Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
見ごたえがあって面白かったです。果敢にトライ&エラーを繰り返す姿勢に感銘を受けました!見習いたい…
ESPRIMOと同様であればライザー側で線の配線順番が変わってたりするので実際は独自コネクタなのでPCIEのデータがそのまま流れてるわけではないはずです。専用ライザーカード買えば行けると思います
そもそも、PCI-eのスロットの向きが前後逆についてる時点で、ユーザーがPCI-Eスロットと勘違いして挿さないように対策をしているわけですから、ピン配が同じではないでしょうね。電源を入れてすぐ落ちるということは、スロットのピン配が違っているせいでスロットの電源ラインがショートしていて、電源の保護機能が働いている可能性があります。最悪燃えるので気を付けてください。
5年程前にエプソンの電話窓口でこの機種用のライザーカードを直接取り寄せたことがあります。価格は800円台+送料だったと思います。エプソンは法人契約や部品保守契約を付けた個人購入者でなくても個人に部品を売ってくれます。10年前の機種ということで部品の保有期間を過ぎている可能性がありますが、一度問い合わせてみればいかがでしょうか。
問い合わせてみたんですが、やはり部品保有期間を過ぎているので不可とのことでした...保有期間中の後継機種も同じ部品使っているはずと言っても不可とのことだったのでもう諦めてヤフオクで探すしかなさそうですね公式での購入には製造番号が必要なので、AT993E以降の機種を入手するかしないとダメです
内蔵VGAをBIOSから手動で無効にしないといけないタイプでしょうか。内蔵VGAが有効のままですと、後付けVGAのメモリアドレスが重なるので、それで起動しないのかもしれません。
うちには一つ前のAT990Eがあるんだけど、CPUの世代が一つ前のSandy Bridge採用ってだけでチップセットも一緒だし、基本構成がまったく一緒なのでだいたいの事は分かります。メモリの認識に関しては設計上のメモリ最大容量が8GBだからおそらくSLOT1の方をBIOSで制限かけているじゃないかと思います。あと、EndeavorのマザーボードはほとんどがECS製だったりするので、確かこの時代の物もECSに特注で作らせていたはず。だからおそらく同様にECS製のマザーボードを採用しているHPなんかと仕様的には近いものであろうと思われます。他社製ライザーケーブル経由での出力は想定外だろうからそれは無理としても、たぶんGTX740くらいまでの物ならば使えなくはないはずです。
数年前のジャンク動画だと思って見てたら…投稿日が10日前で笑う
PCをいじる時はモコモコのフリースはやめたほうが良いと思うのぜ
メーカーのPCI-eライザーカードに入れ替えても、PCI-eコネクタが下側に有るので2スロット使うグラボは付かないです。ESPRIMOにグラボ付ける時に同様のことで往生しました。
グラボのアプデはしたんですか?別のPCの時はインストールしてましたよね。
13:47グラボと金属筐体がショートしてそう
メーカー製PCでグラボなしのものを買うと、PCIオンリーのライザーカードが付いて来たり、マザーボード上にPCIEのパターンはあるのにPCIEスロットが外されてたりでメーカーのユーザーにパソコンを拡張させないという強い意志を感じる。某製作所はライザーケーブルを付け間違えてマザボを焦がしてグラボをダメにしてましたね。同じようなことにならなくてよかったですね。
メーカー製PC(特に国産)は色々問題があるとはきいてましたがこんな所に落とし穴・・・もともとサポートしてない?のだから簡単に着けさせないよ!というマザボなのかも?置き場所の関係で当方もスリム使ってましたが交換や拡張で色々問題が出てきてやめてしまいました
PCIeコネクタが逆向きについてることからして、PCIeコネクタを使用しているが信号配列が独自配列なのではないかと?それか特定のピンを使って純正品のライザカードか判別してるのかもわざわざ逆向きなのは、そのままPCIeカードを刺させないEPSONのこだわりの気がします。メモリに関しては制限かけてるだけだと思う。
ESPRIMOはマザボ上にPCIE×16って書いてあるので間違いなくPCIEなんですよねライザーで繋いでグラボ動くしendeavorはマザボにコネクターの種類の表記は無いんですかね?RISERって書かれてたらライザーボード刺すためのコネクターなんで要注意です
2:59あたり交換前と交換後の写真かと思ったら、同じのが2つ並んでいた!
マザー直差しでグラボが動くようならケース交換のほうが安く済みそうですよね ハドフで安ケース買えば出費も抑えられるかと ただし筐体サイズが普通になっちゃいますけど
古いPCだとUSBブートは2GB以下の物しか認識しない事があります。自分の超古いLGA775マザーボードのBIOSはそうでした。
今見て2009年製の2duoはusbブート動いてくれたたのはすごかったんだな
普通にロープロでいけないか?RX6400なら
肘の毛玉が気になってしまう
x1にx16を差してまでグラボ必要かどうかって考えてしまうなぁ。
自分が4000円で買ったi74770の富士通ESPRIMOちゃんはライザーカードを変えたら1650が動いたので動くと思うけどなぁ(保証はしない)
自分も6世代のEndeavorでNVMe SSD取り付けようと思って、拡張カードをブラケットを外して直接基板のPCIeスロットに挿してみおましたが、同様の症状が発生しましたブラケットを介さないとダメっぽいですねつうか、6世代でPCIスロット×2なんか止めろよと思いましたよ
似たようなことやったなー 懐かしい
ジャンク品ではあるあるですが、何という不安定さwこうなったらPCIEXx4の1スログラボを用意するしか無いのだろうか?いや無駄金になる確率が高すぎるので自分でやるならともかく人にはおすすめできませんが。
メーカー製PC、BTOPCはメーカーが儲かるように作ってある
これ、メモリ相性と一枚故障のダブルパンチじゃね?とりあえずライザーカード買ってください。
ぎゃああああああああ第一PCIEかすらわからない端子にx1 to x16ライザーを指してそしてx1の許容電流を遥かにとんでもなく大きく超えるx16の機器を刺すなんて....よく燃えませんでしたね...というかなんで燃えなかったんですか?PCI x2は一部の方々に人気があったりしますふつーにx16用のライザーを買ってあげてください、あまり高いものでもないですから....
毛玉が気になって
原因究明しろ
0:18同時に喋るな・・・
検証が甘すぎて草。取り敢えずBIOSアップデートだろ?
見ごたえがあって面白かったです。
果敢にトライ&エラーを繰り返す姿勢に感銘を受けました!
見習いたい…
ESPRIMOと同様であればライザー側で線の配線順番が変わってたりするので実際は独自コネクタなのでPCIEのデータがそのまま流れてるわけではないはずです。
専用ライザーカード買えば行けると思います
そもそも、PCI-eのスロットの向きが前後逆についてる時点で、ユーザーがPCI-Eスロットと勘違いして挿さないように対策をしているわけですから、ピン配が同じではないでしょうね。
電源を入れてすぐ落ちるということは、スロットのピン配が違っているせいでスロットの電源ラインがショートしていて、電源の保護機能が働いている可能性があります。
最悪燃えるので気を付けてください。
5年程前にエプソンの電話窓口でこの機種用のライザーカードを直接取り寄せたことがあります。価格は800円台+送料だったと思います。エプソンは法人契約や部品保守契約を付けた個人購入者でなくても個人に部品を売ってくれます。10年前の機種ということで部品の保有期間を過ぎている可能性がありますが、一度問い合わせてみればいかがでしょうか。
問い合わせてみたんですが、やはり部品保有期間を過ぎているので不可とのことでした...
保有期間中の後継機種も同じ部品使っているはずと言っても不可とのことだったのでもう諦めてヤフオクで探すしかなさそうですね
公式での購入には製造番号が必要なので、AT993E以降の機種を入手するかしないとダメです
内蔵VGAをBIOSから手動で無効にしないといけないタイプでしょうか。
内蔵VGAが有効のままですと、後付けVGAのメモリアドレスが重なるので、それで起動しないのかもしれません。
うちには一つ前のAT990Eがあるんだけど、CPUの世代が一つ前のSandy Bridge採用ってだけでチップセットも一緒だし、基本構成がまったく一緒なのでだいたいの事は分かります。
メモリの認識に関しては設計上のメモリ最大容量が8GBだからおそらくSLOT1の方をBIOSで制限かけているじゃないかと思います。
あと、EndeavorのマザーボードはほとんどがECS製だったりするので、確かこの時代の物もECSに特注で作らせていたはず。
だからおそらく同様にECS製のマザーボードを採用しているHPなんかと仕様的には近いものであろうと思われます。
他社製ライザーケーブル経由での出力は想定外だろうからそれは無理としても、たぶんGTX740くらいまでの物ならば使えなくはないはずです。
数年前のジャンク動画だと思って見てたら…
投稿日が10日前で笑う
PCをいじる時はモコモコのフリースはやめたほうが良いと思うのぜ
メーカーのPCI-eライザーカードに入れ替えても、PCI-eコネクタが下側に有るので
2スロット使うグラボは付かないです。
ESPRIMOにグラボ付ける時に同様のことで往生しました。
グラボのアプデはしたんですか?別のPCの時はインストールしてましたよね。
13:47
グラボと金属筐体がショートしてそう
メーカー製PCでグラボなしのものを買うと、PCIオンリーのライザーカードが付いて来たり、
マザーボード上にPCIEのパターンはあるのにPCIEスロットが外されてたりで
メーカーのユーザーにパソコンを拡張させないという強い意志を感じる。
某製作所はライザーケーブルを付け間違えてマザボを焦がしてグラボをダメにしてましたね。
同じようなことにならなくてよかったですね。
メーカー製PC(特に国産)は色々問題があるとはきいてましたがこんな所に落とし穴・・・
もともとサポートしてない?のだから簡単に着けさせないよ!というマザボなのかも?
置き場所の関係で当方もスリム使ってましたが交換や拡張で色々問題が出てきてやめてしまいました
PCIeコネクタが逆向きについてることからして、PCIeコネクタを使用しているが信号配列が独自配列なのではないかと?
それか特定のピンを使って純正品のライザカードか判別してるのかも
わざわざ逆向きなのは、そのままPCIeカードを刺させないEPSONのこだわりの気がします。
メモリに関しては制限かけてるだけだと思う。
ESPRIMOはマザボ上にPCIE×16って書いてあるので間違いなくPCIEなんですよねライザーで繋いでグラボ動くし
endeavorはマザボにコネクターの種類の表記は無いんですかね?
RISERって書かれてたらライザーボード刺すためのコネクターなんで要注意です
2:59あたり
交換前と交換後の写真かと思ったら、同じのが2つ並んでいた!
マザー直差しでグラボが動くようならケース交換のほうが安く済みそうですよね ハドフで安ケース買えば出費も抑えられるかと ただし筐体サイズが普通になっちゃいますけど
古いPCだとUSBブートは2GB以下の物しか認識しない事があります。自分の超古いLGA775マザーボードのBIOSはそうでした。
今見て2009年製の2duoはusbブート動いてくれたたのはすごかったんだな
普通にロープロでいけないか?
RX6400なら
肘の毛玉が気になってしまう
x1にx16を差してまでグラボ必要かどうかって考えてしまうなぁ。
自分が4000円で買ったi74770の富士通ESPRIMOちゃんはライザーカードを変えたら1650が動いたので動くと思うけどなぁ(保証はしない)
自分も6世代のEndeavorでNVMe SSD取り付けようと思って、拡張カードをブラケットを外して直接基板のPCIeスロットに挿してみおましたが、同様の症状が発生しました
ブラケットを介さないとダメっぽいですね
つうか、6世代でPCIスロット×2なんか止めろよと思いましたよ
似たようなことやったなー 懐かしい
ジャンク品ではあるあるですが、何という不安定さw
こうなったらPCIEXx4の1スログラボを用意するしか無いのだろうか?
いや無駄金になる確率が高すぎるので自分でやるならともかく人にはおすすめできませんが。
メーカー製PC、BTOPCはメーカーが儲かるように作ってある
これ、メモリ相性と一枚故障のダブルパンチじゃね?とりあえず
ライザーカード買ってください。
ぎゃああああああああ
第一PCIEかすらわからない端子にx1 to x16ライザーを指して
そしてx1の許容電流を遥かにとんでもなく大きく超えるx16の機器を刺すなんて....
よく燃えませんでしたね...というかなんで燃えなかったんですか?
PCI x2は一部の方々に人気があったりします
ふつーにx16用のライザーを買ってあげてください、あまり高いものでもないですから....
毛玉が気になって
原因究明しろ
0:18
同時に喋るな・・・
検証が甘すぎて草。取り敢えずBIOSアップデートだろ?