イチローさん 野球人生第2章 高校球児に伝えたかったこと【news23】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 2020年12月、智辯和歌山高校野球部を指導に訪れたイチローさん。
    高校球児との3日間を取材しました。
    2020年の12月2日。イチローさんが智辯和歌山高校へやってきました。
    この日から3日間、37人の高校生と向き合います。
    イチローさんにとっては指導者として過ごす初めての3日間。
    イチローさんが選んだ智辯和歌山は、甲子園、春夏合わせて38回出場優勝3回の強豪校です。
    イチローさんが語る、プレッシャーとの戦い方、教育論とは。
    一緒に動いてともに考え、きっかけを届けたイチローさん。
    3日間を終え指導者としてどんなことを感じたのでしょうか。
    たくさんの言葉を交わし、たくさんのプレーを目に焼きつけた選手たち。
    イチローさんから最後のメッセージを託されます。
    (2021年1月5日放送 news23)
    #イチロー #野球 #高校野球 #ICHIRO
    #news23
    #newsdig #tbsnews #tbs
    ▼再生リスト:news23
    • news23
    ▼TBS NEWS 公式サイト
    news.tbs.co.jp...
    ▼TBS NEWS 公式SNS  
     ◇Twitter   
       tb...
     ◇Facebook   
       / tbsnews
     ◇note   
      note.com/tbsnews
     ◇TikTok
      www.tiktok.com...
     ◇instagram   
       / tbsnews_insta
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼TBSスクープ投稿
    特ダネ動画を募集しています!
    news.tbs.co.jp...

КОМЕНТАРІ • 3,6 тис.

  • @msk__
    @msk__ 3 роки тому +971

    「ちゃんとやってよ」で日本一になった智辯和歌山凄いな〜イチローもきっと喜んでるだろうな

    • @太田健二-e9j
      @太田健二-e9j 3 роки тому +31

      甲子園で選手達見たら、太ももがとにかく太かった。あの連帯スクワットで鍛えていたんだな。

    • @FR0ZENxTUNA
      @FR0ZENxTUNA 3 роки тому +28

      ちゃんとやったんだね

    • @マキバオー-d7l
      @マキバオー-d7l 3 роки тому

      ^ ^らか、な、かはらはるたか

  • @kiirochan111
    @kiirochan111 3 роки тому +261

    智弁和歌山、甲子園優勝おめでとう
    「ちゃんとやってよ」選手たちの心に響き続けてたんだなぁと感動しました。

  • @ycm55ug
    @ycm55ug 3 роки тому +750

    イチローさんの『ちゃんとやってよ。』にちゃんと結果残す智辯和歌山凄い。明日の智弁対決楽しみ。

    • @ケロッピケロちゃん
      @ケロッピケロちゃん 3 роки тому +87

      ちゃんとやりました…

    • @zeppeliseele
      @zeppeliseele 3 роки тому +18

      やりきりましたね

    • @山口芳弘-h6h
      @山口芳弘-h6h 3 роки тому +12

      ヤッパリ、中西投手のここ一番のホークが、ちゃんとやってた😁レベルですね。

  • @ngtakr1750
    @ngtakr1750 3 роки тому +521

    ちゃんとやったら、日本一になった。世界一のプロ野球選手が三日間指導したら、最高の感受性を持つ選手たちが最高の結果を出した。鳥肌モンだわ。智弁和歌山、おめでとう。

  • @きみ子51514
    @きみ子51514 3 роки тому +247

    雰囲気いい、表情といい和智辯っていい学校なんだなーって思いました
    優勝おめでとうございます

  • @しゅん-y1f
    @しゅん-y1f 3 роки тому +889

    智弁和歌山優勝したな〜ほんまにすごい

    • @Shane-Mack
      @Shane-Mack 3 роки тому +42

      「ちゃんとやったね」Tシャツ送ってあげてほしい(笑)

    • @magmamixer_murata
      @magmamixer_murata 3 роки тому +8

      @川村 伊音 漢字使えないの?

    • @よよ-o2g
      @よよ-o2g 3 роки тому +2

      ネタじゃね?w

    • @ragewind9950
      @ragewind9950 3 роки тому +11

      イチローさんの最後の
      「ちゃんとやってよ」って言葉に対して
      ほんとにちゃんと優勝しましたね。
      すげ〜なぁ。

    • @こっぺぱん-m3h
      @こっぺぱん-m3h 3 роки тому +3

      @@フロッシュ-n1o 愛工大名電

  • @makslmaster
    @makslmaster 4 роки тому +665

    最初に「どうゆうスタンスで彼らに向き合うか?」に対して「わからないです」
    と即答してるのが何気に凄い。なんでも分かってるような素振りでなく
    正直に言う。結構難しいと思う。

    • @zaji9078
      @zaji9078 3 роки тому +50

      空気を読んでの発言が無いですよね、全て自分の言葉。

    • @baramonnnnn
      @baramonnnnn 3 роки тому +6

      それ俺がやっても言う?イチローだからやろ?

    • @kusatta_magic
      @kusatta_magic 3 роки тому +9

      @@baramonnnnn 何言ってんの イチローくらい成功してる人間が分からないということも認めたことが難しいってことだよ??お前がわからなくてもただ無能なだけやん

    • @baramonnnnn
      @baramonnnnn 3 роки тому +2

      @@kusatta_magic たしかに人によって言葉の重さや意味は変わってくるけどコメ主の最後の結構むづかしいことだよって一般人からしてもっていう意味だよね?

    • @h.s7464
      @h.s7464 3 роки тому +12

      @@baramonnnnn 「なんでも分かってるフリをする」ってのはなんでも分かってそうな人じゃないと成立しないから、イチローが言うことが凄い。

  • @昨日のジョー-w1n
    @昨日のジョー-w1n 3 роки тому +118

    イチローさん
    この子達ちゃんとやったよ
    涙が出てしまった
    智辯和歌山優勝おめでとう㊗️

  • @転職中グーナー
    @転職中グーナー 3 роки тому +69

    イチローさん、優勝しましたよ。
    自分は奈良県民なので智弁学園を
    応援していたのですがそれでも
    嬉しい気持ちにさせられました。
    両校ともお疲れ様でした❗️

  • @マッサル-d1p
    @マッサル-d1p 3 роки тому +512

    智弁和歌山優勝した後にこの動画に戻って、
    やはりイチローという人間の偉大さを改めて感じた。

    • @degrom48
      @degrom48 3 роки тому +26

      ほんま人間国宝やね

  • @桃太朗-t9l
    @桃太朗-t9l 3 роки тому +179

    イチローまじですごいな 
    智弁和歌山優勝して後に改めて見ると鳥肌立つくらいやばい

  • @kh4624
    @kh4624 3 роки тому +833

    イチローが指導して智弁和歌山が優勝するのドラマ過ぎる。イチローはいつまで我々をワクワクさせてくれたら気が済むんだ。

    • @スーパーサイバイマン
      @スーパーサイバイマン 3 роки тому +31

      今👍️51で押せない❗

    • @at9163
      @at9163 3 роки тому +41

      まあ3日じゃ知れてるけど、だけど優勝へのピースは間違いなくイチローもしっかり埋めてる

    • @とある-g6y
      @とある-g6y 3 роки тому +36

      @@at9163
      その3日が計り知れないくらい濃い3日だったと思う。1日目は見るだけってのを考えれば実質2日か。
      和歌山県大会含めたピンチの場面でこの2日の内容が浮かんだと思うし、プレッシャーの話は本当に大きいアドバイスを伝えて貰ったと思う。

    • @blueblue6583
      @blueblue6583 3 роки тому +7

      それでもイチローイチロー言われるのはかわいそう。

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 3 роки тому +12

      @@blueblue6583
      イチローはもはや時代を作ってるから。令和や平成と同じ感覚で使われるから。

  • @anic0806
    @anic0806 3 роки тому +145

    イチロー氏がアドバイスをしている間、奥にいる別の生徒も聞き耳を立てているのがさすがだと思いました。
    彼らもきっといい選手になれますね。

  • @Zuma--zd8fm
    @Zuma--zd8fm 3 роки тому +192

    イチローさんに質問した選手がちゃんと試合に出てて感動しました🥺

  • @バセバジュウイチ
    @バセバジュウイチ 3 роки тому +394

    前に聞いた話だけど、
    “人は尊敬できる相手からしか学べない“ は
    本当そうだと思う。
    選手たちが監督さんやイチローさんを
    心から尊敬してるからこそ何かを感じ、学び、実践して 日本一掴み取ったんだと思います。
    まさに…
    「負けにくいチーム」 日本一おめでとう!!!

    • @米満勇輝
      @米満勇輝 3 роки тому +3

      深いい話の武田さんの発言だっけ?

    • @サックスクック
      @サックスクック 3 роки тому +2

      一人目は誰から学んだんだろうね?

    • @JohnDoe-hc1mt
      @JohnDoe-hc1mt 2 роки тому +6

      @@サックスクック 古代の哲学者はこの世界をを愛し敬っていたと思う

  • @gnnnkww
    @gnnnkww 4 роки тому +762

    「”ちゃんとやってね”なんて言い方してないです、”ちゃんとやってよ”って言ったんです。」
    ここまで覚えてるってことは、何気なく言ったのでなく深い意味を込めて出した言葉の証拠。

    • @丸-q5n
      @丸-q5n 3 роки тому +7

      ちゃんとやってよ
      イチローさんが一番説得力持つ言葉

    • @catan_ryoma5119
      @catan_ryoma5119 3 роки тому +5

      相手にきちんと向き合ってないと、こうやって本気の言葉をぶつけられないね。

    • @ayumuk1712
      @ayumuk1712 3 роки тому +2

      「ね」と「よ」の違いって、どれぐらいの違いがあるの?

    • @こうた-n9l
      @こうた-n9l 3 роки тому +22

      @@ayumuk1712 「ね」は素っ気ない、他人行儀な感じ。「よ」は自分(イチロー)が関わっている、自分が伝えたい意図がある感じ。
      ニュアンス。日本語はどの言語よりも深い。

    • @10yendama
      @10yendama 3 роки тому

      @@ayumuk1712
      1文字の違い

  • @km_zap
    @km_zap 3 роки тому +646

    「全国制覇を目指しているレベルを一番最初に見たい」と訪れた智辯和歌山が、21年ぶりの夏制覇。やっぱりイチローは持ってるんだなあ・・・そしてイチローの教えを刻み込んで、結果を出してみせた智弁和歌山の皆さん、おめでとうございます!

  • @haruhitonaka4009
    @haruhitonaka4009 3 роки тому +156

    「ちゃんとやってよ、ずっと見てるから」と直接、イチローから言われたプレッシャーは半端ないと思う。この生徒たちにとって、一生の宝物ですね。

  • @az09uy694
    @az09uy694 3 роки тому +84

    この動画を見た当初は、純粋に「イチローさんは凄い」と思いました。
    しかし今日、智辯和歌山が優勝したのを目の当たりにして、イチローさんの教えをちゃんと実践した選手たちも本当に素晴らしいと思いました。

  • @nas1080
    @nas1080 3 роки тому +46

    「ちゃんとやってよ」Tシャツ、ほんとに作って智弁の監督さん着てましたね!そしてその言葉に応える全国制覇!智弁和歌山おめでとうございます!

  • @うまくん-b5h
    @うまくん-b5h 3 роки тому +173

    智弁和歌山のみんなちゃんとやりすぎですね
    優勝おめでとうございます‼︎

  • @user-wc1jh7fw1t
    @user-wc1jh7fw1t 4 роки тому +375

    イチローさんは横柄でなく、時に学ぶ姿勢を忘れない謙虚さがあるから素晴らしい。

    • @metabonoossan
      @metabonoossan 3 роки тому +26

      学ぶ姿勢があるからこそ、学生野球の資格回復研修を受けたんでしょうね。
      ハリーはイチローほどの実績のある人がなんでそんな研修受けなあかんのか?って怒ってたけど、イチローは研修で得るものがあったと思ってそう。

  • @yutaka_eye
    @yutaka_eye 4 роки тому +69

    "ちゃんとやってよ"
    最後の挨拶の言葉にも深い意図がある。3日間の指導のまとめを長くすると残らない。短い言葉で残すから言葉が記憶に残り、そしてその言葉で指導内容を思い出す。凄い!

  • @takayama_77
    @takayama_77 3 роки тому +541

    本当にちゃんとやって甲子園優勝してしまう選手も凄いよな

  • @cafe_owner7575
    @cafe_owner7575 3 роки тому +141

    智弁和歌山優勝した後にこの動画を見たけど、選手たちはイチローの一つ一つの言葉に対してちゃんとやり遂げた結果だと思います。これからも選手たちにはイチローに見られていることを忘れずに頑張ってもらいたい!!

  • @Maya-jp8lm
    @Maya-jp8lm 3 роки тому +63

    智弁和歌山優勝おめでとう!
    イチローさんの「ちゃんとやってよ」をしっかりやり切ったのはほんとに凄いわ

  • @piyocokamen
    @piyocokamen 3 роки тому +121

    コロナ禍でイチローの指導を受けて夏の甲子園制覇とか
    勿論本人たちの頑張りが一番凄いのは間違いないけど
    一生の思い出になるよなぁ。羨ましい

  • @uouo3104
    @uouo3104 4 роки тому +776

    この一言であの時間が思い出せるワード。
    深い。教育で最も核心的なところだね。

    • @ザッキー-c9s
      @ザッキー-c9s 4 роки тому +7

      深い

    • @offihak8751
      @offihak8751 4 роки тому +5

      @田中太郎 国語欠点取ってそう

    • @offihak8751
      @offihak8751 4 роки тому +3

      @田中太郎 頭悪そうやねw

    • @手羽先-q9e
      @手羽先-q9e 4 роки тому +3

      一朗って変な名前

    • @人気のパ実力のパ
      @人気のパ実力のパ 4 роки тому +10

      お土産のキーホルダーみたいなもん。キーホルダーを見たら旅を思い出す。

  • @tanakazu14warehouse
    @tanakazu14warehouse 3 роки тому +82

    「ちゃんとやってよ。」の言葉の重みをしっかり感じて練習できた智辯和歌山、ホントかっこいい!また次のステージでも頑張ってくださいね!!

  • @pmkgtwx
    @pmkgtwx 3 роки тому +520

    なんか野球を教えている動画なのに、
    涙が出てくる。
    優勝おめでとうございます。

  • @和也土田
    @和也土田 3 роки тому +553

    イチローさん
    絶対教育者向いてますよ
    大人の私達が聞いても説得力あるしめちゃくちゃ感動する。子供達にはこれ以上無い存在

    • @norizukifuminori
      @norizukifuminori 3 роки тому +4

      教えるのはうまいけど、監督は無理だろ

    • @サックスクック
      @サックスクック 3 роки тому +67

      @@norizukifuminori コメ主は教育者と言っている
      監督とは言ってない

    • @haguregumo4
      @haguregumo4 3 роки тому +12

      監督ってちょっと性格に癖あって大雑把な方が向いてると思うんだよな

    • @リンゴアップ
      @リンゴアップ 2 роки тому +2

      向いてるかな~?聞かれたら教えるタイプだから、俺なら嫌だな。

    • @陽明-t4x
      @陽明-t4x 2 роки тому +6

      私達が聞いても~って随分と上からだな

  • @vary33
    @vary33 Рік тому +47

    何回もこの動画見てるけど、「厳しいほうを選べる人間になってほしい」の部分に毎回感動させられる
    なにかに迷ったときその部分を聞いて、いつも勇気づけられる

  • @tmountain9474
    @tmountain9474 3 роки тому +51

    最後の「ちゃんとやってよ」て言葉にそんな意味を込めていたなんて。。。
    やっぱ何気ない行動や一言にも日々向き合っているからこそできるんだろうな

  • @bobuyasuchannel4515
    @bobuyasuchannel4515 4 роки тому +112

    7:07 「プレッシャーを楽しめたらいいとか……いやいやいやいや……あり得ないでしょ。」
    この、サラッた口にした「あり得ないでしょ。」凄く響く…

    • @R224-j9y
      @R224-j9y 3 роки тому +2

      深いですよね〜。プレッシャー感じて当たり前でそれに打ち勝てるかどうかが成功するしないの分かれ目ですもんね。

  • @つゆぐちよしひと
    @つゆぐちよしひと 4 роки тому +183

    この子達は本当に貴重な時間を過ごしたはずだよ 絶対に死ぬまで忘れない大切な時間になったと思う 野球にだけじゃなく生きていく上での大切な言葉でもある

  • @中臣鎌足-x7u
    @中臣鎌足-x7u 3 роки тому +76

    球児の皆さんも監督さんもイチローさんも凄すぎます!本当に甲子園制覇するなんて、漫画でもなかなか描けないような展開……おめでとうございます!

  • @バケ猫-l3x
    @バケ猫-l3x 3 роки тому +230

    10:01 伝え方うますぎ。あえてミスしてここのルールに乗り、溶け込むとか神

  • @user-bn9wu3pp5d
    @user-bn9wu3pp5d 4 роки тому +180

    なんかすげぇいいもの見たわ。高校生のみんなメモとったり。必死に学ぼうとして。イチローもすげぇなぁ。なんか一生懸命っていいな。

    • @gingerail4605
      @gingerail4605 3 роки тому +4

      高嶋君の字がきれいだった

  • @橋野賢志
    @橋野賢志 3 роки тому +82

    ちゃんとやってよ!!の言葉をそれぞれが胸に秘めて智辯和歌山ちゃんと優勝出来ましたね!㊗️本当におめでとうございます!⚾

  • @南ヒロシ-k1s
    @南ヒロシ-k1s 4 роки тому +70

    8:35 イチローさんと二年の髙嶋君の最初のやり取りが好きw微笑ましくて何度も見てしまう

  • @田代博信-l9i
    @田代博信-l9i 3 роки тому +30

    智弁和歌山もイチローも凄すぎです。
    「ずっと僕、見てるから。ちゃんとやってよ。」のイチローの言葉に、こんなに早く応えるとは。

  • @yuki-wx6xh
    @yuki-wx6xh 3 роки тому +107

    本当に優勝するなんて凄いわ。高松商の監督さんがうちにもイチローさん来てくれないかなあというのもわかる。

  • @yuh-j9j
    @yuh-j9j 3 роки тому +69

    「ずっと見られてる。」その意識が甲子園決勝まで来れた要因の一つなんだろうな。あと1勝!全国制覇してイチローさんにいい報告ができると良いな!

  • @鷹綾-q4k
    @鷹綾-q4k 3 роки тому +49

    「ちゃんとやってよ!」短い言葉にイチローの伝えたい気持ちが固くならずに、スっと球児達の胸に入っていった結果、明日の決勝戦!観ててちょっと感動した

  • @zu_U
    @zu_U 3 роки тому +31

    智辯和歌山優勝おめでとうございます!
    全員でのジャンプがずっと決勝戦も脳裏に残ってました。「全員野球」美しかったです。

  • @jawmol1302
    @jawmol1302 4 роки тому +210

    "ちゃんとやってよ"って言葉の背景にある合理性に非常に納得した

  • @谷中みさき-e1h
    @谷中みさき-e1h 3 роки тому +149

    言葉もすごく考えられてるし、言葉なしに教え子に刮目させる技術もあって理想の指導だ..

  • @tos0466
    @tos0466 3 роки тому +96

    智弁和歌山の皆さんおめでとうございます!!
    イチローさんのちゃんとやってよに応えた野球部の皆さんも凄いですが、『伝えてあげたかった』を『伝えたかった』って言い直す謙虚さ・・・
    これが超一流のアスリートの資質なんやなって鳥肌立ちました。

  • @モーガン自由人-d9u
    @モーガン自由人-d9u 4 роки тому +89

    智弁の球児達と常に対等な目線でいようとされている姿勢が素晴らしいと思う。
    7:51 からの言葉にそれが表れてる。
    日本の野球のこれからがまた楽しみになりますね!

  • @なかたにはまや
    @なかたにはまや 3 роки тому +191

    甲子園優勝出来たのはまじでイチローさんへの恩返しだよね

  • @おこめつぶ-w8j
    @おこめつぶ-w8j 3 роки тому +36

    12:08 「ちゃんとやってね」を「ちゃんとやってよ」に、スタッフの間違いをイチローが訂正する理由
    ここに深い想いがありそう
    「ちゃんとやってね」だと確かに関係性が少し軽いし強制力がなさそう、親が子供に宿代をちゃんとやってねって軽く言うイメージに近いのかな
    「ちゃんとやってよ」だと一歩踏み込んだ関係性と結果を出しなよっていう凄みを感じられる気がする。

  • @bench8102go
    @bench8102go 4 роки тому +242

    高校生のときに こんなスーパーレジェンドが来て指導してくれるなんて、どんだけ凄いんだ。。。
    羨まし過ぎる。

  • @hanamichi244
    @hanamichi244 3 роки тому +191

    バッティングの話ししてる時、話し相手じゃない後ろの選手たちもものすごい形相で「聞き漏らさないぞ!」って感じなのが最高。

    • @R224-j9y
      @R224-j9y 3 роки тому +16

      これできるチームが一流なんだよなぁ

  • @つりまつレタス
    @つりまつレタス 3 роки тому +277

    まさか本当に優勝してしまうとは…  
    ほんとにすごすぎる😱

  • @WatersurfaceGravity
    @WatersurfaceGravity 4 роки тому +358

    おれの最愛の師匠、数年前に他界しちゃったんだけど、最後の方にかけてくれた言葉が「ずっと見てるから。ちゃんとやってよ」に近い言葉で。これ、今でも励みになってるし、いつも思い出すたびに背筋がシャンとなる。イチローって、そういう言葉を分かってるなぁ、って思った。

    • @bot-vm9oh
      @bot-vm9oh 4 роки тому +26

      ええ人に恵まれたな…!
      鳩もそういう鳩と出会いたかったぜぇ

    • @大蒜-j9l
      @大蒜-j9l 4 роки тому +22

      @@bot-vm9oh 設定に忠実

    • @bot-vm9oh
      @bot-vm9oh 4 роки тому +7

      @@大蒜-j9l 設定?なんのことや^^*

    • @山本泰道-n5z
      @山本泰道-n5z 4 роки тому

      ‘‘

    • @山本泰道-n5z
      @山本泰道-n5z 4 роки тому

  • @amanatsu_s
    @amanatsu_s 4 роки тому +109

    イチローさんみたいに人生そのものがカッコいい人って周りからみたら本当に貴重だよね。

  • @spipro6568
    @spipro6568 3 роки тому +112

    たった3日間だけど、イチローに指導されたことによって結果を残せた智弁和歌山の選手は凄いよ
    それまでの練習の成果にイチローの指導がプラスされて日本一に繋がったんだと思う

  • @atkmelee2677
    @atkmelee2677 4 роки тому +245

    「ちゃんとやってよ」からの最後のコメント鳥肌級

  • @ざきやま-g9q
    @ざきやま-g9q 4 роки тому +387

    謎の中毒性で5回ぐらい見てる

    • @ryuryukoicha
      @ryuryukoicha 3 роки тому +4

      ゲイなんじゃね

    • @龍菁
      @龍菁 3 роки тому +19

      わかる。野球やったことないけど見てる

    • @m700-j9t
      @m700-j9t 3 роки тому +7

      俺も、イチローって野球にとどまらない何が凄いあるんだよな。

  • @ああ-q1t2d
    @ああ-q1t2d 3 роки тому +31

    決勝に智弁和歌山がいると聞いてまたこの動画に来ました。もちろんイチローさんの指導法もすごいですが、努力し続けた選手たちも本当にすごいと思います。、ぜひ今日決勝で『ちゃんとやって』欲しいですね!

  • @koutachannel7299
    @koutachannel7299 4 роки тому +198

    『ありえないでしょ。その上で結果を残すしかないんですよ。』
    この言葉すごく重いけど、経験体験した人にしか言えない語彙だ。

  • @海猫-b1o
    @海猫-b1o 3 роки тому +124

    今の智弁和歌山の選手の活躍見たら、、
    イチローさんの指導、言葉が生きているなと感じるよ

  • @mangopapaya0930
    @mangopapaya0930 3 роки тому +619

    47歳のおじさんが木製バット持ってフルスイングでオーバーフェンスする打球を見せるだけでも選手たちには何かが伝わる
    かっこよすぎるぜイチローさん

  • @ひなたりな
    @ひなたりな 4 роки тому +64

    イチローさんの指導理念は真剣に向上を目指す全ての道に通じると思う。自分で考える事の出来ない人間が今は多すぎる。そして自分を厳しく磨く球児たちがまだ日本にいることが嬉しい。この子達は幸せだろう。

  • @ゆっちゃんまん-p3r
    @ゆっちゃんまん-p3r 4 роки тому +192

    イチローが生きてる時代に生きてるのが貴重な事だわ
    ましてや現役時代を見られた世代は本当に貴重

  • @taishikita951
    @taishikita951 3 роки тому +22

    真摯に向き合い技術や想いを伝えたイチローさんと、その想いに真摯に向き合って努力を続けられた智弁和歌山野球部のみんなとの物語の一部を見させてもらって非常に感銘を受けました。
    これからも素敵な関係性が続くとともに、こういう体験ができる高校球児が増えていくといいなと思いました!
    言葉の持つチカラってほんまに偉大やわ。

  • @NFSALIVE
    @NFSALIVE 3 роки тому +462

    「練習で全力で振れなきゃ、本番で振れるわけがない」
    準備が9割、本番1割っていうすべてのことに共通する話やな。。

    • @西原義騎
      @西原義騎 3 роки тому +2

      結果を残した人は試合の怖さを知っているから練習が如何に大切かを理解してるのだろう❗️結果を残せない人は試合が何なのかが分かって無い、だから練習が何なのかが分からない❗️イチローは自身の記録は大した事じゃないと考えてるのだろう❗️でも智弁和歌山で高校生の前で見せたバッティングは説得力あるよな❗️カッコ良すぎ❗️

    • @ryusei3369
      @ryusei3369 3 роки тому +1

      「練習は本番のように 本番は練習のように」って言葉思い出しました

  • @アルコールブック
    @アルコールブック 4 роки тому +160

    12:07
    ちゃんとやって「ね」
    ちゃんとやって「よ」
    のやり取りにイチローの凄みが現れてると思う。「ね」だと少し他人行儀な気がする。「よ」だと俺も一緒に背負ってやるって感じがある。
    インタビュアーは笑って誤魔化してるけど、その一つを誤魔化さない人だから世界一になれたんだと思った。
    少しは見習おうと思います。
    「見習いたい」から「見習おう」に変えました。

    • @アポロガイスト-g1r
      @アポロガイスト-g1r 4 роки тому +3

      深い

    • @Aジュニア
      @Aジュニア 4 роки тому

      ただの和歌山弁なんですけどね

    • @hirogsf515
      @hirogsf515 4 роки тому

      その通りです。
      いつも右か左かをハッキリさせて
      theoryを見極めた男
      並の思いではない重みがつたわりました。

  • @hiroshiyoshida3335
    @hiroshiyoshida3335 3 роки тому +36

    イチローの教え通り、1球1球強い球を投げる投手陣、常に初球からフルスイングして遠くに打球を飛ばす打撃、どんな時も自分たちで考えて行動できた智弁和歌山高校。素晴らしいです。「ちゃんとやりましたね」。優勝おめでとうございます!!

  • @はな-w6o2b
    @はな-w6o2b 3 роки тому +71

    2:22
    からの9:47
    イチローさんの人柄素晴らしい
    選手たちうらやましいなぁ!

  • @hamster04151979
    @hamster04151979 4 роки тому +178

    イチローと智辯和歌山との絆好き。ジョックロックの応援、OBとの草野球、今回も

  • @greenline000
    @greenline000 3 роки тому +15

    やっぱりイチローさんは伊達じゃないですよね!
    4の5の小難しい事は言わないのに、
    とてもシンプルなのに「記憶」…じゃなく、
    大切な「思い出」として教え子達の心に焼き付く。
    人間にとり「思い出」は物凄大切な宝物。
    忘れるはずがないですよ!
    そしてイチローさん自身3日間教え子同様一野球大好き人間でしたよ。
    様々な素晴らしいアスリートの方々がいらっしゃいますが、
    イチローさんは次元が違うと思います。

  • @iam-sugi
    @iam-sugi 4 роки тому +219

    高校生の時だけでなく、大学や社会人になっても、そして自分の子供や自分が指導者になっても教えてもらったことはいきてくる。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 3 роки тому +3

      「禅は坐禅のときだけのものではない、日常生活の全てに活かすのがまことの禅」
      という道元禅師の教え、日本の教育の原点だよなぁ。

  • @ええねん-x8j
    @ええねん-x8j 4 роки тому +425

    現役時代はイチローは指導者には向いていないと思っていたけど、全然いけると思う。
    「ちゃんとやってよ」の一言で3日間を思い出せるようにとか、凄いよ。

    • @ゆう-d6y6j
      @ゆう-d6y6j 4 роки тому +3

      なに様で草

    • @りんぱ-c5v
      @りんぱ-c5v 4 роки тому +50

      こんな賞賛してるコメントにすら噛み付く捻くれた奴ておるもんやなあ

    • @愚かもの
      @愚かもの 3 роки тому +6

      才能に恵まれた人への嫉妬でしょ?

    • @ケリぴょん
      @ケリぴょん 3 роки тому +14

      @@ゆう-d6y6j 何様で草

    • @noarara3764
      @noarara3764 3 роки тому +15

      @@ゆう-d6y6j ちゃんとやってよ。

  • @hikotaka4256
    @hikotaka4256 3 роки тому +329

    この8ヶ月後、本当に甲子園優勝する
    まさに「ちゃんとやった」結果なんだろうな
    にしても、この時引退して1年とはいえ、球の威力や打球の距離はホントにすごいわ笑

    • @ウォリアーズチャンネル
      @ウォリアーズチャンネル 3 роки тому +24

      智辯和歌山の選手たちはイチローさんがずっと見ていると思いながら甲子園でプレイしていたでしょうね。

  • @脚立-h1j
    @脚立-h1j 3 роки тому +89

    この時の指導も甲斐あり、無事この代は甲子園出場を決めた様子。甲子園での戦いも楽しみですね。

    • @ko-suke2132
      @ko-suke2132 3 роки тому +3

      その甲子園で優勝しそうですね。
      鳥肌が止まらないです。

    • @nee498
      @nee498 3 роки тому +3

      優勝した!!!

  • @yamatoon3335
    @yamatoon3335 4 роки тому +427

    アインシュタインが言ってた。
    「教育とは、学校で習ったことをすべて忘れた後に残っているものである。」
    イチローの最後の言葉と重なる。

    • @うんとこ-z6u
      @うんとこ-z6u 4 роки тому +43

      稲ちゃん学生時代から人気者だったみたいですしお笑いが最後には残ったんですね😌

    • @チャタライ-s5h
      @チャタライ-s5h 4 роки тому +8

      @@うんとこ-z6u いや、河合のほうやで

    • @OTTARO_oshawott3100
      @OTTARO_oshawott3100 4 роки тому +11

      @@うんとこ-z6u それ違うアインシュタイン

    • @beer453
      @beer453 4 роки тому +6

      @@うんとこ-z6u 吹いたw

    • @まま-f6z
      @まま-f6z 4 роки тому +6

      @@うんとこ-z6u ワロタ

  • @和也土田
    @和也土田 3 роки тому +103

    大人が聴いても響くもの絶対教育者に向いてる
    本当天才、感動する
    結果優勝、イチロー凄すぎ、智弁和歌山の生徒も凄すぎ

  • @ピョン吉-j6t
    @ピョン吉-j6t 4 роки тому +152

    厳しい練習をしながら質問して教えてもらったことだったり考えたことを同時にしっかりとメモとしてアウトプットしてる。こういう姿勢を高校生の時に身につけてるんだからすごいよね。

  • @Marshall_77777
    @Marshall_77777 4 роки тому +589

    「プレッシャーの中で結果を残すしかない」
    メジャーでプレイする中で、凄くプレッシャーを感じたであろうイチローさんが結果を残し続けたのは本当に凄いと思う

    • @TM-if3lz
      @TM-if3lz 4 роки тому +63

      WBCの決勝戦延長での、決勝打ほど、プレッシャーに打ち勝った瞬間ないでしょうね。イチローが塁上でなみだぐんだくらいだから。

    • @song6076
      @song6076 4 роки тому +29

      どんな場面でも結果が残せるように、
      常に練習あるのみ って事なんでしょうね。

    • @readingai2926
      @readingai2926 4 роки тому +17

      WBCの当初、結果を求めるあまりスランプに入ってたようですね!
      結果を出さなければ行けないが先行していたらしいです。
      人生に通ずるものがありますね。

    • @ダンジョン飯-b1c
      @ダンジョン飯-b1c 4 роки тому +22

      プレッシャーかかり過ぎてこの年でこんな白髪増えたんやろな。NHKのドキュメンタリー番組で実は孤独を感じてることとか、しんどい事話しててその中でも努力し続けてる姿見てマジですげぇなこの人って思った

    • @akita18
      @akita18 2 роки тому +3

      @@TM-if3lz あれベンチ見たら泣いてしまうから目逸らしたって言ってましたね
      あの打球は今でも忘れない

  • @life3rd250
    @life3rd250 3 роки тому +20

    WBCのころからチームを盛り上げたりする行動は世には知れ渡ってはいたけど、後ろにそらして自ら罰則のジャンプをし始めて選手一体となるシーン、選手全員、最高な思い出になってるでしょうね。ニュースで「ちゃんとやってよ」ってワードを知りましたが、とても深いそのプロセスを見られて二度おいしい気分です。智弁和歌山、優勝おめでとう!

  • @カン感
    @カン感 4 роки тому +1344

    50前のオジサンが柵越え連発して強豪校の高校生に走って勝つってどういうことだよ…カッコ良過ぎるよ

    • @赤軍-c5b
      @赤軍-c5b 4 роки тому +116

      努力と才能の積み重ねだけどレベルが違いすぎる

    • @愚かもの
      @愚かもの 3 роки тому +49

      イチローさんはどこまでも努力の鬼だからね。ただ、努力してる所を見られるのは大嫌いって話だけど…それに「才能は与えられるもんじゃない、努力して切り開くものだ」ってどっかで言ってた気がする…

    • @beedee4795
      @beedee4795 3 роки тому +27

      木で打ってるよね。😱

    • @minami1216
      @minami1216 3 роки тому +3

      昔から人の倍以上野球に対する姿勢がいいから。ストレッチ、柔軟とか。ストレッチ、柔軟なんは面倒くさいかもしれない。ただ、起こるべくして起きる怪我と、ちゃんとして起こした怪我では見方が変わってくる。起こるべく怪我したなら、仕方ない。やるべきことをやらなかったから、それは何かがあっても不満を言ったらいけない。ただ、ちゃんと柔軟をして起こしちゃった怪我は、まだ許されるかもしれない。

  • @流真桜
    @流真桜 3 роки тому +46

    そのバランスが本当に難しいんだと思う。それが絶妙ってもの凄い褒め言葉と言うか。半端ない。この人にこれを言わせるのって指導者、生徒共に立派だと思います。

  • @うたゆ-v1u
    @うたゆ-v1u 3 роки тому +50

    智弁和歌山が甲子園で全国制覇してからまた観にきた!!
    やはり凄いことだよ。

  • @納豆巻き大好き
    @納豆巻き大好き 4 роки тому +3100

    あれだけの成績を残して「一応メジャーで何年かやって…」はかっこよすぎ

    • @ちよにゃん-k8z
      @ちよにゃん-k8z 4 роки тому +123

      輝かしい成績✨と謙虚なる精神🧘…現代版“武士道”🥷

    • @栗町陽子
      @栗町陽子 3 роки тому +104

      えー逆にかっこわるすぎ
      いかにも狙いすぎている言い回し
      かっこつけすぎ

    • @兵生-x5l
      @兵生-x5l 3 роки тому +80

      @@栗町陽子
      まぁちょっとわかる笑

    • @栗町陽子
      @栗町陽子 3 роки тому +31

      @@兵生-x5l これだけのレジェンドですからねー

    • @_ocean6209
      @_ocean6209 3 роки тому +290

      @@栗町陽子 卓球部が野球部に物言うんじゃねーよ

  • @こんにちは-m9u
    @こんにちは-m9u 3 роки тому +434

    練習量が多いから体力を温存するのは確かにって思ったわ……
    視野が広いわイチローさん

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 3 роки тому +6

      一日の過酷な練習を乗り越え、それに慣れて満足してしまう。
      そういうことがあるんでしょうね。

    • @米満勇輝
      @米満勇輝 3 роки тому +7

      @@南方綾鷹 なんだろう古豪にありそうだよね 先輩の代は今の10倍やって来たんだぞって言って 他の新興勢力に呑まれるみたいな

  • @おんちゃんモガンポ
    @おんちゃんモガンポ 3 роки тому +21

    高嶋君、準々決勝でホームラン打ってましたね!
    優勝目指して頑張って下さい。
    イチローさんきっと見てくれてますよ!

  • @uroak3220
    @uroak3220 4 роки тому +451

    俺だったらイチローに質問できない。こんな質問していいのかと
    彼らの姿勢は素晴らしい

    • @R224-j9y
      @R224-j9y 3 роки тому +4

      まずはマインドからですね

  • @miyakenkenken
    @miyakenkenken 3 роки тому +36

    7:24
    「プレッシャーを楽しむ?有り得ない。結果を残すしかない」
    WBC決勝戦延長のあの痺れるシーンで決勝2点タイムリーを打ったイチローだからこそ本当に言葉の重みを感じる

  • @山将-h5l
    @山将-h5l 3 роки тому +20

    とても濃い内容だった。自分の仕事においても一郎さんのような仕事に対して真摯に向き合っていけたらいいなと思えた。

  • @relaxinggamechannel483
    @relaxinggamechannel483 3 роки тому +60

    6:23
    ちゃんと本物を見せるところさすがプロよな

  • @つぶよりチャンネル
    @つぶよりチャンネル 3 роки тому +638

    智弁和歌山は名門とはいえこのタイミングで優勝するとはほんとすごいよねw

    • @user-pj7rm5kh9o
      @user-pj7rm5kh9o 3 роки тому +29

      優勝20年ぶりくらいだからね。
      センバツ出てないし

    • @iba6574
      @iba6574 3 роки тому +3

      @@user-pj7rm5kh9o 2012年以降でも選抜出場なしからの優勝自体は2013〜2017にあったわけだからそんなに珍しくないけどね。

    • @user-pj7rm5kh9o
      @user-pj7rm5kh9o 3 роки тому +11

      @@iba6574 へーそうなんや
      それでもタイミングすげえや

    • @iba6574
      @iba6574 3 роки тому +9

      中谷監督がコーチとして就任した2017から再び一気に強くなって2018は準優勝、翌年には春夏4勝挙げて確実に復活の道を歩んでた。そんな勢いのあるチームにイチローが来たらそりゃね。智弁和歌山は2度目の黄金期がきてる。

    • @つぶよりチャンネル
      @つぶよりチャンネル 3 роки тому +12

      @@iba6574 そうですね、しかし小園くんもいたし甲子園出るだけでも大変ですからね

  • @浪速の闘犬-z1k
    @浪速の闘犬-z1k 3 роки тому +90

    一言であの三日間を思い出せる そこまで考えられる一郎様 流石としか言いようがない 涙しました こんな偉大な人から野球を教えてもらえるだなんて一生の宝物 まさに夢のような一時

    • @Pie---------n
      @Pie---------n Рік тому +2

      ここまで考えられた一言だとは…
      ただの鼓舞にすぎないと思ってたのに

  • @terunao9798
    @terunao9798 3 роки тому +68

    甲子園優勝おめでとうございます。『ちゃんとやってよ』・・・結果を残せました。 イチローさんもうれしいでしょうね。本当におめでとう!

  • @人気のパ実力のパ
    @人気のパ実力のパ 4 роки тому +150

    何回か聞きに行った子に「知ってるわ」って言ったの、言われた子嬉しいだろうな

    • @王貞夫
      @王貞夫 4 роки тому +8

      高嶋元監督のお孫さんやから関わりあるんちゃうかなイチロー智弁のファンいうてるし

    • @タナシュン-t6j
      @タナシュン-t6j 4 роки тому +11

      関西の知人が、イチローに「イチローです」って自己紹介されて内心「知っとるわ」と思ったという話を思い出した。

  • @burabura.please
    @burabura.please 3 роки тому +179

    『ちゃんとやってよ』の
    最後の言葉を選ぶイチローの考え方最高。
    イチローの指導が終わっても
    球児の中にずっと残る人生指導になっている。

  • @sari4293
    @sari4293 3 роки тому +33

    やはりこの方は哲学を持っているし人をよく見ているし、その上できちんと何ができるかを考えていて、本当のことしか言わない。改めてすごいと思った。

  • @skyblueblue3688
    @skyblueblue3688 3 роки тому +30

    イチローの「ちゃんとやってよ」に甲子園優勝という結果で答える智弁和歌山かっこいい!

  • @jackykasuga1369
    @jackykasuga1369 3 роки тому +121

    あのときイチローに練習を見てもらった選手たちが、今日、夏の高校野球でついに決勝にたどり着きました。智弁和歌山というと常勝チームの印象が強いですが、甲子園の決勝に出るのは実に19年ぶりだそうです。イチローってやっぱり何かすごいものを持っていますね。

    • @iba6574
      @iba6574 3 роки тому +1

      一応補足しておくと春は3年前に決勝に行ってます

    • @AKIRA-xl6qj
      @AKIRA-xl6qj 3 роки тому +1

      19年前も智辯対決あったような。

  • @ssgensan
    @ssgensan 3 роки тому +28

    11:45 その言葉が全国制覇につながった、ほんまに凄いわ!