漢詩の時間~第十五回『江南にて李亀年に逢う』/杜甫・唐

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 19

  • @yanakanosakura
    @yanakanosakura 4 місяці тому +1

    この絶句を作って、しばらく後に詩聖は亡くなられたとは知りませんでした。出会いと別れが凝縮された胸を締め付ける詩玉の名作ですね。

  • @unexpectedstories3441
    @unexpectedstories3441 5 місяців тому

    70才を過ぎた私には、この詩のかなしみが、我が事のように響いてきます。素晴らしい解説をありがとうございます。

  • @ひっちゃん-x3x
    @ひっちゃん-x3x Рік тому +3

    待ってました。一度だけ中国🇨🇳行ったことあります。漢詩の旅に行きたくなりました。

    • @中国五千年倶楽部
      @中国五千年倶楽部  Рік тому +1

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます😊
      今回の動画を作りながら、私も春の江南に行きたくなりました😊
      引き続きよろしくお願い致します。
        王

    • @kevinvan9422
      @kevinvan9422 3 місяці тому

      江南就是江蘇蘇州一代,歡迎你,一定要來江南看看。

    • @张杨-x5g
      @张杨-x5g 2 місяці тому

      @@中国五千年倶楽部
      日出江花红胜火,
      春来江水绿如蓝。
      能不忆江南?
      欢迎来江南看看……

  • @hayabusakensan
    @hayabusakensan Рік тому +1

    高名な宮廷楽師、楊貴妃の前で演じた事も有るであろう旧知の方に、流浪中の片田舎で偶然再会した時は、お互い年老いてしまっていた。時流に翻弄され、苦労を重ねた今日までの日々は、語らずとも察して胸が熱くなる。「落花の季節」本当に言葉を司る(つかさどる) 聖(ひじり)の、魂に包まれた文言ですね。杜甫の晩年の作風は日本の隠者文学にも通じているように思われ、尚心に染みてきます。
    多忙な本業の時節に、風情を込めて描いた絵を添えての配信、有難うございます。

    • @中国五千年倶楽部
      @中国五千年倶楽部  Рік тому +1

      ご視聴いただき、ありがとうございます😊
      コメントも動画の補足になります!ありがとうございます。
      何とか4月中に公開できました、引き続き宜しくお願い致します。
        王

  • @和田克昭
    @和田克昭 Рік тому +1

    私のリクエストを取り上げて頂き、有難うございます。ね、みなさん素晴らしい詩でしょう。時の流れと人の流れに流されて、人生の旅路の終わりを予期しながら江南に流れ着いた杜甫の心境。たった28字で何十年の時代の流れ、他人の流れをごく静かな言葉で表現している杜甫の詩のすばらしさ。千年後でも賞讃されているでしょう。
     江南の春は中国でも特筆される風景だそうです。私の恩師内田泉之助先生は、「私が彼方に行くのも遠くないが、今はそんなことが許される時代ではない(文化大革命の最盛期)が、もし叶うなら再び江南の風景を眺めながら、出来れば春の風の中で最期を迎えたい。」と仰っていたのを思い出します。
     王さんはリクエストに応えてくれますよ。皆さん、ドンドンリクエストをして王さんの<漢詩の時間>を盛り上げましょう。

    • @中国五千年倶楽部
      @中国五千年倶楽部  Рік тому

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます😊
      素敵なお話しですね!共有ありがとうございます😊
      引き続き宜しくお願い致します。
       王

    • @Oriental-perspective
      @Oriental-perspective Рік тому

      私は今年3月末に江南に行きました。もちろん、私は中国人で、安徽黄山、歙県(古代徽州)と浙江杭州で、とても美しいです。わずか2日間で、私は行かないと春ではないと言った。

  • @soso-w9l
    @soso-w9l Рік тому

    なるほどー
    景色の美しさと知人に逢った嬉しさの表現でかつての善き思い出と落花を晩年に重ねる。
    深い意味が理解できることが漢詩の醍醐味ですね。そこが漢詩に魅かれるところでもあります。
    王さんの解説で胸に迫り本当に涙が出ました。
    ありがとうございました。
    ※中国のドラマに出てきたロケ地が素晴らしく死ぬ前に行ってみたいところです。
    山水画のような山々と川面に映る美しさ。一人通るのがやっとの長い細い石橋。調べたら「浙江省麗水市」でした。

    • @中国五千年倶楽部
      @中国五千年倶楽部  Рік тому +1

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます😊
      美しくて奥深い詩ですね!
      浙江省の麗水は日本ではまだまだ知名度が低く、以前企画したツアーは催行できませんでした😬
      自分も是非行きたいところです。
      GW中にこの前おっしゃっていたドラマも含め、いっぱい観ようと思っています🤓
      引き続き宜しくお願い致します
        王

    • @soso-w9l
      @soso-w9l Рік тому

      @@中国五千年倶楽部 「浙江省麗水市」の企画ツアーがあったのですねー!今度企画があればぜひ参加したいです。中国には前のようにまだ行けないので残念です。
      麗水の美しい景色と美味料理を堪能する時代ドラマ。
      日本題名「花小厨~しあわせの料理帖~」
      中国題名「人間〇火花小厨」 〇=火偏に因という文字です。
      また余計なことを失礼しました。GWお楽しみください。

    • @中国五千年倶楽部
      @中国五千年倶楽部  Рік тому +1

      @@soso-w9l 「火」辺なら「煙」の簡略字です。観てみます、ありがとうございます😊

    • @Oriental-perspective
      @Oriental-perspective Рік тому

      あなたが言った場所を知っています。ドラマの射雕英雄伝黄蓉は初めて女装がそこに来たので、ずっと覚えています。ua-cam.com/video/oifZu58NKEg/v-deo.html

  • @mattsong3975
    @mattsong3975 Рік тому

    当時、歌われていた歌とはどんな歌なのでしょうか? と思いました。

    • @中国五千年倶楽部
      @中国五千年倶楽部  Рік тому

      ご視聴いただき、ありがとうございます。そうですね、どんな歌を歌っていたでしょうか、きっと響きの良い歌だったと想像しています🙂
      引き続き宜しくお願い致します
        王

  • @Oriental-perspective
    @Oriental-perspective Рік тому +1

    湖南卫视拍摄了一段这首诗的场景