左足上がりの打ち方。注意するポイント。選ぶクラブについて。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @sh19941112
    @sh19941112 Рік тому +1

    ❤️ありがとうございました🎶
    100人規模のコンペでニアピン賞頂きました💪
    賞なんて初めて頂いたのでめっちゃ嬉しかったです😭
    スコアは、2回OB出してしまいギリギリ99でしたが、ニアピン+バーディで大満足な1日でした✨
    復習して大正解👍
    感謝🙏感謝🙏です😆

  • @kenichijjjjjjj
    @kenichijjjjjjj 4 роки тому +12

    傾斜別の打ち方、待っていました!ありがとうございます。ぜひ、他の状況もお願い致します。

  • @廣澤三夫
    @廣澤三夫 3 роки тому +5

    動画でのアドバイスありがとうございます。
    35年前は、言葉が多く良く理解出来ず、悩んでおりましたが、この動画を見て感激です。
    今年、喜寿を迎えましたが、いよいよこれからです。
    HC13を目指してがんばります。

  • @赤毛のアン-f9b
    @赤毛のアン-f9b 4 роки тому +2

    寒い中ありがとうございます。

  • @datemarugt
    @datemarugt 3 роки тому +8

    備忘(左足あがり)
    ①右側に倒れやすい→ボールの手前打つ
    ②左:右=6:4→左:右=8-9:1

  • @ぼのぼの-アイザ
    @ぼのぼの-アイザ 4 роки тому +31

    素晴らしい。待っていました。他の傾斜もよろしくお願いします。

  • @ytyt2539
    @ytyt2539 4 роки тому +8

    待ってました!
    斜面の打ち方で悩みます。
    引き続きよろしくお願いします😊

  • @吉保柳沢-q7j
    @吉保柳沢-q7j 3 роки тому +1

    てらゆーさんの動画定期的に見てます。本当にありがとうございます。

  • @野口雅代-f8d
    @野口雅代-f8d 2 місяці тому

    やっと仕事に区切りがつき、来週は雨以外はゴルフ!浜松シーサイドに行きたかったのですが回数確保で近場で、ですが、そういえば左足上がりの練習ができるところはそうない、傾斜なりに立って打つ、とアドバイスいただいたことがありますが、より左足に配分するんですね、来週ラウンドで実践できそうです。いつもありがとうございます。

  • @藤原友美-m4k
    @藤原友美-m4k 3 роки тому +1

    とても勉強になります😂
    ありがとうございます!
    大好きです❗

  • @kiyomithoene2048
    @kiyomithoene2048 4 роки тому +4

    ありがとうございます! 傾斜での打ち方。 待っていました!

  • @カムカム-r2p
    @カムカム-r2p 3 роки тому +1

    素人には一番参考になります。いつも見ています。頑張ってください。

  • @哀愁のさんま
    @哀愁のさんま 3 роки тому +1

    わかりやすかったっすね🤩

  • @hiroko333
    @hiroko333 4 роки тому +4

    いつも勉強になります。ありがとうございます。
    実際のラウンドは悩むことばかりですが、
    ひとつずつ、覚えて実践していきたいと思っています。

  • @tinkmoko
    @tinkmoko 4 роки тому +2

    このような動画を待っていました。ありがとうございます。参加にさせていただきます。

  • @SA-uz7me
    @SA-uz7me 4 роки тому +3

    傾斜打ち方ありがとうございます🙇‍♀️
    距離のある左足あがり、いつもクラブが刺さるし、地面に跳ね返されていました。仕方ないと思っていました💦
    距離は打ってみてからのお楽しみ状態でした😅
    体重配分やってみます‼️

  • @ushimasasmile
    @ushimasasmile 4 роки тому +1

    いつもお世話になってます。
    ゴルフを始めたばかりでラフの傾斜からのショットに大変悩んでいます。
    つま先上がり等、傾斜でのすべての状況別での動画を作ってほしいです。
    お待ちしています。

  • @エセそうた
    @エセそうた 7 місяців тому

    前回のラウンドで左足上がりで苦労したので勉強になりました

  • @sh19941112
    @sh19941112 Рік тому

    今日の動画のテーマ調子が悪くなったら…なので復習に来ました!
    来週3年ぶりのコンペなんで見直します👍

  • @小松幹夫-t1r
    @小松幹夫-t1r 3 роки тому +4

    いつもありがとうございます、初めてコメントをします、少し緊張しています、バーディーの後のティショットの感じです。

  • @money15
    @money15 4 роки тому +7

    いつも動画拝見してます!本日ラウンドへ行き自己ベストが出ました!

  • @lintalow
    @lintalow 4 роки тому +5

    いつもありがとうございます。左6:右4 は今までの教えとは違う。打った後に左に体重を乗せる。今までは、打った後、必ず、左が浮いて後ろに倒れそうになっていました。これは、目からウロコです。

  • @雅昭野村
    @雅昭野村 Рік тому +7

    質問です。この際、ボールの位置はどうですか?

  • @miniminicooper-n3q
    @miniminicooper-n3q 4 роки тому +1

    いつも動画を拝見しております。ありがとうございました。
    次は左足下がりの動画も配信していただけると助かります。

  • @あぶりえんがわ-s4m
    @あぶりえんがわ-s4m 4 роки тому +7

    てらゆー先生いつも動画ありがとうございます!爪先あがりの打ち方に悩んでいます。
    動画を作って頂けたら嬉しいです。
    いつも楽しみにしております

  • @荒井廉二
    @荒井廉二 4 роки тому +1

    ありがとうございます。体重配分やボール位置など、あらためて確認できわかりやすいレッスンです。前上がり、下がりなどもよろしくお願いします。

  • @なっしー11
    @なっしー11 4 роки тому +1

    傾斜の動画参考になります!
    複合傾斜の動画も出来たらお願いします!

  • @たゆ-f1r
    @たゆ-f1r 4 роки тому +3

    てらゆーさん動画さっそくありがとうございました!練習していきます!
    また、動画よろしくお願いします。

  • @norikok.7053
    @norikok.7053 4 роки тому +1

    砲台グリーンの後50ヤード位からの傾斜。今さら聞けないアプローチのひとつです。いつもここからスコアが崩れているので、次のラウンドで試してみます。

  • @kuwapu
    @kuwapu 4 роки тому +8

    傾斜でミスして焦って次もミスをするってことが多いので、今回の動画はすごく勉強になります!
    質問ですが、左足上がりの場合にアドレスする際のボールの位置は平らな場合と同じでも良いのでしょうか?

  • @ayuichi8316
    @ayuichi8316 4 роки тому +3

    いつも動画を拝見しています!
    上達もしてきて大変助かっています
    ありがとうございます
    この傾斜の場合クラブのグリップの握る位置は通常通りでいいのでしょうか?
    それとも短く持った方がいいのでしょうか?

  • @カバ丸-t8t
    @カバ丸-t8t 4 роки тому +1

    実践動画 ありがとうございます。
    傾斜では、つねにダフリ・トップしてました。
    意識して練習してみます。
    引き続きよろしくお願いします。

  • @kazukazu1197
    @kazukazu1197 4 роки тому +2

    大変参考になりました。有難う御座います。左足60%で、実践してみます。

  • @呉信勝
    @呉信勝 8 місяців тому

    左足上がりでボールが左に飛びやすい原因を解説して、その対処法も伺いたいです。

  • @大辻義弘
    @大辻義弘 4 роки тому +2

    素晴らしくよく分かります

  • @小倉雄大-h6y
    @小倉雄大-h6y Рік тому

    自分は右に行ったなぁ〜 3連続OBかましたりました! まぁ、奇跡的に1球目が見つかりはしたんですが… ですが今回のボールとの距離を取るという事、やってみます!

  • @足利理一
    @足利理一 4 роки тому +2

    とても参考になります

  • @kazukazu1197
    @kazukazu1197 4 роки тому +3

    グリーン周りの斜面で左足下りの打ち方について、ご教授お願い致します。

  • @kw6966
    @kw6966 4 роки тому +2

    傾斜動画の配信ありがとうございます。
    自分は傾斜なりに立ち、右足は送らないように意識してましたが、送った方が良さそうですね✨
    今度ラウンドする時、意識してやってみます‼️
    確かに練習できる環境が欲しい…😅
    他の傾斜もお待ちしてます❗

  • @山口一夫-r5l
    @山口一夫-r5l 2 роки тому

    大変参考になりました。この左足上がりの時のボールの位置は通常通りでいいのですか?

  • @島田有香-b4f
    @島田有香-b4f 3 роки тому +1

    てらゆうさん
    こんばんは
    左足上がりのユーティリティでいつもチョロします。アイアンのほうがいいですか?

  • @恵子南-j3o
    @恵子南-j3o 3 роки тому +1

    よく行くコースのパー5グリーンまで全て左足上がりでいつもボールが左に行きます
    ボールの位置は何処が良いのでしょうか?体重配分は良くわかりましたあ
    ありがとうございます

  • @AY-ph5ct
    @AY-ph5ct 4 роки тому

    フォワードプレスに関して、どのようにお考えでしょうか?

  • @杉山淳一-f2t
    @杉山淳一-f2t 4 роки тому +2

    テラユー先生
    是非、次回は、クロスバンカー (アゴが高い・低い、砂が柔らかい・固いの組み合わせ)の
    レッスンをお願いいたします。
    ラウンドする際、捕まってしまうと、スコアが一機に悪化します・・ので。

  • @えり子佐久間
    @えり子佐久間 3 роки тому

    砲台グリーンばかりのゴルフ場⛳️あります。やっとクリーク越えたと思いきや、グリーン見えない砲台の強い傾斜に落ちる度泣きそうな気持ちに。
    あまりに強い傾斜は最後左足で立つことできないので当てて上げていました。基本的な考え方は同じで良いのでしょうか?

  • @gabunseki439
    @gabunseki439 4 роки тому +1

    立ち方は、 左下がり、上がりも斜面に対して直角、それとも垂直 ?
    垂直だと 下がりの時は トップ、上がりの時はぐさり!
    もう少し詳しくすみません教え下さい。

    • @gabunseki439
      @gabunseki439 4 роки тому

      斜面に対して直角、鉛直?
      でした。すみません宜しくお願いします

  • @ss-nw5sr
    @ss-nw5sr 4 роки тому +3

    1:57

  • @ytyt2539
    @ytyt2539 4 роки тому +9

    ひとつ質問です。
    左足上りの時のボールの位置はいかがでしょう。
    少し右よりがいいのでしょうか?

    • @tera-you-golf791
      @tera-you-golf791  4 роки тому +16

      真ん中かやや右足寄りで良いです👍✨

  • @錦戸和彦
    @錦戸和彦 4 роки тому +2

    左下がりもお願いします

  • @半田泰章
    @半田泰章 Рік тому

    もうマスク外した動画を
    お願いします。
    大好きなレッスン動画ですが
    マスクとサングラスが気になります😅

  • @殿村英司
    @殿村英司 3 роки тому

    ボールの位置もチェックしてくれたら嬉しいね😊

  • @ミスターK-g4s
    @ミスターK-g4s Рік тому

    今まで右足体重にしてました。驚きです。

  • @平野功-z6o
    @平野功-z6o 2 роки тому

    ボールの位置もお願いします、左足下がりでボールが上がらない、ダフリが出る、原因?

  • @bun8293
    @bun8293 3 роки тому +2

    👌

  • @kenjiurushihara9421
    @kenjiurushihara9421 4 роки тому

    3 wood, hybrids....how to hit?

  • @heroyarn3420
    @heroyarn3420 4 роки тому +3

    ボール位置の説明も入れていただきたいです。

  • @masakiraku981
    @masakiraku981 4 роки тому

    いつもありがとうございます。大変参考になりました。ちなみに、左脚上がりの場合はポールは右側に置きますか?左側に置きますか?教えてください。

    • @tera-you-golf791
      @tera-you-golf791  4 роки тому +2

      通常の位置か真ん中が良いですね👍

  • @alotofmaximan3834
    @alotofmaximan3834 3 роки тому +3

    昨日ようやく100切って、99で回れましたー!嬉し過ぎました。先生の動画を見ながら、地道に練習して良かったです(*T^T) ドライバーは、二回しか振らなかったのでもっと練習していきたいと思います。

  • @ともけ-e8p
    @ともけ-e8p 4 роки тому +1

    私はスイングがすくい打ちだと言われます。なのでトップや低い弾道になります。
    すくい打ちしない練習方法あればご教授お願いします。
    図々しくすみません。

  • @照雄星野-x5j
    @照雄星野-x5j Рік тому

    左足上がり 左足60%ですね。

  • @あおい-z2n
    @あおい-z2n 4 роки тому

    スイングが綺麗なので、ダメな人のスイング例をやって下さい。

  • @幸ちゃん-k7n
    @幸ちゃん-k7n 3 роки тому +1

    目からうろこでした。立ち方、振り方!

  • @文子松嶋
    @文子松嶋 3 роки тому

    おひなさまのつくりかた