КОМЕНТАРІ •

  • @TETSUO66
    @TETSUO66 2 роки тому +107

    碓氷線の続きは次回投稿しますので、しばらくお待ちください。

  • @km373
    @km373 2 роки тому +42

    廃線ウォークに参加したら廃線区間は歩けると思います。

  • @is119nanashi
    @is119nanashi 2 роки тому +50

    24:24の線路は、かつて貨物列車が足尾本山駅まで行っていた頃に使われていた、急勾配上るための加速線だったようです。一旦あの線路までバックして、足尾本山駅に向かっていたようです。
    以前、この路線に行きましたが、その時見れなかった部分も今回詳しく見る事ができました。また行きましたところです。

  • @ysection4375
    @ysection4375 2 роки тому +26

    わてつを利用されたんですね!見どころ補足させて頂くと、相老駅の広い構内(線路がもっとあったそうです)、100年以上前に建てられた上神梅駅の駅舎、足尾駅の詰所跡(通洞方山側)、間藤駅の本線路横の坂の線路(草に埋れていましたが当時の社長の指示できれいに除草しました)、足尾本山駅手前の腕木式信号機(これも当時の社長が業者に修復を依頼)。わてつ主催の廃線ツアーに参加すれば踏切跡から線路に入り、足尾本山駅手前のガーター橋手前までわてつ社員随行のもと歩く事が出来ます。また、足尾本山駅構内もガーター橋手前から撮影が可能です。機会がございましたら参加されると面白いかと思います。

  • @DingYunXu
    @DingYunXu 2 роки тому +36

    わたらせ渓谷鐡道、前々から気になっていましたが素敵な場所ですね!!!
    これは一度行ってみたいと思いました
    相変わらず丁寧な作りと丁寧な解説素晴らしいです!

  • @user-ji4cc2il9l
    @user-ji4cc2il9l 2 роки тому +5

    北関東の鉄道はいい意味で寂びしさがありますよね。野岩線やわたらせ渓谷鉄道、上信電鉄、設備の新旧問わず、乾いて明るい空気、周りの落葉樹の森、ピリッと肌寒い清潔な空気、日中の眩しい陽光と鶴瓶落としの足早に来る夕暮れ、少々寂しすぎるむきもあるけど。そんな中ですっかり弱くなった虫の声を聞きながら過ごすと季節の移り変わりを感じて心が落ち着く。

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 2 роки тому +18

    トロッコ列車いいですね~!
    渓谷の景色を楽しむか、元京王の車両にワクワクするか笑
    スタートの桐生駅といえば・・・
    八木節ですね笑

  • @jreast2005
    @jreast2005 2 роки тому +5

    わたらせ渓谷鉄道、沿線散策、いい所ですね。
    撮影案内が、素晴らしい。のんびりとしたレトロな雰囲気が、いい時代を、物語っています。
    近日中に、出掛けてきます。

  • @user-pw8ml7rm1q
    @user-pw8ml7rm1q 2 роки тому +21

    素敵な動画ありがとうございます。現役路線だけど沢山ノスタルジーを感じることのできる最高の路線ですね。素晴らしいです。

  • @Pochizawa-ORG
    @Pochizawa-ORG 2 роки тому +17

    わ鐵を扱ってくれて嬉しい限りの群馬県民です。
    この路線に始めて乗ったのは国鉄足尾線だった頃でした。
    間藤駅周辺では今のところ熊は見てませんが、カモシカなら何度も見てますね。
    あ、廃線跡を撮影するなら草木ダム付け替え区間にも行ってほしかった~(^^;

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 роки тому +37

    わたらせ渓谷鐵道といえばやはり
    トロッコ列車で通勤車両を改造
    しているというのも凄いですね!
    年季の入った駅舎も良い感じで
    素朴な雰囲気もまた最高です✨

  • @chipo944
    @chipo944 2 роки тому +6

    どの動画を見ても細かい部分まで解説して下さる
    蒸気機関車終焉から知識が進化していない私もよく理解でき見ていて飽きない
    楽しい動画をありがとう

  • @user-hm6ec4og2b
    @user-hm6ec4og2b 2 роки тому +14

    19:42 愉快な機関士さんですねw
    30:11 おそらくこの腕木式信号機は有志(わたらせ鉄道?)の手で整備されてそうですね

  • @nt6256
    @nt6256 Рік тому +3

    このチャンネル、落ち着いた感じのナレーションが癖になりますね。素敵です。

  • @skyline_fjr31
    @skyline_fjr31 2 роки тому +7

    相変わらずいいナレーションですね!

  • @user-wu6uy6um4p
    @user-wu6uy6um4p 2 роки тому +4

    わたらせ渓谷鉄道いいですね。ご紹介ありがとうございました。暖かくなったら、足を(足尾)運んでみたいと思いました。

  • @user-yx3rq1et1z
    @user-yx3rq1et1z 2 роки тому +7

    いつも丁寧な解説ありがとうございます!毎回楽しみにしています。

  • @miccobt4253
    @miccobt4253 2 роки тому +8

    高速バスはほとんどスライド式ドアになったけど、一般路線バスはまだ折戸式のままですよ。
    何故なら、スライド式は乗降口が広く取れる反面開閉に時間がかかったり、開いた際外側に張り出すから左に寄せて停車出来ないのに対し、折戸式は開閉が速いから道路上にバス停がある路線バスに向いているのです。

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 2 роки тому +3

    ゆっくり走る客車列車と落ち着いた声のナレーションが心地良いですね。

  • @xanavimotul2007
    @xanavimotul2007 2 роки тому +6

    いつも楽しく拝見しております。腕木式信号機も貴重ですが、その横に立つ「ハエタタキ」も貴重ですね!

  • @user-sf2de8pt8z
    @user-sf2de8pt8z 2 роки тому +4

    今回も楽しませていただきました。
    本当に勉強になります✨

  • @user-qq2lo9cc8r
    @user-qq2lo9cc8r 2 роки тому +3

    わたらせ渓谷鉄道のレトロ車輌は良いですよね💕 昭和にタイムスリップした動画で凄く素敵な動画です😃

  • @suiseibank
    @suiseibank 2 роки тому +8

    土曜日の昼下がり。まったりとしながら見せてきただきました。なんか旅行に行った気分で得をしました。山奥のローカル線ってほんとうに先人の息吹が感じられます。そこに住んでいる人達のために山の斜面を削ったり、谷に橋を架けたりして鉄路を延伸していった。当時は人力が主だったんでしょうね。そんな鉄道を簡単に廃線にしないでほしいですよね。
    腕木式信号機とトンネル、文化財にならないでしょうか。

  • @massyk7446
    @massyk7446 2 роки тому +4

    古河鉱業から線路のバラストとして積み出される砕石積んだトム牽いたC 12の重連見に行った事ある。国鉄足尾線時代からある渡良瀬橋梁でC50加えた3重連で来たの嬉しかった。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 роки тому +14

    あらら、神戸(ごうど)駅が華麗にスルーされちゃった。w
    デラこと東武特急DRCの中間車が2両、神戸駅の側線上に置かれて「レストラン清流」として使われています。車内はほぼ現役時の姿で、ゆったりシートで地元食材の料理をいただけるそうです。
    あと、草木トンネルの旧線跡の一部が、草木ダムの下まで遊歩道として残されていて、旧線上を歩けます。
    おまけに、水沼駅には温泉センターが併設で、渡良瀬川を望む露天風呂もあります。丸一日、楽しめる路線です。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      露天風呂には柵があるので、確か、浸かりながら渡良瀬川を望めないんですよねw。(川岸まで少し距離もあるし)

  • @nipiyan
    @nipiyan 2 роки тому +17

    17:50これ、八高線の現役時代に、おっちゃん乗ったかも知れん。
    懐かしいなあ。こんなところに来とったんかい!(うれし泣き)

    • @GuacamoleTaco
      @GuacamoleTaco 2 роки тому +3

      八高線で走った車両は、ここ以外に錦川鉄道に行った車両も元八高線の可能性が高いです。

    • @nipiyan
      @nipiyan 2 роки тому +2

      @@GuacamoleTaco そうなんですか?😃
      教えてくださいまして、ありがとうございます。
      いつか、会いに行きたいなあ。

    • @user-ye4uq9df3x
      @user-ye4uq9df3x 2 роки тому +3

      自分も現役時代に通学で乗ってました。拝島から越生、懐かしいっすねー!
      今、栃木に住んで居るんで会いに行こうかな(^^)

    • @user-to5sl2dh4i
      @user-to5sl2dh4i 2 роки тому +2

      @@GuacamoleTaco 八高線でも40形気動車が使われていましたが、錦川に行った1009は、2139として昭和57年に新潟鉄鋼で製造、新製配置は水戸 、宇都宮へ転属した後の平成5年に1000番台へ改造、運用を離脱した平成29年に一旦小山へ転属、すぐに錦川に譲渡されているので、八高線(高崎第一)では使われていないようです。

  • @user-gb4eq1xo7e
    @user-gb4eq1xo7e 2 роки тому +6

    確か劇場版仮面ライダーディケイドの撮影現場がわたらせ渓谷鉄道の廃線跡だったと思います。私も時間が有れば行ってみたい所ですね。また2002年に木村拓哉さんがドラマでこの路線で撮影してましたが実はこのドラマこの路線撮影直後、私の畑も撮影現場になりました。撮影現場を見ましたしオンエア見たら続いていたので驚いています。(当時長野県南安曇郡梓川村)

  • @tar0suke
    @tar0suke 2 роки тому +4

    わたらせ渓谷鐵道、行きたいですね
    間藤駅~足尾本山駅は休止になっていたとは聞いていましたが廃止後も結構残ってますね

  • @user-jb6hz3yp8p
    @user-jb6hz3yp8p Рік тому +1

    地元・群馬を走る馴染みのある路線です。
    解説が凄くゆっくりで、聞いていて心地良いです🎉

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 2 роки тому +2

    車両に乗り込む時の『お邪魔しまーす』が、『知らんけど!』の、あのお兄ちゃんみたいw

  • @user-oy4my2zh7t
    @user-oy4my2zh7t 2 роки тому +3

    日光にに行った時に見えたけどこの辺の遺構は何処となく物寂しげでいい雰囲気。

  • @7toms786
    @7toms786 2 роки тому +1

    Niceな動画ありがとう〜🌟次回も期待♥してマス🎵🚄💨👌

  • @user-sf4yg3eh4g
    @user-sf4yg3eh4g 2 роки тому +3

    足尾駅のピンク色の車両は35年前の大宮駅~高麗川駅間を走行してた川越線車両と同じです。埼京線になる前の川越線です。大出世路線です

  • @shioichi1213
    @shioichi1213 2 роки тому +2

    カメラワークやナレーションが最高です。チャンネル登録させていただきます😊🚃

  • @kens2010ful
    @kens2010ful 2 роки тому +2

    この”わ鉄”の作品は、キロポストを始め、詳細かつ丁寧なリサーチに基ずく佳作です。また作者の嫌みのない誠実さが感じられ、好感が持てます。
    ほとんど見かけなくなった大間々駅の2灯式信号機は注目です。また本作品では紹介されていませんが、大正元年建築の駅舎がある上神梅駅や東武鉄道ロマンス・カーをレストランにした神戸駅も見所です。荒廃した山々が眺められる旧足尾本山駅周辺と対照的な渡瀬川の渓谷美と言い、とにかく”わ鉄”は見所の多い鉄道です。紀行作家の故宮脇俊三氏の「時刻表2万キロ」の最後の路線だったことも付け加えておきます。
    ありがとうございました。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      足尾本山は、夏目漱石の「鉱夫」のモデル地でもあったそうです。

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 2 роки тому +2

    わたらせ渓谷鐵道のDE10。元々は
    JR東日本に所属していた機関車です
    1998年に臨時列車わたらせ渓谷号の
    運行開始と同時に1537号機を導入し
    後年に1678号機も導入されています
    また1682号機も購入されていますが
    こちらは1537号機の部品取りとして
    導入されたため、車籍はありません
    (後に解体処分。現存していません)
    なお1537号機はわたらせ渓谷鐵道の
    トロッコ列車に合わせた塗装ですが
    1678号機は塗装変更されることなく
    国鉄時代の朱色を維持しています。

  • @suito8000
    @suito8000 2 роки тому +13

    元12系+京王5000系改造の客車+元12系と面白いトロッコ列車

  • @user-ks9ro2kr5z
    @user-ks9ro2kr5z 2 роки тому +4

    自分が10年以上前に訪れた時は間藤駅の先の廃線の踏切跡はまだ線路が残っていた
    と思いましたが、もう完全に線路も撤去されたんですね。

  • @user-cn1eh5gx5t
    @user-cn1eh5gx5t 2 роки тому

    ナレーションが上手いです👍

  • @user-inu_san_desu
    @user-inu_san_desu 2 роки тому +1

    こんばんわ😃
    たまたま見かけて拝見させていただきました。とっても楽しかったのでチャンネル登録させていただきましたです。

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y 2 роки тому +8

    この部分で、体験運転ができるといいですね‼️トンネルから、蒸気機関車C12が、出てくる雰囲気がありますね‼️いつも、面白い貴重な情報ありがとうございますか

  • @ponkun4
    @ponkun4 2 роки тому +1

    いつも動画が待ち遠しいよ😢😊

  • @ryosuketsukumo
    @ryosuketsukumo 2 роки тому +2

    去年の夏にドライブ🚙で間藤駅まで行きました👍

  • @kisuke3299
    @kisuke3299 2 роки тому +5

    間藤駅に残る傾斜が付いて線路が残っている部分はスイッチバックの後ですね 
    間藤駅から少し先に行った場所にある車が止められるスペースがかつて間藤駅のホームがあった場所になります
    自分がかなり昔に訪れたときはホームの跡らしきものも残っていました
    また足尾駅の保存車両は足尾歴史館のNPO法人の方々が管理されているようですが、かつては個人の所有物だったそうです
    保存にはお金が掛かるし再塗装にも時間や労力がかかるのでなかなか手が付けられないと仰っていました
    足尾歴史館には様々な貴重な車両が展示、レストア作業が行われていますので行ってみると面白いですよ
    昔は軽便鉄道が走っており、その遺構も残されていますね。足尾歴史館の館長さんがこだわって一から再現されて作られたガソリンカーの運転も行われてます

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      通洞から足尾まで線路に沿った小径があり、そこを「トロ道」と呼んでました。
      明治時代、町内にはガソリンカーと呼ばれる軽便軌道が通っていたので、多分、「トロッコ道」の略称かと。
      昔は、その軌道の廃レールと思われるガードレールがあったんですけど、今はどうなっているのかな。

  • @taketakeshita2790
    @taketakeshita2790 2 роки тому +4

    間藤駅は、スイッチバックの駅でしたね🚉

  • @katsumiishikawa5131
    @katsumiishikawa5131 2 роки тому +2

    此の地で生まれたものです。
    映画でも使われていました。
    おさないときにC12が貨物を引いていました。銅鉱石、希硫酸でしたね。
    神戸駅には東武のロマンスカーがレストランになっています。
    水沼駅構内には温泉があります。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      足尾駅にはC12の煙の独特な匂いがありましたね。
      で、希硫酸ではなく、(銅の精錬時に脱硫された)濃硫酸だったはずです。本山駅と足尾駅に大きな貯蔵タンクがありましたね。
      足尾駅の側線には、いつも多くのタンク車が並んでいました。

  • @chibaroad
    @chibaroad 2 роки тому +3

    11月に正にツアーに参加して廃線を歩いて来ました。定期的にわたらせ渓谷鉄道さんが本山駅手前までのツアー、未確認ですが本山駅中までのツアーがあるようですTETSUO
    さんもぜひ

  • @user-ks4zt5my9u
    @user-ks4zt5my9u 2 роки тому +3

    わたらせ渓谷鐵道が!!
    またわ鐵を取り上げてくださるといいです🤗

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 2 роки тому +1

    客車の推進編は京都でも見れますよ 
    それは嵯峨野観光鉄道さんのトロッコ嵯峨駅からトロッコ嵐山駅まで運行の嵯峨野トロッコ号です嵯峨野トロッコ号は
    客車から運転士さんが遠隔操作で1番後ろの機械車をうんてんらせています
    ちなみに嵯峨野観光鉄道さんは観光がメインの鉄道みたいです

  • @blue0848
    @blue0848 3 дні тому

    実は足尾(現日光市)
    亡くなった親父のふるさと
    国鉄マンだった親父が入社後最初に勤務したのが通洞駅

  • @user-qy8ru7dx2x
    @user-qy8ru7dx2x 2 роки тому +2

    19:42の機関士さん、もしかして遅れたことを対向の運転士さんに謝ってるんですかね(笑)

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q 2 роки тому +2

    お疲れ様です。グンマー帝国民です。わたらせ渓谷鐵道にようこそ・・・
    水沼駅には温泉センター入浴経験が有りますが。高崎市なので足遠いです。
    細やかな解説に感謝します。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому +1

      水沼温泉センター、コロナで客足が減り、財政的に危機らしいので行ってあげてください。

  • @masachotoku
    @masachotoku 2 роки тому +1

    おお、地元です!
    今回カットされてましたけど神戸(ごうど)駅もかなりおすすめですよ!
    そこにはかつて浅草と日光を往復していた1720系東武デラックスロマンスカーの中間車が置いてあります。そしてレストランとして営業しています。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 роки тому +2

    トロッコ列車と水沼駅の温泉センターとわっしーのイメージがあるわたらせ渓谷鉄道

  • @kno319xm
    @kno319xm 2 роки тому +2

    この足尾銅山の廃線跡はたまに映画などの撮影で使われています
    10年ほど前は仮面ライダーシリーズの映画でも使われていました

  • @rimas8414
    @rimas8414 2 роки тому +1

    わ89形はテープの自動放送であってます。
    運転手さんと話をしたとき「もう生産してないからテープが伸びたら火で炙って直してる」って言ってました。

  • @tontongogo1881
    @tontongogo1881 2 роки тому +7

    ナレーション最高🤗

  • @user-ct3gi8rx7e
    @user-ct3gi8rx7e 2 роки тому +16

    風景と話し方がマッチしていて、なんか本当に旅をしてるみたいに感じて素敵です(*´﹀`*)

  • @Setunakaede
    @Setunakaede Рік тому

    語りがとてもうまい!眠くなる...

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n 2 роки тому

    某大手私鉄の系列旅行会社の添乗員として何回となく訪れました。
    夏は、「神戸~足尾」トロッコで動画のトンネルで涼をとりました。神戸駅積込の弁当の蓋が強風で飛ぶハプニングも。
    秋は、「神戸~大間々」紅葉を眺めながらの行程。水沼駅で温泉を楽しみ、夕刻の列車で必死に線路上を走るウリ坊を見たことも。
    足尾本山までもう一度整備して、トロッコ列車乗り入れが実現すると楽しいし、観光資源になるだろうな。

  • @user-cc5xs6df1i
    @user-cc5xs6df1i 2 роки тому +1

    腕木式信号機は、北海道根室管内の旧標津線厚床支線の奥行臼駅跡にも一つ残っていたかと。

  • @user-mr9ty6rh5x
    @user-mr9ty6rh5x 2 роки тому +3

    こんばんは✨今日,少し、名鉄線乗りましたよー🎵

  • @tobuf-jq4rf
    @tobuf-jq4rf 2 роки тому +2

    昔は運転台の真横に立って前面展望を楽しめたのにいつの間にか赤いロープで塞がれてる

  • @yk-zd6xh
    @yk-zd6xh 2 роки тому +2

    足尾本山駅は一部の設備を残して大半は数年前に解体されてしまいました

  • @mr.t-ec104
    @mr.t-ec104 2 роки тому +2

    足尾駅はタイ国鉄nam tok駅周辺と似た風景ですね!

  • @user-ug5be4dh2o
    @user-ug5be4dh2o 2 роки тому +1

    鉄分満載😍😍😍😍😍

  • @114-love-welcome
    @114-love-welcome 2 роки тому +2

    福岡では折戸のバスがまだかなりいるのでよかったら福岡にも来られてみてください

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 2 роки тому +6

    足尾本山駅!よく近くまで行きましたねー😯
    他の動画とかも見たことがありますが、ちょっと足を踏み入れるのが躊躇われるレベルの荒れ具合だと思っていました😣
    でも、このぐらいだったら整備すれば復活も難しくなさそうですね。そうでもないのかな…😅

    • @arttalk66
      @arttalk66 2 роки тому +1

      ぜひ復活して欲しいですよね。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      間藤駅の先の切通しと腕木式信号機のあった辺りが、崖崩れしやすい場所なんですよね。残念ながら、ちょっと整備というレベルではないようです。

  • @kafcr
    @kafcr 2 роки тому

    15~20年くらい前には踏切に線路が残っていました。その当時、間藤から先線路を歩くことができました。現在開催されているかわかりませんが、年に数回この廃線を歩くツアーを”わ鉄”が実施していたと記憶しています。

  • @taketsuka8004
    @taketsuka8004 2 роки тому +1

    行ってみたいーーーーーーーーーーーー

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 роки тому +4

    レトロ車両や文化財の駅、トロッコ列車、廃線探索と見どころ満載の路線ですね。

  • @user-rm4hy3un4d
    @user-rm4hy3un4d 2 роки тому +1

    国鉄足尾線の貨物列車は蒸気機関車は真岡鐵道のSLもおか号でもお馴染みC12形、無煙化後はDE10またはDE11形が牽引していたそうです。UA-camにDE11が牽引する足尾線の貨物列車の映像があった気がします。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      C12ですね。特に、蒸気機関車が駆逐されてきた時期は重連運転が珍しいと、県外から撮影に来る人が多かった気がします。

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 2 роки тому +2

    仮面ライダーディケイドの劇場版のロケ地になったのは…メサメサ嬉しかった✨

  • @yutasunaga19861101
    @yutasunaga19861101 2 роки тому +1

    26:05
    うろ覚えですが10年前頃かな?までは道路に線路残っていたんですよね

  • @y_beta
    @y_beta 2 роки тому

    いすゞ・日野の路線バスは新型になってから両側に開くスライドグライドドアをやめて折り戸が復活しました

  • @user-xv4om1qu6p
    @user-xv4om1qu6p 2 роки тому +1

    わ89 310型の車内放送は新潟県新潟市で走っている新潟交通のバスの車内放送と同じ人です。

  • @user-lw5qx7of6p
    @user-lw5qx7of6p 2 роки тому +1

    キハ30の元八高車.....。
    私が生まれるかなり前のものではあるものの、自分が今住んでいる付近の車両がこういうところで佇んでると不思議な気持ちだね

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k 2 роки тому +2

    すごいマニアック。
    チビりそうです。
    0キロポスト!

  • @tobu7273
    @tobu7273 2 роки тому +2

    27:46ここの低い橋はかつて小学校の通学路だったそうな。

  • @asi09ify
    @asi09ify 2 роки тому +2

    京王重機は箱根登山鉄道のケーブルカーの車体も作る会社なんですけどねぇ

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u Рік тому

    懐かしい

  • @myohta5206
    @myohta5206 2 роки тому +1

    足尾の山は、だいぶ緑が増えましたね。10年くらい前まで、あの辺りの山々はハゲ山が連なってましたから。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      半世紀前の足尾を知っていると、10年くらい前でも、かなり緑が戻ったという感じですね。

  • @septmegane
    @septmegane 2 роки тому +1

    撮り方上手いなぁ、ゆっくりズームとかね

  • @timosha21
    @timosha21 2 роки тому +1

    I'm a train and I approve this video

  • @user-lo8wi2bm4n
    @user-lo8wi2bm4n 2 роки тому

    6:41
    直列6気筒 約8400ccのターボディーゼルなのでそれに近いいすゞのトラックは20t積載時に1.5km~1km/Lなので1km/Lは切ってると思いますw
    最高速で走るブガッティ ヴェイロンと一緒くらいですかねw(0.8km/L)

  • @pow9995
    @pow9995 2 роки тому +1

    何年か前までは線路跡歩けて扉の前まで行けたみたいですね。禁止になってしまい残念です。

  • @user-gb4eq1xo7e
    @user-gb4eq1xo7e 2 роки тому +1

    2009年公開の劇場版、仮面ライダーディケイド&Wのディケイドでのパートにロケ地として使われたのが足尾銅山の廃線跡でした。この時、電波人間タックル役をやっていたのがまだ無名だった広瀬アリスさんです。彼女もこの場に来てどう思ったのでしょうか?私も是非、行ってみたい廃線跡です。

  • @kiashito640
    @kiashito640 2 роки тому +1

    いつ聞いても 👍良い声だね!

  • @user-sr5vv9zp4z
    @user-sr5vv9zp4z 2 роки тому +1

    初コメです。
    いつも拝見させていただいております。
    わ鐡、一度は行きたいと思いつつ、長~い年月が流れています。なので、わ鐡に関して語れることは何もありません😥
    最後の方にチラっと映るトラス橋は、古河橋で国の重要文化財です。ドイツ・ハーコート製、トラスの部材をボルト締結プレハブ式が特徴の明治時代に架設されたアーチ橋です。残念ながら渡ることは出来ませんが、猪苗代第4発電所前にある切立橋が同じ構造で、こちらは渡ることが出来ます。この切立橋は九州鉄道の矢部川橋梁を移設したもので、このタイプのハーコート社製のプレハブ式下路式プラットトラス橋は、この2橋しか残っていなかったような気がします。

  • @user-et2os1bv4i
    @user-et2os1bv4i 2 роки тому +3

    花輪駅近くの122号線沿線には、レトロ自販機があるんだよね。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      今では国内数か所でしか見られないという、有名なプラカップ式のうどん・ラーメン自販機ですね。
      カーブの先の掘っ立て小屋みたいなところにあるから、注意してないと通過してしまうというw。

  • @LeitoTrenes
    @LeitoTrenes 2 роки тому +1

    Nice video. Likes !!!

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s 2 роки тому +2

    たまにツアーで廃線跡ウォーキングありますよ。立入禁止にも入れる

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      「わ鐵職員同伴で、安全確認の上」という条件付きですね。

  • @Vtec_spirit_hayate
    @Vtec_spirit_hayate Рік тому

    12:54~
    今は草がボーボーと生えていて見えませんが、かつてはここから旧線が分岐していました。
    草木ダム建設の為、山の岩盤をくり貫き、草木トンネルが掘られました。
    1973年にダムが完成すると、強戸~沢入間はトンネル区間となり、旧線区間とかつてあった草木駅は、ダムの底へ沈みました。強戸駅には草木駅の駅名板と、当時の運賃表が保存されています。水没を免れた旧線区間は一部が保存整備され歩くことができます。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 11 місяців тому

      神戸(旧:神土)と沢入の間に、まさに草木という一面一線の駅があったな。ここで乗降する人がいるのかというレベルの駅だった。

  • @NAGAKUTE1110
    @NAGAKUTE1110 2 роки тому

    名鉄バス折戸式のドアがありますよ。

  • @user-dl5mw3kd2q
    @user-dl5mw3kd2q Рік тому +1

    母校写ってて草。廃校になりました。そしてかの橋の向こうに幼稚園がありました

  • @ssl3020
    @ssl3020 2 роки тому

    水沼温泉センターは健在で 浸かってきました・・

  • @117_T1
    @117_T1 2 роки тому +2

    旅客線として復活してほしい

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому

    客車の中にはもと京王5000系が混じってるんですね…

  • @taku0315
    @taku0315 2 роки тому +2

    京王の元5000系は京王重機整備が改造してたはずなのでわたらせ渓谷鉄道の改造技術では無いと思うのですが。

  • @user-qy2nm6iv7j
    @user-qy2nm6iv7j 2 роки тому +1

    まきば線を取り上げてほしいです