Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
薬の飲ませ方、めちゃくちゃスマート、、、先生ってすごい!!!
すごい!!野良ちゃんの分も!!普通ならもう野良と遊ぶわな!っておわるのに、すごく、いい人!!
うひゃあ!虫だらけだよ!視聴注意だよ!飼い主さん、お友達の野良猫ちゃんの分の駆虫薬も購入してくれたってことですよね。優しい。
うちの猫も拾ったばかりのころにいました😭私の枕に大量の米粒が落ちていて、「なんで米?」とかのんきに思いながら、素手で拾ったりすりつぶしてみたりしてました😂😂😂笑知らないって強い😂
いつも楽しく拝見しています。今回も大変勉強になりました😃ペット達の「いやー」「やめれやめれ」etc.の心の声が可愛くて大好きです❤️本当に動物好きな先生とスタッフの方々なんだろうな〜と伝わってきます。これからもお身体に気をつけて頑張ってくださいね🐶😸
我が家は野良猫との接触も無い高層マンションの完全室内飼育ですが、やられました(T-T)うちの子に限ってと思いましたが…完全室内飼育でも、人の靴の裏とかにノミの卵がくっついて持ち込み感染するので油断大敵ですとの事でした。皆さん対策をしっかりしましょう😊
靴!盲点でした!
完全に油断してました!勉強になりますm(_ _)m
瓜実条虫の感染経路が、瓜実条虫に感染したノミをグルーミング中に食べてしまうこととは知りませんでした!😳寄生虫感染の対策としても、ノミダニ予防がとても大切だと感じました。
拾った猫らの為にすごく勉強になりました🐈💗ありがとうございます
いつもありがとうございます🥰今日はなかなかの絵面でしたが😅毎回ネコちゃんの心の声が可愛くて笑えます😂完全室内、他の動物との接触無しなので大丈夫かとは思いますが、注意しておしり回りみてみます!
昔保護した子猫に瓜実条虫が大量に寄生していました。無知な私は市販の駆虫薬を飲ませすぎ、ぐったりさせてしまい、病院へ!間もなく元気になり、駆虫も完了!可愛そうな思いをさせてしまいました。その子猫も今年17歳で虹の橋を渡りました。うりちゃんと言う名前でした。瓜実条虫は市販薬では駆虫出来ないんですね…
大人しくて賢い子ですねฅ^._.^ ฅ
人とにゃんのコメントが可愛いです✨
なかなか動画で実例を見ることってできないので、どうなっていたら寄生虫がいるのかを判断するための参考になりました。うちの猫様は大丈夫でした!
野良猫との接触は控えること。玄関などの外と中を出入りするところはできるだけ猫ちゃんの立ち入りを避けること。大切ですね。
先生はお薬💊飲ませかたとかすごいですね。
やはり室内飼いは大切ですね…
ためになりました。ありがとうございます😺💊の飲ませ方も、ありがとうございます😺
寄生虫の怖いところは、少しなら無症状で分からない、目視では気付かない。体力や免疫力があるうちはいいけど、病気になったり高齢になってくると症状が出て気付く…寄生虫イヤ〜
うちの実家の子も瓜実さんいました💦田舎なので、外にも行けるようにしています。瓜実さんと出会う前から、毎月ブロードラインしてます。
最近保護した野良ちゃんがなってました。獣医さんって錠剤飲ませられるのすごいですよね。
うちの猫も生後2週間位で拾ったら瓜実条虫がいました。レボリューションと数週間後にブロードラインしたらその日に便と一緒に薬で死んだ瓜実条虫が全部出てきました。
うちのちびは、瓜実条虫はいなかったけど、ブリーダーがショーなどでたくさんの猫様との交流があったため、譲り受ける前に貰っていたらしく、我が家に来て数日で下痢に涙目、くしゃみが始まって…。急いで病院へ。コクシジウムと猫風邪持ちでした。先住さんも貰ってしまい老猫の方は治りが悪くて、治療がたいへんでした。伝染病やら回虫やら罹患すると本当に大変なので、玄関は毎日きれいに拭いて、靴底は玄関外で消毒をシュッとやってます。猫様たちはちょっとした隙に玄関に出てしまうこともあるので、毎日の掃除は欠かせません。猫大好きなのですが老猫のために、うちの猫様以外には触れないように我慢してます💦
手術前に普通レボとか病院側が絶対つけるはずなんですけどレボだと条虫は効かないんですね。しかし放し飼いか散歩なのか外の猫と関わるなら予防必須かと思ってました。予防だと保険適応外ですけど、虫のせいで血便とか下痢とかあるみたいですし、フェラリアも怖いです。予防も大事ですね。
ノミよりデカい瓜実線虫がノミに寄生するという不思議
子猫の頃にうんちに虫の卵みたいなものが大量に混ざってて、すわ寄生虫!?とビビりましたが、そういえば前日に炊飯前の生米を貪っていた!と気付き安堵したことを思い出しました。勿論それ以来、研いだお米はすぐ炊飯器に入れて蓋するようになりました…。元保護猫なので、子猫の頃は食い意地が凄くて大変でした。数年経ち今はもう落ち着いていますが。
ここ三か月くらい前から全身を痒がったりしてたのと、黒い小さなツブツブ落ちてるのを見て「蚤?」完全室内飼いなので蚤を疑ってなかったのですが、パパさんがフィールド系の仕事で作業着のままで何度かウチに帰ってきたことがありました、たぶんその時に服に付いてきたのかもしれません、市販の蚤駆除薬を首元に添付して数週間、飲み水容器に何匹か蚤が飛び込んでいたり 黒いツブツブを見なくなりました、六月と七月に一回ずつ、このあと八月と九月に駆除薬添付で様子見です、ちなみに一回目添付から一か月目でほぼ体のカユカユは改善されつつあるようです。
凄いですね〜。家の猫さん2名は宅内だけでティカップ1名と遊ぶだけなので大丈夫かな〜と😅
子猫拾った時、猫インフル+ノミまみれでボロボロだねーって思ってたらお尻からそうめんみたいのがにょろーって出て、うんち持って即病院走ったな。
うちの子も保護した時にお尻にチーズのような物が付いてて病院に言ったらサナダムシでした😭
勉強になります❗なるほどね‼️渡りましたもしも、お尻から虫見えたときは病院似いきます!有難うございます❗心からも牛いれます!
猫ちゃん…可愛い🥰
今度 機会がありましたら 回虫 に関しての動画をどうかよろしくお願い致します🙇
参考になりました
可愛い子たちですねー😊野良さんとは接触させない方がいいんですな
うちの子は、飲み薬ダメだったので、ブロードラインとプロフェンダーで対応しました。
こんなに嬉しくない猫ケツは初めてだぜ
私にはピーマンの種に見えていたので、今でもピーマン使用後に種が床に落ちてひからびたの見付けると、暫く悩んで猫のお尻チェックしてます😂
愛猫が子猫の頃に駆虫しました。(ノミも同じく)出来たて…いや、出たてほやほやウンチ1個1個に米粒のようなものが…と思ったら動き出し:(;゙゚'ω゚'):まだ潤いのあるウンチの中へと潜っていくのを発見できたので即病院へ。それより幼い頃は軟便になることも多く臭いも強かったです。無事に駆虫できましたが、もっと早く気づいてあげられていたらと思いましたね(・ω・`)
サナダムシって大きくなるんですよね。人間にも寄生するのかな?猫ちゃんに薬を与えてどのくらいで駆除できるんでしょうか?
寄生虫気持ち悪いです😓あんな小さいノミにも寄生するんですね😅しかも、ネコちゃんが飲み込んでも寄生虫は生きてるなんて…寄生虫も生きるために必死なんでしょうけど、可愛い家族のネコちゃんに寄生されたら憎まずにはいられませんね🙀全駆除するのは大変かもしれないけど、頑張ってください😊✨
薬を飲ませるのが、下手くそなので、投薬補助オヤツを使っています。(腎臓の薬)駆虫薬には、使えますか?完全室内飼いでも、ノミダニや瓜実条虫の駆除は、必要でしょうか?
昔の話ですが、当時飼っていた猫さんといつも一緒に寝ていました。ベッドシートにこの粒々ウジ虫のようなものが無数についており即洗濯をして、動物病院では何か錠剤を処方された記憶があります。質問なのですが、お尻から飛び出して徘徊していたサナダムシは寝ている間に人間の鼻や口など体内に侵入して人間に寄生する可能性はありますか?今更ですが気になってしまいました。
家のベランダ近くに野良ちゃんが💩していくのですが、ボス猫アピールなのか隠さないです。そのまま落ちているので気になって片付けるのですが瓜実条虫めちゃくちゃ混じっています!!あと柿の種(お菓子じゃない方)みたいな黒い塊もたまに混じっているですが、これも何か寄生虫(の卵)なのでしょうか?
瓜実条虫の破片?をもし猫ちゃんが舐めてしまった場合はまた感染するんですか?
うちは野良猫拾って、薬はつけてはいたんだけど、しばらくしたら、平ゴムみたいなの大量にすごいのが出てきました、、、ドロンタールって大きくて飲ませるのが大変でした。しかも平ゴムの虫は6錠位飲ませなきゃいけなかった記憶が。完全室内飼いはのみとりやらなくて大丈夫なんでしょうかね。。
うちの小型犬はヒート予定2か月前に出血が始まり2か月と10日ほど出血が止まりませんでした。近所の動物病院でエコーで調べてもらいましたが特に異常はなし。これは犬もかかるんでしょうか?今は抗生物質と止血薬で収まっていますが、血液検査の結果では何らかの感染症かも知れませんねだけで、ちょっと不安ではあります。
これって人間にも感染すると聞いたことがあるんですが、人間は大丈夫なんでしょうか?💦
瓜実条虫やサナダムシは人間にも感染しますが、お薬と駆除方法は確率されていたと思います。怖い寄生虫はエキノコックス(主に野生の狐や野犬から)。致死率100%は芽殖孤虫です(感染経路不明。最近新種の生物と解明されました)。
50cmはエグい
瓜実条虫はノミが感染源ですよね…痒いから歯で噛んでいる時に呑み込むことで感染します!蚤を退治しないと解決しません。動物も寝床等も消毒しないと駄目です。あと砂場は蚤の宝庫ですから遊び場には適さないと思います。
人間とペットが相互に寄生虫を移し合うのも危険。
ぜったいそっち見ない好き
人間にノミが移る事はないんでしょうか。
ブロードライン だけでいいのではないですか?ドロンタールは飲みにくく、吐いたりしますが。
金取るにしても獣医って大変だな・・・普通の人が知らない事やらなきゃいけない
獣医さんですか?
こんなのケツを赤ちゃん触ったりしてんだぜやっぱ部屋飼いは危険やな
薬の飲ませ方、めちゃくちゃスマート、、、先生ってすごい!!!
すごい!!野良ちゃんの分も!!普通ならもう野良と遊ぶわな!っておわるのに、すごく、いい人!!
うひゃあ!虫だらけだよ!視聴注意だよ!
飼い主さん、お友達の野良猫ちゃんの分の駆虫薬も購入してくれたってことですよね。優しい。
うちの猫も拾ったばかりのころにいました😭
私の枕に大量の米粒が落ちていて、「なんで米?」とかのんきに思いながら、素手で拾ったりすりつぶしてみたりしてました😂😂😂笑
知らないって強い😂
いつも楽しく拝見しています。
今回も大変勉強になりました😃
ペット達の「いやー」「やめれやめれ」etc.の
心の声が可愛くて大好きです❤️
本当に動物好きな先生とスタッフの方々
なんだろうな〜と伝わってきます。
これからもお身体に気をつけて
頑張ってくださいね🐶😸
我が家は野良猫との接触も無い高層マンションの完全室内飼育ですが、やられました(T-T)
うちの子に限ってと思いましたが…完全室内飼育でも、人の靴の裏とかにノミの卵がくっついて持ち込み感染するので油断大敵ですとの事でした。
皆さん対策をしっかりしましょう😊
靴!盲点でした!
完全に油断してました!勉強になりますm(_ _)m
瓜実条虫の感染経路が、瓜実条虫に感染したノミをグルーミング中に食べてしまうこととは知りませんでした!😳
寄生虫感染の対策としても、ノミダニ予防がとても大切だと感じました。
拾った猫らの為にすごく勉強になりました🐈💗ありがとうございます
いつもありがとうございます🥰
今日はなかなかの絵面でしたが😅
毎回ネコちゃんの心の声が可愛くて笑えます😂
完全室内、他の動物との接触無しなので大丈夫かとは思いますが、注意しておしり回りみてみます!
昔保護した子猫に瓜実条虫が大量に寄生していました。無知な私は市販の駆虫薬を飲ませすぎ、ぐったりさせてしまい、病院へ!間もなく元気になり、駆虫も完了!可愛そうな思いをさせてしまいました。その子猫も今年17歳で虹の橋を渡りました。うりちゃんと言う名前でした。瓜実条虫は市販薬では駆虫出来ないんですね…
大人しくて賢い子ですねฅ^._.^ ฅ
人とにゃんのコメントが可愛いです✨
なかなか動画で実例を見ることってできないので、どうなっていたら寄生虫がいるのかを判断するための参考になりました。うちの猫様は大丈夫でした!
野良猫との接触は控えること。
玄関などの外と中を出入りするところはできるだけ猫ちゃんの立ち入りを避けること。
大切ですね。
先生はお薬💊飲ませかたとかすごいですね。
やはり室内飼いは大切ですね…
ためになりました。ありがとうございます😺💊の飲ませ方も、ありがとうございます😺
寄生虫の怖いところは、少しなら無症状で分からない、目視では気付かない。
体力や免疫力があるうちはいいけど、病気になったり高齢になってくると症状が出て気付く…
寄生虫イヤ〜
うちの実家の子も瓜実さんいました💦
田舎なので、外にも行けるようにしています。
瓜実さんと出会う前から、毎月ブロードラインしてます。
最近保護した野良ちゃんがなってました。獣医さんって錠剤飲ませられるのすごいですよね。
うちの猫も生後2週間位で拾ったら
瓜実条虫がいました。レボリューションと数週間後にブロードラインしたらその日に便と一緒に薬で死んだ瓜実条虫が全部出てきました。
うちのちびは、瓜実条虫はいなかったけど、ブリーダーがショーなどでたくさんの猫様との交流があったため、譲り受ける前に貰っていたらしく、我が家に来て数日で
下痢に涙目、くしゃみが始まって…。急いで病院へ。
コクシジウムと猫風邪持ちでした。先住さんも貰ってしまい老猫の方は治りが悪くて、治療がたいへんでした。伝染病やら回虫やら罹患すると本当に大変なので、玄関は毎日きれいに拭いて、靴底は玄関外で消毒をシュッとやってます。猫様たちはちょっとした隙に玄関に出てしまうこともあるので、毎日の掃除は欠かせません。猫大好きなのですが老猫のために、うちの猫様以外には触れないように我慢してます💦
手術前に普通レボとか病院側が絶対つけるはずなんですけどレボだと条虫は効かないんですね。しかし放し飼いか散歩なのか外の猫と関わるなら予防必須かと思ってました。予防だと保険適応外ですけど、虫のせいで血便とか下痢とかあるみたいですし、フェラリアも怖いです。予防も大事ですね。
ノミよりデカい瓜実線虫がノミに寄生するという不思議
子猫の頃にうんちに虫の卵みたいなものが大量に混ざってて、すわ寄生虫!?とビビりましたが、そういえば前日に炊飯前の生米を貪っていた!と気付き安堵したことを思い出しました。勿論それ以来、研いだお米はすぐ炊飯器に入れて蓋するようになりました…。元保護猫なので、子猫の頃は食い意地が凄くて大変でした。数年経ち今はもう落ち着いていますが。
ここ三か月くらい前から全身を痒がったりしてたのと、黒い小さなツブツブ落ちてるのを見て「蚤?」完全室内飼いなので蚤を疑ってなかったのですが、パパさんがフィールド系の仕事で作業着のままで何度かウチに帰ってきたことがありました、たぶんその時に服に付いてきたのかもしれません、市販の蚤駆除薬を首元に添付して数週間、飲み水容器に何匹か蚤が飛び込んでいたり 黒いツブツブを見なくなりました、六月と七月に一回ずつ、このあと八月と九月に駆除薬添付で様子見です、ちなみに一回目添付から一か月目でほぼ体のカユカユは改善されつつあるようです。
凄いですね〜。家の猫さん2名は宅内だけでティカップ1名と遊ぶだけなので大丈夫かな〜と😅
子猫拾った時、猫インフル+ノミまみれでボロボロだねーって思ってたらお尻からそうめんみたいのがにょろーって出て、うんち持って即病院走ったな。
うちの子も保護した時にお尻にチーズのような物が付いてて病院に言ったらサナダムシでした😭
勉強になります❗なるほどね‼️渡りましたもしも、お尻から虫見えたときは病院似いきます!有難うございます❗心からも牛いれます!
猫ちゃん…可愛い🥰
今度 機会がありましたら 回虫 に関しての動画をどうかよろしくお願い致します🙇
参考になりました
可愛い子たちですねー😊
野良さんとは接触させない方がいいんですな
うちの子は、飲み薬ダメだったので、ブロードラインとプロフェンダーで対応しました。
こんなに嬉しくない猫ケツは初めてだぜ
私にはピーマンの種に見えていたので、今でもピーマン使用後に種が床に落ちてひからびたの見付けると、暫く悩んで猫のお尻チェックしてます😂
愛猫が子猫の頃に駆虫しました。(ノミも同じく)
出来たて…いや、出たてほやほやウンチ1個1個に米粒のようなものが…と思ったら動き出し:(;゙゚'ω゚'):まだ潤いのあるウンチの中へと潜っていくのを発見できたので即病院へ。
それより幼い頃は軟便になることも多く臭いも強かったです。無事に駆虫できましたが、もっと早く気づいてあげられていたらと思いましたね(・ω・`)
サナダムシって大きくなるんですよね。
人間にも寄生するのかな?猫ちゃんに薬を与えてどのくらいで駆除できるんでしょうか?
寄生虫気持ち悪いです😓
あんな小さいノミにも寄生するんですね😅
しかも、ネコちゃんが飲み込んでも寄生虫は生きてるなんて…
寄生虫も生きるために必死なんでしょうけど、可愛い家族のネコちゃんに寄生されたら憎まずにはいられませんね🙀
全駆除するのは大変かもしれないけど、頑張ってください😊✨
薬を飲ませるのが、下手くそなので、投薬補助オヤツを使っています。(腎臓の薬)駆虫薬には、使えますか?
完全室内飼いでも、ノミダニや瓜実条虫の駆除は、必要でしょうか?
昔の話ですが、当時飼っていた猫さんといつも一緒に寝ていました。
ベッドシートにこの粒々ウジ虫のようなものが無数についており即洗濯をして、動物病院では何か錠剤を処方された記憶があります。
質問なのですが、お尻から飛び出して徘徊していたサナダムシは寝ている間に人間の鼻や口など体内に侵入して人間に寄生する可能性はありますか?
今更ですが気になってしまいました。
家のベランダ近くに野良ちゃんが💩していくのですが、ボス猫アピールなのか隠さないです。
そのまま落ちているので気になって片付けるのですが瓜実条虫めちゃくちゃ混じっています!!
あと柿の種(お菓子じゃない方)みたいな黒い塊もたまに混じっているですが、これも何か寄生虫(の卵)なのでしょうか?
瓜実条虫の破片?をもし猫ちゃんが舐めてしまった場合はまた感染するんですか?
うちは野良猫拾って、薬はつけてはいたんだけど、しばらくしたら、平ゴムみたいなの大量にすごいのが出てきました、、、ドロンタールって大きくて飲ませるのが大変でした。しかも平ゴムの虫は6錠位飲ませなきゃいけなかった記憶が。
完全室内飼いはのみとりやらなくて大丈夫なんでしょうかね。。
うちの小型犬はヒート予定2か月前に出血が始まり2か月と10日ほど出血が止まりませんでした。近所の動物病院でエコーで調べてもらいましたが特に異常はなし。これは犬もかかるんでしょうか?
今は抗生物質と止血薬で収まっていますが、血液検査の結果では何らかの感染症かも知れませんねだけで、ちょっと不安ではあります。
これって人間にも感染すると聞いたことがあるんですが、人間は大丈夫なんでしょうか?💦
瓜実条虫やサナダムシは人間にも感染しますが、お薬と駆除方法は確率されていたと思います。怖い寄生虫はエキノコックス(主に野生の狐や野犬から)。致死率100%は芽殖孤虫です(感染経路不明。最近新種の生物と解明されました)。
50cmはエグい
瓜実条虫はノミが感染源ですよね…痒いから歯で噛んでいる時に呑み込むことで感染します!蚤を退治しないと解決しません。動物も寝床等も消毒しないと駄目です。あと砂場は蚤の宝庫ですから遊び場には適さないと思います。
人間とペットが相互に寄生虫を移し合うのも危険。
ぜったいそっち見ない好き
人間にノミが移る事はないんでしょうか。
ブロードライン だけでいいのではないですか?ドロンタールは飲みにくく、吐いたりしますが。
金取るにしても獣医って大変だな・・・普通の人が知らない事やらなきゃいけない
獣医さんですか?
こんなのケツを赤ちゃん触ったりしてんだぜ
やっぱ部屋飼いは危険やな