2022F1のホイールを作っている日本の会社BBSジャパンの工場見学をしてきた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • F1大好きおじいちゃんこと津川 哲夫が、2022シーズンF1のホイールを作っているBBSジャパン 高岡本社工場に工場見学しにいってきました!
    世界トップクラスのモータースポーツF1で採用されるホイールはどのようにして作られているのか?
    哲爺と一緒に、鍛造ホイール製造の現場を観てみましょう!
    また、今回の取材に携わって頂いたBBSの皆様方、誠にありがとうございました。
    ※こちらの動画はBBSジャパン様のチェックの元、投稿しております。
    ■BBS OFFICIAL WEBSITE
    bbs-japan.co.jp/
    ■BBS JAPAN UA-cam Official
    / @bbsjapanofficial2101
    ■津川哲夫のF1言いたい放題(すべてのレース動画)
    • 【レース感想】津川哲夫のF1言いたい放題
    ■F1ヒストリー
    • F1ヒストリー
    ■F1裏話
    • Playlist
    ■F1フリートーク
    • F1フリートーク
    ■哲じいの車輪くらぶ【F1ボーイズ津川哲夫のサブch】
    / @f1ch494
    -------------------------------------------------------------------------------
    Twitter:
    / f1_tetsu_jii
    Facebook:
    ux.nu/2GiFG
    WEBサイト:
    tetsuo-tsugawa...
    --------------------------------------------------------------------------------
    恐れ入りますが、動画コメント内にて、
    他のチャンネルや投稿者の名前を記載するのはご遠慮くださいますよう、
    お願い申し上げます。

КОМЕНТАРІ • 52

  • @user-kk8ed8vo5j
    @user-kk8ed8vo5j 2 роки тому +8

    タイヤ販売会社勤務経験者です。
    BBSのホイールは素晴らしいと思います、新品時、タイヤと組まずにホイールだけバランサーにかけると必ず「0」ご出ます、バランスウェイトが必要ないと言う事です。貴重な動画ありがとうございます。

  • @user-wg6dp6cj6z
    @user-wg6dp6cj6z 2 роки тому +9

    BBS、昔からの憧れでした。
    数年前に念願叶い購入しました。

    • @wankousako2022
      @wankousako2022 2 роки тому +2

      おめでとうございます。
      私はまだ憧れです。

  • @hiko6605
    @hiko6605 2 роки тому +5

    最近はアメ鍛が流行ってますが、F1でBBS JAPANが選出されたのは誇らしいですね。

  • @kamoshitamoyashi8531
    @kamoshitamoyashi8531 2 роки тому +9

    工場見学をしている哲兄さん、目がキラキラとっても嬉しそう。

  • @user-dt5xj7ty9v
    @user-dt5xj7ty9v 2 роки тому +10

    やっている事はアルミ合金の成型ですが、内容は超精密機器の製造なんですね。
    凄いものを見せていただき、ありがとうございました。

  • @takotako7207
    @takotako7207 2 роки тому +9

    BBSのホイールは使ったことがありませんが、昔から有名ですよね。日本に工場があるのは知りませんでした。珍しい動画をありがとうございました。

  • @skiku1838
    @skiku1838 2 роки тому +4

    前回コメントだけだったので自分の中だけで予想してたけど実際に映像を見ると圧巻でしかない
    ホイールの加工工程ってこんな工程なんだビックリだけど非常に面白い。

  • @user-be8mj5qk5b
    @user-be8mj5qk5b 2 роки тому +5

    FC3SとBBSのsuper rsは最高の組み合わせだなぁと考えていました。
    市販車用じゃなくてF1用のホイール作る過程見れるのは貴重ですねw

  • @fujinoco6012
    @fujinoco6012 2 роки тому +4

    おもろ
    哲じいスーツがカッコいいですね
    思ってたより町工場感がすごい。ここからF1ホイールが作られてるなんて思いもしないだろな

  • @yas09265
    @yas09265 2 роки тому +2

    元々ドイツのワシマイヤーって糸巻きのボビンを鍛造技術で作ったのが、日本BBSの始まりだと、BBSホイール買った時貰った本で読みました。
    当時、ホイールとタイヤセットで軽四が買えるって言われた、15吋鍛造Type RGにBS RE71 Optima入れてHonda DA-8で走り回ってました。
    車のバネ下重量軽減がどれだけ挙動に影響するか使ってよく理解できた、いいホイールでしたよ。

  • @user-ju4gn4pg6n
    @user-ju4gn4pg6n 2 роки тому +3

    すごい!!!
    日本をさらに愛せるようになりますね!!!!!!!!

  • @user-kz1db3lr7b
    @user-kz1db3lr7b Рік тому

    お初です!ドイツ発祥で世界が認めた日本のブランド。30年位前に2種類履いてました。タイヤ屋で働いてた友人が言ってましたが、やはりBBSはバランスが良いと言ってましたね。F1用のホイールの製造工程だなんて滅多に見れませんもんね。貴重な映像有難う御座います。

  • @sakekasu2104
    @sakekasu2104 2 роки тому +23

    日本製はいいんだけど、カバーで隠さなくてもいいのにね〜って思う(笑)

  • @Verde-marino
    @Verde-marino 3 місяці тому

    4半世紀前にLMを4セット(4台分)色違いで特注しました。そのホイール履いて当時のワシマイヤー株式会社の工場見学しました。13インチのF1ホイールの軽さににもびっくりしました。

  • @user-xf8gk7zc9w
    @user-xf8gk7zc9w 2 роки тому +1

    素晴らしい物見せて頂きました❗
    ありがとうございました😁

  • @minamo348
    @minamo348 2 роки тому +18

    日本はF1をもっと広く大きく扱う方が、この国自体の為になると思うんですよね

    • @koumoto248
      @koumoto248 2 роки тому

      残念ながらこの国はバカのひとつ覚えでSDGs!SDGs!ですから

  • @m2sr21
    @m2sr21 2 роки тому +2

    5Sが行き届いて、きれいな工場ですね!

  • @powermugen
    @powermugen 2 роки тому +2

    BBS、憧れます。たっかいけど鍛造で軽くて良いですよね

  • @okuto777
    @okuto777 2 роки тому +4

    通常はホイル同士、溶接して1本に作り上げる。昔からBBSは溶接なしでホイルを作っていたので価格は桁違いに高かった。

  • @miturusatozaki5490
    @miturusatozaki5490 2 роки тому +2

    18インチホイールが想像以上にデカかった。

  • @user-oy2pm4fn8h
    @user-oy2pm4fn8h 2 роки тому +4

    圧力の数値表示って1平方センチメートル辺りですよね? それで12000tって 驚異の世界ですね😱

  • @user-ichi-ni-no-san
    @user-ichi-ni-no-san 2 роки тому +2

    単にマグのホイールというだけならいくつかありますが(WRCだとOZ、スピードライン等、RAYS(国内GTでよく使われています)、ワタナベ等(サイズ次第ではここは一般でも買いやすい))、F1の各センサーは他にはないかも?

  • @yamato3228
    @yamato3228 2 роки тому +3

    F1ホイールがBBSワンメイクになると、一般車用のホイールの生産に影響するでしょうね。
    製法はマグネシウムの塊を何回も鍛造(過熱してプレス)するのは解りますが、スポーク部等は切削加工するのですよね?
    その辺りを詳しく聞きたかったです。

  • @user-iz8bl3on9h
    @user-iz8bl3on9h Рік тому +1

    ココは昔、日本カールマイヤーで単なるボビンを作っていた会社でしたね。
    良い噂ではないのですが、ホイールの鍛造技術をRAYSの協力会社時代にRAYSの鍛造技術を盗んで勝手に特許を取得した会社と聴いた事があります。
    当時のホイールを見比べていると確かに良く似ており特許の裁判沙汰になり忖度裁判でRAYSが負けてしまい、暫く試行錯誤しながらRAYSは新しい製造技術を開発しましたね。(RAYSは大阪の企業の為、当時から自動車、レースに係わっていた関西の方々の中では有名な話しでした。)
    その為、RAYSはいろいろなカテゴリーで活躍していますが、ココはF-1がメインですね。
    私的にココよりRAYSのホイールの方が負荷が大きい耐久レースなどで見られるように耐久性等や信頼性は上だと思います。

    • @yosuke8461
      @yosuke8461 Рік тому

      それはほんとですか?
      ちなみにその特許とはどちらでしょうか?

  • @gongon505
    @gongon505 2 роки тому +2

    材質は、新開発のスゴいMMCじゃなくてFIA指定のマグネシウム合金製なんですね。勉強になりました!

  • @user-fp1ff5up2q
    @user-fp1ff5up2q 2 роки тому +2

    とても興味深く見させて頂きました。
    18incのホイルにはバルブホールが2つありましたが13incホイルには1つに見えました。
    かつてはドライエア、窒素、アルゴン等を用いていたと思いますが、現在はどんな気体を用いているんですか?

  • @bahathir_
    @bahathir_ 2 роки тому +4

    HAi. benkyou ni narimasita. Doumou arigatou gozaimista.

  • @seasidekf9536
    @seasidekf9536 2 роки тому

    BBS 訪問のビデオを楽しませていただきました。ありがとうございます。指定品では仕方がないのでしょうが、明るいシルバーに塗装して欲しかったですね。まあ、黒が流行りなのでしょうが。私の様な爺さんにはホイールはシルバーが定番です。

  • @tanbosan
    @tanbosan 2 роки тому

    富山での熱間鍛造の技術が見込まれて当時の独BBSが現BBSジャパンとの生産提携に結びついたそうですね。
    高速でショックも大きいF1の様な現場だと強度、粘り強さも要求されますから必然的に金属組織の安定する鍛造になるンデスよねw
    F1のホイールってエンケイ、BBSジャパン、レイズと日本メーカーが近年関わってきた歴史もありますから、ワンメイクホイールでこう言う供給もメーカーにとってはBSの様な安定性をアピール出来そうですね。

  • @loxy2770
    @loxy2770 2 роки тому

    スゲ~!車に付いてるだけでホイールしか見ないわ!マジでカッコ良い!車体がホイールに負けてしまう位カッコ良い!マジでスゲ~!

  • @warfivevy0ne454
    @warfivevy0ne454 2 роки тому

    Masterpiece Presentation!!

  • @user-pm1pu3qh9u
    @user-pm1pu3qh9u 2 роки тому +1

    富山県高岡市が誇る。

  • @user-pj2fu5ru9b
    @user-pj2fu5ru9b 2 роки тому

    マグネシウム合金製鍛造ホイール。
    富山県は銅器の鋳造からの伝統で、金属加工が盛んな地です。
    銅、アルミニウム、マグネシウム、石炭等が中国から輸入するのに地理的に近く、加賀藩の銅器鋳造の技術の下地も有った事から金属加工では日本有数の規模を持ちます。

  • @hagerock100
    @hagerock100 2 роки тому +2

    モーターショーやオートメッセでアホみたいにホイールの写真を撮りまくってた自分にとっては羨ましすぎる工場見学です!
    6:33でホイールの艶めきに興奮した変態は自分だけじゃないと信じたい…。

  • @user-ll9rm7ps7u
    @user-ll9rm7ps7u 2 роки тому

    昔は日本BBSに日本ワシマイヤーと合弁企業だったみたいな?しかしF1はもはや18インチですかBBSで初の18インチホイールリリース直後に買ったなあー

  • @ommc9935
    @ommc9935 2 роки тому

    BBSのRG-Rをワイのインプにはよ履きたいんやが、なかなか決断つかんねんなあ

  • @user-pc9gc7rb1j
    @user-pc9gc7rb1j 2 роки тому +2

    富山の豊富な水による水力発電の、お陰ですね。

  • @nyanzkt007
    @nyanzkt007 2 роки тому

    おらもほぃーるはべーべーえすデスじゃwww

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q Рік тому

    素材には燃えない熊大マグネシュウム合金は使われて居ないのだろうか?

  • @1989CRXSIR
    @1989CRXSIR 2 роки тому

    ホイール径大きくするのはファッションだからな、市販車高性能車が必要もない18~20インチになって大径ホイールがかっこいいと言う風潮が定着してるのに、天下のF1がタイヤハイトの高い高々13インチとかダセーとなったからだよ。
    カーボンブレーキでブレーキディスクは13インチホイールに収まる物でものストッピングパワーは足りてたし、13インチタイヤはあのハイト無いと性能受け止めるだけの空気量は満たさないからや。大径返杯だと重量増大の問題と今度は接地面をフラットに保つあるいは面圧を一定にするのに多大な苦労をすることになるんだろうな。
    私も昔は日本BBSになる前のアイシンワシマイヤーで鍛造製造されたfortranのホイールをCR-Xに履かせてたな。

  • @sa37574
    @sa37574 2 роки тому

    同じ日本のメーカーでエンケイは無くなってしまったのですね。

    • @user-xw1wh1ux6z
      @user-xw1wh1ux6z 2 роки тому

      今年からコストダウンの一環でホイールのワンメイク化(この場合、BBS以外使用禁止)しました。

  • @user-bt1rd8wp1c
    @user-bt1rd8wp1c 2 роки тому +7

    なんでホイールカバーにBBSジャパンのバッチが入らないんだろ?ほんと日本企業はF1での商売が下手くそだよね。PU無償提供にドライバーの年俸をも払って挙げ句に撤退なんて馬鹿以下でしょ。

    • @yosuke8461
      @yosuke8461 Рік тому

      ホイールカバーに広告を入れるのは金がかかるんですよ、、

  • @dairatekozou
    @dairatekozou 2 роки тому

    工作機械の社名等々はボカシを入れた方がいいんじゃない?

  • @user-ub8rp4ku3h
    @user-ub8rp4ku3h 2 роки тому +2

    RAYSも負けてられない!
    なんたってWECで成績残してるんだからBBSよりRAYSが上だと俺は思う!!

  • @segawatakayoshi9074
    @segawatakayoshi9074 2 роки тому

    小学生の社会科見学だな