Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
現代でも氷技で3割で相手を動かなくする最強のポケモンがいますね…
しかも環境最速クラス、、、
渡部「つららおとしだな」児島「ぜったいれいどだな」
当時の評価だとルージュラは最初はそこまで評価が高くなく、フシギバナはほとんどおらず、ゲンガーが多かったですね。
これ2018以降の初代環境だよね
だよな当時の環境トップはスターミー、ケンタロス、サンダースの三つ巴だったよな
@@mk2754ルージュラ自体はいたし、上位にはいたけど使用者少なかったなんならサンダーフリーザーダグトリオとかのが多かった
スターミーが環境の頂点では無くなってるのが素直に悲しい
タイプ一致なみのりとサイコキネシス。環境トップのふぶき。対応範囲が広がる10万ボルト。便利な自己再生と小さくなる高い素早さ115と特殊100HPは低いけど高い特殊とそこそこの防御で耐久もフーディンやルージュラよりかはだいぶ安心マジでオールラウンダーすぎる
凍り無効が2枚入ってるのがもう全てだな…ポケモンが環境作ってるんじゃなくて吹雪とこおりタイプが環境作ってるだけ
吹雪でも凍らないルージュラにとって変わられたからスターミーより強みが氷タイプというだけで後はスターミーが上
現代の知識で、当時の大会環境を考察した。って言われたらめちゃくちゃ納得できる
小学校低学年のとき、マリオスタジアムかなんかのテレビで対戦してる人みんなケンタロス使ってるなあでもボクはサファリパークでなかなか捕まえられなくて悲しいなあと思ってた
まじでそれよ。おもしろかったねえ
ルージュラが最強だったと語る動画が増えたけど、実際にはそんな扱いされてなかったんだよなールージュラがここまで評価されたのは最近の話
当時はケンタロス最強しか聞かなかったな。今のカイリューみたいな感じで。
ちなみにポケモン最初の大会からルージュラだらけです。当時すでに悪魔のキッス+影分身で吹雪用意できなかった人でも使っていました。テレビで放送されたのもありその後もルージュラ+ケンタロス中心の環境のまま終了しました
ケンタロス100%スターミー80%フーディン60%ルージュラ40%くらいの立ち位置じゃなかったかなぁ…
上位にいたのは間違いないけど最強かと言われると意見が別れてた記憶少なくとも私は種族値の理由で使ってなかった。ケンタロスとかスターミーとかフーディンに比べると特殊も素早さも100未満なのはちょっと見劣りした(特攻特防が分かれたときに強化されたけど)
強い的な評価はあったけどガチで使用してる奴はいなかっただってルージュラ使うとオカマかブス専扱いやからね俺も使った相手を煽り倒して次の日学校で吹聴した思い出がある
まさことぎゅうたは必須ってどこぞのGB世代ガチ対戦勢が言ってましたね金銀はカビゴンが環境の中心だが
NPCとの交換じゃないと厳選しづらすぎるしな。彼らのニックネームがそうなるのは必然
ラッキーがいないぞ……特殊受け最強で、どくどくや凍らなければ小さくなるたまごうみでほぼ勝ちの地雷。のしかかり程度なら耐えるルージュラは当時最強ではなく普通に強いレベル、物理技のしかかり(まひ3割)やはかいこうせん打ち込まれたり(ラプラスにこれら搭載多い)HP低いのでスターミーやサンダースだと10まんボルトあたりでゴリ押されたりもする
某通信ケーブルクラブの動画見るとめっちゃ細かい話が聞ける
テレビのポケモンスタジアムでは運営側も手探りだったんだろうな最初期はケンタロスなんて見向きもされていなかったのに、ある参加者が使用したら”実は強い”となって席巻したし最終ポケモンの大爆発で負けるっていうルールも規定はなく、試しに実行したあとに判定で"使ったほうが負け"となったからそれ以降では使う人がいなかった。(いわゆる後出しルール ゲーム的には引き分けだけど勝ち残りのテレビ番組だから勝敗必須)個体値や努力値は明言されていなくて、サファリパークで捕まえるよりNPCとの交換のほうが強い「可能性」があるよってにおわせるぐらいだったりだったから、詳しく知ってたのはむしろ非合法な方法を試した人たちだったなぁ
個体値や努力値は「同じポケモンでも捕まえるたびに強さは違う」「捕まえたばかりより育てた方が強くなる」って情報がゲーム内ではあったから非合法は言い過ぎかと
ポケスタ大会出たりしてたけどルージュラマルマインはまだしも特にサイドンは当時殆どいなかったけどね
同じタイプで種族値もかなり近いゴローニャが大爆発使えるので優先されたからね。事実上の下位互換扱い受けてたゴローニャなら人によってはこの話題に入るかもだけどサイドンは無い
なおゴローニャ使いはいた模様
サイドンの強みは技の豊富さだな
エスパーはゴーストも弱点なんだけど、実際に打つと「こうかがないみたいだ」になるクソっぷり
当時のアニメでも、エスパーにはゴースト!とか大ウソ振りまいてたからな数あるバグでも罪深い方に入る
マリオスタジアムだとケンタロス、フーディン、サンダース、マルマイン、ゲンガー、スターミーとかが常連で他の記憶はあんまりない。
なんでマリオw
@@bitter_sweet_chocolate 当時そういうテレビ番組があったんだ。その中のコーナーで小中学生達がポケモン対戦をやってた。
初代環境はGB、ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2は分けるべきだと思う。ポケスタ2ではふぶき、はかいこうせん、かげぶんしんといった強力な技が軒並み弱体化してるし。
ケンタロスもですが、ルージュラやラプラスは対戦環境が変わって行く段階で大きく弱体してたりしますポケスタ2含めた初代対戦を最後までやってた身からすると、97ルールで環境擦られてるのはズキュントスがエスバやサンダーより強いって言われてるような強烈な違和感があったりします
当時、テレビでやってた、ポケモンスタジアムの対戦はナッシー、ケンタロス、スターミー、ルージュラ辺りがほぼレギュラーで見ない日は無かった覚えある
自分はケンタロス、スターミー、フーディン、ラプラス、マルマイン、サンダース、ゲンガー辺りがメインで、ルージュラやナッシーは時点で使われてた記憶があるんだけど…。
当時はケンタロス、スターミー、サンダースが環境の中心だったな
次は金銀の環境相関図お願いします!
対戦環境がGBかポケスタかポケスタ2かで別ゲーだからな
初代割とガチ育成して公式大会行ったけど、ルージュラ見た記憶がない
仕様を理解すれば確かにルージュラって、凍らないしエスパー打てるし、75%の眠り技打てるし30%の即死打てるしで最強に見えるな。ただ、暴れん坊将軍のケンタロスに強く当たれないのがでかかったのかな?当時テレビで見てるだけ勢だったけど
ここまで完成されたマスタリー❤なかなか無いぜ。レベル縛りで競技化させた所も含めてな。初代にして至高🌏
私が買った攻略本に進化はレベル100でした方がステータスが高くなるとか書いて(ステータスの対比付き)あったから進化させないで攻略してたな。今思うと努力値の都合で数値が高かったのかな。
初代はタイプ相性が機能してなかったり技威力が低かったりで弱点を突くよりもステータスで相性が決まっているのは面白いなと思います
現在のcodやvaloやapexみたいなFPSにすらにも通じる個々で組み合わせたキャラでの対戦としてはかなり最初期だからな
初代の対戦環境はホント異様で面白い。格ゲーで言うとスト2ダッシュとかKOF94みたいなもんだよね。
次作の金銀で結構今に近い(けど割と異様な)バランスになってるのがまたXとか98なんかを彷彿とさせる
ぼく小学生、まさこを即ボックスにぶち込む
わかる。
なぜ、小学生と名乗る?
@@モナー-f3y物を知らないガキンチョ時代の愚かな回想だからっしょ知らんけど
対戦云々に関してはしたい、したくないよりも「通信ケーブルを持ってる友達がいるかいないか」ですケーブル持ってる人は一時今っぽく言うと神扱いされてたなw
合計レベル155以下のルールは面白いな
24:40 こういうところで左にちゃんと「ナッシー」と書くチャンネルが伸びる
初代ポケスタ勢って強かったんやな
ミュウツーLv100×6に勝てる可能性があるのはマルマイン×6だけって当時ポケモンスレの人が言ってた。
インターネットの原始時代だよな……
ザシアン環境なんか余裕なくらい当時のミュウツーって強いのよ
レアコイルとか見かけた記憶ある でんじは→攻撃技 が基本的な動きだったような
初代はペルシアンを使って対戦してました
金銀の発売とタイムカプセルによってこの環境って何か変わったんですかね……?フーディンは3色パンチ覚えるし流石に金銀環境になってて今更初代環境で対戦する人はいなかったんですかねぇ
3色パンチでサイキネが等倍取れないスターミーやルージュラに打点が持てるけど相手はこっちに吹雪撃てるって考えたら悪魔のキッス読みでの身代わり以外でフーディンがここら辺相手に突っ張るって択は取りたく無いだろうしそれ以外だとサイキネが3割で特殊ダウンっていうあまりにも強すぎる仕様だから3色パンチで環境が変わるって感じはしなさそうですね
金銀自体ルビサファ出て以降オリ作触ってないけど初代で覚えない技は持ってけなかったはずバグで初代から色違いを作れるとかはあった気がする
もう二度と初代環境で対戦することができないと思うと……
個体値や努力値て当時どうやって知ることができたんだ…
なぜゴローニャには触れないの?
ケンタロス禁止は記憶しているけど、ルージュラ禁止とかあったっけ?
今だと初代で対戦しても、きりさくペルシアンやどわすれヤドランが候補に上がるな
ルージュラは後ろ姿と鳴き声が怖すぎて初見で封印してたから強いって全然知らなかった…。野生で出てこないから名前も「まさこ」固定なのも気に食わなかったな…。
初代ポケモンだ
きのこのほうしマルマイン
ルージュラって当時は全然人気なかったぞ
この環境は最近できた環境の話当時はスターミー、ケンタロス、サンダースが環境トップ
普通に最初の公式大会(1997年)の優勝者のパーティーメンバーにルージュラはいるし、他にも上位勢で使っている人多かったですよ。ケンタロスに比べると影は薄かったですが。
初代だ
初代って虫で毒に弱点つけたのか❗️しらなんだ😵
勘違いかも知れないけど初代はギャラドスが水/飛行なのにバグで電気技が普通扱いでなんでだよってなった
普通に勘違いだと思うよ
電気は普通に四倍だったよ。こおりに関しては等倍だったのにこうかはばつぐんって表示される不具合があったけど
@@kia9166 ギャラドスがイマイチ人気なかった理由の一つが電気4倍だからね(氷等倍とかスターミーに素早さ劣る等の理由もあるけど)電気ポケモンだけでなくスターミー、ラプラス、ケンタロスなども10万ボルト持ってる可能性あったから電気4倍はかなりキツかった
何もかもが一番良かった時代
そんな訳なくて草
アイテム欄からじてんしゃ選択しないと乗れない時代が一番良かったは草
現代でも氷技で3割で相手を動かなくする最強のポケモンがいますね…
しかも環境最速クラス、、、
渡部「つららおとしだな」
児島「ぜったいれいどだな」
当時の評価だとルージュラは最初はそこまで評価が高くなく、フシギバナはほとんどおらず、ゲンガーが多かったですね。
これ2018以降の初代環境だよね
だよな
当時の環境トップは
スターミー、ケンタロス、サンダース
の三つ巴だったよな
@@mk2754ルージュラ自体はいたし、上位にはいたけど使用者少なかった
なんならサンダーフリーザーダグトリオとかのが多かった
スターミーが環境の頂点では無くなってるのが素直に悲しい
タイプ一致なみのりとサイコキネシス。環境トップのふぶき。対応範囲が広がる10万ボルト。便利な自己再生と小さくなる
高い素早さ115と特殊100
HPは低いけど高い特殊とそこそこの防御で耐久もフーディンやルージュラよりかはだいぶ安心
マジでオールラウンダーすぎる
凍り無効が2枚入ってるのがもう全てだな…ポケモンが環境作ってるんじゃなくて吹雪とこおりタイプが環境作ってるだけ
吹雪でも凍らないルージュラに
とって変わられたから
スターミーより強みが
氷タイプというだけで
後はスターミーが上
現代の知識で、当時の大会環境を考察した。って言われたらめちゃくちゃ納得できる
小学校低学年のとき、マリオスタジアムかなんかのテレビで対戦してる人みんなケンタロス使ってるなあ
でもボクはサファリパークでなかなか捕まえられなくて悲しいなあと思ってた
まじでそれよ。おもしろかったねえ
ルージュラが最強だったと語る動画が増えたけど、実際にはそんな扱いされてなかったんだよなー
ルージュラがここまで評価されたのは最近の話
当時はケンタロス最強しか聞かなかったな。今のカイリューみたいな感じで。
ちなみにポケモン最初の大会からルージュラだらけです。当時すでに悪魔のキッス+影分身で吹雪用意できなかった人でも使っていました。テレビで放送されたのもありその後もルージュラ+ケンタロス中心の環境のまま終了しました
ケンタロス100%
スターミー80%
フーディン60%
ルージュラ40%
くらいの立ち位置じゃなかったかなぁ…
上位にいたのは間違いないけど最強かと言われると意見が別れてた記憶
少なくとも私は種族値の理由で使ってなかった。ケンタロスとかスターミーとかフーディンに比べると特殊も素早さも100未満なのはちょっと見劣りした(特攻特防が分かれたときに強化されたけど)
強い的な評価はあったけどガチで使用してる奴はいなかった
だってルージュラ使うとオカマかブス専扱いやからね
俺も使った相手を煽り倒して次の日学校で吹聴した思い出がある
まさことぎゅうたは必須ってどこぞのGB世代ガチ対戦勢が言ってましたね
金銀はカビゴンが環境の中心だが
NPCとの交換じゃないと厳選しづらすぎるしな。彼らのニックネームがそうなるのは必然
ラッキーがいないぞ……特殊受け最強で、どくどくや凍らなければ小さくなるたまごうみでほぼ勝ちの地雷。のしかかり程度なら耐える
ルージュラは当時最強ではなく普通に強いレベル、物理技のしかかり(まひ3割)やはかいこうせん打ち込まれたり(ラプラスにこれら搭載多い)HP低いのでスターミーやサンダースだと10まんボルトあたりでゴリ押されたりもする
某通信ケーブルクラブの動画見るとめっちゃ細かい話が聞ける
テレビのポケモンスタジアムでは運営側も手探りだったんだろうな
最初期はケンタロスなんて見向きもされていなかったのに、ある参加者が使用したら”実は強い”となって席巻したし
最終ポケモンの大爆発で負けるっていうルールも規定はなく、試しに実行したあとに判定で"使ったほうが負け"となったからそれ以降では使う人がいなかった。(いわゆる後出しルール ゲーム的には引き分けだけど勝ち残りのテレビ番組だから勝敗必須)
個体値や努力値は明言されていなくて、サファリパークで捕まえるよりNPCとの交換のほうが強い「可能性」があるよってにおわせるぐらいだったりだったから、詳しく知ってたのはむしろ非合法な方法を試した人たちだったなぁ
個体値や努力値は「同じポケモンでも捕まえるたびに強さは違う」「捕まえたばかりより育てた方が強くなる」って情報がゲーム内ではあったから非合法は言い過ぎかと
ポケスタ大会出たりしてたけどルージュラマルマインはまだしも特にサイドンは当時殆どいなかったけどね
同じタイプで種族値もかなり近いゴローニャが大爆発使えるので優先されたからね。事実上の下位互換扱い受けてた
ゴローニャなら人によってはこの話題に入るかもだけどサイドンは無い
なおゴローニャ使いはいた模様
サイドンの強みは
技の豊富さだな
エスパーはゴーストも弱点なんだけど、実際に打つと「こうかがないみたいだ」になるクソっぷり
当時のアニメでも、エスパーにはゴースト!とか大ウソ振りまいてたからな
数あるバグでも罪深い方に入る
マリオスタジアムだとケンタロス、フーディン、サンダース、マルマイン、ゲンガー、スターミーとかが常連で他の記憶はあんまりない。
なんでマリオw
@@bitter_sweet_chocolate
当時そういうテレビ番組があったんだ。その中のコーナーで小中学生達がポケモン対戦をやってた。
初代環境はGB、ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2は分けるべきだと思う。
ポケスタ2ではふぶき、はかいこうせん、かげぶんしんといった強力な技が軒並み弱体化してるし。
ケンタロスもですが、ルージュラやラプラスは対戦環境が変わって行く段階で大きく弱体してたりします
ポケスタ2含めた初代対戦を最後までやってた身からすると、97ルールで環境擦られてるのはズキュントスがエスバやサンダーより強いって言われてるような強烈な違和感があったりします
当時、テレビでやってた、ポケモンスタジアムの対戦はナッシー、ケンタロス、スターミー、ルージュラ辺りがほぼレギュラーで見ない日は無かった覚えある
自分はケンタロス、スターミー、フーディン、ラプラス、マルマイン、サンダース、ゲンガー辺りがメインで、ルージュラやナッシーは時点で使われてた記憶があるんだけど…。
当時はケンタロス、スターミー、サンダースが環境の中心だったな
次は金銀の環境相関図お願いします!
対戦環境がGBかポケスタかポケスタ2かで別ゲーだからな
初代割とガチ育成して公式大会行ったけど、ルージュラ見た記憶がない
仕様を理解すれば確かにルージュラって、凍らないしエスパー打てるし、75%の眠り技打てるし30%の即死打てるしで最強に見えるな。
ただ、暴れん坊将軍のケンタロスに強く当たれないのがでかかったのかな?
当時テレビで見てるだけ勢だったけど
ここまで完成されたマスタリー❤なかなか無いぜ。レベル縛りで競技化させた所も含めてな。初代にして至高🌏
私が買った攻略本に進化はレベル100でした方がステータスが高くなるとか書いて(ステータスの対比付き)あったから進化させないで攻略してたな。今思うと努力値の都合で数値が高かったのかな。
初代はタイプ相性が機能してなかったり技威力が低かったりで弱点を突くよりもステータスで相性が決まっているのは面白いなと思います
現在のcodやvaloやapexみたいなFPSにすらにも通じる
個々で組み合わせたキャラでの対戦としてはかなり最初期だからな
初代の対戦環境はホント異様で面白い。格ゲーで言うとスト2ダッシュとかKOF94みたいなもんだよね。
次作の金銀で結構今に近い(けど割と異様な)バランスになってるのがまたXとか98なんかを彷彿とさせる
ぼく小学生、まさこを即ボックスにぶち込む
わかる。
なぜ、小学生と名乗る?
@@モナー-f3y物を知らないガキンチョ時代の愚かな回想だからっしょ
知らんけど
対戦云々に関してはしたい、したくないよりも「通信ケーブルを持ってる友達がいるかいないか」です
ケーブル持ってる人は一時今っぽく言うと神扱いされてたなw
合計レベル155以下のルールは面白いな
24:40 こういうところで左にちゃんと「ナッシー」と書くチャンネルが伸びる
初代ポケスタ勢って強かったんやな
ミュウツーLv100×6に勝てる可能性があるのはマルマイン×6だけって当時ポケモンスレの人が言ってた。
インターネットの原始時代だよな……
ザシアン環境なんか余裕なくらい当時のミュウツーって強いのよ
レアコイルとか見かけた記憶ある でんじは→攻撃技 が基本的な動きだったような
初代はペルシアンを使って対戦してました
金銀の発売とタイムカプセルによってこの環境って何か変わったんですかね……?フーディンは3色パンチ覚えるし
流石に金銀環境になってて今更初代環境で対戦する人はいなかったんですかねぇ
3色パンチでサイキネが等倍取れないスターミーやルージュラに打点が持てるけど相手はこっちに吹雪撃てるって考えたら悪魔のキッス読みでの身代わり以外でフーディンがここら辺相手に突っ張るって択は取りたく無いだろうし
それ以外だとサイキネが3割で特殊ダウンっていうあまりにも強すぎる仕様だから3色パンチで環境が変わるって感じはしなさそうですね
金銀自体ルビサファ出て以降オリ作触ってないけど
初代で覚えない技は持ってけなかったはず
バグで初代から色違いを作れるとかはあった気がする
もう二度と初代環境で対戦することができないと思うと……
個体値や努力値て当時どうやって知ることができたんだ…
なぜゴローニャには触れないの?
ケンタロス禁止は記憶しているけど、ルージュラ禁止とかあったっけ?
今だと初代で対戦しても、きりさくペルシアンやどわすれヤドランが候補に上がるな
ルージュラは後ろ姿と鳴き声が怖すぎて初見で封印してたから強いって全然知らなかった…。
野生で出てこないから名前も「まさこ」固定なのも気に食わなかったな…。
初代ポケモンだ
きのこのほうしマルマイン
ルージュラって当時は全然人気なかったぞ
この環境は
最近できた環境の話
当時は
スターミー、ケンタロス、サンダースが
環境トップ
普通に最初の公式大会(1997年)の優勝者のパーティーメンバーにルージュラはいるし、他にも上位勢で使っている人多かったですよ。ケンタロスに比べると影は薄かったですが。
初代だ
初代って虫で毒に弱点つけたのか❗️しらなんだ😵
勘違いかも知れないけど初代はギャラドスが水/飛行なのにバグで電気技が普通扱いでなんでだよってなった
普通に勘違いだと思うよ
電気は普通に四倍だったよ。
こおりに関しては等倍だったのにこうかはばつぐんって表示される不具合があったけど
@@kia9166 ギャラドスがイマイチ人気なかった理由の一つが電気4倍だからね(氷等倍とかスターミーに素早さ劣る等の理由もあるけど)
電気ポケモンだけでなくスターミー、ラプラス、ケンタロスなども10万ボルト持ってる可能性あったから電気4倍はかなりキツかった
何もかもが一番良かった時代
そんな訳なくて草
アイテム欄からじてんしゃ選択しないと乗れない時代が一番良かったは草