【岡山日生1泊2日旅】60分牡蠣食べ放題‼️瀬戸内の人気宿で本場の牡蠣フルコースを堪能/50代夫婦旅Vlog
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- いつもご視聴有難うございます。
全国を旅している50代夫婦です。
今回は岡山県備前市日生にお邪魔しました。
岡山県で牡蠣を食べるなら「日生」ですよね。
60分食べ放題でお腹いっぱいになるまで頂きました。
客室から瀬戸内海や日生港も一望でき、とっても立地の良い場所でしたよ。
旅の参考にしていただけると嬉しいです。
#50代夫婦 #日生グルメ #日生牡蠣
美晴HP
www.miharuryok...
・・・【次回予告】・・・・
未定です
・・・・・・・・・
50代夫婦が全国の人気スポットや穴場スポットを巡って旅しているチャンネルです。
応援して頂ける方はチャンネル登録といいねgoodを宜しくお願いいたします。
おとたびOto-Tabiチャンネルページ(チャンネル登録)
/ @oto-tabi
おとたびOto-Tabiメール(個人的なご依頼などはこちらにお願いいたします)
ototabiototabi@gmail.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【関連動画】
【岡山牛窓10選】厳選‼️日本のエーゲ海牛窓の人気スポット&カフェを網羅/牛窓観光/牛窓グルメ/牛窓カフェ/水没ペンション村/てれやカフェ/牛窓神社/港の中のキッサテン/牛窓テレモーク/牛窓オリーブ園
• 【岡山牛窓10選】厳選‼️日本のエーゲ海牛窓...
【2組限定極上リゾートヴィラ】知らないと損‼️岡山に誕生した隠れ家的宿/COVO牛窓/50代夫婦1泊2日家族3人旅Vlog
• 【2組限定極上リゾートヴィラ】知らないと損‼...
【ホテルリマーニ】日本のエーゲ海‼️岡山牛窓で憧れのホテルに宿泊/牛窓グルメ/牛窓観光/牛窓人気ホテル/50代夫婦旅Vlog
• 【ホテルリマーニ】日本のエーゲ海‼️岡山牛窓...
【ROSSA】絶品‼️牛窓の隠れ家的イタリアンでコ・ス・パ最高のランチを食す🤗
• 【ROSSA】絶品‼️牛窓の隠れ家的イタリア...
岡山穴場【せとうちグランピング】絶対おすすめスポット😃
• 【極上グランビング】岡山児島に誕生した海辺の...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【撮影機材】
GoProヒーロー12
オズモポケット3
ルミックスG9Pro
Google pixel 7a
【レンズ】
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018(R3.1月より使用)
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K(R3年1月より使用)
シグマ16mm F1.4 DC DN
【素材利用HP】
効果音ラボ soundeffect-la...
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
PIXABAY 1.800万点以上の高品質なフリー画像素材 - Pixabay
【動画編集ソフト】
Filmora13
【写真編集ソフト】
SILKYPIX11
Canva
Renderforest
Remove.bg
日生も懐かしいですね。岡山や児島に住んでいた時に何度か行きましたし、バイクでカキオコ食べに行きましたので、今回も見入りました。いつも素敵なお宿のご紹介と美味しそうな食事、参考に成り、又美味しそうで、羨ましい限りです。カキは有名ですね。
こんばんは。
コメント頂き有難うございます。
日生、行かれたことあるんですね。
カキオコはまだ食べたことが無いので今度食べたいと思います。
カキオコ、今回食べたかったのですが、流石に食べ放題で食べすぎてしまいましたので無理でした😭
こんにちは♪拝見してヨダレが出そうなくらい美味しそうでした💓
こんばんは。
コメント頂き有難うございます。
本当に第一陣の牡蠣は見たこともない位デラックスでしたよ😢
魚介類が食べられなかったのにそのあたりの民宿で美味しさを知り食べ始めました。新鮮さが違い 、スーパーの物は苦手なのに、日生、牛窓、前島、玉野等の民宿や食事処に行くと食べられるんです。
お部屋からの景色は最高だし
プリプリの日生牡蠣が食べ放題とか
興奮します!絶対行きます🦪🤤💕
こんばんは。
コメント頂き有難うございます。
ロケーション抜群のお宿で頂くプリ牡蠣は最高の贅沢でした😋
オススメです。
こんにちは😊
今…丁度、友人と日生の牡蠣が食べたいね!いつ行こうか…?と日にち調整しているところで、おとたびさんの動画を拝見しました!!
めちゃくちゃ牡蠣三昧で(それも牡蠣食べ放題👍)美味しそうなんですけど〰️😆宿泊は思い付かなかったのでいいですね👏👏
とにかく早く牡蠣が食べたくなりました😂友人とは日帰りでになりますが、家族でぜひ泊まりたいです!!ありがとうございました🙇
こんばんは😆
コメント頂き有難うございます。
ちょうど牡蠣の美味しいシーズンですよね。
グッドタイミングでしたね😋
日生の牡蠣は大きくジューシー。
なかなか満足度が高いおやどでしたよ。オススメです🤗
こんばんは、仕事終わり呑みながら見てます。
やはり、岡山県の牡蠣は最高ですね、いつも行く西側沿いの居酒屋さんで牡蠣食べてます、蒸牡蠣が一番ですが、牡蠣フライにタルタル最高
こんばんは。
いつもコメント頂き有難うございます。岡山日生のカキは肉厚でじゅーしですね。
蒸しやフライで頂くのが最高です。
タルタル美味しいですよね🤤
こんばんは
ひなせ読めますよ👌
小豆島に行く時にコチラからフェリーに乗った事有ります
(フェリーとホテルがパックになってたシステムを利用して行きました)
その時に覚えました(笑)
牡蠣を食べるなら広島でしょう〜
日生の牡蠣は大き過ぎてジューシーじゃ無いと聞きますが、正直、食べた事無いですけどね。
私は海岸に近い関係で牡蠣屋さんが有ります。昔ですが牡蠣屋さんとの繋がりもあったのでシーズンになるとドラム缶を利用して焼き牡蠣を食べてましたね。
最近は繋がりが無くなり牡蠣って高級なんだ‼️
そう思うようになりましたね(笑)
日生で牡蠣を頂く旅行って贅沢ですよね。広島でも専門店とかで食べるとメチャ高いですから外食は絶対行きませんよね。
今回の様に宿泊して牡蠣を楽し目的だと近場で優雅な気分を楽しめる旅も良いものですよね。
私は、うどんがメインなので他のチャンスは少ないですがバランス良く楽しみたいですよね。土曜から香川にうどん旅行くのですが今回はうどんタクシーを予約して2時間コースですがプロのアドバイスと案内を任せて少し違った楽しみ方をしてみようと思います。
あとたびさんに負けない様に楽しんで来たいと思います。
次回の動画も楽しみにしてます❤
こんばんは😆
何時もコメント頂き有難うございます。
日生読めますか、スゴイですね。
やはり経験値が違いますね😉
確かにかきは広島が本場ですよね。今でも生産量日本一ですかね。
今回かきを沢山食べて感じた事は大きいかきが味が良かったです。
第一陣のかきが一番大きくて美味しかったですね😋
確かに今かきは高いですよね。
かきは
高級品です。こんな機会がなければこんなに食べれませんから、、🤣
今週末はまた香川ですね。
結構行かれてますね😁
2時間のうどんタクシーツアー楽しみですね。
楽しんで来て下さいね😊
こんばんは😃🌃
おと嫁さん大丈夫ですか❔
日生の牡蠣懐かしく又食べたくなっちゃいました😂
コロナが流行する前に母親が毎年日生の牡蠣を一斗缶で頼んで食べてましたよ😃
また食べたいなぁ😋
コスパが良い宿で部屋も素敵で牡蠣食べ放題は魅力しかないですね😉
お部屋からの眺めが美保関に似てましたね~😃
瀬戸内海って日本海と違って穏やかでカラッとして体に良いですよね~
😂
こんばんは😆
いつもコメント頂き有難うございます。ご心配をおかけしております。今は頬と目の腫れは引きまして普段の生活に戻っております😅
日生の一斗缶懐かしいですね。家で焼いてたべましたよね🤤
日生のカキは大ぶりで美味しいです。
確かに美保関に似ているかも、日生港が近くにあり美晴さんも漁港宿ですね👍
いつも楽しみに拝見しています❤ 奥さまお気をつけて💦 画面は、言われてみれば少し明るいように感じました✨
こんばんは。
いつもご覧頂き有難うございます。
今は打撲部分は良くなりました。ご心配をおかけしております。
カメラがかわり動画が少し変わるかもしれませんが長い目で見ていただけると嬉しいです🙇
今回も 一度は 行って 食べて見たかった所でした とても 楽しみにして居ました😊 凄く 参考になります 息子を 連れて 行ってみます 🦪牡蠣 大好き❤なんです 有り難う御座いましたm(._.)m
おはようございます。
コメント頂き有難うございます。
参考にして頂き嬉しいです😊
本場日生の牡蠣は身がプリプリで本当に美味しかったです✨
息子さんと楽しんで来て下さい。
わざわざの お返事 有り難う御座いますm(_ _)m 休みが 取れましたら
家族全員で 行ってみます
こんばんは😊
おと嫁さん 大丈夫ですか😨
50代になると 足が上がってるようですが つまづいたりしますよね😅
お気をつけて下さいね
牡蠣🦪 アレルギーで食べれない😂😂
けど 素敵なお宿でしたね
お刺身 美味しそう😊
画面 明るくなってますよ✨️👌
こんばんは。コメント頂き有難うございます。
ご心配をおかけしております。2日から3日位で顔や目の腫れは引きました。年をとると足があがりません😅
かきアレルギーなんですね😭
この時期にはカキかなと思い日生まで出かけました。
カキをたらふく頂いたので当分イイかなって感じです😁
画像のチェック有難うございます。
当分併用で行きますので明るさの違いがあるかもしませんがお許しください🙇
いつも拝見してます。❤
奥様 お顔大丈夫ですか?
私も昨年の夏転けました。
😂左顔面から着地 手 出ませんよね
やはり50を過ぎると手 出ないのかな?
ご主人 カメラ持って歩かれるから注意して下さいね。
これからも素敵な動画 楽しみにしてます。❤
こんばんは❤️
コメント頂き有難うございます。
顔打ちまして2、3日腫れていました。今はもう完全に良くなりました🤣
とっさの場面では手が出ません😅
やはり年の影響でしょうかね。
私も気をつけて撮影しないといけないですね😉
有難うございます❤️
日生には子供の頃シャコを買いに行ってた。
観光の人が多くなって高い。親は牡蠣オコ食べに行ってるけど。嬉しがりな2人。80超えても旅行したり、外食したりしてる。
このチャンネルのご夫婦みたいやわ。私も旦那と出かける努力をしなあかん
おはようございます☀
コメント有難うございます。
確かに以前に比べると色々なものが高くなってきてますね。
ご両親様もお元気に旅行されなによりです。
日生の牡蠣ぜひ食べに来て下さい😊
お一人様お断わりでした。行きたかったなあ。残念(泣)
おはようございます☀
コメント頂き有難うございます。
あーそうなんですね😭お一人様はダメですか😅私達はいつも2人で予約するので知りませんでした。
今が牡蠣の一番良い時期なのでざんねんですね😢