≫はこちら!
      ua-cam.com/video/txShdUdLXo8/v-deo.html
      にてご案内をさせて頂いております。
      そちらの方にも、補足説明を頂ければありがち限りでございます(^^)
      今後とも宜しくお願い致します!