【優しい人は冷たい、罪深い】「助けを求める貧しい人に何ができる?」優しさをグレードアップする理解&インド体験談

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024
  • 『優しい人は冷たい、罪深い、カルマが重い』
    この真意を紐解く内容。
    優しい人こそ冷たい、温かい、そしてどちらでもない領域があります。
    ここでは私自身のインド体験談を含め、優しいという罪深さの核心を探求します。
    このような方におすすめの内容となっております。
    ・自らの優しさを見つめたい
    ・優しさをグレードアップしたい
    ブログ記事はこちらをご覧ください。
    ・【要見分け】優しそうに見えて冷たい人・優しくない人・優しい人
    nandemoii.com/...
    ・「優しい人は冷酷なの?」冷たく見える理由12選&意識の特異性
    nandemoii.com/...
    ・本物は『知る』│本当に優しい人は傷つけ方を知っている
    nandemoii.com/...
    ・【鬼の厳しすぎる愛】本当に怖い人の特徴は優しい【体験談】
    nandemoii.com/...
    『自分を知る、幸せになる考え方、心理と哲学とスピリチュアルにて共有しています』
    会社員を辞め、五年間海外を旅して人生が一変し、超越的な幸福を味わった経験から、幸せと人間構造の考え方をお伝えしてみなさま一人一人の感性サポートとしてお役立ちできれば幸いです。
    ・ブログ
    nandemoii.com/
    ・電子書籍
    www.amazon.co....
    music by:
    のる

КОМЕНТАРІ • 38

  • @June-dl5ki
    @June-dl5ki 5 днів тому

    あの10年がカルマだと思えてもなかなか納得できないでいた3年間でした。お陰さまで今スッキリしました。祖母が書いてくれた「優しい娘さんになって下さい」という言葉が思い出されました。優しさをグレードアップしていきます。ありがとうございます。

  • @ヨハンスター
    @ヨハンスター 2 місяці тому +10

    『優しさ』というより、『愛』の種類ですよね。自分のことを考える愛か、相手のことを考える愛か。

  • @Yokohamapercussionartist
    @Yokohamapercussionartist 6 днів тому

    私の経験では、「優しい人」が縁を切るようにいなくなったことはありません。
    優しさをかけられたらそれに恩返しする、相手の立場を考え甘えすぎない、互いに依存しすぎない姿勢なら健全な関係が続くと思います。
    バックパッカーとして旅先で人に優しくされる事も多いですが、親切だった行きずりのその方達とはもう会わないかもしれないけど、私もそうありたいと思い、違う形で彼らの様に行動して恩返ししたいと思ってます。優しさのバトンタッチです。
    こちらで言われている「優しい人」とは、負担になっているのに自分で意思表示ができないちょっと極端な例ですね…
    優しくされて過度に依存する人も極端では?
    優しい人、優しさとは、私の中では相手をよく見て波の様に緩やかに人を包んだり離れたり、時には突き放したり本当の事を言ってくれる人ですね。
    たまたまこちらの動画がオススメに出てきて拝見しましたが、こちらで言われている優しさ、カルマ云々というこねくり回した理屈は、私は要らないな
    と思いました。

  • @みしまさん-q7c
    @みしまさん-q7c 13 днів тому +1

    優しさってむすがしいですね、涙が出てきてしまいました😢
    ようななんでもいいさんの動画は自分を知る勉強になってます🫶

  • @awewow5032
    @awewow5032 2 місяці тому +3

    優しくするしない、お金をあげるあげないで悩んでしまいそうで、物乞いのいる国に足が向かない私です。インドでの体験談、すごくためになります。

  • @MaiKami-dc2wu
    @MaiKami-dc2wu 2 місяці тому +7

    深いお話でした。「それら(業)を克服して、精算して、浄化したからこそ育んだ力があります、強さがあります」は、大変よくわかります。同時に励まされました。ありがとうございます。

  • @platinumlife6231
    @platinumlife6231 2 місяці тому +5

    はじめまして
    言語化の能力が素晴らしいですね
    大変勉強になりました

  • @rererenore---
    @rererenore--- Місяць тому +2

    深いです。というか、これが全てのことを総括しているようなお話と思います。いつもありがとうございます。
    私が思うに、目を瞑った状態(視覚を遮断しただけですが)は、真っ暗で「無」ですが、眼を開けると「すべて在る」になる。本当の宇宙は”何も無い”、それぞれの生物が頭で想像したものを転写させたのが現実として目の前に”在る”と思います。そこに生命を宿すために精神的な優しさなど、目に見えない大事なエネルギーがあって、循環させる(心を通わせる。良いも悪いも全てに意義がある)ことが生きる悦びなのかなぁと。。

  • @gtmawpjmvf
    @gtmawpjmvf 2 місяці тому +10

    インドのお父さんと息子さんの話を聞いたら、なんだか心苦しかったです。うちのじーちゃんもばーちゃんも2人とも9人兄弟で、イヤとか言えないで昔は結婚したとかってなれば、親が勝手に決めた結婚なんか私ならしたくないなって思います。昔、会社にいる時に、人を見て優しくしなきゃいけないなと思った事が何回もありました。ただ優しくするだけだとこの会社の為にも、この人の為にもならないって思うと、私はわざと転職してました。当然、退職を止められますが、まだ若かったので私も向上心のまま自分の能力を認められたかったのもあって、何回も何回も転職して結局、誰も自分の能力を見てくれてないんだと気づきました。優しいと損だなと今でも思ってます。人にこき使われて、人に騙されて、どんどん人に対して壁を作るようになったら、信用できる人が私の周りには誰もいなくなりました。

  • @sweetcake2565
    @sweetcake2565 2 місяці тому +5

    「無干渉」いい言葉ですね✨
    物事は全て2つのものから出来ている。私の愛読書📕シルバーバーチの霊訓にも書かれていることと全く一緒です。

  • @fruits5867
    @fruits5867 Місяць тому +5

    やさしい人は業が深い。社会的な優しさと精神的な優しさは別物。本当にその通りだと思います。やさしさの深層に迫る貴重なお話ありがとうございます_(..)_

  • @るかこばーん
    @るかこばーん 2 місяці тому +14

    執着してきそうな人には最初からあまり関わらないということが業を深めないということでしょうか?
    相手を依存させるためにわざと優しくしたわけではなくても、業になってしまうんでしょうか??
    けっこうハードル高くないですか?
    相手が弱いだけなのに。

  • @nikochun
    @nikochun 2 місяці тому +4

    何回も見たいです!!ありがとうございます😊

  • @lomeright.
    @lomeright. 2 місяці тому

    主様のインド体験談……自分には決して真似できないのでただただ凄い人だなぁと感心しました。インドなんて怖いです…😮

    • @nandemoiitube
      @nandemoiitube  2 місяці тому +2

      行ってみるとわかることがあると思いますよ。
      本当に凄いのはインドの人々ですからね。

  • @Lucehikarininaru
    @Lucehikarininaru 2 місяці тому +2

    わかって貰えない時ありますよね。お互い離れた方が良いのに、何故か一緒に居る事が優しさだと思い込む感覚って、理解出来ない。それは優しさじゃ無く、強欲、業です。
    人は1人になってようやく、新しい人や世界と繋がります。
    合わせる事は優しさでも、
    愛でもありません。
    お互い、みんな、自分のしたいように出来るのは、孤になった時です
    共同で何かやろう‼️となれば、また、集まれば良い
    あ、すみません
    たまたま、昨日、友達と旅行してて、やりたいことが違ったので、
    わたし、こっち行くね!って、離れました^_^
    その時、きちんと違和感を感じられる、ちゃんと話し合える。
    わたし、どこどこ行くけど、
    それは、こうゆーとこで、
    わたしの思い出の場所であって、あなたには、わたしに付き合わせてしまうかも知れないので、
    どうする?
    とかって、ちゃんと
    自分自身の行動や気持ちをきちんと、把握し、理解出来る事がとても重要だと思うんですよ
    伝える言葉と自分を俯瞰して、理解出来てる人は、
    揉めない、喧嘩になりません
    全ての人に必要なスキルですよね、こんなに簡単な事なのに、言葉に出来なかったり、
    自分に付き合って欲しい
    あなたの時間をくれ!
    それが優しさだよね
    って人、居るんですよね
    まーわがままだとわかっているから、はっきり言わないだろうけど、
    それすると、周りから人が居なくなります!笑
    相手を尊重しないとね
    人と人が巡り合うことの意味
    やり方接し方がわからなくなっているのかなぁ
    人と人は、ただ、やりたいことが一緒の人が共同でやれば、余計楽しい!
    その時だけで良いのです❤

  • @大久保孝芳
    @大久保孝芳 2 місяці тому +18

    どのような宗教の教義も自分を高めることが前提としてある事から解放できないでしょうか?私は、日本に「三年寝太郎」という昔話があることに深い精神性を感じています!

    • @ことことショコラ
      @ことことショコラ 2 місяці тому +12

      確かに。自分を高めるとかは置いておいて、もっと直感的に優しくしたい時に優しくしたい人に優しくしたら良いと思うんです。何も考えずに。ダメですかね?

    • @鬼鯖缶
      @鬼鯖缶 2 місяці тому +5

      たとえば俺には知り合いのどら猫がいてご飯のお礼だと思うが、たまに獲物のネズミをプレゼントされたりする。相手を知らないとこういう善意のすれ違いが起きる。
      善意と相手に伝わればまだいい。第二次世界大戦のとき看守がアメリカ人捕虜に戦時中はむしろ希少であったごぼうを提供したのだが、のちの戦犯裁判で木の根を食わせたとして日本人8人が4刑されている。この例では完全に悪意と認定されてしまっている。
      自分がいいと思うものじゃなくて、相手が喜ぶことをしなきゃいけないんだよ。

    • @大久保孝芳
      @大久保孝芳 2 місяці тому +3

      @@鬼鯖缶 相手が喜ぶ優しさ、更に抽象度を上げて皆が喜ぶ優しさを行うことは、三年寝太郎のように三年間ぐらい熟慮しないと産まれない!優しさって難しい、考えてたら一生が終わってしまうので思いついたら優しくするようにしています。ダメですかね?

    • @鬼鯖缶
      @鬼鯖缶 2 місяці тому +4

      @@大久保孝芳 女性AED問題のように、男目線であれば救命する以外ない状況でもあとから訴えられるリスクを負わされるケースもあるので、今の時代は分からない人には関わらない方がいいと思います。
      他責思考の人は1ミリでも落ち度があればそればっかり非難するので救いようがない。多様性の時代ですから正解はひとつじゃない。男から救命されることを拒絶して本人が尊厳4を望むなら、何もできることはありません。
      かのマザーテレサは戦場で信仰を問わず兵士を救命したが、今際の際にキリスト教に改宗させる洗礼を受けさせていました。もちろん善意でやったと思いますが、人によっては泣きっ面に蜂の最低最悪な最期になったかもしれません。

    • @Yokohamapercussionartist
      @Yokohamapercussionartist 6 днів тому

      @@鬼鯖缶
      ガセネタを流さないでください。
      マザーテレサは亡くなった方をその人の宗教で送り出していました。

  • @maru33154
    @maru33154 2 місяці тому +3

    喋り方とかよいですね!

  • @色は匂へど-p6v
    @色は匂へど-p6v 2 місяці тому

    何だか以下を聯想しますね!。唯蘊無我心、耐久咀嚼。そして無知除き獨覺、抜業因種心。そして余所との關はり、他緣大乘心。

  • @n.m1759
    @n.m1759 2 місяці тому +2

    業が深い😱