【港街神戸】知られざる秘境の洞窟探検!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 6

  • @ゴンちゃんナウ
    @ゴンちゃんナウ 2 місяці тому

    神戸というかシャレコウベが出そう😮

  • @nakayama_ems
    @nakayama_ems 2 місяці тому

    とびねこさん 凄い!凄すぎる!!
    その洞窟は櫓だったのでしょうか? それにしても凄い勇気です。でも怖かったでしょうに頑張りましたね。 神戸には仕事で何十回も行っているのに全く知りませんでした。横浜にも田谷の洞窟があって やはり白蛇伝説がありますが、何か同じ考えなのか知りたくなりました、 お疲れ様でした

    • @tobi-neko
      @tobi-neko  2 місяці тому +2

      堂屋敷洞窟はさすがに不気味で怖かったです😅
      白蛇伝説、気になりますね🐍

  • @夕月夜-w1q
    @夕月夜-w1q 2 місяці тому

    おお、とびねこ様、神戸進出ですか☺✨元兵庫県民なのに、ぜんぜん知らないので調べてみました💦
    神戸市西区(めっちゃ広い)には、2つの洞窟があり、どちらもゴルフ場や牧場に囲まれているそうです。
    〇仏谷洞窟:神戸市のHP「間口25m、奥行15m、高さ3mの岩ひさしがあり、奥の滝は絶えず水が滴り落ちている。滝の前に大きな2つの石があり、神道系の役(えん)の行者の石像が祀られている。明治初年の流行病発生の折に、人々が集まり防疫を祈願した」う~ん、細ーい滝もあるので、昔は滝に打たれる修行が出来たかも?
    役行者は奈良時代の人で、いろんな山を巡り修行し神通力があったといわれ(空を歩いた?w)山で修行する修験道(山伏とか)の祖とされている方です☺
    〇堂屋敷洞窟:別名、寺谷大師。数体の地蔵と石造りの白蛇を祀る。地蔵盆も行われた明石西国札所。えぐい数の虫がいるので注意。てか、コウモリ専用住居にしか見えませんよね…💦これは、確かに怖い❕
    〇布引の滝:ここは、平安時代平清盛の領地でした。平治の乱で、清盛は源氏の多くを討ち取りましたが、うち、頼朝や義経の長兄の、勇猛で知られた源義平を、逃亡先の石山寺で捕らえ、家来に首を刎ねさせます。義平は激怒、その家来に毒づいて予言します。「いつか必ずお前の命を取る」。そのとき、平家は、ただの憎まれ口と聞き流しました。
    しばらくして、清盛が神戸を領地にし、領内を視察に回った際、布引の滝にも来ました。突然落雷があり、なんとその家来に命中したそうです。義平の祟りと言い伝えられています☺✨

    • @tobi-neko
      @tobi-neko  2 місяці тому +2

      詳しく調べていただいてありがとうございます!
      ほとんど何も知らずに行ったので勉強になりました✨️