Difference between old lens and current lens [SuperTakumar55mmF1.8] [LUMIX S 50mm F1.8]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @oldlens
    @oldlens 7 місяців тому +1

    このレンズはSUPER TAKUMARシリーズの2つ後のSMCシリーズなのでコーティングが違い、写りは全然違いますよー。

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  7 місяців тому +1

      SMC TAKUMARとsuper TAKUMARはまた違うんですね!super TAKUMARのなかにSMC TAKUMARがあるんだと思ってました😱
      ぜひsuper TAKUMARも体験してみたいです!

    • @oldlens
      @oldlens 7 місяців тому

      AUTOTAKUMAR→SUPERTAKUMAR→SuperMultiCoatedTAKUMAR→SMCTAKUMAR→SMCPENTAX-M→SMCPENTAX-Aの順にシリーズがあり、その中でも前期後期があり写りも変わってきます。どのシリーズが自分好みなのか探すのも楽しみの1つだと思います。

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  7 місяців тому +1

      @oldlens めちゃくちゃ種類あるんですねー!すごく参考になるので、コメント固定させていただきます!他の方も参考になると思うので☺️

  • @shouyoucinema
    @shouyoucinema 7 місяців тому

    動画の雰囲気が好きすぎる。❤

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  7 місяців тому

      イェーイ✌️笑
      自分もシネマさんの動画の雰囲気心地よくて好きです❤️

  • @124enyafilms
    @124enyafilms 7 місяців тому +1

    オールドレンズ良いですね✨😊今年デビューしてみようかな

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  7 місяців тому +1

      アツシさんはきっとハマるとおもいます!
      自分も画角違いで、さらに2本追加しました🤣

    • @124enyafilms
      @124enyafilms 7 місяців тому

      @@GearLog-Film めっちゃハマってますね😆

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  7 місяців тому +1

      @124enyafilms 安いのでつい手を出しちゃいます😆

  • @covaspo
    @covaspo 8 місяців тому +1

    いつかオールドレンズ試して違いがわかる男になりたい。

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  8 місяців тому +1

      フレアとゴースト以外は分かりにくいレンズかもしれません。😱もっとクセのあるレンズだと分かりやすいかもです!しらんけど、、、笑

  • @Mitsuyoshi
    @Mitsuyoshi 8 місяців тому +1

    もう、自分もおじさんなのでTakumarがオールドレンズ、Super Takumarが現代的、という感じで思ってましたがオールドレンズの仲間ですよね。ちなみにこのレンズはSuper TakumarではなくSMC Takumarではないですか?オールドレンズを楽しむならSMCではなく金属リングのSuper Takumarをぜひ!!

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  8 місяців тому

      スーパータクマーの中に無印スーパータクマーとSMCタクマーがらあるのかと思ってましたが、違うんですね😳
      ピントリングが金属なんですか?

    • @Mitsuyoshi
      @Mitsuyoshi 8 місяців тому

      厳密な系統は分かりませんが、確かSuper TakumarがシングルコートでSMC Takumarがマルチコートだったはずです。他に具体的な工学設計の違いがあるかは分かりませんが、感覚的にはSuper Takumarの方が温かみがある写真になってた覚えがあります。
      ピントリングにラバーが巻いてあるのはSMC TakumarでSuper Takumarにはラバーが巻いてあるものと巻いていない削り出しそのままのものがあったと思います。(間違っていたらごめんなさい🙏)

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  8 місяців тому

      @@Mitsuyoshi なるほど!コーティングの違いがあることは聞いていましたが、すべてスーパータクマーではなかったんですね🧐
      外観も違いがあるんですねー!雰囲気違うなら、両方試してみたくなりますねー🤩

  • @drhito
    @drhito 8 місяців тому

    Greetings from the USA! I'm also a Lumix S5II user. Have you experienced with using shutter angle yet rather than shutter speed? The camera has so many amazing video features.

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  8 місяців тому +1

      I used it once when I was using BMPCC4K, but I haven't been able to use it since because I didn't fully understand it. Is the shutter angle useful for video production? I would like to study more in the future!

    • @drhito
      @drhito 7 місяців тому

      @@GearLog-Film Hello, my friend. Thank you for your reply.
      Yes, it is very useful. Shutter angle corresponds to your frame rate, so if you are shooting 24p, it will create a natural motion blur similar to that frame rate. Shutter angle is also quite useful if you are filming areas that have flickering lights.
      180° is suitable for most applications. I will link a video which explains it in further detail.
      ua-cam.com/video/ehpdzt0JHUc/v-deo.htmlsi=AYFKlkLQIF5u67If

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  7 місяців тому

      @@drhito It seems to be quite easy to use once you master it for video shooting! I'll watch the video right away and learn! Thank you for the good information!

  • @katsuhiroookubo630
    @katsuhiroookubo630 7 місяців тому

    オールドレンズらしさを味わうなら調整(編集)しないようにしましょうよ。オールドレンズと現在のレンズの違いは解像の出し方とコントラストの違いだと思います。オールドレンズはテレセントリックㇲ性が弱いので球面収差の過剰補正等で解像力を上げています。色収差も開放付近では今のレンズより多めです。またネガカラーを意識したせいか、私にはオールドレンズは高周波成分のコントラストが高く発色は濃くヌケはイマイチのように見えます。要は全然違うと思いますよ。

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  7 місяців тому +1

      0︰32から1︰08の間の映像の部分露出調整のことですかね?色味の違いや解像感の違いが分かりやすいかと露出をあわせましたが、良さを消しちゃったいましたかね・・・。
      違いは感じたのですが、自分が想像していたよりは大きく違わなかったので昔のレンズも結構映りが良いなと思ったのが最初の印象でした。
      テレセントリックㇲ性、周波成分のコントラスト、まだまだオールドレンズの特性を見極めきれてないので目を鍛えていきたいと思います!

    • @katsuhiroookubo630
      @katsuhiroookubo630 7 місяців тому

      @@GearLog-Film ちょっと難しい言い方をしてすみません。Sタクマ―は白黒時代のレンズなので該当しないかもしれませんが、カラー時代のレンズは発色がくどい位に濃い場合があります。また、解像のエッジを立てる収差補正をしているのでキレ味は今のレンズより鋭く感じる時があります。一方で、フィルム時代故に光を一点に集める光学設計(テレセントリックㇲ)はしていないため、今のレンズよりはやや線が太く感じます。これはRAW現像すると分かります。Jpegではエンジンがエッジ処理をするのでよく分からないかもしれませんが。いずれにせよ、昔のレンズには限られた条件の中で頑張った性能があり、それを理解し楽しむことが面白いと思いますよ。

    • @GearLog-Film
      @GearLog-Film  7 місяців тому +1

      @@katsuhiroookubo630 なるほど!めちゃくちゃ興味深いです!😳
      解説を聞いて使うとさらにオールドレンズの面白さが増しますねー!いやぁもっと聞きたくなる情報ありがとうございます!
      今後ともよろしくお願いします🙇

    • @katsuhiroookubo630
      @katsuhiroookubo630 7 місяців тому +1

      @@GearLog-Film あくまでも比喩的な表現ですが、フィルム時代のレンズはレンズが解像、コントラスト、発色などのJpeg編集をしているようなものです。なので、素の描写を味わうこと、各メーカーのレンズの味(Jpeg編集の違いかも)を確認するのが大切だと思います。そうするとオールドレンズ遊びが楽しくなりますよ。