【多肉植物】爪蓮華 ツメレンゲ なんと子株が30個😲花が咲くと枯れてしまうと書いてあったので、花芽をカットしましたが、心配ご無用❣️親株が枯れても子株がいっぱいできるので大丈夫🥰
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 爪蓮華は花を咲かせると枯れてしまうと書いてあったので、花芽をカットして子株を株分けしましたが、3年間育ててみて、花芽をカットしなくても大丈夫そうです。
子株がいっぱいできてくるので、咲かせても全然大丈夫でした👍
なんと子株が30個‼️
カクトロコさんの多肉植物図鑑には、
10 、11月には枯れて休眠するので、植え替えは9月いっぱいにすること
と書いてありました💦
花芽を切るのがかわいそうで、ついつい日延べしているうちに10月23日になってしまいましたが、大丈夫でした🙆♀️
#爪蓮華
#Orostachys japonica
2020年の5月にいただいた爪蓮華が、半年後の10月、タワーのような花芽をつけて咲き始めたので、慌ててカットしました✂️
株分けして1年後の動画(下のURL)も、ご覧ください❣️爪蓮華が紅葉しました❤️
ua-cam.com/video/wgMO-gwdtCY/v-deo.html
視聴者の方からのコメントで教えていただいたのですが、花が咲いた親株は枯れても、周りの子株は生き残るそうで、安心しました😄
ネットも間違った記載があるので、育ててみないとわからないことがありますね〜
こんばんは
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
爪蓮華とても立派ですね
そんなに大きくなるんですね
私の爪蓮華は全く育ちません ぷくぷくさんは育てるのが上手です
いろいろ調べているのを話してくださるのでとても助かってます。
忙しいでしょうけどまた配信して下さいね
楽しみに待ってます。
風雷様
動画を見て下さってありがとうございます💝
たまたま置いた場所が爪蓮華にとって良かったのだと思います😊
ベランダのいちごのプランターの横に置いたので、昼以降はイチゴの苗で半日陰になるような場所でした。(山の崖だと半日位の日当たりが良いのかな?なんてイメージしました)
風雷さんの爪蓮華も大きく育ちますように❣️☘
こんばんは風雷です。
ここ何日か夏のようなお天気本当暑かったですね
私は多肉を始めたばかりなので今年初めての冬で少し緊張しています。
この前も雨かと思ったら霰が降っていて多肉達が傷だらけになってしまい
もう軒下に移動した方が良いのかなど考えたりしています。
多肉はひとつひとつ特徴が様々だから覚えきれないことばかりだわ(^。^)
でもそこを上手く出来た時は一段と嬉しいですよね
今年の冬が厳しくならないことを願うばかりです。
今日からだんだん寒くなっていくようですね〜🙀
少しずつ赤くなってきている紅葉が、ますます進むのが楽しみでもありますね😻
毎日、合間を縫って、植え替えたり葉挿しをしたり忙しくて、多肉の成長にこちらの作業が追いついていきませんね😝
風雷さんの多肉ちゃんも、きっと素敵な紅葉を迎えることでしょうね✨✨
@@風花-r6s 様
新しい爪蓮華の動画ができました。
そこに風雷さんがアップしてほしいとおっしゃられた多肉もいくつかおまけで載せましたので、ご覧ください😊
私の爪レンゲは塔立ちして花芽がたくさんついてます。動画参考になりました!その後もまたどうなったか教えて下さいね!
ご視聴いただきましてありがとうございました😊
参考になったとの励ましのコメントありがとうございます!
私の拙い動画がお役に立てたのならとてもうれしいです〜🤗
爪蓮華は大きい鉢に植えるとすごく子株がたくさんできて、花芽も東京スカイツリーのようになるので、増えた子たちは、ほとんどいろんな方に差し上げて、私の手元にはほんのちょっとだけ残しました。そしてあまり増えないように、小さな鉢に植えました。
なので花芽は、とっても小さいです♪
お気に入りの多肉などがあったらまた教えてくださいね💝