南米アマゾンでモルフォチョウ何匹捕獲できる?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @みりん-z5f
    @みりん-z5f Рік тому +1

    は~本当に綺麗な蝶々ばっかりですね~✨モルフォのブルーのキラキラは当然綺麗ですが、タテハチョウのブルーもまた違った感じで綺麗です!オレンジのキラキラも良いですね!白バッテンの蛾もカッコいいし、感動しっぱなしです!

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому +1

      タテハの蛍光色びっくりしますよね!モルフォ以外にもたくさん面白い虫がいて、また南米に行きたいです!

  • @たくみマン-f2i
    @たくみマン-f2i 10 місяців тому +2

    知識量エグくてホント観てて楽しい

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  10 місяців тому +1

      ありがとうございます!他の動画もよろしくお願いします!

  • @鬱男鴛鴦鸚哥丸
    @鬱男鴛鴦鸚哥丸 Рік тому +1

    アップありがとうございます
    前回のアグリアスといい圧巻の動画した。
    南米のタテハは色鮮やかですね。
    見ているこちらまで現地に行っているような気分になりました。

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому

      南米は本当にタテハばっかりですね
      現地気分にできてよかったです!

  • @ポルカとヤジリエイが好き

    いつも動画を楽しく見てます😆
    モルフォチョウって飛ぶの早いし捕まえるの大変そうだな〜と思うのですがこんな感じに捕まえてたんですね。南国の蝶はやっぱり綺麗だな〜🦋特に構造色とか

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому

      はい、トラップで捕まえるのが簡単です!ただしトラップに入らない種類のモルフォもいたりして…結局は網で捕まえなければならない時が来ます!

  • @piyoyosgt_piyo5255
    @piyoyosgt_piyo5255 Рік тому +1

    モルフォ蝶…裏の蛇の目の色も美しすぎる‼︎
    ヤガがモッズ風でかっこいいですね!

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому

      このヤガいいですよね!もっとたくさん採ってくればよかった…笑

  • @Life_isにゃんこ
    @Life_isにゃんこ 3 місяці тому +1

    サムネ見て思わず再生した。
    見ていても聞いていても楽しい!

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  3 місяці тому +1

      ご視聴いただきありがとう御座います!
      サムネも内容も褒めて頂きありがとうございます…!

  • @恋々
    @恋々 Рік тому +2

    キレイな蝶ですね。
    最近は関東でツマグロヒョウモンを見る事が多くなりました。
    関東ではツマグロヒョウモンは少ないですが今年は♀の個体を多く見ました。

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому

      ツマグロヒョウモンいますね〜
      うちの近所には蛹がいくつかぶら下がってます笑

  • @kハーミン
    @kハーミン Рік тому +1

    環境が大変な中綺麗な🦋.*˚たくさん居るんですね☺️感動です😍

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому +1

      本当に南米はいい場所です…また行きたい…!

  • @kazu-mame
    @kazu-mame Рік тому +1

    一匹一匹大きいので、集めると迫力ありますね🤣
    モルフォチョウ綺麗です✨

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому +1

      いやほんと、モルフォは生きてる姿を観察しやすいので最高の蝶です…!

  • @うさたん-j8m
    @うさたん-j8m 6 місяців тому +3

    網に穴が空いているで吹き出しました。知識めちゃくちゃ豊富なのに、ちょっと抜けてるところも魅力の1つだと思います。
    モルフォはキラキラしていて素敵ですね~💖見ていて本当に楽しい動画です

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  6 місяців тому +1

      こ、これは…この穴はロッジのバタフライネットの網です!僕のポカじゃないんです!!
      でも抜けてるのは否定できませんね笑
      モルフォ、世界で一番好きな蝶です…生きている姿が最高…!また見に行きたいです!

  • @宮武頼夫
    @宮武頼夫 Рік тому +1

    モルフォやタテハ類、ジャノメ類もみんなきれいで、多様で息がつけません。蛾もいいですね。感動をありがとうございます。ヘクバモルフォはバナナトラップには入らないですか?

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому

      ヘクバはトラップに入りませんね…基本的に高いところを飛んでます!

  • @木村和泉-u3s
    @木村和泉-u3s Рік тому +1

    震災直後は山に行けば、余震の波が樹々のざわめきで分かったと知り合いの蜂屋さんに聞いたのを思い出しました。
    今回の動画のスコールは激しかったですね。
    現地の人は経験則で音の大きさや進行具合で、ある程度までは行動できる、みたいな読みと勘所を持ってそうですね。

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому

      そういえば現地の人はどう生活しているのでしょう…街に行かないので本当に人に会わないのです笑

  • @毛利敦子
    @毛利敦子 Рік тому +4

    5mの網とかどこで売ってるんですか

    • @manoritekihasen
      @manoritekihasen Рік тому +1

      虫社ってうとこにあるよ

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому +1

      はい、虫社で色々教えてもらうのがいいと思います!

  • @眠いです-x3v
    @眠いです-x3v Рік тому +1

    オシャレさんたちばっかやなあ

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Рік тому

      熱帯の虫ってなんでこんなに派手でおしゃれなんでしょうね…