【DXガッツスパークレンス】『連動音声が上手く鳴らない!』の解消法を模索した動画【ウルトラマン玩具】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- みなさん、ご視聴ありがとうございます!
前回の動画が想像していたよりも多くの方に見ていただけたようで、とても驚いています笑
今回は、前回いただいたコメントでいくつかあった、「連動音声が上手く鳴らない」場合の対処法になります。参考にしていただければと思います!
また、特撮ヒーローのおもちゃは中古屋さんでジャンクで購入して修理したりするのが好きなので、少し古いおもちゃでも、不具合などありましたら動画にしてみようかなと思っていますので、教えていただけると嬉しいです!
【トリガー部分の修理の動画(分解の説明もしてます!)】↓
• 【おもちゃ修理】DXガッツスパークレンスのト...
自分の子供の場合完全に認識ピンの問題で基盤まで分解して沈み込んだピンを押し上げる作業でした
分解初心者の私にも分かりやすい説明ありがとうございます!変身音が鳴らなくなってしまっていたので助かりました!
動画をご覧いただき、ありがとうございます!
改善されて良かったです☺
凄くわかりやすい解説ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます!!
夜遅くにありがとうございます!
参考にさせていただきます!
こちらこそ夜分にコメントありがとうございます!☺️
はい!是非参考にしてみてください~☺️
前回の動画を参考にさせてもらい、トリガーの硬さは直すことが出来ました!
ありがとうごさまいました!
あと、キー挿入時にキー排出音がなってしまうのだけが、直せないです(汗)
動画をご覧頂きありがとうございます!
キーの挿入時に排出音が鳴ってしまうのは、キーの挿入口のところの黒いピンの誤作動だと思います!
ツメが折れていないか、汚れが溜まっていないかを確認してあげて、軽く綿棒などで拭き取ってあげると、ある程度マシにはなると思います!
もしかすると、キー側のピンが傷付いている可能性もありますので、一度違うキーも試してみて、どれでも同じようなタイミングで誤作動が起こるのかなど、確認しながらピンの部分も合わせて確認してあげるのが1番だと思います!
説明長くなってすみません、、、
アドバイスありがとうございます。
色々と試してみましたが、やはりレンス側の問題のようで、ちょっとお手上げ状態ですw
予備のスパークレンスでは誤作動無しでしたので・・・
子供が使ってるのですが、よく落としたりするので、どこかが壊れちゃったのかなと思っています
追記です。
バンダイさんに問い合わせたところ、無償交換していただけるということだったので、先日無事に交換してもらえました。
キーを認識するところだけがならないんですがわかりますか?
挿入しても排出音しかなりません
ガッツハイパーキーを外すロックが固くなって外せなくなってしまいました、どうすれば良いか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。