【公認心理師】聞き流し:100問~その3(ICIDHや正負の強弱~他( ´▽` )ノ♪)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @ラリー船長-w7r
    @ラリー船長-w7r 2 роки тому +1

    就労継続支援B型は障害年金1級の方も2級3級の方も、障害年金を受給してない方も対象になります。1級の方のみ対象になるような説明でしたので。でもとても学びになるサイトでとても励まされています。感謝します!!

  • @quadrifogliona6230
    @quadrifogliona6230 3 роки тому +5

    短期記憶しか働かない私には、この動画をリピートして、長期記憶にしたいです

  • @木村和香奈-q5d
    @木村和香奈-q5d 3 роки тому +2

    勉強しやすいです

  • @user-hc9hn3ye6y
    @user-hc9hn3ye6y 3 роки тому +8

    楽しく勉強できます♩

  • @tooriame25
    @tooriame25 2 роки тому +3

    はじめまして。とてもわかりやすいうえ、適当なタイミングで復習をしてくださるので、頭に知識として浸透していくのが実感できます。何度も繰り返し拝聴します!どうもありがとうございます。

  • @sumalis6251
    @sumalis6251 3 роки тому +2

    12.あくびが手続き記憶というのはどこから引用されたのでしょうか?!あくびは反射のような部類で生理作用のひとつではないのでしょうか(反射は大脳を介さないと理解しています。間違っていたらすみません)
    私の中で手続き記憶というのは、例えば自転車の乗り方など、一旦は体で覚える(練習する)過程が必要なものだと理解しています。
    私の認識が間違っているのかも知れませんが、気になってコメントさせていただきました(_ _)動画、とても勉強になりました。

    • @hoikun
      @hoikun  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      ご指摘の箇所、あくびの例は僕自身のオリジナルな例えです。
      手続き記憶=意識的な処理を伴わず自動的に機能する!という解説があったので、
      「だったらあくびとかもその一例じゃないの?」といった具合で作成した次第です。
      よってsumaliさんの仰るように、あくびが手続き記憶の一例として成り立たないのかもしれません。
      自分でも詳細を今一度調べてみますので、とりあえずは今回の件、保留にさせて下さい♪
      分かり次第、こちらのコメント欄に返信させて頂きますね!

    • @hoikun
      @hoikun  3 роки тому +2

      改めまして、ご指摘頂いた点、以下の動画で訂正させて頂きました♪
      教えて頂きありがとうございました★
      ua-cam.com/video/49OvPZhEFK0/v-deo.html

  • @mmfull3088
    @mmfull3088 3 роки тому +5

    とてもわかりやすいし、楽しく聞きやすいです。ありがとうございます💖

  • @戎崎有紀
    @戎崎有紀 3 роки тому +4

    おはようございます。100問シリーズですね。私は、覚えてきたことを忘れない記憶力が欲しいです。心理学が、もうなんか苦手なのです。頑張りたいけど、難しいね。

  • @秋目-u3m
    @秋目-u3m 3 роки тому +2

    オペラントがとても良く理解できました。ありがとうございます。