MISIA 「逢いたくていま」を初めて聴いた外国人の反応 【海外の反応】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лип 2023
  • Patreonで応援してくださる方はこちらから🔽
    / arina_ukr
    ☕Buy Me a Coffeeでコーヒー1杯分を投げ銭してくださる方はこちらからお願いします🔽
    www.buymeacoffee.com/ArinaUkr
    本日は、MISIA 「逢いたくていま」のリアクション動画です!🤗
    私のチャンネルをサポートし、応援してくれた以下のパトロン様に心より感謝いたします🙇‍🥰
    💙ポータブルバッテリー (電源) ⚡を購入させていただきありがとうございます💛
    rodorigodetoria
    💙Patrons (Patreon supporters)💛
    Daisuke Yamagata,Tetsuya Sato,Kat,hanawa,琢海 石川,Hanako Finance with,
    和彦 氏家,Kei,otake,いしかわよしみ,SHUICHI HIROSE,Takao Ono,ジェイ・ニーサン,
    Shingo,aoi sizuoka,洋 大西,梢 濱田,イカワ ヒロヒデ,tibikuro,Susumu Hikoyama,
    Akio Tsujino,Mt.Walker,konno tetushi,英徳 新川,よしひこ あまんだ,幹之 迫越,
    勇 佐野,R IIDA,Akiko,ichirou suzuki,ぱっぷ,Music97,naya,岡本 健二,acocot,
    M45 Pleiades,Hiroto・W,小川洋一,Ta Ki
    ☕Buy Me a Coffee sponsors💛
    と, Kenji Nishi , Koicots
    💙UA-cam channel sponsors💛
    motoyuki、red wolf、さん おっ、 On Sait、
    後藤清和、 Kenji Ishikawa,ぴー まさ, ネコの友人
    hetasugirugolf01, 法月高志, K M,Xia Lumisture,
    根虎(ネコ) 草原, nfktd900,rlgstn 1007, 窪田しゅんじ,
    James, 赤城大和, 悟 井龍
    💙"Super thank you" commentors💛
    鈴木大輔、さとうひろき 、横田文典 、迫越幹之 、aki aki 、M T、
    zero nomad 、T. Imayama 、Walker Mt、K M
    蜂須賀亨 、ラベンディー 、red wolf 、さん おっ
    umi yama、英哉松原 、M Y 、tohokuhonsen、
    新井慎一 、月輪之磊三チャンネル 、孫悟空 、
    1969 uretanodai、 A G 、プシュケーパトス 、まめまめ。、
    yoko hano 、大橋哲也 、Tossy AKT 、ki masu 、ShowaBoy、
    Naoki Kawabata、go yashi-p、イカサマ博士かなぴえ 、
    あらけん 、tohokuhonsen 、Sho 、山谷邦仁子 、川上誠 、
    K M 、Cool&Smart, 奥野善二、Yugo Komiyama Taiwan、
    NV JB、MARU MI, プシュケーパトス,p suzu、月輪之磊三チャンネル
    鮭茶漬け、浅見竜、Yamamura Tomoaki, nabe jun , yumi_k_023,
    町田良平、fly ageha、mirai 777、Kopenta、zonne56、桜未瑠
    小山田忍、、鶴田宏之、Toshiyuki Ohashi、鈴木大輔
    南まほろ駅前便利軒、奥野善二、Hiroki Y、田代秀一、
    中島諭、ボルテツ、森の息吹、James, hetasugirugolf01,
    ANAN nak, 悟 根岸, On Sait, 鈴木大輔, rodorigodetoria, ボルテツ
    おすすめの動画
    ✅爆笑コント 陣内智則【羊が一匹…】をみてリアクションする♪
    • 【海外の反応】爆笑コント 陣内智則【羊が一匹...
    ✅【海外の反応】ウクライナ人がさけるグミのCMシリーズをみてリアクションする♪
    • 【海外の反応】ウクライナ人がさけるグミのCM...
    ✅【海外の反応】爆笑漫才 フットボールアワー タバコ止めろをみてリアクションする
    • 【海外の反応】爆笑漫才 フットボールアワー ...
    #海外の反応 #中川家 #Reaction #リアクション
    ※著作権を侵害する意図はありません。問題があった場合、即座に削除等、然るべき対応を取らせていただきます。
    Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use. No copyright infringement intended. ALL RIGHTS BELONG TO THEIR RESPECTIVE OWNERS
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【問い合わせ先/Contact】
    お仕事依頼などありましたら、
    arina.japanesetime@gmail.com までお願いいたします。
    for work/business enquires please email me at arina.japanesetime@gmail.com
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 156

  • @user-jm8ye4bz6u
    @user-jm8ye4bz6u Рік тому +169

    特攻隊員たちが出撃前に愛する人に宛てて書いた手紙を読んだMISIAは、「これ以上、切実に会いたいという思いが込められた手紙はない」と感じ「曲の芯の部分が決まった」

    私はこの曲は知っていましたが、この背景は知りませんでした。
    この動画を見てネットで調べて知りました。
    「この曲は戦争に関係ありそうに思います」って感じるアリーナさんすごいよ。

    • @user-yo1ou4pd5y
      @user-yo1ou4pd5y Рік тому +18

      音楽が、言葉をこえている。🥸

    • @taisikensetu
      @taisikensetu 10 місяців тому +5

      やはりそうでしたか、どこかでそのことを聞いたようだったので。よく心情を表されているので涙が。
      欧米人、いやその他日本人以外に特攻へ赴く人とイスラム系が行うテロとの区別がつくのだろうか?

  • @user-eo9yq6eh2n
    @user-eo9yq6eh2n Рік тому +94

    さすがです、この歌は
    戦争で離離れになった
    大切な人を思って作られた曲だそうです
    ウクライナの人も大変だと思いますが影ながら応援しています

  • @takayuki829
    @takayuki829 Рік тому +75

    MISIAは、日本で一番の、歌姫じゃないですか😮

    • @yuna7121
      @yuna7121 11 місяців тому +6

      当然でしょ!!!😊

  • @user-hs6cq5dx8g
    @user-hs6cq5dx8g Рік тому +69

    すげーな。MISIAが感じた事がちゃんと伝わってる。

  • @user-bl9yy1jg1y
    @user-bl9yy1jg1y Рік тому +47

    帰りの燃料積まずに死を覚悟で飛び立つ特攻隊が恋人や親に対する手紙を読んでMISIAが作った曲で特攻隊の映像も閲覧して心が張り裂けそうで涙が出ました。
    結構、この曲の本当の意味を知らずに聴いて要る方が多い中、戦争に関すると気付くあなたは凄いですね。

  • @ATUKAWA
    @ATUKAWA 3 місяці тому +12

    世界のどこでも、人それぞれどんな人も、今も昔も将来も、遠く離れている人やなかなか会えない人や戦争や事故や病気や高齢で亡くなった人に、「逢いたくていま」という気持ちがあるから世界中の皆が感動するんだね!

  • @user-ff3uw7wo2p
    @user-ff3uw7wo2p Рік тому +21

    アリナさんにお伝えしたくて・・・
    MISIAさんはロシアのウクライナ侵攻直後からライブなどでウクライナ支援の募金を集め始めたりして、ウクライナに寄り添っていました。また、ウクライナ国旗と同じ黄、青の衣装で反戦歌の「花はどこに行った」を歌ったり。
    いつも平和を願っている歌手です。それをお伝えしたくて。
    私もウクライナに平和が訪れることを切に願っています。

  • @user-hv1dv8tn6z
    @user-hv1dv8tn6z 11 місяців тому +31

    特攻隊員の愛する人への別れの手紙からできた歌だからまさに戦争に関係あります。
    これは泣かずに聴くのは不可能ですね。

  • @user-ck4px6fv9n
    @user-ck4px6fv9n Рік тому +35

    昨年MISIAのコンサートのアンコールでウクライナのあざやかな国旗カラーの衣装で歌われていました。素晴らしかったです。

  • @m45pleiades90
    @m45pleiades90 Рік тому +68

    アリナさんの想像する通りです。第二次世界大戦で日本軍で特攻に赴く前の兵士が家族や恋人に宛てた手紙の展示を読み、「これ以上、切実に会いたいという思いが込められた手紙はない」と、命の重さ、人と人との絆を改めて実感して、曲の芯の部分が定まり制作された。と記載されています。
    私もこの動画観るといつも泣いてしまいます。歌唱力は世界で通用するアーティストであり、歌詞も自分で作詞しています。日本を代表するアーティストだと思います。

    • @user-ww2qu4rv3d
      @user-ww2qu4rv3d Рік тому +3

      まぁわかるけど
      この方はね 霊感があって
      霊現象が置きまくるときに書いた曲は売れるんだとよ
      島田秀平がいってたよ

    • @user-sw8qs8yo7j
      @user-sw8qs8yo7j 10 місяців тому +6

      第二次世界大戦では、有りません大東亜戦争ですよ!

    • @dpedrosa29
      @dpedrosa29 10 місяців тому +5

      そう、大東亜戦争です。

  • @user-wz3uh6xe6l
    @user-wz3uh6xe6l Рік тому +27

    この曲は神風特攻隊の手紙にインスピレーションを貰ってMISHA が作った歌です。今戦火にあるウクライナの人には刺さりまくると思います。ウクライナに栄光あれ。

  • @tenjinmiso2860
    @tenjinmiso2860 Рік тому +23

    確かに戦争に関係しています。
    この曲はドラマ主題歌ですが、このドラマの命のテーマにした歌として、
    鹿児島の知覧記念館にある特攻隊員(カミカゼとも呼ばれる飛行機に爆弾
    を積んで、敵の船に突っ込んでいく)の家族や恋人にあてた手紙を読んで
    感じたものでMISIAが詩にまとめて作ったものです。
    ウクライナの兵士の方々の思いとも重なるものと思います。

    • @yantom4718
      @yantom4718 11 місяців тому +4

      私は広島の資料館で戦争に行く直前に家族に向けて書いた直筆の手紙を読みました。
      死後何十年も経ってますが、確かにそこには家族への愛情とその方の生を感じました。
      気丈に振る舞う文面だけでなく家族に対する熱い想いも込められてました。
      場所は違えどこの曲が死を覚悟して戦地に赴く兵士が最後に書いた手紙に感銘を受けて作られた曲だと知り、
      歌唱力に加えて彼らが残したその想いを込めて歌うので国境を越えて感動するのだと理解できました。

  • @user-sw3yu1cn7f
    @user-sw3yu1cn7f Рік тому +44

    特攻隊員の家族の手紙からヒントを得て作ったと聞いています😅違っていたらごめんなさい。

  • @user-tx5rc6yg7f
    @user-tx5rc6yg7f 11 місяців тому +13

    この曲聴くとJIN-仁-思い出すよね~
    ほんといいドラマだった!
    歌も最高!

  • @user-gw9mn7mv8t
    @user-gw9mn7mv8t Рік тому +18

    「伝えたいことがある、戻りたい、あの日あの時に叶うのなら何もいらない♪」本当にそう思います。アリナさんの「あたえらた人生を精一杯生きなければならない」言葉、素敵です。

  • @user-dg7un7pv9p
    @user-dg7un7pv9p Рік тому +16

    アリーナさん!すごいね❗️
    この曲は太平洋戦争で特攻隊として散った兵士と、その妻、恋人との
    関係を描いた映画、ドラマで使われた曲みたい。MISIAの表現力も
    あるのだろうが、母国語でない歌詞から戦争をイメージするのは、
    日本語の理解力ハンパない。
    アリーナさんの母国の女性達は、この歌詞の状態を経験されていますね。
    馬鹿げた戦争が早く終わって、原状回復と安寧の日々が戻る事を祈ります。
    この曲はウクライナの家族、恋人を待つ人人に伝わるといいね🥲

  • @user-np1ij9zi6d
    @user-np1ij9zi6d 8 місяців тому +7

    私は、10年前に父を亡くしました。
    その時に、この曲が耳に入ってきた時…一人で泣きました。
    そして、今年母を亡くして…この曲を聴くと自分が両親に守られていた時を感じます。
    MISIAさんのこの曲は知っていましたが、自分の状況が変わると、色々な気持ちで感じらるいい曲だと思いました。

  • @maozoh
    @maozoh Рік тому +35

    Wikipedia says that MISIA visited the Peace Museum for Kamikaze Pilots in Kagoshima Prefecture and composed the song after reading letters written by soldiers to their families and loved ones before they went on suicide missions in World War II.

  • @tube4192
    @tube4192 9 місяців тому +7

    「聞いてほしいこといっぱいある」が悲しすぎていつも泣けてしまうのは、そのような意味が込められていたからなのですね。

  • @user-qs1bg2jm3w
    @user-qs1bg2jm3w 8 місяців тому +9

    その通りなのです
    第二次大戦の時 神風特攻隊の隊員が自分の家族や恋人に宛てた最後の手紙に感銘受けたMISIAさんの歌です

  • @hinatabokko2023
    @hinatabokko2023 Рік тому +25

    大好きな歌です😊
    MISIAさんの歌はコンサート会場で生で聞くと更にぶっ飛びます‼
    東京オリンピックの開会式で国家斉唱を任された5オクターブの声域を持つ日本を代表する歌姫です💖
    この曲が作られた背景については他の方のコメントと重なるため割愛させて頂きました。

  • @ty2327ugo28
    @ty2327ugo28 Рік тому +14

    この曲が主題歌の「仁〜JIN〜」というドラマも素晴らしい作品です。
    現代の外科医師が約150前の日本にタイムスリップする話です。
    もし観る機会があったら是非観てほしいです。

  • @user-my6uc2sx3x
    @user-my6uc2sx3x Рік тому +10

    この曲を聴くと色んな事を想い出します😭

  • @user-qg4ye9bz3n
    @user-qg4ye9bz3n 11 місяців тому +6

    自分は今では62歳のジジイになりましたが、若い頃はプロを目指してバンドを組んでました。その頃はアメリカのハ−ドロックに憧れて尊敬してました。だけど貴方の様な海外の人が今は、日本のミィーシャを愛してくれてる事に感激しています。やっと日本のミュ−ジシャンもここまできた!大満足です。日本人で良かった!

  • @you-hk4oi
    @you-hk4oi Рік тому +6

    アリナさんの精神状態を考えて、この曲のリクエストを控えてたんですが…大丈夫そうなので安心しました☺️

  • @user-tr8pk4iw5o
    @user-tr8pk4iw5o 5 місяців тому +4

    素晴らしい歌を歌い上げるMISIAさんは世界的に評価されてもいいアーティストだと思います。😂

  • @user-pj8nx3cy1h
    @user-pj8nx3cy1h Рік тому +9

    予習をせずに初めて動画をご覧になった感想であれば、素晴らしい想像力、理解力です👏 日本人でも、この歌のバックボーンを読み込めない人は多数いるような気がします。

  • @user-ti3xz4lv8j
    @user-ti3xz4lv8j 9 місяців тому +11

    日本の終戦1年前後に戦闘機の体当り特攻でアメリカや連合艦隊に多大な犠牲虐げた、片道燃費で帰って来られない戦況で家族や恋人や妻に最後の遺書での言葉だと聴いています、若干20歳前後別れ、凄く意味が深い曲です

  • @user-hk9nm9hk8r
    @user-hk9nm9hk8r Рік тому +12

    戦争も含めて、
    歴史の流れに翻弄された、
    愛する二人の一緒にいたいけど、
    一緒にいられない。
    そんな思いが歌詞に込められていると思います。

    • @user-ji4uj8qt3y
      @user-ji4uj8qt3y 5 місяців тому

      結婚して1週間で戦場に行った夫。帰って来ることの無い夫を待ち続ける、ひまわりの映画の様だ。

  • @bunabuna-gs7gv
    @bunabuna-gs7gv Рік тому +7

    初見です。キーウからの配信なんですね。お体に気をつけてください。はやく平和な世界になるよう祈っております。

  • @user-mosa5317
    @user-mosa5317 8 місяців тому +4

    音楽(芸術)、スポーツを客観視して感動する私達に国境は無く、同じく感銘してる今、強く平和な世界を願うばかりです。

  • @eagihado
    @eagihado Рік тому +17

    MISIAさんは日本人が誇れる歌手です。美空ひばりさんや、May Jさんも素晴らしいので是非聞いてみて下さい。動画の「逢いたくていま」は時代を超えた名曲ですね。

  • @user-hz7xx2cm2o
    @user-hz7xx2cm2o Рік тому +7

    この動画は中国で歌ったやつですね。MISIAの声量は凄いです、コントロールも上手いもう自由自在ですね。曲の歌詞に興味を持ってたけどアリーナさんがそう感じたのならそれが正解だと思います。曲の受け取り方は人それぞれだし若い頃聴いた時と年を重ねてから聴いた時でも違ってきます。MISIAのように歌えたら気持ちいいだろうな。😊

  • @user-mu1mt8tg2u
    @user-mu1mt8tg2u Рік тому +5

    Hi Konnichiwa Arina😊MISIAさんの曲を聞いてくれてありがとうございます😊聞くたびに涙が止まらないですねぇ😭離れている大切な人のことを思っている曲と思います😊「アイノカタチ」というバラードの名曲があります。聞いていただければ、Arinaの瞳の奥の涙のダムが美しい涙であふれて、決壊することでしょう。😭Thank You Arina. See You Next Video😊

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide Рік тому +10

    同じ番組でミーシャさんが「銀の龍の背に乗って」を唄われてます。それも素晴らしいので是非。

  • @user-cd7cs8tz7t
    @user-cd7cs8tz7t Рік тому +11

    この歌は日本のドラマJIN「仁」のエンディングとして使われていたものです。 素晴らしいドラマですので、機会があればドラマも是非観て頂きたいです。

  • @user-mv7yw5go2y
    @user-mv7yw5go2y Рік тому +4

    ウクライナ出身のバンドゥーラ奏者ナスターシャ・グジーNataliya Gudziyさんが歌う♫逢いたくて今♫、♫いつも何度でも♫は、父を幼くして失い、チェルノービル原発の事故で故郷を離れることになった彼女の人生そのものを歌っているようで、いつ聴いても心が震えます。ぜひ彼女の歌も聴いてみて、また皆さんにも彼女の演奏を紹介していただきたいですね。

  • @user-hw1mp2wu5m
    @user-hw1mp2wu5m Рік тому +5

    アリナさん❤こんにちは😃
    今日も素敵な笑顔をありがとう❤️😊

  • @dixierui8369
    @dixierui8369 7 місяців тому +3

    Misiaのファンです。好きになって頂き嬉しいです。ライブも最高ですよ。

  • @U_ser007
    @U_ser007 11 місяців тому +8

    ライブ版こんなに迫力あるんだ!!
    背中がゾクゾクってした。

  • @user-su6uk1mb9i
    @user-su6uk1mb9i 11 місяців тому +15

    歌で人を感動させることが出来るのは本当にすごい歌手 控えめに言ってすき

  • @user-ek8qe2of3w
    @user-ek8qe2of3w Рік тому +4

    こんばんは! アリーナ MISIAの逢いたくて今 いいねー! いい歌詞だね しびれるなー! 最高 今日もアリーナ素敵だよ ! Good!  がんばれ アリーナ !

  • @takuyam5342
    @takuyam5342 Рік тому +6

    私の逢いたくて今の歌詞の印象
    タイムトラベルしてしまい死んでしまった恋人を過去を操作して何とか生き返らせてもいいのか?
    を思い出します。ドラマの影響を受けすぎです。
    この曲を作った時のエピソ-ドは特攻隊でいってしました恋人への思いみたいです。
    ドラマよりさらに深いエピソ-ドでした。聴いていて涙がでる理由ですね。

  • @akchan684
    @akchan684 Рік тому +9

    「戦争に関係が」と言うことですが、
    聞いた話だと、Second World War 時に、ある人の書いた手紙をもとにした歌詞らしいですよ。
    そう言うバックグランドを知った上で、この曲を聞くと一層せつなく感じられますね。
    アリナさんのようなウクライナの方の思い、そのものだと思います。

  • @nbox2014
    @nbox2014 10 місяців тому +13

    この曲をウクライナで夫、子供、恋人を戦場に送り出して帰りを待つ女性たちに贈りたいです。

  • @Grace.B_from-Japan
    @Grace.B_from-Japan Рік тому +11

    大好きな歌!!❤
    MVも和風で綺麗でオススメです🍁
    亡くなった婚約者を思い出す😢

    • @arina_ukr
      @arina_ukr  11 місяців тому +2

      😰😭

    • @Grace.B_from-Japan
      @Grace.B_from-Japan 11 місяців тому +3

      @@arina_ukrウクライナには同じ想いをしている人が沢山いると思うと辛いです。

  • @shinyakishimoto7217
    @shinyakishimoto7217 11 місяців тому +9

    いつか、戦争が終わったら、MISIAさんをウクライナに招いてください。たくさんの人たちに、この歌を聞いてもらえると良いですね。

  • @ecrb9263
    @ecrb9263 Рік тому +5

    アリーナさん、こんにちは😊今回の動画は歌なんですね。実力派MISIAさんの歌声は素晴らしいです。今もこの瞬間、戦地で戦っているウクライナの兵士さんたちに聞かせたいです。アリーナさんが涙ぐむところでは私ももらい泣きしてしまいました💧1992年映画「ボディガード」のI Will Always Love Youを歌ったホイットニー・ヒューストンや、1997年映画「タイタニック」のMy Heart Will Go Onを歌ったセリーヌ・ディオンに匹敵する歌唱力は感動ものですね。アリーナさんの歌声もいつか聴きたいですね、ウフフフフ😅元気でね😊🖐

  • @masayan353
    @masayan353 4 місяці тому +1

    特攻隊の話を聞いて、この歌を聴いたら涙が出てきました。愛する人を失った家族の切ない気持ちを素晴らしい歌唱力で歌ってます。

  • @user-pl8on3ex9i
    @user-pl8on3ex9i 9 місяців тому +5

    MISIAが、ウクライナ🇺🇦の戦争が終わった後に、ウクライナ🇺🇦でライブしてくれるといいですね。
    いや、人の痛みのわかる彼女ならきっとやってくれるはずです😂😂😂😂🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦

  • @haibe611
    @haibe611 10 місяців тому +2

    ミーシャの声は天から降りてきた声ですね😢、
    過去にあった戦争で離れ離れになったカップルの話し。
    女性の気持ちですね😢😢
    彼は命をかけて米国軍に突っ込みました

  • @masaeging7632
    @masaeging7632 Рік тому +4

    あなたの笑顔も素敵です!

  • @bobby-qs2mj
    @bobby-qs2mj Рік тому +5

    Thank you for understanding her❤

  • @user-sw8qs8yo7j
    @user-sw8qs8yo7j 10 місяців тому +18

    長崎出身で原爆で亡くなった人のお話しを、MISIAが、表現してるらしいね!だか、ウクライナ闘い抜けそして、守りぬけ!😊

    • @lala8878
      @lala8878 2 місяці тому +1

      おじいちゃん、特攻、原爆、どれだけ説があるんでしょう??
      他にも色々出てきそう。

    • @user-eq9zf1ku9w
      @user-eq9zf1ku9w Місяць тому

      その話しを聞いてこの曲の聴き方がまた違ってくるし、更に好きになる💞

    • @user-lz4ew4fw3f
      @user-lz4ew4fw3f Місяць тому +2

      MISIAさんは長崎出身なので、原爆のお話が出てきたのでしよう。
      現実は知覧の特攻隊のお話のようです。

  • @Wing-qi5ku
    @Wing-qi5ku Рік тому +6

    Misiaさんは日本版のホイットニー・ヒューストンかヴァネッサ・ウィリアムスかな?何だかとても切なくてGoodな曲ですね。私はお付き合いした方いないので逢いたい人いないなぁ〜😅
    倉木麻衣ちゃんの「Wake Me Up」(魔女の宅急便)目覚ましに聴いたら最高ですぞ😊

  • @user-gn9ov7ru1g
    @user-gn9ov7ru1g 11 місяців тому +4

    ありがとうございます!

    • @user-gn9ov7ru1g
      @user-gn9ov7ru1g 11 місяців тому +1

      これからも頑張ってください🌻

  • @user-gg9zv3qn8l
    @user-gg9zv3qn8l 8 місяців тому +2

    TBSの時代劇?の主題歌です。大好きでCDを買い、動画サイトで見つけて録画した上でDVDを購入しました。

  • @user-ty6ic5ek7j
    @user-ty6ic5ek7j 11 місяців тому +4

    この曲 戦争に行った人が恋人に書いた手紙を元に作った曲らしいですよ。

  • @user-rh9dv5cu6t
    @user-rh9dv5cu6t Рік тому +3

    MISIAさんの「さよならも言わないままで」のMVを見て泣けない人はいないはず!

  • @rubenstatsu2885
    @rubenstatsu2885 10 місяців тому +4

    Beautiful voice and beautiful song music. Sugoi saiko omedetou. This is fantastic.

  • @mizonkod.md.mizoguchi5981
    @mizonkod.md.mizoguchi5981 Рік тому +4

    なるほど!平和な日本では出来ない発想ですね~そうやって思いながら改めて聴くと涙が…

  • @user-eb8yk9hs5h
    @user-eb8yk9hs5h Рік тому +7

    この曲は 第二次世界対戦の頃 アメリカが沖縄に上陸し それを迎え撃つ為に 九州 鹿屋基地にあった 陸軍航空隊の 特攻機が 毎日のように 出撃していきました❗ 今その場所は 記念館となり 出撃前に 自分の家族や恋人に 書き残した 遺書などが 展示されており それを 見た MISIA が 涙を流しながら それを読み 作った曲です 従って この曲の本当のテーマは これから死んでいく 特攻隊員たちが 家族や恋人に 思いを伝えた 悲しい別れの曲なのです😢

    • @user-pj8nx3cy1h
      @user-pj8nx3cy1h 10 місяців тому +1

      鹿児島にあった特攻基地は、鹿屋含め「海軍」です。

  • @user-sw8qs8yo7j
    @user-sw8qs8yo7j 10 місяців тому +3

    相当頑張って日本語勉強したんやね!よく頑張りましたね!

  • @hotaru819
    @hotaru819 7 місяців тому +1

    MISIAの声が深くてすばらしいって日本語でコメントするあなたがすばらしい!😀

  • @kagezo
    @kagezo Місяць тому +1

    そう、これ戦争に行って亡くなった恋人の特攻隊員を思って泣いている、一人残された女性の思いを歌った歌なのよ。
    分かったことがすごい。

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen Рік тому +11

    Wow! She sings really awesome. 🎶

  • @higa-ov6cs
    @higa-ov6cs Рік тому +11

    辛くなる曲です。ロシアの攻撃により破壊され死んでいく人がいる。それも突然、多くの人を不幸に陥れるロシアを許せない。
    この戦争に勝つ希望を諦めないでください。

    • @higa-ov6cs
      @higa-ov6cs Рік тому +4

      応援しています。

  • @hirooops2055
    @hirooops2055 8 місяців тому +4

    実際ミーシャ自身が語ったところによると、 太平洋戦争に従軍して亡くなられ、写真でしか見たことのなかった叔父さんのことを思い描いて書いた詞だそうですので、あなたの推測はご名算です

  • @user-vh4zr3qx1h
    @user-vh4zr3qx1h Рік тому +3

    過去🇯🇵は敗戦しましたが、心は生き残っています。きっとこの詩(うた)は戦地にいった彼の事かも。アリーナさん、
    何時もいっしょにいる😤
    🇺🇦❤🇯🇵💪( ^ω^ )

  • @user-dg7wp3it1f
    @user-dg7wp3it1f 11 місяців тому +2

    これはただただ黙って聞けば良いんです。本当に素晴らしい🎉

  • @user-ib1tp4mn1b
    @user-ib1tp4mn1b Рік тому +3

    仁 JINを見てから聴いたら余計に泣けますよ

  • @lemonchan893
    @lemonchan893 Рік тому +3

    感動しました。すごい〜😂

  • @user-id9cu8ln8i
    @user-id9cu8ln8i 11 місяців тому +2

    深くて素晴らしいのは同感です❤
    声を重く沈める感覚わかります😂
    Ado の歌も聴いてねビックリするよ🤩

  • @user-im2rq5cg4s
    @user-im2rq5cg4s Рік тому +1

    めっちゃ好きな歌です!欧米の最高の歌も聞きたい!

  • @user-sw8qs8yo7j
    @user-sw8qs8yo7j 9 місяців тому +4

    ウクライナの子供や老人の受け入れ支援してあげてね!

  • @hiroyukiaoshima8886
    @hiroyukiaoshima8886 10 місяців тому +3

    普通の人間なら
    日本語が分からなくても
    必ず泣きます

  • @user-im2rq5cg4s
    @user-im2rq5cg4s Рік тому +3

    ミーシャの歌声は心うちますね。もしよければ谷村新司の群青も聞いて頂きたいです!

  • @yasaijuice8717
    @yasaijuice8717 Рік тому +5

    惜しい!思いは同じですが、この曲をもっと理解する為には、日本のTVドラマ「JIN ~仁~ 」を見る事をお勧めします。日本の江戸時代終わりから明治維新の物語をTVドラマにしたものです。テレビ局のTBSがお金と時間を掛けて作った大作ですので、とても感動すると思います。

  • @user-zo5kx5ti7p
    @user-zo5kx5ti7p 6 місяців тому +1

    こんなに悲しさを表現してる曲素晴らしい

  • @user-vq3lp6dc9l
    @user-vq3lp6dc9l Рік тому +6

    戦争に参加してる兵士にも家族がいて恋人がいて子供がいます。
    ウクライナを守る兵士もロシアからウクライナを攻める兵士も皆、同じだと思う。
    愛する人の帰りを待つ人はMISIAさんの歌と同じではないでしょうか?
    どんな理由であれ戦争で亡くなる兵士も被害者である一般市民もすべての命には愛する人がいるはず。
    私は悲しくてしかたがない。
    平和を望む国連が何もできないこと。
    そしてロシアの横暴に批判しかできない。
    戦争で亡くなった命は何の為に失われてるのでしょうか?
    プーチン大統領に直接聞いてみたい。

  • @sasensui1000
    @sasensui1000 8 місяців тому +4

    最後にこの不幸な世界を救えるのは
    政治ではなくMISIAの歌声だけ
    なのかもしれない
    歌で人を救えることを証明した
    日本でたった一人、唯一無二の
    アーティスト

  • @poi7224
    @poi7224 6 місяців тому +1

    MISIAの中でも数える程の会心の歌唱だったと思う

  • @user-sw8qs8yo7j
    @user-sw8qs8yo7j 10 місяців тому +2

    長崎出身ですよ!

  • @syok9301
    @syok9301 7 місяців тому +2

    TBSドラマ「JIN〜仁〜」の挿入歌です歌とドラマがリンクして最終回は涙腺崩壊します。大沢たかお、綾瀬はるか他は、今もレンタルビデオにありますよ!ぜひ御覧下さい!

  • @user-id9cu8ln8i
    @user-id9cu8ln8i 8 місяців тому +2

    ちゃんと登録したよ❤🥳

  • @user-cd4bb2wy1e
    @user-cd4bb2wy1e Рік тому +3

    会いたくていまが好きになったら、スターダスト・レビューの「木蓮の涙アコースティックヴァージョン」も気に入ると思います。😊

  • @user-sw8qs8yo7j
    @user-sw8qs8yo7j 9 місяців тому +11

    ウクライナに勝利と平和を、祈ってます!

  • @jpaw8389
    @jpaw8389 Місяць тому +1

    This song is a memorial to MISIA, which reads the last letters to their lovers and families of kamikaze pilots who committed suicide by flying bomb-laden planes from Kyushu against American troops who had landed in Okinawa during the war between Japan and the United States. It's a sad farewell song that I wrote and composed with meaning.

  • @user-fm7eq8yq6q
    @user-fm7eq8yq6q 3 місяці тому +2

    特攻隊に、敬礼!言葉にならない。

  • @user-sw8qs8yo7j
    @user-sw8qs8yo7j 9 місяців тому +7

    絶対諦めるなウクライナ!

  • @user-zo5kx5ti7p
    @user-zo5kx5ti7p 6 місяців тому +1

    泣く😭😂😭😭😭😭😢😭😢😭😢😢😭😢😭😢😭😢😭

  • @user-xx4dn3kz2p
    @user-xx4dn3kz2p Рік тому +2

    ファーストテイクの 明日へ 是非聞いて欲しいです。

  • @m_dbd
    @m_dbd Рік тому +4

  • @user-jo5so4sz6d
    @user-jo5so4sz6d Рік тому +2

    テレビドラマ「仁」の主題かで覚えていますよ。

  • @t.t4824
    @t.t4824 Рік тому +6

    「空を見上げた。今はそこで私を見守っているの?教えて。」そういうことです。
    日本で一番うまいアーティストだと思います。
    「K.I.T」聞くとわかりますが、ホイッスルレジスターです。
    「つつみこむように」「Never Gonna Cry」もオススメです。

  • @user-pk3me2kv6l
    @user-pk3me2kv6l 9 місяців тому +3

    聴く人の中にある「二度と会えない人」という解釈でよいと思いますよ。

  • @takitamakikoWAkatayamanoaijin
    @takitamakikoWAkatayamanoaijin 11 місяців тому +1

    この曲はドラマJIN-仁-のエンディング曲です😢

  • @user-hb4xk6mm5i
    @user-hb4xk6mm5i Рік тому +5

    おかしくないよ

  • @user-vc6wh5mh9h
    @user-vc6wh5mh9h 8 місяців тому +1

    少しでも歌ったことある人なら思うよね
    クレイジー
    人間に可能なのかこんなことが😮

  • @user-vw3oz4tc6e
    @user-vw3oz4tc6e 10 місяців тому +2

    プーチン、この歌を良く聞け!