Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まさかの 猫ちゃん 😂 可愛いい❤ 思わず 笑ってしまいました😂
こんばんは😊今日は午後からの雨の予報を信じて午前中に少し乾いた畑にキャベツを定植しました。昼頃には雨が降り始め☔️1時間ほど降ったので畑がしっかり湿り、キャベツの苗も、前日までに定植したカリフラワー、ブロッコリー苗たちもピンとしました。降らなかったらどうしようと思っていましたがホッとしました。我が家にとって恵みの雨でした☔️😊極早生タマネギ🧅、我が家でもちょうど発芽したところです。発芽までは日陰の涼しい所に置いておきました。発芽が揃ってきたので、育苗ハウスの中に並べてしまいました😅やっぱり外の方が良いですね。明日並べ直します。中生のネオアースと赤タマネギをそろそろ蒔こうかと思っています。今年のような天気だと蒔き時期も難しいですね🤔⤵️今年はセルトレイと地蒔きと半分づつやって見ようと思っていますが、寒冷紗は発芽までは必須ですね。今年ほど育苗で寒冷紗が活躍する年も珍しいですね。今年の育苗は難しいです😅😢😂
明日遮光ネットを購入しようと思います。ありがとうございます。ねこちゃんの旅立ちは、さみしくなりますね。優しい人たちの近くにいられ、幸せなねこちゃんだったと思います。
今日ネットで「イネニカ」をポチリました。玉ねぎの種まきが楽しみです。初めて種からです。ちょっとのひらめきで見本で注意喚起して頂いてありがとうございます気をつけます
あの小さな種から大きく立派なタマネギが出来るのです。来年上手く育って手の平いっぱいのデカい奴が成ると病みつきになります、種から育てる事が。
その通りです。
塚原農園園長さま、奥様、プレゼント企画のカルスが早速届き感謝しております。お忙しい中の発送で300名様ということで、1ヶ月後くらいかなぁと考えておりましたがこんなに早く頂けるとは思いもよらずびっくりしています。早速、小さな家庭菜園に使わせていただきます。
塚原園長こんばんは。何時も猫ちゃんが出てきて癒されます。
とんでもなく雨が短時間に集中したんですね。日除けをしたことが、予期せぬ雨からも守られたのね~! ひとつ勉強になりましたね~良かった良かった🌱🌱🌱 猫ちゃんも、気持ちよさそうね☔☔☔
こちら関西は最低気温24℃、最高気温32℃晴れがまだ日照りが5日は続きそうです。タマネギに限らず、秋冬野菜の種まきに躊躇しています。この天候は悩ましいですね。
熱中症で虹の橋を渡ったニャンこちゃん沢山のお水飲んで沢山ご飯食べてお仲間ニャンズといっぱい遊んでね🙏塚原園長何時も動画有難うございます🙇勉強しながら野菜作り頑張ってます。まだまだ暑い日が続きますので御身体大切にして下さいね。
塚原農園様天気図で雨予報が真っ赤だったから大丈夫かしら?と思っていました😂しっかり予防出来ていたのですね。さすがです✌️✌️
遮光ネット、いろいろ便利に使えますよね。ネコちゃんにもお気に入りの場所になってる😺私は畑での休憩用の日よけとして使っています。支柱を6本立ててそこに遮光ネットを被せて紐で結んいます。作業が終わったらネットだけ外してしまっておきます。また集中して根っこから草とりしたいところにも支柱を立てて、そこにも遮光ネットを被せて使っています。雨が降らない時は支柱を地面に挿すのが大変でしたが移動が簡単なのでとても簡単で便利です。よかったらお試しください😉
使わせて頂きます(((o(*゚▽゚*)o)))♡バァバの頭は脳みそまで熱く成りそうな酷暑でした。😊
師匠の真似をして遮光、イネニカ覆土でセルトレーの玉ねぎ種が発芽しました!!感謝です。
はぁぁ~~っ!無事でよかった~!!お天気が暴れん坊すぎますね!!雨で全部持ってかれてしまうの、怖すぎます。気温が30℃から下がらなくてなかなかいろんな種まきができません。 何日まで待てるのかわからないのでジリジリしています。
今日も勉強になりました😊
園長こんばんわ、話途中まさかまさか猫ちゃんがぐっすり。涼しいのですね。昨年極早生早生🧅育苗パレットで芽はでましたがが園長のように太い苗難しかったな。後の中生からの苗は畑で作りました。今日も雨、温度発芽の注意点教えて頂きありがとうございました🐱
今日こちらも雨が本降りでした。私は白菜の苗が大きくなりそろそろ植え時です。苗床が雨で駄目にならないように軒下に避難、大丈夫でした。玉ねぎはこれからです。今日の動画参考にします。☺️🌱
園長今晩は🎵、私もソロソロ玉葱の種を蒔こうとかおもってました🤗これからでも、台風や大雨の心配はありますよね。とても勉強になりました。遮光ネットも雨避けになるとは思ってませんでした🤔種子を蒔いて発芽するまでは、特に気を付けて見ておいた。方が良さそうですね。暑さ避けしている猫チャンも可愛い(*≧з≦)園長お疲れ様でした👋😃💦
こんばんは。現在苗作り中ですが、徒長させてしまいました。明日、やり直しです。やはりミニハウスの温度調整が出来なくて温度が高止まりだったのが原因と思われます。既に遮光ネット(透過率75%)を張っているのでハウスの外に出して不織布を掛けて育苗やり直してみます。雨対策と併せて進めて見ます。有り難う御座いました。
こんにちは、玉ねぎの種まきですね。まだまだ暑い日が続いています。種には良くないですよね。私の家庭菜園でも、参考になります。
1週間前に玉葱の種蒔きして新聞紙をかぶせて台を60センチ高く涼しい所に置きました。芽がちらほら出てきました。遮光ネットに代えてみます。今年は年を越して2月にも苗をまとめて仮植えしてネットで覆い暫く寒さに慣らしてから本植えしてみました。すると小さな玉葱がたくさんできました。丸のままスープやシチューなどに使います。未だに固くて重宝しています。芽が出てきました。
こんばんは!貴重な動画ありがとうございます✨強い雨ざらしの中で育苗すると、培土まで流されてしまうんですね😣これから玉ねぎの種まきをしようと思っていたので、とても参考になりました😊毎日為になる動画本当にありがとうございます🙇♂️😊
家庭菜園一年生ですが、タマネギだけは10年くらい畑を借りて植え付けと収穫はしてました。品種はもみじ3号を決まって育ててました。近年ベト病で、早生タイプをやってますが、日持ちがしません。結果食べる量が減ってます。自分で苗が起こせて、原因を対策できたら、以前のように美味しいタマネギが食べれると思います。ネギ系は水を嫌うので親心灌水はやめましょう。
玉葱の苗は、順調に育っています。白菜が不ぞろいです。種まき培養土を変えたからです。知人も同じ内容です。液肥を追肥したりしました。育ちが悪いから、定植して足りないぶんは、かいたします。野菜作りは、毎年勉強に、なります。
種蒔きのコツ良く分かりました、今年こそ種を蒔いてみます、成功した所を妄想してます😆お猫ちゃん、無念です😢お水沢山飲んで欲しかったですね!今年の暑さは尋常じゃ無かったですね、虹の🌈向こうから応援してね、バァバ頑張るし😤💪(今年の夏は頑張りませんでした)未だ未だ変な天候が続きますね、御自愛下さいませ😊
今このタイミングでタマネギ蒔き直すとなると、(超)極早生、早生、(中早生)は蒔き遅れる事になるので厄介ですね。中生は蒔いたけど中晩生、晩生はまだです。雨が全く降らないのは困ったものだが極端に強く降っても全てを台無しにされるので悩ましいです。発芽したばかりの苗が流されたら元も子もない。苗を流されにくくするために活根彩果かけてみようと思う。
中早生はルーベ、冷涼地の春蒔き品種でした。
こんばんは😇👍家の玉ねぎはセルトレイに1枚だけなので、上に苗箱を被せて軒下の敷石の上に置いてあります。今日水をあげる時に見たら、芽が出始めていました。
Depoi de ver as plantas morrendo de seca ,agora fico feliz em ver a chuva 🙏🌦🚜🇯🇵🇧🇷🇯🇵👨🌾
日照りと豪雨のバランスがぶっ壊れていて農作物の管理は大変ですよね。(´ε` )
一度降りだしたら毎日のように降りますね 先月の日照りが嘘のようです
雨に、たたかれました。蒔きなおしです😂
お疲れ様です。今年は我が家の玉ねぎ播種にイネニカを覆土に使ってみようと思います。去年まではゼオライトを覆土に使っていました。どう違いがあるのか楽しみです。光が要らないとは目が点です。去年までは日に当てなくては、と思っていました。温度調節も難しいてすね。
園長おはようございます。お疲れ様です。夏秋の育苗は雨避けしたブドウ棚の下でやってます。こちらもたまに野良にゃんこが寝てるので良い環境かと思われます。
スゴい実践的!
遮光ネット使ってみようと思いますありがとうございます。
今年のような猛暑を超えて酷暑なら遮光は必要だと思います。その前にそうなると予測することが大事だと思った1年でした。
玉ねぎにもイネニカ使われてるのですね😮
種を撒いた後の置き場所を再検討します!また、玉ねぎ種蒔き再生リスト全て見てみます!
玉ねぎ再生リスト、94本もあるではないですか!!全部見ると言いましたが、、、今シーズン全部見るようにします。
丁度忘れちゃってる頃に 再確認できるのでとっても嬉しいです♪ 大根の種を蒔いたのですが残暑でめちゃくちゃ暑くて 遮光ネットをした方が良いのか迷っています。去年は遮光ネットしたら とちょうしてしまって💦難しいです どうしたら良いでしょうか💦
9月とは思えない暑さですが乗りきりましょう 暑さ寒さも彼岸までですよ
こんばんは✨毎日毎日、30℃超え種蒔きに、悩んていました。有り難うございます。気もちがほぐれました😃蒔きますゎでゎ〜今日久し振りに1、5❌2、5cm位の畑をスコップで耕しましたらクタクタ😢に成りました。園長先生、解説、なさいながらスコップで耕しになさいますの、息切れ凄くー凄くーお解り致しました。人参が間引き出来る位伸びました🙂遮光ネットを掛けてましたのでどしゃ降りの時に倒れる事も、ございませんでした😊お疲れ様で ございます🐾遊びに来てました猫ちゃん我が家の保護猫ちゃん達に何処かで逢ってますかしら 合掌
いつも、拝見しております。私の家庭菜園の唯一先生です。覆土に使っているものは具体的に教えてください。また、土に微細物をふやすのには、何を使っているのでしょうか?おいそがしいでしょうが、お返事をいただければ幸いです。よろしくおねがいします。
苗づくりに遮光ネットを利用するとしっかりした苗を作ることができますね。どうしても涼しい場所や日陰になる場所におくと徒長は免れませんね。玉ねぎの種ネオアースは人気品種ですね。大手メーカーすでに売れ切れですね~はやいー
育苗ビニールハウスは横の窓(?)が空きっぱなしですか?うちの畑で何播種してもハイマダラノメイガとハモグリバエで完全にやれれて、高い苗をホームセンターで買ってきます(泣)。小規模だと防虫ネットでトレイを巻くことができますが、プロ農家はどうされます?(日本語がおかしかったら申し訳ございません)
今の季節はメイガ類やコナガの幼虫が大発生するので苗を育てるのも難しいですね💦新規就農当時は別の小さな育苗ハウスで被害に悩んでいました。今は害虫が集まらない住宅地に隣接している場所に移動して被害が無くなりました。私の場合はたまたま移設が出来るスペースがあったので被害は無くなりましたが、難しい場合には防虫ネットのトンネル掛けを農家でも行います。育苗中に使える薬剤もありますが、その場合には、取扱いの資格を持つ種苗店さんに相談されてみてはいかがでしょうか😊
全部観ました。今日もいい動画でした。そう言うのは僭越ですけど。さすが師匠、ゲリラ豪雨で実験実証するとは、流石すぎます!!
私達の所はバスアミドして畑に直播きします!発芽するまで新聞紙を゙かけてその上に寒冷紗を゙かけてます。いろんなやり方あるんですね
極早生を蒔いて9日目です。昨年はすぐ芽が出たような記憶が…。ぜんぜん出てきません。😰後、早生、中晩生の種蒔きがまだですが、発芽してくれるのか心配になります。置場所、昨年と同じ場所ではダメですね。考えます。😞
まだまだ気温が25℃以下にならないからタマネギはあかんやろ。かといって気温が下がるの待っとったら早生系は蒔き遅れになる。大変悩ましいです。こんな地球に誰がした!
@@dirkschuneider9139近畿在住で、都市部より最高気温2度位低い山沿いの田舎なので、いったん寒くなると早いです。本当に悩ましいです。😢そんな中で、まだ残暑厳しい8/28に定植したジャガイモの芽が出てるのを今日、発見できて嬉しかったです。😄
私は普通にプランターに直接玉ねぎの種まきして2日で芽が出てきました。種まきする前に、プランターの土にたっぷりと水を含ませてから種をまき、その後覆土します。それからまた灌水して、遮光ネットかけて、芽が出るまで表面が乾かない程度の灌水をすれば必ず芽が出ます種が買って3年くらいは冷蔵庫に入れておけば、種は芽が出ます。ベランダ西日ガンガンに当たる所ですが遮光ネットのおかげでちゃんと芽が出ますよ。😊
@@ajjkk678 原因が分かった様な気がします。プランターでやり方は同じですが、種は常温保存して2年です。💦今、調べたら玉葱の種は短命種子でした。😭そうでした。💦今年、購入した種を蒔いてみて、すぐ出てきたらそれが原因ですね。やってみます。後の考えられる原因は、プランターの下の方に鶏糞と培養土を混ぜた物、上の方は培養土にしました。鶏糞の量が多すぎたのが原因かも?とひっかかっています。保管場所、冷蔵庫にします。ありがとうございました。🙏😊(極早生は、あきらめて苗を購入します)
玉葱畑に直播きで発芽しましたが、雨が降らなくて毎日バケツで畑に運んで水撒きしてます。去年遅く撒いて育たなかったので早く蒔いたのですが…
初めまして。今年初めての玉ねぎ栽培にチャレンジしようとして塚原さんのチャンネルにたどり着きました。今日9/16にダイソー玉ねぎの種まき完了しました。200穴セルを2つ。質問させてください。これからの天気予報は残暑が厳し予報ですがセルトレイは南側の直射日光がモロあたる軒下においても構いませんでしょうか。現在は東側の直射日光が当たらない半日蔭に置いています(メデネールとHB101液で3分の1浸しています)ご教授いただけたら幸いです。長々と申し訳ありません
私達の所はばすあみど
まさかの 猫ちゃん 😂
可愛いい❤
思わず 笑ってしまいました😂
こんばんは😊
今日は午後からの雨の予報を信じて午前中に少し乾いた畑にキャベツを定植しました。昼頃には雨が降り始め☔️1時間ほど降ったので畑がしっかり湿り、キャベツの苗も、前日までに定植したカリフラワー、ブロッコリー苗たちもピンとしました。降らなかったらどうしようと思っていましたがホッとしました。我が家にとって恵みの雨でした☔️😊
極早生タマネギ🧅、我が家でもちょうど発芽したところです。発芽までは日陰の涼しい所に置いておきました。発芽が揃ってきたので、育苗ハウスの中に並べてしまいました😅やっぱり外の方が良いですね。明日並べ直します。
中生のネオアースと赤タマネギをそろそろ蒔こうかと思っています。今年のような天気だと蒔き時期も難しいですね🤔⤵️今年はセルトレイと地蒔きと半分づつやって見ようと思っていますが、寒冷紗は発芽までは必須ですね。今年ほど育苗で寒冷紗が活躍する年も珍しいですね。
今年の育苗は難しいです😅😢😂
明日遮光ネットを購入しようと思います。ありがとうございます。
ねこちゃんの旅立ちは、さみしくなりますね。
優しい人たちの近くにいられ、幸せなねこちゃんだったと思います。
今日ネットで「イネニカ」をポチリました。
玉ねぎの種まきが楽しみです。初めて種からです。
ちょっとのひらめきで見本で注意喚起して頂いてありがとうございます
気をつけます
あの小さな種から大きく立派なタマネギが出来るのです。来年上手く育って手の平いっぱいのデカい奴が成ると病みつきになります、種から育てる事が。
その通りです。
塚原農園園長さま、奥様、
プレゼント企画のカルスが早速届き感謝しております。
お忙しい中の発送で300名様ということで、1ヶ月後くらいかなぁと考えておりましたがこんなに早く頂けるとは思いもよらずびっくりしています。
早速、小さな家庭菜園に使わせていただきます。
塚原園長こんばんは。何時も猫ちゃんが出てきて癒されます。
とんでもなく雨が短時間に集中したんですね。
日除けをしたことが、予期せぬ雨からも守られたのね~! ひとつ勉強になりましたね~良かった良かった🌱🌱🌱 猫ちゃんも、気持ちよさそうね☔☔☔
こちら関西は最低気温24℃、最高気温32℃晴れがまだ日照りが5日は続きそうです。タマネギに限らず、秋冬野菜の種まきに躊躇しています。この天候は悩ましいですね。
熱中症で虹の橋を渡ったニャンこちゃん沢山のお水飲んで沢山ご飯食べてお仲間ニャンズといっぱい遊んでね🙏
塚原園長何時も動画有難うございます🙇勉強しながら野菜作り頑張ってます。まだまだ暑い日が続きますので御身体大切にして下さいね。
塚原農園様
天気図で雨予報が真っ赤だったから
大丈夫かしら?と思っていました😂
しっかり予防出来ていたのですね。さすがです✌️✌️
遮光ネット、いろいろ便利に使えますよね。ネコちゃんにもお気に入りの場所になってる😺
私は畑での休憩用の日よけとして使っています。支柱を6本立ててそこに遮光ネットを被せて紐で結んいます。
作業が終わったらネットだけ外してしまっておきます。
また集中して根っこから草とりしたいところにも支柱を立てて、そこにも遮光ネットを被せて使っています。
雨が降らない時は支柱を地面に挿すのが大変でしたが移動が簡単なのでとても簡単で便利です。
よかったらお試しください😉
使わせて頂きます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
バァバの頭は脳みそまで熱く成りそうな酷暑でした。😊
師匠の真似をして遮光、イネニカ覆土でセルトレーの玉ねぎ種が発芽しました!!感謝です。
はぁぁ~~っ!無事でよかった~!!
お天気が暴れん坊すぎますね!!
雨で全部持ってかれてしまうの、怖すぎます。
気温が30℃から下がらなくてなかなかいろんな種まきができません。 何日まで待てるのかわからないのでジリジリしています。
今日も勉強になりました😊
園長こんばんわ、話途中まさかまさか猫ちゃんがぐっすり。涼しいのですね。昨年極早生早生🧅育苗パレットで芽はでましたがが園長のように太い苗難しかったな。後の中生からの苗は畑で作りました。今日も雨、温度発芽の注意点教えて頂きありがとうございました🐱
今日こちらも雨が本降りでした。私は白菜の苗が大きくなりそろそろ植え時です。苗床が雨で駄目にならないように軒下に避難、大丈夫でした。玉ねぎはこれからです。今日の動画参考にします。☺️🌱
園長今晩は🎵、私もソロソロ玉葱の種を蒔こうとかおもってました🤗これからでも、台風や大雨の心配はありますよね。とても勉強になりました。遮光ネットも雨避けになるとは思ってませんでした🤔種子を蒔いて発芽するまでは、特に気を付けて見ておいた。方が良さそうですね。暑さ避けしている猫チャンも可愛い(*≧з≦)
園長お疲れ様でした👋😃💦
こんばんは。現在苗作り中ですが、徒長させてしまいました。明日、やり直しです。やはりミニハウスの温度調整が出来なくて温度が高止まりだったのが原因と思われます。
既に遮光ネット(透過率75%)を張っているのでハウスの外に出して不織布を掛けて育苗やり直してみます。雨対策と併せて進めて見ます。有り難う御座いました。
こんにちは、玉ねぎの種まきですね。まだまだ暑い日が続いています。種には良くないですよね。私の家庭菜園でも、参考になります。
1週間前に玉葱の種蒔きして新聞紙をかぶせて台を60センチ高く涼しい所に置きました。芽がちらほら出てきました。
遮光ネットに代えてみます。
今年は年を越して2月にも苗をまとめて仮植えしてネットで覆い暫く寒さに慣らしてから本植えしてみました。すると小さな玉葱がたくさんできました。丸のままスープやシチューなどに使います。未だに固くて重宝しています。
芽が出てきました。
こんばんは!
貴重な動画ありがとうございます✨
強い雨ざらしの中で育苗すると、培土まで流されてしまうんですね😣
これから玉ねぎの種まきをしようと思っていたので、とても参考になりました😊
毎日為になる動画本当にありがとうございます🙇♂️😊
家庭菜園一年生ですが、タマネギだけは10年くらい畑を借りて植え付けと収穫はしてました。品種はもみじ3号を決まって育ててました。近年ベト病で、早生タイプをやってますが、日持ちがしません。結果食べる量が減ってます。自分で苗が起こせて、原因を対策できたら、以前のように美味しいタマネギが食べれると思います。ネギ系は水を嫌うので親心灌水はやめましょう。
玉葱の苗は、順調に育っています。白菜が不ぞろいです。種まき培養土を変えたからです。知人も同じ内容です。液肥を追肥したりしました。育ちが悪いから、定植して足りないぶんは、かいたします。野菜作りは、毎年勉強に、なります。
種蒔きのコツ良く分かりました、今年こそ種を蒔いてみます、成功した所を妄想してます😆
お猫ちゃん、無念です😢
お水沢山飲んで欲しかったですね!
今年の暑さは尋常じゃ無かったですね、虹の🌈向こうから応援してね、バァバ頑張るし😤💪
(今年の夏は頑張りませんでした)
未だ未だ変な天候が続きますね、
御自愛下さいませ😊
今このタイミングでタマネギ蒔き直すとなると、(超)極早生、早生、(中早生)は蒔き遅れる事になるので厄介ですね。中生は蒔いたけど中晩生、晩生はまだです。雨が全く降らないのは困ったものだが極端に強く降っても全てを台無しにされるので悩ましいです。発芽したばかりの苗が流されたら元も子もない。苗を流されにくくするために活根彩果かけてみようと思う。
中早生はルーベ、冷涼地の春蒔き品種でした。
こんばんは😇👍
家の玉ねぎはセルトレイに1枚だけなので、上に苗箱を被せて軒下の敷石の上に置いてあります。
今日水をあげる時に見たら、芽が出始めていました。
Depoi de ver as plantas morrendo de seca ,agora fico feliz em ver a chuva 🙏🌦🚜🇯🇵🇧🇷🇯🇵👨🌾
日照りと豪雨のバランスがぶっ壊れていて農作物の管理は大変ですよね。(´ε` )
一度降りだしたら毎日のように降りますね 先月の日照りが嘘のようです
雨に、たたかれました。
蒔きなおしです😂
お疲れ様です。今年は我が家の玉ねぎ播種にイネニカを覆土に使ってみようと思います。去年まではゼオライトを覆土に使っていました。どう違いがあるのか楽しみです。光が要らないとは目が点です。去年までは日に当てなくては、と思っていました。温度調節も難しいてすね。
園長おはようございます。お疲れ様です。
夏秋の育苗は雨避けしたブドウ棚の下でやってます。こちらもたまに野良にゃんこが寝てるので良い環境かと思われます。
スゴい実践的!
遮光ネット使ってみようと思いますありがとうございます。
今年のような猛暑を超えて酷暑なら遮光は必要だと思います。その前にそうなると予測することが大事だと思った1年でした。
玉ねぎにもイネニカ使われてるのですね😮
種を撒いた後の置き場所を再検討します!また、玉ねぎ種蒔き再生リスト全て見てみます!
玉ねぎ再生リスト、94本もあるではないですか!!全部見ると言いましたが、、、今シーズン全部見るようにします。
丁度忘れちゃってる頃に 再確認できるのでとっても嬉しいです♪ 大根の種を蒔いたのですが残暑でめちゃくちゃ暑くて 遮光ネットをした方が良いのか迷っています。去年は遮光ネットしたら とちょうしてしまって💦難しいです どうしたら良いでしょうか💦
9月とは思えない暑さですが乗りきりましょう 暑さ寒さも彼岸までですよ
こんばんは✨
毎日毎日、30℃超え種蒔きに、悩んていました。
有り難うございます。
気もちがほぐれました😃
蒔きますゎでゎ〜
今日久し振りに
1、5❌2、5cm位の畑をスコップで耕しましたら
クタクタ😢
に成りました。
園長先生、解説、なさいながらスコップで耕しになさいますの、息切れ凄くー凄くー
お解り致しました。
人参が間引き出来る位伸びました🙂
遮光ネットを掛けてましたのでどしゃ降りの時に倒れる事も、ございませんでした😊
お疲れ様で
ございます🐾
遊びに来てました猫ちゃん
我が家の保護猫ちゃん達に何処かで逢ってますかしら
合掌
いつも、拝見しております。
私の家庭菜園の唯一先生です。
覆土に使っているものは具体的に教えてください。
また、土に微細物をふやすのには、何を使っているのでしょうか?
おいそがしいでしょうが、お返事をいただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
苗づくりに遮光ネットを利用するとしっかりした苗を作ることができますね。
どうしても涼しい場所や日陰になる場所におくと徒長は免れませんね。
玉ねぎの種ネオアースは人気品種ですね。大手メーカーすでに売れ切れですね~はやいー
育苗ビニールハウスは横の窓(?)が空きっぱなしですか?うちの畑で何播種してもハイマダラノメイガとハモグリバエで完全にやれれて、高い苗をホームセンターで買ってきます(泣)。小規模だと防虫ネットでトレイを巻くことができますが、プロ農家はどうされます?(日本語がおかしかったら申し訳ございません)
今の季節はメイガ類やコナガの幼虫が大発生するので苗を育てるのも難しいですね💦
新規就農当時は別の小さな育苗ハウスで被害に悩んでいました。今は害虫が集まらない住宅地に隣接している場所に移動して被害が無くなりました。私の場合はたまたま移設が出来るスペースがあったので被害は無くなりましたが、難しい場合には防虫ネットのトンネル掛けを農家でも行います。育苗中に使える薬剤もありますが、その場合には、取扱いの資格を持つ種苗店さんに相談されてみてはいかがでしょうか😊
全部観ました。今日もいい動画でした。そう言うのは僭越ですけど。さすが師匠、ゲリラ豪雨で実験実証するとは、流石すぎます!!
私達の所はバスアミドして畑に直播きします!発芽するまで新聞紙を゙かけてその上に寒冷紗を゙かけてます。いろんなやり方あるんですね
極早生を蒔いて9日目です。
昨年はすぐ芽が出たような記憶が…。ぜんぜん出てきません。😰
後、早生、中晩生の種蒔きがまだですが、発芽してくれるのか心配になります。
置場所、昨年と同じ場所ではダメですね。考えます。😞
まだまだ気温が25℃以下にならないからタマネギはあかんやろ。かといって気温が下がるの待っとったら早生系は蒔き遅れになる。大変悩ましいです。こんな地球に誰がした!
@@dirkschuneider9139
近畿在住で、都市部より最高気温2度位低い山沿いの田舎なので、いったん寒くなると早いです。本当に悩ましいです。😢
そんな中で、まだ残暑厳しい8/28に定植したジャガイモの芽が出てるのを今日、発見できて嬉しかったです。😄
私は普通にプランターに直接玉ねぎの種まきして2日で芽が出てきました。種まきする前に、プランターの土にたっぷりと水を含ませてから種をまき、その後覆土します。それからまた灌水して、遮光ネットかけて、芽が出るまで表面が乾かない程度の灌水をすれば必ず芽が出ます種が買って3年くらいは冷蔵庫に入れておけば、種は芽が出ます。ベランダ西日ガンガンに当たる所ですが遮光ネットのおかげでちゃんと芽が出ますよ。😊
@@ajjkk678
原因が分かった様な気がします。
プランターでやり方は同じですが、種は常温保存して2年です。💦
今、調べたら玉葱の種は短命種子でした。😭そうでした。💦
今年、購入した種を蒔いてみて、すぐ出てきたらそれが原因ですね。やってみます。
後の考えられる原因は、プランターの下の方に鶏糞と培養土を混ぜた物、上の方は培養土にしました。鶏糞の量が多すぎたのが原因かも?とひっかかっています。
保管場所、冷蔵庫にします。
ありがとうございました。🙏😊
(極早生は、あきらめて苗を購入します)
玉葱畑に直播きで発芽しましたが、雨が降らなくて毎日バケツで畑に運んで水撒きしてます。去年遅く撒いて育たなかったので早く蒔いたのですが…
初めまして。今年初めての玉ねぎ栽培にチャレンジしようとして塚原さんのチャンネルにたどり着きました。今日9/16にダイソー玉ねぎの種まき完了しました。200穴セルを2つ。
質問させてください。これからの天気予報は残暑が厳し予報ですがセルトレイは南側の直射日光がモロあたる軒下においても構いませんでしょうか。現在は東側の直射日光が当たらない半日蔭に置いています(メデネールとHB101液で3分の1浸しています)
ご教授いただけたら幸いです。
長々と申し訳ありません
私達の所はばすあみど