【神域リーグ】みんなで超大事な新ルールを学ぼう【多井隆晴/咲乃もこ/える/ゴモリー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 чер 2024
  • 元配信:ua-cam.com/users/liveud-kai9eriI
    【アキレスメンバー】
    える:‪@Elu‬
    咲乃もこ:‪@sakinomoco‬
    ゴモリー:‪@fallenangelgomory‬
    「鈴木たろう最大の苦悩」(片山まさゆき)
    x.com/gpc_katachin/status/680...
    このルールでついに最終戦の難しい問題が緩和されるぞϵ( 'Θ' )϶
    チーム応援タグは #アキレスマイル でお願いします!
    ◆多井隆晴が使っているPC:GALLERIA SHA9R-R39 渋谷ハル コラボモデル
    販売ページ:www.dospara.co.jp/5gamepc/cts...
    ◆使用モニター:PX259 Prime S(360HZ)
    item.rakuten.co.jp/pixiogamin...
    ◆メンバーシップは登録はこちらから☆
    / @takachan0317
    ◆多井プロへのファンレター等はこちらへどうぞ
    〒134-0083 東京都江戸川区中葛西6丁目21-7 エバーグリーン201号
    たかちゃんねる 宛てでお願いします。
    【関連リンク】
    多井隆晴X:x.com/takaharu_ooi
    スタッフX:x.com/toyopii0044
    #多井隆晴 #たかちゃんねる #神域リーグ #アキレスマイル
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 105

  • @user-tl5yd7hw6d
    @user-tl5yd7hw6d Місяць тому +25

    「自分が和了する」+「1位チームになる」
    この2つを達成することが優勝条件ということは…
    4位チームが1位チームから直撃して、2位だったチームが1繰り上がっても続行→目無し問題の「敗者が勝者を決めてしまう和了」がかなり起きづらい、という事なのかなと思いました
    難しいですが素敵なルールですね!

    • @user-qi6eh5jm4t
      @user-qi6eh5jm4t 22 дні тому +1

      起きづらいと言うよりは絶対に起きないですね。優勝を決めたチームが最後に和了ってるはずなので。(流局の場合はどうなるんだろう?)

  • @akirasyahana8845
    @akirasyahana8845 Місяць тому +26

    いわゆる目無し問題に対する回答の1つか、楽しみだけどなかなか難しそう…

  • @takasi4580
    @takasi4580 Місяць тому +7

    「お前が和了って優勝決めろ」っていうルールですね

  • @mo2679
    @mo2679 Місяць тому +23

    敗者が勝者を決めないように最後まで勝ち切った者が勝者になれるってことか

  • @user-ru4fw6oc1z
    @user-ru4fw6oc1z Місяць тому +11

    上がる理由が全チームにできた事によって、やる方も見る方も、モヤっとしなくなるのがいいね。

  • @user-zl6zd7le7i
    @user-zl6zd7le7i Місяць тому +10

    なんと分かりやすい解説…このルールが今後の大会にどんな影響を与えるのだろう…

  • @steroid0911
    @steroid0911 Місяць тому +8

    静かに流局して優勝もいいけど、あがって優勝する気持ちよさもあるはず
    今季のMリーグファイナルの最終戦がまさにそれだったかもしれない

  • @Isaac-hv1oc
    @Isaac-hv1oc Місяць тому +7

    特に神域みたいな場だと最終戦の条件計算が難しいであろうプレイヤーも多いから、新決勝方式はうってつけですね〜

  • @toooshuuu
    @toooshuuu 17 днів тому

    過去の神域では、FINALステージですら、最終戦に出場する選手にすら「自身の条件を知らせずに打牌させてた」っていう歴史があったわけで。それは「大人たち」がいっしょうけんめい考えた結果のルールだったわけで。
    でも、今回はそれを少しだけ緩和してみる、ということでしかない。実際、緩和する方法としては、これが一番最適解だろう。
    これが、最悪「悪い評判を産む結果」になってしまったのだとしたら、また「大人たち」がいっしょうけんめいルールを考えればよいだけの話。このイベントは、もはや多少の逆風なんてなんてことのない域にまで達している。(そんなことにはならないと当然に考えるが)やってみて悪評が高かったら、次回に活かせばよいだけのはなし。

  • @reiishiya
    @reiishiya Місяць тому +3

    小倉さんの時だよね……誰も悪くないのに最悪の選択を迫られる不条理。

  • @user-dk9zt2nf6n
    @user-dk9zt2nf6n Місяць тому +11

    そのルールを考えたRMU代表の人って凄いんやなぁ!!

    • @user-qi6eh5jm4t
      @user-qi6eh5jm4t 22 дні тому

      RMUの代表か···どんな人なんだろうね。

  • @user-uu8dj2tk1m
    @user-uu8dj2tk1m Місяць тому +8

    中身は違うけどalgsのポーランドルールみたいでいいね

  • @user-qi6eh5jm4t
    @user-qi6eh5jm4t 22 дні тому

    他力本願では優勝出来ない、自力で優勝を決める和了をものにしたチームの優勝って事だね。

  • @user-mi7hn7oo7q
    @user-mi7hn7oo7q Місяць тому +3

    ちよっとまとめしか見てないんだけど、それって雀魂でその機能を実装してもらったってこと!?すげー

  • @OKOmi3
    @OKOmi3 Місяць тому +1

    たろうの伝説のあの一局は、俺がいまでも彼の生き様のファンでい続ける証の闘牌。あのときの涙を忘れることはないし、隆晴が心を分け合って考えたRMU・神域の新決勝ルールは本当に素晴らしいよ

  • @so_youtube
    @so_youtube Місяць тому

    素晴らしいルールだ。細かい条件戦よりこっちのほうが伸び伸び打てて見ていて楽しそう。Vtuberの大会ならなおさら

  • @user-nk4yw1mr3h
    @user-nk4yw1mr3h Місяць тому +6

    このルールの唯一の懸念点は下位が上がり続けると時間が掛かるということだけど、RMUでは最大どれくらい時間が掛かったことがあるのだろう

  • @user-wj6nl9zk4g
    @user-wj6nl9zk4g Місяць тому +2

    ええな

  • @umezonic
    @umezonic Місяць тому

    これすき。

  • @user-bd9ic3fp2m
    @user-bd9ic3fp2m Місяць тому +32

    このルール、他の団体にも採用して欲しいと思うほど秀逸だと思う。目無しが地蔵になるのホント悲しみしかないからね。

    • @pixseltinc
      @pixseltinc Місяць тому

      運営する団体として問題になりうるのは、
      試合時間がどこまで延びるのか、ってとこだね。

  • @user-kq4vz1sr1m
    @user-kq4vz1sr1m Місяць тому +38

    1位にとっては毎局が「オーラス上がりトップ」なので、有利なのは間違いない

  • @user-gm4iw3qf1s
    @user-gm4iw3qf1s Місяць тому +4

    これ、四位が一位にまでのしあがろうとしたら例えば3位に差し込むのも作戦になるんだよね。(2位への差し込みは逆転優勝を呼ぶかもしれない)。状況把握力と雀力がセットでかなり高い水準で求められるけど、観戦するファンはめちゃくちゃ面白いものが見れるようになるね!

    • @takachan0317
      @takachan0317  29 днів тому +1

      僕も個人的には色んな戦略が増えて、色んなルール上においての不備が解消される素晴らしいルールだと思います。
      よりプロっぽい戦いが観れそうですもんね(byスタッフ)

  • @user-yd8tb7kg7c
    @user-yd8tb7kg7c Місяць тому +3

    概要欄のたろうプロの漫画読んでみて、呆然としてしまった
    こんなこともあるのか…

  • @user-xi5wc3go3m
    @user-xi5wc3go3m Місяць тому +1

    なるほど、面白いルールですね。確かにこれだと離れた4位の人が地蔵になっちゃう事がない。
    一番の難点はやっぱり終わる時間が読めないことでしょうか。特に神域って途中でトイレに立つのが難しそうだから、それが一番ネックかも

  • @vkoko97
    @vkoko97 Місяць тому

    目無しで上がったらダメな雰囲気でやらされる4位のチームが無くなるのか。最後まで推しチームが全力で上がりを目指せるルールで見てる側も楽しいね

  • @mikan_orange_lemon
    @mikan_orange_lemon Місяць тому +1

    点数ブラインドでの決勝も神域らしいけど、せっかくたかちゃんいるんだし新決勝方式取り入れればいいのに…とかオフシーズンの間友達と話してたから実現してビックリした

  • @user-yf1cn5wn1c
    @user-yf1cn5wn1c Місяць тому

    ファイナル最終戦出る人結構大変だし超大事だねこれ
    流石に監督が登板するとこ多くなるんかな?

  • @user-eo6ec1cf6b
    @user-eo6ec1cf6b Місяць тому +1

    昨年の1.6pt差みたいな状況だと、大変だなぁ
    最終戦の座順とかも考慮するのかな。
    詳細なルールはやく知りたい

  • @user-gb4zh3sj5v
    @user-gb4zh3sj5v Місяць тому +2

    要は『自分が上がって』&『トップになれば』試合終了って事?
    1発終了の1位チームは勿論、ダントツドベのチームも連チャンすれば逆転出来るロマンがあるのか。

  • @hazknee3963
    @hazknee3963 Місяць тому

    皆さんしっかり理解しているようですね。スゴい。俺頭悪いなー(涙)

  • @user-vk7bh6hf2j
    @user-vk7bh6hf2j Місяць тому

    最後まで逆転の可能性があるのね。本格的に段位戦とは打ち方変わりそう

  • @worthreyna
    @worthreyna Місяць тому +2

    APEXのALGSのマッチポイントシステムに近いか

  • @user-gy2uc6sm5x
    @user-gy2uc6sm5x Місяць тому

    1位のチームが最後にとどめの一撃を入れるまでゲームが続くのは面白そう。
    最後の最後まで勝ち負けの目が0じゃないから、やってる側も観てる側もどうなろうが順位変らないからダレるってことなくて最後まで楽しそうでいいね。
    興行イベント的には大正解なシステムな気がする

  • @327-silent9
    @327-silent9 Місяць тому

    これってオーラスがないってことは雀魂では伝説のダブペーを拝むことも理論上可能ってことか

    • @takachan0317
      @takachan0317  29 днів тому +2

      一応、RMUの新決勝方式では全局を「東1局」とするので、ダブペーとかは無い可能性も全然ありますね。

  • @user-wn8tp5hi8x
    @user-wn8tp5hi8x Місяць тому

    漫画世界線で主人公が差し込みを駆使して点数操作からトップになるまで妄想した

  • @tatsuyakawahara4602
    @tatsuyakawahara4602 Місяць тому

    2位から4位は一局ごとに席替えが起こりうるのか。

  • @user-yb2fe8oe6w
    @user-yb2fe8oe6w Місяць тому

    伏せて終わりが無いって事だよね?トップは絶対最後上がらないと終われない感じかな

  • @jumen7310
    @jumen7310 Місяць тому

    ほえーおもしろい方式
    リアルタイムで計算するシステムがどうなるのか大期待

    • @jumen7310
      @jumen7310 Місяць тому +1

      234位が無限にあがりつづけ、超大差の1位と徐々に縮まり……気がつけば5時間みたいなことも……?(ないか)
      そうなると途中で休憩もありうるのかなw

  • @user-kz7sh1ux8f
    @user-kz7sh1ux8f Місяць тому

    フリトップ、ノーテントップがないのは盛り上がりはしそう

  • @yanyanthukebo
    @yanyanthukebo 29 днів тому

    今までのルールも麻雀玄人向けでいいけどこのルールは上がって優勝を決める幅広い人に分かりやすいルールだね
    トップ目の動き方ガラッと変わるから慣れないきついだろうけど

  • @user-yj1sn2zv6k
    @user-yj1sn2zv6k Місяць тому

    これなら例えば倍ツモ条件を跳ツモ条件と間違えても「あー!まだ足りなかった〜!!」でもう1回チャンス出来るから条件計算が苦手でも致命的なミスが減りそう

  • @user-sw5fy3cw3w
    @user-sw5fy3cw3w 26 днів тому

    おかしなことして炎上しないようにって意味でもいいかもね

  • @user-id8cc2bn5r
    @user-id8cc2bn5r Місяць тому

    新決勝打ち慣れてる多井監督がいるアキレスはこの点は結構有利だよな

  • @kotobukimaru0711
    @kotobukimaru0711 Місяць тому +1

    一見ややトップが不利に見えるけど「優勝条件が一番簡単」「積み上げたポイントで他家の優勝条件を上げてる」という見方をすれば、無駄にはなってないんだよね。
    他家は「トップに和了らせない」「簡単にオリれず押しになる」を課せられるから。
    そして自分が作った団体ルールを他人事のように話すたかはるw

    • @takachan0317
      @takachan0317  29 днів тому +1

      このルールが出来たのは自団体だけじゃなく、鈴木たろうプロ達の意見もベースにしてあるのであえて自分達が作った感を出してないのだと思います。(by スタッフ)

  • @user-ob3fh4bv2m
    @user-ob3fh4bv2m Місяць тому +2

    このルールって堀慎吾が考案して、たろうさんが多井さんに提案したってのはほんまなん?

  • @user-ln5pd6kd7v
    @user-ln5pd6kd7v Місяць тому

    エーペックスの世界大会と同じやうな方式で盛り上がるしいいね

  • @wsxedcv
    @wsxedcv Місяць тому

    例えば南4局で総合成績ラス目の西家が1000点で和了した場合に終わらないのはわかるけど、南4局が続くのか、西1局になるのかわからないなあ

  • @bulldog-mj
    @bulldog-mj Місяць тому +4

    RMU公式サイトに詳細なルールが載ってるから見たけど、暫定首位は1回和了れば優勝だから、暫定首位の上家に座った人は相当窮屈な打牌選択を強いられそうだな、というイメージ

    • @haruomikusano6861
      @haruomikusano6861 Місяць тому +3

      それはそうだと思いますが、暫定首位の上家に座るのは暫定4位なので、それなりの不利益が発生するのは妥当かなと思います。

    • @bulldog-mj
      @bulldog-mj Місяць тому

      @@haruomikusano6861 なるほどその視点に気付けませんでした。いや改めてよくできたルールですよ

    • @suzu9969
      @suzu9969 Місяць тому +1

      @@haruomikusano6861 逆じゃないですか?

    • @haruomikusano6861
      @haruomikusano6861 Місяць тому +3

      @@suzu9969 指摘ありがとうございます!改めてRMUのサイトで確認したところ、「麻雀とは逆まわりに2位、3位、4位の順に座り」とあるので、上家が2位ですね。間違った書き込みをしてしまい申し訳ありません。

  • @user-ol1yt5df8d
    @user-ol1yt5df8d Місяць тому

    2位が3位に差し込みとか見れるわけか… 一位チームが遅そうなら普通にツモらせたりとかもできますと

  • @exile_wax
    @exile_wax Місяць тому

    なるほど考えたな

  • @user-ps2ip6fg4m
    @user-ps2ip6fg4m Місяць тому

    今まで目無しの時どうすればいいのか色々考えてました。1人局に参加しないのは、相対的にトップに不利になるんじゃないかとか。実際に見てないので想像することしか出来ないのですが、とてもいいルールに感じました。

  • @水鳥游
    @水鳥游 Місяць тому

    これめちゃくちゃ良いと思ってたから神域でも採用されて嬉しい
    考えた人はきっと天才なんだろなー( '-' )
    1位不利じゃんって言う人もいるけど、言う程か?って感じもするし、実際そうだとしても持ち越しスコアの倍率でケアできるし

  • @user-aomegane
    @user-aomegane Місяць тому +15

    「1位チームが従来よりちょっと不利」
    もこがこの点に気づけてるのがうれしい。目無し問題をなくす代わりに首位に負担を強いてるのよね。
    新決勝方式はやり方のひとつとしてはありだし面白いから見るのは好きだけど、この点があるから絶対正解なやり方ではないと思ってる。

    • @bento2145
      @bento2145 Місяць тому +5

      従来のやり方が不完全だから、従来と比べるのが不自然かなと思う。
      36戦+決定戦って考え方だと自然な気がする。
      神域ではアガって批判されるのは嫌だし、この方式が今のところ良さそうだよね。

    • @user-jt7fc1fs6v
      @user-jt7fc1fs6v Місяць тому +4

      その理屈でいうと『絶対正解なやり方』というのは100%存在しなくなるよ
      従来のやり方を変えたら、必ずどこかに負担を強いる事になるからね

    • @mikan_orange_lemon
      @mikan_orange_lemon Місяць тому +2

      apexでも新決勝方式に似たマッチポイントルールが採用されてからずっと決勝おもろいから全然アリ
      首位に負担を強いる形って言うけど1000点で良いんだから依然トップの有利は変わらんよ、1000点未満の差なんて滅多にないし。あったけど。
      それにちゃんと最後に勝者の和了で終わるのが興行として綺麗だしな

    • @kizaki622
      @kizaki622 Місяць тому

      1位はちょっだけ不利とはいえ1000点のアガリでも勝ちだからね。
      あと流局とかで終わるパターンもあった筈

    • @user-gz2qi7xf7t
      @user-gz2qi7xf7t Місяць тому

      極端な話、セミとかファイナルとかやってる時点でレギュラーシーズンの1位チームにちょっと不利なんだけどね。それで終わりだったらそのチームが優勝だったのにファイナルという追加試合の結果、逆転負けのリスクがあるので。
      ソイツにもう一試合加わるだけよ。

  • @komori-yu
    @komori-yu Місяць тому +8

    新決勝方式は全チーム含めての説明会とか質問会があると嬉しいですね
    放銃や罰符での順位変更とか、雀魂でどのように対戦されるかなどもですね

  • @user-kf8so6lr4u
    @user-kf8so6lr4u Місяць тому

    オーラスで4位の人がどんなに頑張っても、マイナスの素点差を埋める事しかできないのでは、
    やる意味もやる気もなくなってしまうし、盛り上がりに欠けるので、ことエンタメ性の強い神域ではよい事だと思った

  • @user-tg7je1fz4b
    @user-tg7je1fz4b Місяць тому

    Apexの大会とか参考にしてそう

  • @user-qh1wr6xy7x
    @user-qh1wr6xy7x Місяць тому +1

    その最終局(サドンデス?)も「南4局」っていう扱いでいいの?それとも親は起家に戻るの?

    • @takachan0317
      @takachan0317  Місяць тому +14

      詳しいルールはまたそのうち出ますが、南4局ではなく、全く別のゲームになると思って頂いて大丈夫です。

    • @suzu9969
      @suzu9969 Місяць тому +3

      元々の新決勝方式は常に東一局で上がった人が次の局の親になるはずです

    • @user-qh1wr6xy7x
      @user-qh1wr6xy7x Місяць тому

      ​@@takachan0317
      なるほど、所謂サッカーとか野球の延長戦みたいなイメージではなく、「最低1局〜∞局の別の試合」ということなんですね。ありがとうございます

    • @user-qh1wr6xy7x
      @user-qh1wr6xy7x Місяць тому

      ​@@suzu9969
      もう一度東1局から仕切り直す(というか東1局が最低1回〜∞回行われる)ということなんですね。ありがとうございます

  • @yoshikawasasa
    @yoshikawasasa Місяць тому

    これは目無しになる可能性があるVが卓に座ることを考慮した結果でもあると思う。プロと違ってあがりで結果を左右することで批判を受ける可能性もあるし。昨年までの結果を知らなずに打つも一つの形かなと思うけど、あれはあれでわかんないから不安だよねぇ。
    神域はファイナル短いからポイント状況とかがどうなってるかだなあ。

  • @Pass_57
    @Pass_57 29 днів тому

    麻雀の目無し問題に対するルール側視点に立った回答の1つって事になるのか
    概要欄リンクの事例目を通しましたけど、これは精神的にグロすぎる
    こんな苦しみ、トッププロですらしんどいのにVtuberに背負わすものではないですし
    神域で新決勝方式採用したのは考える事少なくする上でもうってつけのルールかと

  • @user-gz2qi7xf7t
    @user-gz2qi7xf7t Місяць тому

    新決勝と言えば下山さんという難病のために最高位戦をやめることになったプロの引退試合で見て感心した記憶。
    アレも団体戦で行われてたから「この引退試合におけるチーム〇〇が昨年の神域のチームxxみたいな立場なのかな」とか見れば教材になるかも。たしかあの時も暫定1位と2位が点棒にして3000点とかそのくらいの差だった気がするので、昨年の神域のラストに近い雰囲気だったような。

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi Місяць тому +1

    プロ野球とかでも優勝の目が無くなったチームが最後の数試合やることなくてしまう、みたいなことがあった問題をクライマックスシリーズを作ることで(ある程度)解消したけど、それに似たようなことかな。
    にじさんじとかでやってるようなエンジョイ系の大会でもこういうことできるようになったなら、面白さの幅がぐっと広がりそうでいいなあ……。

  • @user-km1yo6yn6s
    @user-km1yo6yn6s Місяць тому

    APEXで言うとポーランドルールみたいなことか?

  • @user-wj2qv4gt7y
    @user-wj2qv4gt7y Місяць тому

    これ南4局で終わらなかったらそのまま西入ってことになるの?それとも南4局で終わりなの?

    • @user-kk2dd5td2x
      @user-kk2dd5td2x Місяць тому

      RMUのままなら常に東1局でトップ目が上がるまで永続ループ。上がった人が親番。流局時は親に近い聴牌者が親番。

    • @user-wj2qv4gt7y
      @user-wj2qv4gt7y Місяць тому

      @@user-kk2dd5td2x なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます!

    • @user-tw7bz4ut3u
      @user-tw7bz4ut3u Місяць тому

      ルール上は無限に続きはしますが、じゃんたまのシステム上対応してるのかはちょっと気になりますね
      ゲーム上は一回仕切り直しになったりするのだろうか

    • @mikan_orange_lemon
      @mikan_orange_lemon Місяць тому

      雀魂にとっても神域はキラーコンテンツだし特殊ルール仕様の実装くらいするんじゃないかな
      そんなに複雑な処理も必要ないし

  • @user-ws9yo7po6z
    @user-ws9yo7po6z Місяць тому

    延長戦が長くなったらどうする?

  • @suk3047
    @suk3047 Місяць тому

    北場が見れるってこと?

    • @user-yj1sn2zv6k
      @user-yj1sn2zv6k Місяць тому

      RMUならずっと東1局であがった人が次の親だった気がする
      神域では分からないけど

    • @suk3047
      @suk3047 Місяць тому

      @@user-yj1sn2zv6k 理解。ありがとう😆

  • @vtuber_hacker
    @vtuber_hacker Місяць тому

    物凄く面白い試みだと思う やっぱ目無しの対局見ても面白くないし、消化試合は白熱しない でも実際に使えるルールなのか事例が少ないから神域で試してみるのも素晴らしい いずれ、王牌という変な概念が無くなることも期待する…

  • @tamanp_pres
    @tamanp_pres Місяць тому +3

    このルールの問題点?としては1位チームが標的にされてなんとしてもあがらせないような動きになってしまうところよな。
    まあその辺も含めて条件戦の醍醐味みたいなのが楽しめるルールではあるけど、どうしてもトップ目が少し損するルールではあるとは思う。
    個人的にはトップ目に立ってもう1局上がれば勝ち、だと公平な気はするな。
    最初のトップ目は付き合わされてる立場だから、そのくらいの制約はあってもいいと思う。

  • @komo3233
    @komo3233 Місяць тому

    APEXでいうポーランドルールみたいなこと?

  • @azuki5335
    @azuki5335 Місяць тому

    雀魂ってそういう設定もできるんだね

  • @user-pe3mi5qw9v
    @user-pe3mi5qw9v Місяць тому

    アディショナルタイム的な?

  • @sangerila7748
    @sangerila7748 Місяць тому

    北家はオーラスの親が延々続くかもしれないってこと?
    有利かなぁ不利かなぁ。

  • @user-lz7ud6ln2b
    @user-lz7ud6ln2b Місяць тому +5

    目無しの”お作法”にうるさい人も居てメンドーだしねぇ。笑

  • @moelgomi2856
    @moelgomi2856 Місяць тому

    10-0でPK戦やって勝ってる方が1ゴール決めたら優勝、的な?

    • @user-yw2ru1kl8j
      @user-yw2ru1kl8j Місяць тому +1

      それだと、0点側は11点取るまでPKをやる。10点側は11点取られる前に1点取れば勝ちって感じだと思います。

  • @user-lx8zo3gu4x
    @user-lx8zo3gu4x Місяць тому

    トップ目かなり不利だなー

  • @user-ky3zt1ki2h
    @user-ky3zt1ki2h Місяць тому +1

    面白いけどラス親が明確に不利になる点だけ気になる

    • @suzu9969
      @suzu9969 Місяць тому +3

      上がった人が次の局の親だからラス親が存在しない

    • @user-ky3zt1ki2h
      @user-ky3zt1ki2h Місяць тому +1

      返信いただいてRMU新決勝ルール調べ勘違い気づいたので一応記載しておきます。
      「全局を東1局とする。席順は順位で決まる」RMU新決勝
      通常麻雀ルールでオーラスだけ1位上がりルールが発生するのではなく、その対局自体で無限東一局やるから親は順位で決まり、ラス親の概念は無し