【物編】コレ、日本でしか見たことがない!!10選!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 安涼奈のインスタ: / aryon_jp
    皆さん、こんばんは!今日は私は日本でしか見たことがないもの10個を紹介します。1つ目のものの名前がわからず、説明もうまくできずで、わかった方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!笑 では、お楽しみに!
    #外国人 #ロシア人 #文化の違い

КОМЕНТАРІ • 334

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le 4 роки тому +43

    2:57 単管(たんかん)バリケード用スタンド
    4:18 取り間違い防止スリッパ用クリップ
    6:04 アドトラック広告、ラッピングカー
    7:10 しゃべるお風呂のコントロールパネル
    9:23 判子、印鑑
    11:36 携帯用使い捨てカイロ
    12:25 狭小住宅
    13:14 おみくじ、お守り
    14:48 広告入りの団扇(うちわ)
    16:18 選挙カー

  • @goigoisu745
    @goigoisu745 4 роки тому +37

    ①工事現場にある単管バリケードを初めてキャラクター化したのは仙台銘板という会社だそうです。
    楽天にその商品を模した携帯のストラップが色々売ってました。
    ③音楽が流れている車はアドトラックとか広告宣伝車と言います。
    レッドブルカーみたいに小さい車は広告宣伝車ですね。
    大きな音が鳴る事が多いので最近規制が厳しくなっているみたいです。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 роки тому +1

      ①へぇー、そうだったの。近くにこの会社あります。消火器の廃棄など有償
      ですが受け付けていますよ。(消火器はゴミステーションには出せない)
      ひとつ千円くらいでした。

  • @yamayama774
    @yamayama774 4 роки тому +13

    いつも安涼奈さんの並大抵じゃない観察力に驚かされます。それと、とりあげる物事に対する安涼奈さんの視点というか感性の凄さに、毎回圧倒されて感動ものです。
    勉強になります。次回も楽しみに待っています。

  • @kaibasakamoto4835
    @kaibasakamoto4835 4 роки тому +6

    こんな感受性豊かに、感じて、日本を楽しんでいることが、とても嬉しいです✨。
    日本はトイレが有名ですが、実は、お風呂も、世界では稀有なほど高機能ですよね。30年以上も前からありましたもんね。
    あと、結構、驚かれるのが、エアコンに冷暖房両方の機能があることです。
    話と話の間に「えへへへ」っていつも笑う自然な表情にとても好印象で惹かれます。

  • @夏目荷風
    @夏目荷風 4 роки тому +18

    アリョーナは、目の付け所がいいですね。最後の宣車、というのは普通選挙カーと言います。髪の毛も、自然な感じで素敵ですよ。

  • @masanosuketanno5267
    @masanosuketanno5267 4 роки тому +18

    いつも拝見してます。とにかく感心するのは、懸命に日本語をシャベリ具体的&様々な感情も織り込んだ動画が印象的です。
    これからも、応援してますので、楽しんで頑張って下さい。還暦おじさんより!

  • @尾花慎二-g5p
    @尾花慎二-g5p 4 роки тому +3

    私は日本人何ですが、安涼奈さんほど日本語が流暢じゃ無いな、 それに細かな視点に脱帽です。とても、楽しそうですね。

  • @yamayama774
    @yamayama774 4 роки тому +5

    安涼奈さんて本当に観察力がすごいし、記憶力もすごすぎる。

  • @tomo2387
    @tomo2387 4 роки тому +2

    おはようございます。
    コロナも少し落ち着きUA-camでもコマーシャルが最近乗って日常に戻って来ました。
    動画でも日本の良い、海外の人だから解る説明なるほどと思える事を感じますね。
    私は最近UA-camで見れた海外の人々が、今でも元気に過ごしてると思っています。

  • @010203SW
    @010203SW 4 роки тому +2

    一番目の道路の工事で使われているのは、一般的には「単管バリケード」で話に出ているのは㈱仙台銘板の商品「アニマルガード」ですね。初期の商品の「サルガード」を夜遅く車で走行中にヘッドライトに浮かぶ姿を見た時には「サボらずに頑張ってるな~」とホッコリしたのが懐かしいです。

  • @ff9954
    @ff9954 4 роки тому +6

    たまに心に刺さる事が書いてあるので、おみくじの内容をじっくり読むのが好きです😊

    • @AlyonaB
      @AlyonaB  4 роки тому +5

      実は私もそうです。特に困ったときとか…

  • @TAMASA0529
    @TAMASA0529 4 роки тому +30

    宣伝に使う車にしても選挙で使う車にしても、海外ではうるさくて捕まる場合があると聞いたことがありますよ。迷惑をかけないことを重んじる日本にしては変わってるかも。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 4 роки тому +7

    工事現場の動物って
    単管バリケード
    のこと?
    広告がついているのは扇子(せんす,折りたためる)じゃなくて団扇(うちわ,折りたためない)だと思う。
    夏っぽくていいですよね。
    今年の夏は日焼けとマスク跡が怖いからあまり出歩けないかも。

    • @chikwab06
      @chikwab06 4 роки тому

      ありがとうございます、アニマルガードというものなのでしょうか、見たことあるかもしれませんが特に「おっ!」と思った記憶は無いと思います

  • @user-takahashitanuki
    @user-takahashitanuki 4 роки тому +10

    町ですれ違ったら3回は二度見するくらい美人だし、想像の100倍日本語うまくてびっくりした!!
    ロシアってほんとに美男美女多い☺️

  • @michiwada4374
    @michiwada4374 4 роки тому +14

    いつもながらアリョーナはホントに細かいこと良くみて、気付いたらそれをマメにメモして、良く表現しますね。ひとつひとつ、うなづけます。これらは女性でないと気付かないのでは。男性はまず言わないことだと思います。個人の判子は日本だけとは知らなかったな。

  • @たまごぼーろ-c2e
    @たまごぼーろ-c2e 4 роки тому +26

    そういえばうちの母は「お風呂が、湧きました」に対して「ありがとー!」っていう人でした( ˘ω˘ )笑

  • @高橋清-r7p
    @高橋清-r7p 3 роки тому

    安涼奈さん、こんにちは。ひとつひとつ、なるほどなーと感心して聞きました。なかでも「カイロ」は寒い日凄く助かります。ロシアには当然あると思ってましたが、安涼奈さんがロシアに送っていると聞いて初めて知りました。

  • @seiichiwada8639
    @seiichiwada8639 4 роки тому +1

    和服の着物の織り機も織る人が少なく成りました。着物の織り師が増えると素敵ですね♪

  • @hitoshiarai7790
    @hitoshiarai7790 4 роки тому +1

    私が小さかった頃は、金魚売り、風鈴売り、さお竹屋(洗濯干し)焼き芋売り、豆腐売り(ラッパを吹いて)、チリ紙交換(廃品回収)などなど色々な車(リヤカー)が鐘を鳴らしながら、や拡声器を使って住宅地を回っていたのですよ。

  • @hidehouya6324
    @hidehouya6324 4 роки тому +5

    相変わらず、凄い観察力ですね。海外の日本人専門家でも、ここまでは日本のこと知らないのでは?これからも頑張って下さいね。

  • @hirobig3286
    @hirobig3286 4 роки тому +25

    扇子じゃなくて団扇じゃないかな😆
    ティッシュは貰うよ😊

  • @tomo-xd3jy
    @tomo-xd3jy 4 роки тому +1

    工事現場のバリケードはなるほどと思いました。面白いですね。

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 4 роки тому +16

    1番目の「工事現場のレール」って、何のことか今一、ピンと来ませんでした。
    そんなものあったっけ?
    9番目のは、扇子というよりは団扇(うちわ)ですね。
    扇子というのは、折りたたみ式のものです。
    その他のものは、「へぇ-」と思って、興味深く拝見いたしました。

  • @yomi525
    @yomi525 4 роки тому +10

    おみくじ、中華圏にはふつうにあるみたいですよ。中国本土は知らないけど、台湾や香港とか中国語で書いてあって。英語が添えてあると読めるかな。漢字だけだと雰囲気で想像します

  • @tkile1326
    @tkile1326 Рік тому

    本当に日本の生活に馴染みきっていますね

  • @cjay48
    @cjay48 4 роки тому +3

    キャラクターガードは、工事現場では近隣住民から嫌われないように子供が喜ぶようなものが親もクレーム付けにくいだろうということで考えられたそうです。日本らしいですよね。

  • @hirokunpismo
    @hirokunpismo 4 роки тому +3

    工事現場のレール、確かに種類多いし可愛いものや親しみやすい感じのものが増えていますね。確か名称は...単管/バリケード,ガードフェンス,フェンスバリケード,コーンバーン,単管バリケード、樹脂バリケード...あたりでしょうか。

  • @内藤國彦
    @内藤國彦 4 роки тому +1

    相変わらずの好奇心、探究心が旺盛さの心持ちは何処から来るのかな???今後も現場主義のメリットを生かした行動力での新たな連携や、楽しみの幅や奥行きが楽しみです!!!それと、工事現場での動物は、安全と注意喚起を促すカラーコーンとポールの進化系かな!!!

  • @jyojyojyo334
    @jyojyojyo334 4 роки тому +7

    髪の毛わかるー😆 コントロールが利かないですよね でも、その感じも良いです💖✨

  • @トラちゃん昭典
    @トラちゃん昭典 4 роки тому +1

    日本人には当たり前のことと思うことも、外国の方からみれば日本的と思って下さるんですね。
    安涼奈さんに教えられることが多くて、とても貴重な動画です。

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 4 роки тому +11

    ToTo。「東洋陶器」の略だそうです。
    工事現場のバリケードならタヌキらしきデザインを見かけましたね。

  • @島崎貴子-z2j
    @島崎貴子-z2j 4 роки тому +3

    アリョーナの目のつけどころが面白いです。たぶん扇子ではなくてうちわのことだと思います。お店の宣伝やお祭りの時、良く配ってますね❗これからもたくさん興味深い話期待してます❗

  • @石野真琴
    @石野真琴 Рік тому

    これだけの数のコメントがあるので、自分などが書き込む事は無いと思ったのですが、一つだけ書いてみます。
    それは「カイロ」です、安涼奈さんの知るカイロは振ると発熱する使い捨てのカイロでしょう。
    自分が子供の頃は、アルコールなどの燃料を入れて火を付けて使うカイロで、熱いので厚い布で包んで使いました。
    もともとそのような文化があったので、現在の使い捨てカイロが生まれたのだと思います。

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 4 роки тому +1

    TOTO をトトと言うところは可愛いですね。トイレのメーカーの方は 普通 トートーと読みます。(東洋陶器ですね。)
    トト と言うとアメリカのロックバンドですね。トトもトートーのトイレはお気に入りの様です。

  • @inah-sakhalin
    @inah-sakhalin 4 роки тому +2

    工事現場のレールって、単管バリケードのセーフティースタンド(動物タイプ)のことだと思います。🐯、🐻、🐸、🐧など色々と種類がありますねw

  • @takeagacky
    @takeagacky 4 роки тому +2

    キャラクター単管バリケード! 初めて知りました、着眼点が凄いですね。 自然過ぎて気づきませんでした。

  • @ケモシュウ
    @ケモシュウ 4 роки тому

    梅雨だけでなく、湿度が高くなると髪の毛がボサボサになってしまう方は
    少しお金がかかりますが椿油を染み込ませた柘の櫛(つげのくし)で髪を梳く(すく)のをお勧めします。
    油分が湿気をはじいて髪のコンデションが乱れなくなりますし普段から使用していると髪に艶がでてよいと思います。
    植物由来の油ですが人間の皮脂に近い組成をしているため頭皮の保護にもなるそうです。

  • @西田博-z8g
    @西田博-z8g 4 роки тому +1

    安涼奈さんの手相って、生命線と知能線の起点が離れてますよね。欧米人では多いみたいですが、大胆で行動力がある相らしいです。確かに普通はいくら好きでも故郷を離れて日本まできて生活するってことないですから、安涼奈さんは行動力抜群ですね。

    • @smaragdg3584
      @smaragdg3584 4 роки тому

      女性らしい手ですね、人差し指が薬指より長い!男性は普通逆です

  • @masarutatsumi8221
    @masarutatsumi8221 4 роки тому +13

    髪の形、良いと思いますが、気になるのかな?湿度が高くてまとまらないんですかね。女の子は大変だなー😊一番目の答えは防護策の一環のバリケード🚧ですかね。鉄のパイプ(単管)で繋げて区画してるヤツの端部が動物だったりキャラクターだったりしていますね。喋るお風呂は笑えますね😁正確には給湯器のリモコンですね。私もついこの間までは安涼奈さんの実家スタイルでした😊新居は喋るお風呂で快適ですね🛁外国の方の目線って参考になりますね!まだまだ変なところとか、感心する物もあるかもですね!

  • @こばたか-h1r
    @こばたか-h1r 4 роки тому +7

    TOTOは『トト』と読むのではなく、『とうとう』だよ☺️元々『東陶』から始まってるから☺️

  • @sengoku38Arisaka
    @sengoku38Arisaka 4 роки тому +1

    ぴちょんくんの団扇を扇ぎながら見てます。カイロは凄い技術なのですよ。使い捨てカイロは勿論のこと、触媒で発熱させるハクキンカイロが大正時代にあったのですから、寒い冬をどう乗り切るか、執念を感じますね。

  • @lemonchan893
    @lemonchan893 4 роки тому +6

    工事現場用のアニマルガードですよ!(パンダ、カエル)群馬だとぐんまちゃん!

  • @kazu-zr7jr
    @kazu-zr7jr 4 роки тому +7

    単管バリケード 単管とは直径5センチの鉄パイプ  やまとなでしこ

  • @手島和樹
    @手島和樹 4 роки тому +2

    冷却ジェルシート(冷えピタ・熱さまシート)も日本特有のものですね。
    暑い国の人がお土産に買って帰ると聞いたことがありますよ♡

  • @65kato
    @65kato 4 роки тому +1

    安涼奈さんの動画は明るく簡単にしゃべっていますが、内容は理路整然としていて「なるほど」と思うことばかりです。スリッパ用のクリップの話は引き付けられました。

  • @下山利勝
    @下山利勝 4 роки тому +1

    工事現場のバリケートは単管バリケートの一種でA型バリケート(通称Aバリ)昔は金属がむき出しで服を引掛け破損したり、小さなケガがよくあり最近は安全カバーが付けたり、両端のA型部分をプラスチック製に替えてます。地域社会への配慮を考えて安全カバーを動物やアニメキャラ使用してる様です!

  • @charo0530
    @charo0530 4 роки тому +7

    なでしこは「カードキャプターさくら」からでしょうか😊?
    選挙カーに頑張ってとか言うと、「ありがとうございます」て返してくれたりしますよ(*´ω`*)
    私は3ヶ国しか海外に行ったことないのですが、日本のご当地で見られるような顔ハメ看板などはあるんでしょうか?
    あれけっこう可愛いんです🥰

  • @ホバン
    @ホバン 4 роки тому +5

    アリョーナさんの日本語が私より素直で大好きで、いつも楽しく観ています。扇子ではなく、たぶん団扇うちわ の事だと思います。^^

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225 4 роки тому +5

    言われてみればそうだね…って思うことがたくさんありました。髪型好きですよ。

  • @清志-e7f
    @清志-e7f 4 роки тому +2

    しゃべるお風呂で思い出したけど、30年位前に乗っていた910ブルーバードはしゃべったねー
    例えば「右のドアが開いてます」とか、確か…「パーキングブレーキが戻っていません???」とか。

  • @pocky-u1
    @pocky-u1 4 роки тому +5

    日本にしか無い物か…
    ○飲食店のおしぼり
    ○車の字光式ナンバープレート
    ○化学反応を利用した温まるお弁当
    とかかな?

  • @石川伍右衛門
    @石川伍右衛門 4 роки тому +1

    パンフレットがありました~
    会社名:仙台銘板 製品名:樹脂製単管バリケード ぱんだガード
    会社名:八木熊  製品名:樹脂製単管バリケード ケロガード 
    その他いろいろ有ると思います。

  • @アリス-g2q
    @アリス-g2q 4 роки тому +2

    チョイスがそこ!?って言うものが多くて笑いました!
    いつもの光景なので外国の方がびっくりしてるなんて思ってもみなかったです🤣

  • @물오름달春
    @물오름달春 4 роки тому

    3番目はアドトラックです!渋谷とかではよく見かけますよね!広告目的です。オタク文化が根強いからですかね?結構アイドルの新曲が出たりすると走ります🥺✨ たま〜にですが、そのトラックを広場とかに展示したりすることもあります!ファンにとっては楽しいイベントの1つです🎶

  • @HukamushiGreenTea
    @HukamushiGreenTea 4 роки тому +5

    工事現場にあるよくキャラクターがデザインされているのは、
    「単管バリケード」が名称です。
    他に、単純な「A型バリケード」もあります♪

  • @村さち-i9m
    @村さち-i9m 4 роки тому +1

    日本特有のものって意外と多く有りますよね...!! 改めて頷いています...。嬉しいものと、
    否のものとあって、「どなたでも同じだと思うのですが」...。今の時期は、都知事選の選挙カー
    ですね...。うるさいと思うときも有ります...。

  • @regulus725
    @regulus725 4 роки тому

    企業のはんこは「公印」(こういん)と言います。七夕の神社といえば栃木県足利市にある織姫神社(おりひめじんじゃ)でしょうか。最寄り駅からちょっと遠くて2kmちょっとありますが小山の上にあるので足利市が眺められて良い場所です。

  • @佐藤凱之
    @佐藤凱之 4 роки тому +1

    工事現場で使われている各種動物(サル、カエル、キリン。象など)のバリケードの名前は、「単管バリケード」のようです。

  • @正の字
    @正の字 3 роки тому

    扇子ではなくて団扇(うちわ)ですよ、扇子は使わない時はたたんで使うとき広げて使います。団扇は最初から丸い形をしています。

  • @ポケモン-t6w
    @ポケモン-t6w 4 роки тому +2

    風鈴とかは日本だけなのかなぁ
    縁側で夏に風鈴を聞きながらアイスを食べて涼む風流なのは日本だけかな?

  • @山崎弘-o4v
    @山崎弘-o4v 4 роки тому +1

    ①工事現場用アニマルガードですね。
    ②選挙カー弊社で制作していました😄

  • @kfuruoka2349
    @kfuruoka2349 2 роки тому

    カイロはびっくりですね!お守りやおみくじは、言われてみて、気づくもので、言ってもらわないとなかなか出てこない日本の文化ですね。選挙の宣伝カー、言われないと何も感じないものですね。やっぱり外国人の声は勉強になります(^^)/

  • @HIROP-j5h
    @HIROP-j5h 4 роки тому +1

    安涼奈さんこんにちは。安涼奈さんの動画に最近ハマってしまいました。
    よく似た髪質なのかこの時期本当に大変なことになりますよね。
    色々とシャンプー・トリートメントを試しているんですが最近使った
    Kracieのcoconのココンシュペール さらさら、エアリー(青色のパッケージ)が
    なかなか良かったですよ。今まではTUBAKIのさらさらストレートが一番と思っていたんですが。
    今まで使ったシャンプー・トリートメントのお気に入りベスト10(日本製以外も物も含めて)みたいなの見てみたいです!
    いつも楽しい動画本当にありがとう

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 Рік тому

    中学生のカナタ人の父親と日本人の母親を
    持つ陸上界に突如現れた
    ドルーリー シェイちゃんみたいな
    スーパースターのハーフを知っていますか?
    日本は極東の絶海の孤島だから
    他のアジア諸国には見られない
    独特の文化と歴史と習慣があります🎉
    いつまでも日本に住んで下さいね♪

  • @山本五十六-g9m
    @山本五十六-g9m 4 роки тому +2

    選挙カーね😄
    ロシアで見れる戦車、には笑った( ^∀^)
    アリョーナも私と同じような軍オタなのかと思った😄
    確かにロシアの戦車はカッコいい、ファンも多いしね‼️
    ちなみに一番の呼び名は、私らの業界では、バリカ、って呼んでます

  • @sharperbamboo6599
    @sharperbamboo6599 4 роки тому +1

    カイロの原型は湯たんぽだと思うんだけど湯たんぽって聞いたことあるかな。寒い時はそのまま使えるし風邪ひいたときは冷たい水を入れて水枕にもなる。それをちょっと改良したのが水枕でまたまた改良したのがアイスノン。何とも日本人は商魂たくましい。

  • @tttxttt_5790
    @tttxttt_5790 4 роки тому

    トラックの広告は、ネットでいうバナーみたいなもので、ネット広告を出稿するようなノリで、広告会社のメニューに入っています。主に音楽アーティストさんの新発売曲やイベントのキャンペーンに使われます。

  • @ナカオユタカ
    @ナカオユタカ 4 роки тому +2

    アハッ(^.^)
    9番目のディッシュと一緒に配られるのは扇子ではなくて団扇(うちわ)ですねェ~(^.^)
    扇子は折り畳みになっていますから(^^)

  • @Qanqi11
    @Qanqi11 4 роки тому

    自分で風呂にお湯をいっぱいにする際に使う動詞は「張る」で、「お湯を張る」のように使います。

  • @masa.cruise1249
    @masa.cruise1249 4 роки тому +9

    ゆるふわパーマ状態でいいと思う👍✨

    • @AlyonaB
      @AlyonaB  4 роки тому +11

      ライオンちゃんって呼ばれてます〜🦁

  • @福島浩太-h3e
    @福島浩太-h3e 4 роки тому +2

    3番の車は単なる宣伝車、音楽はBGMです。喋っている内容が宣伝です。一緒に聞けたら説明しやすいのに。

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 4 роки тому +1

    安涼奈、お疲れさまです🍵
    他の動画であげてない項目が多かったですねぇ〜😄
    安涼奈の着眼点は鋭いです😊
    ちなみに選挙カーで候補者の名前を聞いたら私はその候補者には投票しません
    名前よりも政策を聞かせてほしいです

  • @satommy7013
    @satommy7013 4 роки тому +1

    (やまと)なでしこ? じゃない 木之本撫子 ですか。
    お風呂はスマホと連携してスマホから操作とかお風呂で音楽流すとかできればいいな

    大人になったら判子は認印、銀行印、実印の三本セットが基本です。
    かいろ もお年寄りの世代だと、使い捨てじゃなくて、燃料で種火をつける金属製のもありました。

    • @AlyonaB
      @AlyonaB  4 роки тому +1

      後者です☺️😌

  • @ジェシカジェシカ-x1g
    @ジェシカジェシカ-x1g 4 роки тому +1

    選挙カー🚙は、その時期がくるとどこでも走ってます確かに…うるさい(笑)
    でも時間帯が決められてるので必死のアピール
    工事現場は…単管バリケードの事かな!
    ティシュは持ち歩いてるけど配ってたら絶対もらう(笑)ザ.大阪人!
    うちわも毎年もらうかな〜ちょっとした時に便利だし

  • @こうぼうし
    @こうぼうし 4 роки тому +1

    印鑑は、ヨーロッパの蝋封の型と聞いたことがあります。自分の意志の証明を部下にさせることができる事務の合理化ですね。

  • @いなとし
    @いなとし 4 роки тому +1

    アリョーナさんのその髪も凄く良いと思います。

  • @ニワトリとたまご
    @ニワトリとたまご 4 роки тому +1

    アニマルガード、動物型単管バリケード、キャラクターバリケードとか言うらしいです。作っている会社によって名前が違うのかも。それから、外国人でも、中長期在留者は、市役所で正式に印鑑登録ができます。ローマ字の印鑑も受けつけられます。自動車や家や土地を購入するときに使います。「宣車」と言う言葉は知りませんでした。「街宣車」、「選挙カー」なら知っています。

  • @おがさーら
    @おがさーら 4 роки тому

    宗教的な話で個々の判断ですが、
    ①信じる=お詣りする神様または仏様のは一ヶ所だけ
    ②お守りもそこのひとつだけ⇒あちこちのお守り持っちゃうと神様仏様がケンカしてご利益がなるのでお守りはひとつだけ
    ③どうしても他の神様仏様にお詣りするときはそのお守りは持っていってはいけない
    と教えてもらいました。

  • @後藤幸久-c8i
    @後藤幸久-c8i 4 роки тому +2

    判子(印鑑)は中華から伝わりました天皇陛下の玉璽などがそうです。

  • @akirarf1591
    @akirarf1591 4 роки тому +5

    1つ目、単管バリケードでしょうか?
    カイロはロシアの警察が使っているとラジオで聞いたことがあります。
    広告付きの扇子より団扇(うちわ)のほうが多いかな思います。
    選挙カーは…うるさいですね😅
    梅雨時のほわほわな髪も可愛いです(*^ω^*)

  • @takap5409
    @takap5409 4 роки тому

    懐炉は「Hand Warmer」としてアメリカにもありますね。私もティッシュ配りは日本だけかなと思っていたけど、以前に北京に行ったときに繁華街でティッシュ配りの人からさらっと渡されたことがあります(;^_^) 宣伝車といえば広告トラックは日本だけかな。特に「夜の素敵なお店の美男・美女」の写真を貼ったトラックが大音響のBGMとともに走る光景は外国では見たことがないw

  • @ziyausiyau9976
    @ziyausiyau9976 4 роки тому

    一つ目。工事現場の「防護柵」でしょうか。道路にある「ガードレール(鉄柵)」の大きな物ですね。

  • @murasakitutuzi
    @murasakitutuzi 4 роки тому +3

    安涼奈さんこんばんは、おもしろい観点からの動画ですね、色々なもの、言われて見れば私も正式名称わかりません、わが家のお風呂も、もうすぐお風呂がわきます、しゃべるよ、ポットも沸くとメロディーでお知らせします、開発する人がアイデアマンですね、後、人工的に人の声が出せるようになったからですね、自販機もしゃべるよ、ATMも、いい観点の動画ありがとう。

  • @えんどうたけし-e8f
    @えんどうたけし-e8f 4 роки тому +10

    最近アリョーナの顔が日本人の顔に見えてしょうがない(笑)ずっと見てるとこうなるんだねぇ〜

  • @neamong
    @neamong 4 роки тому +1

    それって街宣車(がいせんしゃ)って言った方が伝わりやすいかも

  • @桃太郎-h7u
    @桃太郎-h7u 4 роки тому

    工事現場で使われているのは、樹脂製単管バリケード です。カエルのキャラの時はケロガードだそうです。

  • @ak47ja
    @ak47ja 4 роки тому +1

    カイロですが多くの人は使い捨てカイロを多いかもしれませんが、私の愛用のカイロはハッキンカイロです。ベンジンを燃料にして何十回と繰り返して使えます。ご存知なければ調べてみてください。
    印鑑ですが、もともとは中国の文化ではないでしょうか?三国志とかで何度か皇帝が使う印をめぐっての話が出てきます。皇位継承とかに重要になってきますし、日本にも福岡の海底から見つかった金の印鑑「金印」が有名ですね。中国の漢の国の皇帝から日本の国王に約1950年前に渡されたものですね。それが現在ではすっかり日本の文化になり中国では印鑑はあまり聞きませんよね。
    ティッシュ配布は私も海外33か国行ったけど他の国では見たことないですね。あと宣伝カー(宣車)も確かに見たことない。そして戦車ならば旧ソ連のT80はまぎれもなく名戦車だろう(笑)

  • @kozunu_t0124
    @kozunu_t0124 4 роки тому +4

    選挙カー…😅
    候補者の皆さん頑張ってますね🙄
    可愛らしい髪型になってますね。

  • @seiichiwada8639
    @seiichiwada8639 4 роки тому

    ラジオ付きの湯沸し器~Rinnai社製、Aex外部入力ジャック付きなので~CDの音をバスルームで聴く事が出来ますね♪

  • @HIROKI123456HIROKI
    @HIROKI123456HIROKI 4 роки тому +1

    クルクルになったアリョーナの髪の毛かわいいよ。全然変じゃないよ。

  • @MsLwis
    @MsLwis 4 роки тому

    10番目は、選挙カーと思われますね。地方議員や、国会議員の選挙の時に、車の上部に政党名や
    立候補者名を掲げて大きな声で宣伝する車ですよね。バックトゥザフーチャーという米映画の
    パート1、2の初めの方にも市長選挙カーが出ていますので民主主義では、どこでも在る物と
    思っていました。

  • @まおう-h5z
    @まおう-h5z 4 роки тому

    自動のお風呂は90年代~に一気に普及したかなぁ 昔は普通に手動でやってた😆

  • @okumiya85rou
    @okumiya85rou 4 роки тому

    おみくじとお守りは日本固有のものではなく、その昔、中国から入ってきたものです。香港や台湾の道教の寺院に行けば、中国風のおみくじとお守りがあります。

  • @Atamayama
    @Atamayama 4 роки тому +1

    髪型かるくウェーブかかっててエレガントに見える、意外とこの髪型も好きかも!

  • @ibit1949
    @ibit1949 4 роки тому +2

    音楽を鳴らす自動車は宣伝カー(せんでんかー)かな。
    パチンコ屋の宣伝カーは見かけます。

  • @user-CaaNna122k43
    @user-CaaNna122k43 4 роки тому

    街頭で配っているティッシュ、以前はウザいと思うことが多かったんですが、あれ…何かと便利ですよね?コンビニで買ったものを立ち食いした時など、口の周りが気になりますし、そのまま飲み物に口を付けるのも嫌なので、そんなときに“あれ”は役に立ちます✌(^^♪

  • @rosewild
    @rosewild 4 роки тому

    会社で使うハンコは社判(しゃばん)などと言いますよ!あとハンコは読みにくい方がセキュリティ上いいんですよ!!だから篆書体(古代中国で使われていた最古の漢字)とかおすすめですよ!! 選挙の宣伝カーは選挙カーと言います。あと宣車とは言いません。商業的な宣伝をする車は宣伝カー、政治的な宣伝をする車は街宣車といいますよ!

  • @零二三郎
    @零二三郎 4 роки тому

    百貨店での包装、あと昔スマートフォンになる前にガラケーの時代に着信音を好きなメロディや歌に変えていました。
    iPhoneが流行してから、アメリカにその技術が普及してなくて、やりにくくなったので、着メロや着うたが聞かれなくなっています。日本のガラケーは世界進出を視野に入れてなかったので、規格の違う世界の携帯電話に日本のオリジナル技術が普及することはありませんでした。
    色々なメロディを設定しておけば、メロディを聞いた時に誰から着信しているのか、わかるように工夫できたのです。
    アンドロイドだったら、今でもできるかもしれないけど、最近着メロは流行ってないみたいですね。
    カブトムシやクワガタを飼育するのは、日本だけみたいです。
    コーヒーゼリーが日本にしかないとか、アイスコーヒーが最近まで日本ぐらいでしか飲まれてなかったことをテレビの情報番組で知りました。

  • @hitkp-d4i
    @hitkp-d4i 4 роки тому

    BACK TO THE FUTUREでも市長選挙で名前を車から連呼する描写があったから
    昔から欧米でもやってるものだと思ってた

  • @popeye3998
    @popeye3998 4 роки тому

    日本にしかないもの、いっぱいあると思います。御守りなら絵馬も入るだろうし、しゃべる風呂なら
    温かい便座やウォシュレットも日本特有、5本指の靴下とかも日本にしかないみたいだし、派手な靴下も
    外国には無いからお土産に勝って帰るらしい、軽トラも日本にしかないみたい・・・いっぱいある。