コーイケルホンディエを飼って2ヶ月半で大変だったことをまとめてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 小型犬しか飼ったことのない自分がコーイケルホンディエを飼い始めて大変だったことをまとめました。
    もし今後コイケルをお迎えを検討している方がいたら参考になればと思います。
    【モカ専用の #Instagram】
    / kooiker_mocha0813
    【使用BGM】
    (c)YUZUSOFT/JUNOS INC.

КОМЕНТАРІ • 21

  • @eagleboss100
    @eagleboss100 Рік тому +30

    こんばんは、うちの子も迎えてもうすぐ2ヶ月です、やってる事が同じなので安心しました。ウチでは生後3ヶ月で迎えたので夜泣きは少なめでした。コイケルは体力もですが割と繊細なワンコで初心者の方には少し手こずるかもですね。でも性格はとてもフレンドリーで安心できるワンコだと思います。これからがとても楽しみでは有りますネ😊

  • @山田達也-p9c
    @山田達也-p9c Рік тому +25

    これからも注意を発信して欲しい

  • @mikarin2356
    @mikarin2356 2 місяці тому +4

    大谷の犬でこの犬種が有名になった時、テレビで飼うのが難しい犬種だと紹介されてましたね。
    デコピンはアメリカンチャンピオンを両親に持つ血統だと言われてるので、あれだけ落ち着いて賢いのかなと思ってます

  • @shuna2388
    @shuna2388 11 місяців тому +16

    コイケルは初めて犬を飼う人、独り暮らしや犬の充分な運動時間を取れない人には難しい犬種です。猟犬でよく吠えもするので、狭い住居での生活もストレスになります。これからの人は大谷くんへの憧れで飼うのはやめましょう。
    これからも可愛さだけでなくコイケルを飼う大変さも発信してくださいね。応援しています。

    • @GO-ts1nu
      @GO-ts1nu 9 місяців тому +4

      つまり、デコピンが出てきた時には既に大谷は一人暮らしじゃなかったのか…

  • @aytclub8919
    @aytclub8919 Рік тому +14

    大谷選手でコイケルが注目されるより1年ほど前に飼いたかった時期がありました。
    そのときは、子犬が居なかったので飼えませんでしたが、もし飼っていたら、、、
    こんなに体力がある子と知らずに運動不足でストレスな生活を送らせていたかもしれません😵
    想像以上に体力ありますね!!
    うちのダックスは小さい頃甘噛みが多かったので、ししゃもいぬさんが書かれているように
    部屋を出たり色々なことをしましたが効果がなく。
    母犬になったつもりで首根っこを掴んで「だめ」と何度かやってみたら、噛まなくなりました😊

  • @幸子大塚-q4j
    @幸子大塚-q4j Рік тому +11

    一年位は、ムダ吠え、周りの物を噛む、ウンチ、オシッコ皆同じで、いかに仕付けるかが大事です。その後は、犬種の特長が出てご主人貴方次第です。ファイトです。

  • @Sena-os8bx
    @Sena-os8bx Рік тому +46

    大谷の犬で、話題になる前にお迎えした筈…この犬種は気難しく育てるのはかなり大変です

    • @suzu-o3e
      @suzu-o3e Рік тому +12

      まあ大谷は実家にいた頃も犬飼ってたしね

  • @tomoara-ci9hc
    @tomoara-ci9hc 3 місяці тому +1

    気難しい 環境でしょう😂

  • @MK-co3gt
    @MK-co3gt Рік тому +17

    猟犬は賢いし、小型犬、愛眼犬とは違います。むしろこれが、The...犬です。猟犬しか飼ったことがない私はそう思います。山に連れていってください。散歩は二時間くらいかけないと。たいへんです。そもそも室内犬ではありません。でも、私も飼いたいです。ブリタニースパニエルと似ているから、かわいい🎀

  • @dontama1
    @dontama1 Рік тому +7

    ビーグルとは鳴き声が違いますね

  • @わんこわんこ-i3d
    @わんこわんこ-i3d Рік тому +9

    ご近所にも居ますよ 活発で面倒見の良い仔です 我が家のワンコ達は 仲良しだし大好きですよ 頭の良い子です 飼い主が3件目の保護ワンなので ヤキモチ焼きのところも有ります

  • @Baylie44
    @Baylie44 Рік тому +5

    ワンちゃん3匹飼っています。生後3ヶ月からお迎えしましたが私のベッド 犬のベッド好きなところで寝かせたので夜泣きはゼロでした。親犬きょうだいから離れて不安だったのでしょうね。アメリカと日本はわんちゃんの躾に違いがあるようにおもえます。

  • @みきはな
    @みきはな Рік тому +14

    鳥猟犬を甘く見ないで!

  • @レオ-s4c
    @レオ-s4c 11 місяців тому +11

    こういうの観て、ただ話題の犬だから欲しいって言う人が増えるんだろうな。
    悪徳ブリーダーが母犬に残酷な繁殖をさせたり、ミックスを繁殖させたりする。
    何も知らずに購入する人が増えて、飼いきれなくて捨てる人も出てくるだろう。

  • @はな-g9w5g
    @はな-g9w5g 11 місяців тому

  • @nanash9924
    @nanash9924 11 місяців тому +1

    大谷の手は噛まれてるんかな。

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 7 місяців тому +1

    今夜はコーホンデル仔犬

  • @rinnmm2523
    @rinnmm2523 2 місяці тому +1

    日本は可愛いうちに売ろうと早くから母犬と離されるから、情緒不安になるんだろうな
    お母さんなら24時間一緒にいられるけど、飼い主さんは半分の時間も一緒にいないでしょうし
    寂しい、構ってって言いたくて泣くんでしょうか
    日本は他の国のように、繁殖を早く出来るように生後間もない仔犬を売る事を禁止すべきです

  • @まる-y1o7t
    @まる-y1o7t Рік тому +21

    やっぱり居るのね。後先を考えずに購入する人が…。