JAZZとPOPSの定番コード進行を、アドリブのアイディアにする【代理コード】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 сер 2024
  • ジャズの定番コード進行の251と、ポップスの定番コード進行の451は同じ機能なので、どちらからでもアプローチするアイディアです。
    ▼サブチャンネル「宇田大志の楽屋」
    / @udataishi_sub
    ▼宇田のツイッター
    / shiitadau
    ****メンバーになる****
    / @udataishi
    このチャンネルを支援して頂きありがとうございます。メンバー登録された方には、メンバー限定の生配信などの特典を受けられます。
    <NEWS>
    ▼第二弾、PDF教材セットを販売開始!
    • 第二弾、PDF教材セット販売始めました!
    ▼第一弾、PDF教材セットはこちら。
    • 第一弾、レッスン教材セットを販売しました!
    ▼リットーミュージックより教則本を出版。
    「3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法 (CD付) 」
    amzn.to/2vQK4Iq
    ~宇田大志(うだたいし)~
    【Twitter】 / shiitadau
    【ブログ】uda335.com/

КОМЕНТАРІ • 7

  • @UdaTaishi
    @UdaTaishi  4 роки тому +42

    最近少しだけ映像の勉強してて、SONYのピクチャープロファイルで撮影して後から色味を弄ってみました。色味いかが?

  • @user-lg3yz7zt6k
    @user-lg3yz7zt6k 4 роки тому +1

    4:56

  • @rosi1713
    @rosi1713 4 роки тому +4

    1つ質問させて下さい。
    例えばCメジャーキーにおけるDm7→G7→CM7のコード進行上について、Dm7のところでFのリディアンスケールを弾くのはアリですか?
    以上、ご回答いただけると幸いですm(__)m

  • @groovevox
    @groovevox 2 роки тому +1

    これでアドリブ弾けるようになるんですかね。
    ぱっとフレーズを思いついてそれを弾くのがアドリブでは。
    スケールを覚えてコードに合わせてその音を弾くことをいくらやってもっフレーズにはならないのでは。
    曲を作るときって、まずメロディーが浮かんで後からコードを確認しますよね。
    メロディーが先でコードは後です。
    メロディーを思いつくのにコードを知ってる必要はありません。
    メロディが先、コードは後です。
    コードが先というのは違うのでは。

    • @selfish8003
      @selfish8003 Рік тому +3

      固定観念やば

    • @groovevox
      @groovevox Рік тому +1

      @@selfish8003
      どういう意味か分かりませんが私はアドリブでは思いつくメロディーを引きます。
      コードを構成している音は考えてないです。そもそも今何のコードかも知りません。