【中学受験算数】平面図形 直角三角形の重なり 色々な考え方で解こう【最難関クラス/偏差値up】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 19

  • @すーま-o9d
    @すーま-o9d 2 роки тому +5

    色んな解法を提示してくれるのはありがたい。
    色んな角度から問題を見て、最善の引き出しを開けるようになりたいです😊

    • @jyukensansu
      @jyukensansu  2 роки тому

      コメントありがとうございます。

  • @JUN110ALC
    @JUN110ALC 2 роки тому +3

    非常に分かりやすかった。また宜しくお願いします。

    • @jyukensansu
      @jyukensansu  2 роки тому

      コメントありがとうございます。

  • @tgotoyou
    @tgotoyou 2 роки тому +2

    何を使ってもいいのであれば私なら機械的にこう解きます。
    x/8+y/4=1 x/6+y/6=1 より交点座標は (4, 2) ∴S=(1/2)|(0, 6)×(4, 2)|+(1/2)|(8, 0)×(4, 2)|=24/2+16/2=20

    • @jyukensansu
      @jyukensansu  2 роки тому

      コメントありがとうございます。

  • @本間雅教
    @本間雅教 2 роки тому +3

    僕は1通り目の方法で求めましたが、他の3通りも理解しておきます。

    • @jyukensansu
      @jyukensansu  2 роки тому

      コメントありがとうございます。

  • @melonfizz9275
    @melonfizz9275 Рік тому +1

    自分は直角二等辺三角形の斜辺に平行な線を直角三角形の内側に2㎝ずつずらして引いて、それを足がかりに
    相似比を駆使して面積を求めました。

    • @jyukensansu
      @jyukensansu  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @suminoeno
    @suminoeno 2 роки тому +2

    自分なんかは、その図を見ただけでメラネウスの定理を使ってくださいって
    言っているような問題だなあと思ってメラネウスの定理で解きましたけど小学生知らないんでしょうかね。3番めの解き方とか完全に連立一次方程式の発想ですけど、中学入試の使用可能な知識って範囲があやふやなので結構謎ですね

    • @jyukensansu
      @jyukensansu  2 роки тому +1

      チェバ・メネラウスを教える塾や先生もいますし、使いこなせる子なら問題ないと思いますが、あまり頼りすぎると型にはまっていないだけの単純な面積比の問題で戸惑う子もいるみたいなので、そればっかりでもよくはないですね。3番目の解き方は、【和と差の文章題】の消去算の問題で建前上は小学校の発展学習の範囲ということになっています。ちなみに、小学校で「文字と式」が学習範囲になっているので、2次式にならない範囲なら、大丈夫という認識でいいと思います。

  • @高橋聡美
    @高橋聡美 Рік тому +1

    4通りの方法があるとは!

    • @jyukensansu
      @jyukensansu  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。

  • @kg6156
    @kg6156 5 місяців тому

    テクニシャン。見方七変化

  • @enmako6827
    @enmako6827 Рік тому +1

    メネラウスって面積比で終わり

    • @jyukensansu
      @jyukensansu  Рік тому

      コメントありがとうございます。