【ゆっくり解説】大正12年 関東大震災【後編】ー陸海軍の災害出動ー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 83

  • @multiguyghq3123
    @multiguyghq3123 5 місяців тому +15

    関東大震災についてはNHKスペシャルなどでも取り上げられていますが、その後についてはほとんど紹介されていません。
    そういう意味で、この動画は素晴らしい内容であり、地震が起きた後の状況から、何をするべきかを考えさせられました。

  • @jpchtk
    @jpchtk Рік тому +34

    当時を知る人が100年経ち経験者が居なくなってのでこうした動画は必要

  • @マッコー屋
    @マッコー屋 Рік тому +20

    65歳ですが今まで得た関東大震災の情報よりこの動画の方がはるかに多くの知識を得ることが出来ました。

    • @JIMMY-ci3bv
      @JIMMY-ci3bv Місяць тому

      まったく同感です!

  • @ラァィム
    @ラァィム Рік тому +42

    アメリカが関東大震災の時にも助けてくれていたのは勉強に成りました。その他の国々の救援にも心から感謝します。

    • @amo_mi7518
      @amo_mi7518 Рік тому +7

      ソ連からも援助船が来ましたが救援物資も受け取らずに外務省が追い返しました(レーニン号事件)

    • @kirishima999
      @kirishima999 Рік тому

      @@amo_mi7518えぇ...

    • @ゆう-y1i8w
      @ゆう-y1i8w Рік тому +8

      貸付で利子とってるけどね80年代に政府は、完済したと思う

    • @1208071208
      @1208071208 Рік тому +1

      ​@@ゆう-y1i8w
      救援物資は無償だぞ
      利子云々はその後の復興資金を借りただけだ
      その借り入れも利息多少安くしてくれてるし日本としては感謝しかないだろ
      いちいちひねくれるな

    • @fbywj730
      @fbywj730 Рік тому

      ソ連から来た船が社会主義思想の宣伝を行う可能性があったからしょうがない。シベリア出兵が前年に失敗で終わったばかりだしね。@@amo_mi7518

  • @ぴの太郎-q2t
    @ぴの太郎-q2t 10 місяців тому +11

    みなさん書いていらっしゃいますが、サラッとしか知らなかった関東大震災について
    丁寧に解説してくださり、とても勉強になりました。

  • @RS-be7hk
    @RS-be7hk Рік тому +15

    はじめまして😊
    俺の親戚の叔父さんが戦艦長門に乗船勤務していました。
    俺が子供の頃叔父さんが関東大震災のはなしをしてくれた事があります。
    叔父さんの話し、
    演習中の長門以下、艦艇は、帝都東京に大地震の一報を知り、演習を中止帝都東京の支援に向かい、
    各軍港より援助物資、医薬品、軍医から海軍兵学校生までも乗せて、日露戦争当時の老朽艦までも使い、大艦隊で東京湾を目指して各艦全速航行で帝都東京に向かったと、話してくれた。

    • @RekiotaNoSeidai
      @RekiotaNoSeidai  Рік тому +8

      貴重なお話をありがとうございます!
      支援物資を満載して東京湾に乗り込んだ連合艦隊の存在は被災者を勇気づけたと思います

    • @RS-be7hk
      @RS-be7hk Рік тому +8

      返信ありがとうございます🙇‍♂️
      叔父さんの話しです。
      戦艦長門は、日本国民を3回勇気付けたそうです。
      1回は、関東大震災で被災した人々に物資を運んだこと、2回目は、終戦時、呉沖に停泊して、戦闘可能で航行出来る唯一の戦艦が長門だった事、3回目が戦後、米軍の原爆実験に使われて戦艦長門だけが沈まなかった事、日本国民を長門は、励まし勇気付けたと叔父さんは、言ってました。

    • @JIMMY-ci3bv
      @JIMMY-ci3bv Місяць тому +1

      @@RS-be7hk うん、涙がでますね。

    • @RS-be7hk
      @RS-be7hk Місяць тому

      @@JIMMY-ci3bv 返信ありがとうございます🙇‍♂️
      あと、関東大震災で被災した、横浜の瓦礫を埋め立てて作ったのが、山下公園だと、叔父さんが教えてくれました。

  • @amo_mi7518
    @amo_mi7518 Рік тому +24

    大正の米騒動で軍が鎮圧出動したため、市民に銃を向けたとして当時軍は大変な不人気でした。名誉挽回の意味もあり積極的に頑張ったと思います。

  • @てんてててん
    @てんてててん Рік тому +32

    20:57 軍艦延べ45隻、駆逐艦63隻 駆逐艦は厳密には軍艦じゃない(駆逐艦は艦首に菊のご紋章がない)ってよくご存じでしたね。

  • @さむちん
    @さむちん Рік тому +3

    素晴らしい動画ですね‼️😆
    感動しました‼️

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f Рік тому +43

    帝国陸海軍は関東大震災から
    広島原爆など先の大戦でも
    救難任務は本当に素晴らしい
    今日の陸海空自衛隊の災害派遣にその伝統やノウハウが受け継がれている

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 Рік тому +2

      関東大震災の時は軍は良いのだけど、事なかれ主義の政治家や警察の対応が悪くて2次災害が酷くなってて目も当てられない…
      内鮮一体だかなんだか知らないが、日本国民の誰もが迷惑してるそんなスローガンの為に特定の侵略者が犯した悪事は何でも隠蔽すれば良いって体質が戦後の今と全く変わらない事に驚く。

    • @MT-rx9ls
      @MT-rx9ls Рік тому +3

      でも右派系の人を中心に、「災害支援は本来任務ではない」みたいな言説が出回ってるんだよね。
      自衛隊法第3条で定められる「本来任務」のひとつなんだけど。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 Рік тому +3

      @@MT-rx9ls  主要な任務では無いって事だろう。
      面接の時に「自衛隊の災害活動を見て〇〇だったのでここで災害救助をしたいです」って言ってくる奴がいるんだって。
      面接官は「だったら消防局に行け」って答えてるらしいけれど、自衛隊の主任務が世間に間違って伝わってる事を昔から何度も何度も週刊誌を使って訴えてるのよ。
      自衛隊は小銃担いだ消防士じゃないんだってさ

    • @MT-rx9ls
      @MT-rx9ls 11 місяців тому

      @@vrt-ei5wm あなたこそきちんと私のレスを読んでくださいね。
      レス中では「本来任務」と書いてますが、「主たる任務」「従たる任務」なんてどこにも書いてない。
      防衛白書に解説載ってますから読まれると良いと思いますが、自衛隊しか出来ない任務を「主たる任務」、そうでないのが「従たる任務」です。
      さらに「従たる任務」も、「必要に応じ、公共の秩序の維持に当たる」ためのもの(第3条第1項の「従たる任務」)、主たる任務の遂行に支障を生じない限度」で実施するもの(第3条第2項の「従たる任務」)に分かれます。
      災害派遣や領空侵犯への対処、海上警備行動は前者、国連PKOは後者です。
      もし「従たる任務」たる災害派遣で自衛隊を使うのはけしからん、とするなら、海上警備行動にも自衛隊は使えなくなりますね。
      「自衛隊は消防じゃない」「災害支援で自衛隊を気安く使うな」とか言う人って、この手の細かいところまで知らないんですよね。

    • @vrt-ei5wm
      @vrt-ei5wm 9 місяців тому

      ​@@MT-rx9ls本来任務…

  • @まる2
    @まる2 2 роки тому +18

    ジブリのアニメ「風立ちぬ」で地震のシーンを見たときに、大袈裟なのはアニメだからなのねと思いましたが、大袈裟でも何でもなく寧ろまだまだな表現だと思いました。
    それでも、軍をはじめとして必死に救援をしてきた状況は、被災者の絶望や恐怖を和らげてくれたのではないかと思います。その他に、他県からの医療チーム、在郷軍人会、青年団、その他のボランティア、未曾有の災害に、駆けつけてくれる人達にきっと今以上に感謝したことでしょう。また被災者が他県に避難する様子や、避難先での婦人会などの活躍は、NHK朝ドラ「ごちそうさん」でも描かれていました。本当に私たちの祖父母は頑張ったのだなと感動さえ覚えます。
    あの問題についても扱われるとのこと。非常に難しくセンシティブな事でもあるので、どうか慎重に無理をなさらずにお願いします。バンされたら目も当てられません。でも、個人的には興味があるので楽しみに待っています。

  • @j-kenny
    @j-kenny Рік тому +14

    ばあちゃんが東京で関東大震災を体験しました!
    川には死体がたくさん浮かんでいたと言ってました!
    もうそのばあちゃんも天国に行ってしまいました!

  • @sokorano_t55
    @sokorano_t55 Рік тому +8

    今思えば、関東大震災のことは、選択した科目もあるけど、全くやらなかったからな……
    この動画で細かい被害や当時の状況、対応を知れてよかったと思います

  • @ロシアと共産イコールソ連
    @ロシアと共産イコールソ連 8 місяців тому +3

    叔母から教えられた〜火災旋風とか絵で説明してくれた

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 2 роки тому +17

    こういう経験と記録の積み重ねを今を生きる我々がどう生かすかですね

  • @esmeraldo7506
    @esmeraldo7506 Рік тому +10

    長門の最大速力は以前から予測されており、この災害時に外部へバレたという説は、現在では信憑性が薄いですね。

  • @borderhopper3296
    @borderhopper3296 Рік тому +6

    26:34の画像。内務大臣の後藤新平が、鼻眼鏡着用。19-20世紀初頭に、西洋で流行った形の眼鏡。戦後の総理大臣、吉田茂も着用。

  • @霧生満
    @霧生満 Рік тому +4

    この頃の方が責任者云々、地主云々、権利者云々となる今よりも各機関が迅速に動こうとしている。
    今は後で起こった問題の責任がうるさいから救護所とか政府機関近くにしかできないと思う。

  • @あばばばばん-k6i
    @あばばばばん-k6i Рік тому +7

    あと1週間ちょいでジャスト100年か…

  • @サバ味噌-d1t
    @サバ味噌-d1t 9 місяців тому +1

    この時既にシビリアンコントロールががばってるのが垣間見えて、後年の独断暴走の芽はあったんだなぁと

  • @菅原亮弥
    @菅原亮弥 Рік тому +3

    自分の曾祖父が徴兵で海軍に居た時に起きた地震。乗組んでた某二等巡洋艦で救援物資輸送等で今で言う所の災害派遣を体験したとか。その時の話を聞いたのだが、艦が太平洋側の港に入った時に合戦準備が発動されて不要な食卓、椅子等を陸揚げして倉庫は勿論、兵員室、士官室、更には甲板に迄物資を満載、寝る時には戦闘配置で(曾祖父は一分隊で砲塔で寝た)食事は握り飯だったとか。曾祖父の「震災と終戦と二度東京の焼け野原を見た」と寂しそうに言ってたのが今でも覚えてる。

  • @toshi0059
    @toshi0059 Рік тому +83

    長門が東京湾に向かってた時公にしてた船速を超えて隠していた本来の船速で急行したのだが、それを英国の巡洋艦に付けられて本当の船速がバレてしまった

    • @Soral3223
      @Soral3223 Рік тому +19

      なんで動画内の内容そのままコメントしたの?

    • @kirishima999
      @kirishima999 Рік тому +8

      まぁそれ以前からある程度長門の最高速力は知られてたけどね

    • @不動明-s1l
      @不動明-s1l Рік тому +6

      艦隊司令長官の命令。全ての責任を被ったからね。
      被災地救援が最優先事項だから。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 Рік тому

      ​@@Soral3223
      大事な事だから確認の為でない?

    • @Soral3223
      @Soral3223 Рік тому +2

      @@Seaza_Sr1
      確実に違うね
      そういった考えならあの文章にはならない

  • @戸田賢司
    @戸田賢司 Рік тому +2

    天城が壊れて廃艦になったのは有名だが、東京近くの陸軍基地や施設は被害を受けなかったんだろうか。

  • @上原峰夫
    @上原峰夫 Рік тому +3

    私の父親方の祖母に?震災時の様子を聴きましたが、山梨県に居た祖母は?夜中なのに!東京市の空が赤く!昼間の様だったと聴きました。祖母は、後に小さな地震でも?怖がっていましたが、私自身が?東日本大震災を練馬区にて経験した後は?やはり、小さな地震でも、恐怖を感じる様になってしまいました。また?大地震の予報が出ていますが、慌てず!対応出来るようにしたいです。

  • @giantszero6962
    @giantszero6962 2 місяці тому

    当時の軍隊は災害出動は重視されてなかったのだが
    前代未聞の大災害に柔軟に対応してくれたんだね。工兵による仮設橋の設営とか。

  • @user-hl9pq7tokusoutai
    @user-hl9pq7tokusoutai Рік тому +8

    又も、鈴木貫太郎!!😊

  • @ma-ikaze
    @ma-ikaze Рік тому

    参考文献の中でモールス信号について書かれていたのはどれですか?

    • @RekiotaNoSeidai
      @RekiotaNoSeidai  Рік тому +4

      大正震災志に海軍の活動について記載がありますが、電文自体は倉谷 昌伺「関東大震災における日米海軍の救援活動について― 日米海軍の現場指揮官の活動を中心に ――」に書かれています。参考文献から抜けていたので追加しました💦
      こちらの論文はネット上に公開されています。

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 Рік тому +6

    この地震の日に生まれた人も戦争行ってるよね

  • @tomoduca
    @tomoduca Місяць тому

    大災害直後は、究極のアナログ方式(伝書バト)がやはり役に立つんですね(今も一部マニアの間ではありそう)。東日本の時も手書きの新聞が話題になりました。

  • @かをるこ-f9g
    @かをるこ-f9g Місяць тому

    娘が通った横浜の女子高は、炊き出しや布団を作って援助している。今もその写真が残ってるよ。
    東日本大震災の時も、炊き出ししたみたいだし。

  • @著著
    @著著 8 місяців тому +3

    鳩はもっとも人類を救った生き物なんだよなー。

  • @866083
    @866083 Рік тому +2

    山本ごんべいより・・・・「ごんのひょうえ」のほうがカッコいいのです

  • @天空神オニャンコポン
    @天空神オニャンコポン 4 місяці тому

    関東大震災の流言飛語とか全く扱ってないから、最初ないことにしようとしてるのかと思ってちょっとびっくりした。
    流言飛語の話はよく知らないので気になるところであります。

  • @赤ん坊大好き
    @赤ん坊大好き 10 місяців тому +3

    中華民国も助けて下さったのか申し訳ないし感謝しかできないしありがとうございます😢

  • @borderhopper3296
    @borderhopper3296 Рік тому +3

    >山本権兵衛。
    幕末に作られた、海軍兵学寮(後の海軍士官学校)の初代卒業生。
    >鳩隊。
    軍事通信の手段として、伝書鳩が使われていた時代を偲ばせる。

  • @Noel-lj7bf
    @Noel-lj7bf Рік тому +1

    15:03 ここのbgmはなんていいますか?

  • @戸田賢司
    @戸田賢司 Рік тому

    東京でこれだけ沢山亡くなった割には、偉いさんや有名人で亡くなった人はあまり聞かないな(ドサマギの大杉さんは除く)。

  • @feminist-qd1er
    @feminist-qd1er 2 роки тому +4

    立派だな

  • @rokuroku214
    @rokuroku214 6 місяців тому

    消防飛行艇が必要やな?

  • @トリエステ
    @トリエステ Рік тому

    ツヴァイー

  • @siosyosyo
    @siosyosyo Рік тому +7

    戒厳令にふれれば甘粕事件についても言及すべきで、続編に期待します。
    そしてさらに「流言飛語」とその結果起こされた事件、についても触れなければ歴史修正主義に堕ち込みます。
    最近気づいたのは甘粕事件で殺された大杉の甥、橘宗一(6歳)がアメリカ国籍を持った米国市民で、在東京米大使館の注目で隠蔽できなかった点。合州国の支援を受けつつ、その市民である6才の子を殺してしまったわけです。

    • @MT-ip2bc
      @MT-ip2bc Рік тому +57

      「〇〇すべき」、さもないと歴史修正主義に堕ちる、というのはいくら何でも上から目線すぎるように思うのですが・・・・。
      この動画主の目的って災害の話なのであって、そういう話が見たければあなたがそういう動画を作ればいいのではないでしょうか。

    • @siosyosyo
      @siosyosyo Рік тому

      @@MT-ip2bc このup主が、私が婉曲に書いた部分に言及する動画のupを予定していると言ってる。それを強く要請することがなぜ問題なのか私には理解できない。地震があって戒厳令が出され、大杉、伊藤野枝、アメリカ国民の橘宗一が殺された。それよりも前、大規模で凄惨なヘイトクライムが行われたのが史実だ。「災害」の動画、、地震学的な動画、火山噴火についての純粋火山学的な動画はある。それはそれでいいと思うが、ここでは「災害」自然現象だけでなく、その時人はどうしたのかもテーマにしている。笑い話だが大久野島の「ウサギ」のみを扱った動画がある。自然の生態系の遷移でウサギの島になるわけがないのに。

    • @ただのまさき
      @ただのまさき Рік тому +2

      てめーは一体何様だ?

    • @kurenaiinochi5988
      @kurenaiinochi5988 Рік тому +1

      それはごもっともだけど、炎上案件だからあえて避けたんじゃないかな?
      朝鮮人虐殺も非常にセンシティブな内容だからか取り上げないメディアや動画もある。
      そこは投稿者の判断だから仕方ないが資料は多く残ってるから無かったとは言えないはず。

    • @fbywj730
      @fbywj730 Рік тому

      投稿者が挙げている参考文献の著者が
      「関東大震災関連の書籍は朝鮮人関連など政治色の強い方面ばかりが研究されていて防災関係に目を向けた文献が少ない」と述べていました。
      さもありなん。