【命を守るために何が】検証!ダムが緊急放流 そのとき住民は・・・【西日本豪雨から4年】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 227

  • @hirusan2013
    @hirusan2013 2 роки тому +406

    ダムは洪水を止めるものではなく逃げる時間を稼ぐものなんだよなぁ

    • @souta8897
      @souta8897 2 роки тому +15

      勘違いしてやがる

    • @アドリブ王子-t8i
      @アドリブ王子-t8i 2 роки тому +7

      @@souta8897 どう勘違いしとんのか教えてくれんと分からん

    • @hatsukoi_syoujo
      @hatsukoi_syoujo Рік тому +4

      @@souta8897 発電のためってか?

    • @syachi-ku
      @syachi-ku Рік тому +40

      合っていますよ。
      ある程度の大雨は防いでくれるけど、超がつくほどの大雨は防ぎきれないので、時間稼ぎになります。
      大自然相手に完全に防げるインフラ整備はむりですね。

    • @大澤秀明-s2n
      @大澤秀明-s2n Рік тому +13

      主にダムには発電用水,灌漑用水,水道用水,工業用水,水運,流量調節による洪水防止の目的があるが、全てが1つになっている訳でなくこの中からいくつかの目的で作られている。
      全てが洪水調節のためのものでは無いっていうことは把握しといた方がいいと思う

  • @God_-sy3ok
    @God_-sy3ok Рік тому +424

    緊急放流が命を奪ったんじゃなくて、住民側の油断が自身の命を奪った

    • @gyujhgt213
      @gyujhgt213 Рік тому +48

      ほんまそれ。避難しろって言われてんじゃん

    • @竹一-e8p
      @竹一-e8p Рік тому +29

      緊急放流しなければダム決壊してたかもしれんのにね

    • @yasu38880y
      @yasu38880y Рік тому +19

      自分たちが何の対応もしなかったくせに、よくのうのうと他人のせいにできますね。

    • @hiro-xz3yn
      @hiro-xz3yn 5 місяців тому +9

      それを本人達の目の前で言ってみ

    • @takanorimiyazaki-x9d
      @takanorimiyazaki-x9d 4 місяці тому +1

      確かに言われでみれば

  • @syachi-ku
    @syachi-ku Рік тому +206

    いわゆる緊急放流がなんのために行われるのか、ダムの洪水調節とはどういうものなのかを全然報道していませんね。
    これだけ水害が起こる我が国で、一向に「ダムのせいで〜」という意見がなくならないのは、こういう報道のせいではないでしょうか。
    ダムとダムの管理職員を悪者にして、何がしたいのか。命を守る操作をしてくれているダムに対してこの報道はなんだ。
    これから梅雨がきて、洪水の危険が高まりますので、みなさん、気をつけてくださいね。

    • @yasu38880y
      @yasu38880y Рік тому

      まさにマスゴミの偏向報道ですね。
      ダムは運用に従って放流しただけです、むしろ精一杯地域や住民を守っています。
      想定外の雨量があれば溜めきれずそりゃ放流しますよ。

    • @ark9876
      @ark9876 Рік тому +9

      所詮はテレビだからな

  • @user-kf3kp3sc7z
    @user-kf3kp3sc7z Рік тому +211

    川沿いに住んでいるのに、危機管理能力を持たず、消防団の逃げろという呼びかけにも従わず、結果として死んだことをダムの放流のせいにするのは違うでしょ。

  • @ASUKU-らる
    @ASUKU-らる Рік тому +153

    ダム悪くないやんって思ってたらみんなそう思ってて良かった。

  • @しいたけ-j8u
    @しいたけ-j8u Рік тому +87

    ダムのただし書き操作が洪水の原因ではなく、雨の流入量が多すぎたのが原因です。
    ダムの職員の方々もギリギリまで耐えて洪水調節をしてくれたんだと思います。ダムにとってただし書き操作は敗北も同然。職員の方々も悔しかったと思います。ダムと管理者を責めることはできません。
    しかし大勢の被害者が出たのも事実。亡くなられた方々ご冥福をお祈りします。

  • @satoshitsuzuki-mh7rq
    @satoshitsuzuki-mh7rq Рік тому +82

    ダムの能力を越える雨が降ってるのに、「まだ大丈夫」って思っていまう物なんだね。
    やっぱり、自分の身は自分で守るという気持ちが大事だと思った。

  • @naokikizuna795
    @naokikizuna795 2 роки тому +219

    遺族にとってはとても受け入れられるものではないと思うが、ダムの限界だったということ。ダムがなければもっと早くから、そしてもっと大きい被害が出てる。

  • @どこぞのひと-n7c
    @どこぞのひと-n7c 2 роки тому +120

    ダムは避難する時間を稼いでくれています。
    緊急放流が悪いのではなく、ダムがあるから安全と思っている住民の方々です。
    ダム管理事務所の方は洪水が起きないように神経を使い洪水調節を行っています。
    ダムがあるから安全と思っているのは間違いです。
    ダム管理事務所を訴えるのは自ら知識の不足を公表してるのと同じです。
    ダムに興味を盛って知った事ですが、ダム管理事務所の方々は下流に被害をもたらさない事を考えて洪水調節を行っています。
    ダムを越流したらダム自身は決壊しなくても洪水調節調節の機能は失います。(サイフォンTVより)
    ダムを悪く言うのは間違いかと思います。

    • @どこぞのひと-n7c
      @どこぞのひと-n7c 2 роки тому +21

      流入量がそのまま放流される事を考えたら、多は時間を稼いでくれてます。
      人災と思うなら、ダムに依存しすぎた人々の考えそのものかと思います。

  • @nnctnao
    @nnctnao Рік тому +25

    「ダムの放流で洪水になった」のではなく、「大雨が降ったから洪水になった」が正しいかと思う。
    ダムが満水になって放流量が6倍になったのは間違いないが、それでもダムに流入している量以上には放流していない。ピークカットもできていた。
    それでも下流が氾濫したということは、ダムのせいではなくそれ以上の大雨であったということ。

  • @mimi-yv1ce
    @mimi-yv1ce Рік тому +29

    ダム近くに住んでるのであれば緊急放流の理解もされてるように思いましたが、理解されてないのか住民の方々もまるでダムが悪いような言い方ですね。
    報道するのであれば、理解できるように報道しないと意味ないです。

    • @西本圭志
      @西本圭志 8 місяців тому +1

      いや、「ダムが悪い」という結論ありきで番組作りして、それに合う住民の声だけを選んで放送しているのさ
      マスコミが「マスゴミ」と揶揄される所以だわな

  • @mono-nt3
    @mono-nt3 Рік тому +8

    西日本豪雨の際、肱川沿いの私の家は3m浸かりました。
    私の周りにも「人災」を主張する人も一部いますが、『自然相手だから仕方がない』と考えている人が大半です。
    失われた命をダムの緊急放流の責任とするのは不当だと思います。
    西日本豪雨の教訓から改善すべき点は、周辺住民の危機意識の改善と、ダムの操作基準の見直しくらいかなと思います。
    しかし、ここのコメント欄は厳しいコメントが多いですね。
    もちろん皆様のご指摘自体は正しいと思うのですが、私の危機管理能力の無い判断や油断や無知で家族を失ったのかと思うと今でも胸が締め付けられる思いです。

  • @taku84921
    @taku84921 Рік тому +118

    ひどい番組だな
    ダムがここまで粘らなかったらもっと多くの犠牲者が出ていたのに

  • @Red_Ribbon_Army
    @Red_Ribbon_Army 2 роки тому +65

    メディアはいい加減「緊急放流」という間違った言い方やめたら?

  • @三銃士-n6e
    @三銃士-n6e 2 роки тому +55

    避難指示の時に、「1時間後に緊急放流が始まります。大至急高台に逃げてください」と、放送するしかない。
    あと、ダムのゲートを開ける速さは、「流入量に追いついく」ように開けるが、無闇に速く開けてはおらず、表を見ながら決められた開度(かいど)により開けている。

  • @noblegt6502
    @noblegt6502 Рік тому +70

    ダムはまったく悪くない❗ダム悪く言うような報道辞めろ💢

  • @td1hi289
    @td1hi289 Рік тому +19

    緊急放流が原因みたいな説明アカンやろ・・・・

  • @tamachan0329
    @tamachan0329 Рік тому +61

    ダムがあるから安心・・・って完璧に知識不足を自分から
    言ってるようなもんだと思うが・・・。

  • @習近平は世界に謝罪しろよ
    @習近平は世界に謝罪しろよ 2 роки тому +94

    ダムに問題無し

  • @Irice_Crimletia
    @Irice_Crimletia Рік тому +45

    自分たちの行動の結果なんだから、緊急放流のせいにして心の安念を図らないでほしい。

  • @Manaka_Pettan
    @Manaka_Pettan Рік тому +25

    3:23 そりゃ寝室に聞こえたらうるさいからって日常的に音量下げてりゃいざと言う時にも聞こえないだろうよ

  • @tahifoatiki1
    @tahifoatiki1 Рік тому +26

    ダムの放流が命を奪ったって・・・。流石に無知にもほどがあると思う。緊急放流しないといけないような状態(放置するとダム自体が壊れてしまう)だったからこその苦渋の決断でしょ。それをこんな言い方・・・。自分たちが早めに避難していなかったことを悔やむべき。

  • @facetoface-m1j
    @facetoface-m1j 2 роки тому +218

    自分の住んでいる地域のことは
    他人任せじゃなくて自分で調べて事前に
    知っておくのは大事ですね。
    ダムの放流は正当だと思います。

    • @TKG184
      @TKG184 Рік тому +1

      🎉🎉🎉🎉🎉

    • @砂時計残分前
      @砂時計残分前 Рік тому +4

      そう思います。

    • @miomio-jm6rp
      @miomio-jm6rp Рік тому +1

      放流する時(何でも)どっちが被害が出るかで判断しますから、人が目の前にいてようが関係ないです!!
      それを理解して住んで下さい。
      ただ人員ミスがあるので気を付けてね。

  • @青はっと
    @青はっと Рік тому +21

    遺族と犠牲者には悪いが、ダムがあるから安心って思考があかんのやで。
    たらればは言わんけど、あの当時に危機感が薄かった自分達を憎むしかないんじゃないの?

  • @綾子-t1m
    @綾子-t1m Рік тому +7

    大雨特別警報第1号をくらった滋賀県民です。嵐山で洪水があった日、と言えば、全国ニュースで流れていましたので、記憶されている人もいるかもしれません。あの日、琵琶湖の水位が24時間で約1m上昇しました。滋賀県の80%が集水域、湖の面積が滋賀県の6分の1、という条件でそれです。あんな雨量、普通のダムや堤防が耐えられるものではありません。特別警報クラスの雨だったら、ダムの緊急放流はあるものだと考えておいたほうがいいと思います。

  • @mosa3675
    @mosa3675 Рік тому +12

    朝日放送はその時何を放送していましたか?なぜ自分達にも責任があると思わないのですか?
    少なくとも緊急放流は通告されてました。消防団も逃げろと言いました。亡くなった方が悪いとはいいませんが
    残った人はそこをちゃんと考えないと何度でも大事な人を失いますよ

  • @藤沢ちゃる
    @藤沢ちゃる Рік тому +19

    緊急放流しなかったとして、それが原因でもっと大きい被害が起きた可能性もあるから
    そういうのも考えたら、間違いとは言えないと思う
    ので、亡くなった人には申し訳ないけれど、非難する相手が違うと思う

  • @vzj121kij
    @vzj121kij 2 роки тому +48

    ダムがあれば浸水・洪水は無いではなく、浸水・洪水までの時間を遅らせ時間稼ぎをするだけ。
    普段は空にしておけば大雨に対応出来るだろうが、渇水時に水が無ければ住民は怒るだろう。ダムは治水以外に上水道・工業用・農業用に通常使用されているから事前放流の量も難しい。

    • @yasu38880y
      @yasu38880y Рік тому +3

      治水専用なら事前に空にできますが、多目的だと難しいですね。
      それでも最大限水位は下げたと思いますが。

  • @TOSHIyumo
    @TOSHIyumo Рік тому +15

    10:00 住民の思い込みが酷すぎる。逃げろと消防団から伝達があった段階で、逃げるべきだ。緊急避難に理由は必要ないですし、1件1件に丁寧に説明している時間もないだろう。緊急時における逃げろという伝達の意味を軽く見た住民側にも落ち度がある。

  • @吉島太朗
    @吉島太朗 Рік тому +19

    干ばつになればダムを感謝して
    大雨の増水になって放水すればダムを憎む
    都合の良い人ばかりです

  • @kzb8140
    @kzb8140 Рік тому +25

    緊急放流=流入量(上流降雨量)同量を放流
    つまり、ダムが無くても氾濫は免れなかった
    ダムの最終的な役割は[避難する時間を確保する]こと。ここを殆どの人は理解してない

    • @yasu38880y
      @yasu38880y Рік тому +1

      むしろこの状況でも流入よりかなり抑えてるけどな。

  • @tobyon1973
    @tobyon1973 Рік тому +7

    「豪雨に襲われた時、命を守るにはどうしたら良いのか」←浸水するまでに安全な所に避難するで終了。人災とか言ってるが放流しなければダムから水が溢れてどのみち下流は浸水する事実は変えられません

  • @A0707028
    @A0707028 Рік тому +23

    ダムがあることや緊急放流することを「悪いこと」のように言うのはおかしいよ
    緊急放流の意味を住民に伝えることも「報道の使命w」なんじゃないの
    よく解ってない住民の恨み言をことさら大げさに放送して煽るのが報道の仕事なの?

  • @お尻ペンペン
    @お尻ペンペン Рік тому +15

    この話は聞けば聞く程、
    意識の低さが招いたと分かる。
    水が来る=緊急放流位分かるだろ。

  • @user-ix4sn4ln1s
    @user-ix4sn4ln1s Рік тому +16

    いやダムなかったらとっくの昔に水没してたと思うよ

  • @miyaba4618
    @miyaba4618 Рік тому +10

    ダムは悪くない。
    ただそれだけ

  • @mugendai1042
    @mugendai1042 Рік тому +21

    「ダムのせいで」や「人災」などと言っている人間は、事の本質を理解していない。ダムがなければ、もっと早くに甚大な被害が出ていたでしょ。「緊急放流は何のために行われるのか?」「ダムの目的は何なのか?」といった基本的なことを、丁寧に報道する義務が報道機関にはあると思う。

  • @arahard25017
    @arahard25017 2 роки тому +32

    ダムが決壊したらこれ以上の被害になる。
    結局、ダム自体を拡張する以外に方法がない。
    そもそも市町村とダム関係者は交流していたのでしょうか?
    ただ安全を妄信していただけではないのでしょうか?
    「知らなかった」「教えてくれなかった」が許されるのは未成年まで。
    情報もお金同様に無償ではない。

  • @Aris-y7m
    @Aris-y7m Рік тому +7

    ダムの下流域や河川の近くに住んでる人間が水害を軽視し過ぎやろ。

  • @石井一嘉-i2g
    @石井一嘉-i2g Рік тому +21

    東日本大震災で被災した
    岩手県大槌町民です!
    命を守るには「過去の前例」に
    とらわれないことです!
    常に最悪の事態を想定し避難行動する事❗

  • @半分直樹hanbun
    @半分直樹hanbun 4 місяці тому +7

    自助が成ってない人に限って行政を叩く

  • @cos9183
    @cos9183 2 роки тому +42

    緊急放流せず越流して最悪ダムが決壊してたら言い方悪いかもしれないけどこれとは比較にならない被害が出てただろうな…
    ダムはあくまで避難までの時間稼ぎでしかない…
    一つ言えるのは2日間で1ヶ月分の降水量の1.5倍も降ったら人はどうもできない。

    • @kzb8140
      @kzb8140 Рік тому +4

      つか、越流した場合はダム決壊しなくても同様の氾濫が発生するわけだしね

  • @yufu7989
    @yufu7989 2 роки тому +25

    でもダムを無敵と思い込みすぎじゃない?並の水害を防ぎ、異常な雨は災害を遅らせる為になり、無闇に流れ込む自然の川と違い、調節出来る

  • @kan76kazu
    @kan76kazu Рік тому +8

    緊急放流の意味を理解していなかったのも一因。

  • @放課後-y2u
    @放課後-y2u 2 роки тому +28

    情報には、タイムラグがあったり伝わらない事がある。今いる場所の状況は自分が1番知っているから情報収集し自分で判断し指示待ちしない。大丈夫だろうと思わない。状況は、数秒で一変する。雨が弱くても川の上流では、猛烈に降ってる可能性がある。生きてればなんとかなるからすぐ避難。避難するのに早すぎる事はない。
    毎年のように経験した事ない豪雨と2回程浸水被害にあった私の経験から感じた事です。役に立てればと思います。

  • @atsukiahi2237
    @atsukiahi2237 Рік тому +4

    ダムを作る為にほぼ潰れた村の端に住んでたけど、下流域の人はもっとダムの事意識して理解してくれてると思ってたからちょっとショック

  • @Dr.BBQ_
    @Dr.BBQ_ Рік тому +21

    誰かのせいにしたいよね

  • @skydragon501
    @skydragon501 Рік тому +7

    普通に考えて全部ダムに貯められる訳じゃないんだから雨が降り続ければ放流するのは当然。
    勉強は大事ですね。

  • @太田武-p8m
    @太田武-p8m Рік тому +8

    放流しなければダムの上から水が越流するので
    残念だが結果は同じになります。

  • @suchan5963
    @suchan5963 Рік тому +10

    命の危険を感じる能力が足りないのでは?
    大雨を恐怖に感じないともう日本の気候は熱帯雨林です

  • @タニシ-x8t
    @タニシ-x8t Рік тому +9

    私も山間部に住んでいますので決して他人事ではないです。高齢の家族も同居しているのでどんな些細なことでも後に後悔することが無いように避難情報等あれば毎回避難しています。「〜だから大丈夫だろう」は自然には通用しないと思っています。

  • @MegaMimimix
    @MegaMimimix Рік тому +7

    ダムはなんのためにあるのかすら知らない
    義務教育の敗北だよ

  • @sayareka7
    @sayareka7 Рік тому +6

    家庭用防災無線の緊急放送が聞こえなかった?
    3:27で無線機のボリュームが最下限値......

  • @hirachan_youtube
    @hirachan_youtube 6 місяців тому +5

    住民がダムがある事に胡座をかいてたのが原因で人災では無いだろ。ダムの流入量分放流してるのだから、ダムが無ければあの増水状態がもっと早い段階から水浸しになってるだけの話。避難猶予時間をぼんやり過ごした自分たちが悪いだけの話。

  • @kairouren846
    @kairouren846 Рік тому +16

    ダムは…少しでも氾濫を抑えるためのものであって、完璧に抑えるものでは無いということを知らなきゃならない( -ω- `)
    そして情報などを見てすぐに避難すること、ダムがあるからと過信してはならないことが大切ですね(´-ω-)

  • @紫電11r-j5w
    @紫電11r-j5w 5 місяців тому +4

    避難指示を聞かずに、被害者ヅラして行政に対して訴訟起こして、金せびるのおかしいやろ!

  • @godream6070
    @godream6070 2 роки тому +52

    行政の災害への取り組みが足りなかった部分も大きいと思うわ。
    あと、津波もそうだけど、そもそも低いところに住むリスクを住民も理解せんとダメだとも思う。

  • @musically3401
    @musically3401 4 місяці тому +4

    なにこの偏向報道?
    一番重要なのは避難することで、「川の水位が上がる」と言われれば高台の避難所に避難はできるでしょ。
    こんな誰かの足を引っ張るように仕向ける報道しているから、国民から災害に対して危機意識が無くなるんじゃない?

  • @yushi238
    @yushi238 Рік тому +5

    これからも豪雨起るだろうし
    啓蒙活動でこういう可能性があると広めて欲しいな
    特にダム近隣地域

  • @mimomo8109
    @mimomo8109 2 роки тому +14

    地元の鹿児島でもダム放流で知り合いのいる地区で家がひっくり返ってたな。事前避難で軽いけがした人くらいしか被害出なかったけど、日ごろの訓練ってやっぱ馬鹿に出来んってことだな

  • @kn-qu8if
    @kn-qu8if Рік тому +41

    そこに住んだ自身の責任。人災ではない

    • @滞納者
      @滞納者 Рік тому +4

      こういう奴に限って自分が被害に遭うと喚き散らしてそうw

    • @toilet-meet
      @toilet-meet Рік тому +5

      ​@@滞納者
      そもそもこんな所に住まないww

  • @土師-h4c
    @土師-h4c Рік тому +5

    これでダムが崩壊したらしたで文句を垂れる人はいるんだろうなぁ

  • @僕のテポドン
    @僕のテポドン 2 роки тому +16

    これはどっちが悪いとか誰が悪いとかじゃないな。自然災害だしね。

  • @岐阜暴威
    @岐阜暴威 Рік тому +6

    ひどい番組だわ
    緊急放流なんて普段話してても聞いてないくせに
    逃げなかった住民が悪い

  • @犬が好きすぎる君
    @犬が好きすぎる君 4 місяці тому

    緊急放流の危険さを緊急放流する時にちゃんと周辺住民に周知させる事が大事

  • @日常と非日常-t9c
    @日常と非日常-t9c Рік тому +3

    11:58 急にしないためには、数時間前から少しずつ増やしていくしかない。
    所長もそうしたかったとしても、ここのダム操作規則では「違反操作」になるのだろう。
    操作規則を定めた人たちに、質問するしかない。
    現場の職員の気苦労も大変だと思う。

    • @kzb8140
      @kzb8140 Рік тому +1

      流入量と貯水率から放流量はきまってますから

  • @ベーコン梅バター
    @ベーコン梅バター Рік тому +6

    メディアの欠点

  • @hhcddtt
    @hhcddtt Рік тому +20

    人災は草
    突然氾濫ってなんや

  • @なおきち-n7f
    @なおきち-n7f 4 місяці тому +3

    いや、避難しろよ。ダムのせいにするな。命を守る行動をしろと言われててなぜしない?被害者ヅラしてるけど、避難した人たちからしたら自業自得。

  • @半分直樹hanbun
    @半分直樹hanbun 4 місяці тому +3

    8:50 「逃げろ」と言われたら真っ先に逃げろや。

  • @miomio-jm6rp
    @miomio-jm6rp Рік тому +8

    最後まで映像観たら、やっぱり住民が悪いやん!!
    勝手に大丈夫と思ってたんや!!
    考えてみて!!ダム決壊と川決壊どちらを選ぶん!!
    住民の人、知らんかった、説明を聞いていなかった!は止めて!

  • @はやと-o9g
    @はやと-o9g 5 місяців тому +4

    ダムが決壊する方がやばいのでは?

  • @ktaktom9140
    @ktaktom9140 5 місяців тому +2

    6:40 それを無関心というのでは、、、、無知無関心って本当に怖いな。

  • @tokyo_life2014
    @tokyo_life2014 Рік тому +4

    怖かっただろうな。ただ、自己責任と言ったら冷たいけど、人任せにしすぎなのも良くない。

  • @佐藤直樹-g9d
    @佐藤直樹-g9d Рік тому +5

    緊急放流がわからんってその人どうしようもないやろ
    こんなんで損害賠償されてもかなわんで

  • @hima1848
    @hima1848 2 роки тому +45

    ダムの防災操作って流入量と放流量をほぼ同じにする操作なので、ダムがないものと同じ状態になるんですけど。
    どうもダムが放水すると元の流量にプラスされるのと勘違いしてる人多そう。
    後付けでどうこう言う専門家らは気楽なモンですな。コンサルと変わらん。

    • @昭和と令和
      @昭和と令和 2 роки тому +14

      ダムが放水量増やしてるような印象もってる人いますよね…

    • @倒秀才写楽星
      @倒秀才写楽星 2 роки тому +18

      放流を止めて限界まで我満して、もうあかん、ダム壊れる…ぜんぶぶちまけたれっ!的なイメージを持たれるような報道、なんとかしてほしいですね。事後検証番組等ならまだしも、リアルタイムで台風情報とかやってるニュースの中で「緊急放流」という言葉は使っても、それがなんなのかを併せて説明しているようなシーンは、ほとんど見た記憶がありません。

    • @yasu38880y
      @yasu38880y Рік тому +2

      むしろゼロカットまではだいぶ調整して下流に流しているのにそれを理解できない人が多い。

  • @ファイロベカルのつま

    もう10年以上も昔かな?
    常総市が水浸しになってしまったのを見て、職場で「もうこれからは車じゃなくてボート買わなくちゃ」て冗談で言っていたけど、段々冗談ではなくなっているな。うちの辺りも防災無線が聞こえづらいんだよなあ。駅の反対側だけが優遇されていて…

  • @Apul276
    @Apul276 2 роки тому +17

    野村ダムが完成してから36年間、
    野村ダムの堤防で越水する事がなかったんですね…

  • @つきじ-q3v
    @つきじ-q3v 7 місяців тому +3

    緊急放流しないと最悪ダムが壊れてもっと被害出たんじゃないかな?
    余裕があって緊急放流じゃないんだよ。余裕あるなら緊急って名前付かないんだよ。

  • @MH-yg2hv
    @MH-yg2hv Рік тому +15

    行政もこういう人たちを相手にしないといけないのは、大変だ。ダムが逃げるまでの時間を稼いでくれていたのに今更です。情弱にも責任があります。ご近所、知り合い、娘や息子、親戚がちゃんと面倒みてやれよ! 私なら、必ず祖父母や親などに連絡します。 「ダムがあれば浸水しない」はあり得ないよね。ダム容量内で収まればそうですけど、そうじゃない時もあると思いますよね。報道もちゃんとしたことを報道した方が良いです。これがマスゴミといわれる所以ですね。

  • @sato4424
    @sato4424 Рік тому +3

    ダムがあるから大丈夫! 世界一の堤防があるから大丈夫!
    あくまで 避難完了するまでの時間稼ぎなのです
    「それを守ってくれる」、「大丈夫」などと解釈をして、命を落とす
    変な言い方になるが「疑う」という言葉も考えたほうがいい

  • @takitakirumbaa
    @takitakirumbaa 9 місяців тому +1

    ハード対策にも限界があるので、住民のソフト対策が必要です。
    ソフト対策の周知が必要です。

  • @sinji1341scarlet
    @sinji1341scarlet Рік тому +15

    ダムや防潮堤は時間を稼ぐためのもので、完全に防ぐことはできない。
    ダムが決壊したらもっと大量に亡くなっていた。
    住民がダムのことを知らない時点で終わってる。
    放流規則がダメ。

  • @Garaku-tatata
    @Garaku-tatata 7 місяців тому +4

    危機管理能力が低いから巻き込まれる。ダムの決壊した場合はとんでもない災害となる

  • @Hiro-kv8nz
    @Hiro-kv8nz Рік тому +9

    緊急放流についてよくわかってない奴が多すぎ。

  • @KAITO-2722
    @KAITO-2722 2 роки тому +35

    でもダムの水が多いなら決壊するんだから放流はやむなしだったと思う!どっちにしろ被害は出てただろうしね!

  • @mebius1131
    @mebius1131 Рік тому +4

    八ッ場ダムだっけ?
    堤体が完成して翌日から「堪水試験(ダムの堤体が計画通りの貯水量に耐えられるかを、一ヶ月ほどかけて徐々に水位を上げる試験)をやろうか」って言うときに豪雨が来て、たった一晩でダムが満水になったとこがあったよね(^_^;)

  • @あさ台
    @あさ台 6 місяців тому +2

    緊急放流しなかったらダムが決壊してもっと甚大な被害になる

  • @sugar-mw8ed
    @sugar-mw8ed 2 місяці тому

    避難できる時間を稼ぐのがダムの役割と思うよ、住民側の油断が人的被害を招いたんだよ。

  • @引きこもりネズミ
    @引きこもりネズミ Рік тому +3

    今は上流のダムの情報が分かるからいいけど・・・
    川の水位を見て逃げるか決めるのだったら放流量抑えてる状態からいきなり緊急放流は逃げるの間に合わないと思う。

  • @しょー-v4p
    @しょー-v4p 5 місяців тому +1

    ダムが決壊したら取材した人も居なかったかもと考えたらいいのに

  • @world-meets6760
    @world-meets6760 5 місяців тому +1

    ダムの決壊を考えれば緊急放流はしょうがないでしょ。

  • @赤羽-i3r
    @赤羽-i3r Рік тому +3

    無知は罪なんだよな。

  • @tom4867
    @tom4867 Рік тому +2

    関東の鬼怒川の氾濫がそうだった。
    「オラの土地に作らせねぇ」そうやって堤防工事が出来ず、時が来て浸水した。最後の堤防工事だったという。
    しかし動画の場合はそれすらダムのせいにして、政治の圧力でダムの蛇口を閉めてしまった。そして壊滅的な被害になった。
    でも本当は、過去に忠告があったはず。聞く耳持たず、有能な人材を追い出したんじゃないか?そして誰も文句言えなくなった。
    もしそこまでやったのなら、100%自己責任じゃないか?さよなら、もう故郷には帰らない。そして公務員辞めてよかった。

  • @piotip3306
    @piotip3306 Рік тому +8

    いろいろ調べて裁判の原告の主張も読んでみた。運用規則の平成8年の改訂など。
    正直もっと市町村と住民の間でハザードマップだけでなくさらに踏み込んだタイムラインをこういった緊急放流等を想定した衆知を町内会などで訓練して命を守っていくのがこれからは必要ではないかと考えた。まだまだ防災は途上だなと思う。

    • @kzb8140
      @kzb8140 Рік тому +1

      以前の運用規則だと下流で氾濫したからこその改定だったかと

  • @ebi1410
    @ebi1410 2 місяці тому

    聞いてる限り住民が悪そう

  • @ykYouTuber_anime
    @ykYouTuber_anime 3 місяці тому

    緊急放流はダムが決壊しないようにすること。
    決壊するなら命を奪われる方もいるだろうけど、緊急放流はないだろ
    絶対これが初めてではないし

  • @BOSS2127Star
    @BOSS2127Star 5 місяців тому

    怖ぇよな、、

  • @きっぺい-c6q
    @きっぺい-c6q 2 місяці тому

    え、ダムが何のためにあるか分かってる⁇

  • @haze_desire7569
    @haze_desire7569 Рік тому +3

    ダムに入ってきた量と同じ量を放流したのなら人災でもなんでもないやろ。