刀をポンポンする理由【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 бер 2023
  • チャンネル登録よろしくお願い致します。
    → / @yukkuribukizukan
    _______________________________
    【ゆっくり立ち絵】
    ふにちか様
    / nitikapo
    【素材サイト様」
    ●画像
    pixabay様
    イラストAC様
    いらすとや様
    ニコニ・コモンズ様
    ●音源・効果音
    甘茶の音楽工房様
    魔王魂様
    H/MIX GALLERY様
    #shorts #ゆっくり解説 #日本刀 #時代劇 #歴史
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 238

  • @gatof4900
    @gatof4900 Рік тому +1744

    サビだけじゃなくカビも出るぜ 
    人間には注意しろって物の間でもささやかれてる

    • @honestu7141
      @honestu7141 Рік тому +129

      物界の化身...

    • @user-gg3bs2pc9d
      @user-gg3bs2pc9d Рік тому +46

      刀にカビは無理でしょうね。ちゃんと手入れされてる刀なら栄養が無いので発生しようにも発生できませんから。

    • @apoptosis3352
      @apoptosis3352 Рік тому +34

      九十九神様…

    • @hashikim
      @hashikim Рік тому +103

      @@user-gg3bs2pc9d 保存用には塗り鞘でなく白木の鞘に入れるのですが、それって湿気が篭らず通気が良いからなんです。
      鉄自体はカビになりませんが、木の鞘はカビます。
      保存状態が悪ければ鞘の中全体が湿気でカビに見舞われ、頭身が錆とカビの両方に見舞われたり…って事ですわ。
      あと、手入れヘタクソで唾や皮脂が付いてたりとかね。
      …頭身ちゃう刀身や…

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g Рік тому +19

      そういえば茶器の木箱もカビ生えてたことあったわ。

  • @user-bf2bj8eq2d
    @user-bf2bj8eq2d Рік тому +821

    唐突に挟まれる豚の餌編

    • @DJ-eq8en
      @DJ-eq8en Рік тому +38

      仮面ライダーカブトだ

    • @Unkoburiburimorimori
      @Unkoburiburimorimori Рік тому +43

      伝説の黒包丁回

    • @omura9503
      @omura9503 Рік тому +21

      カブトのカオス回w

    • @stu3238
      @stu3238 Рік тому +29

      確実に仮面ライダーの絵面じゃないのに画質と雰囲気でわかってしまうの本当に草

    • @zafdoga
      @zafdoga Рік тому +7

      有り難う、このシーン知りたかった。

  • @raba0617
    @raba0617 Рік тому +218

    カブトの料理対決懐かしすぎる

  • @mr.metallic9358
    @mr.metallic9358 Рік тому +536

    中学の頃、マネして木刀にベビーパウダーまぶしてたわw

    • @zxc1524
      @zxc1524 Рік тому +102

      好きだなそういうのwww

    • @csadeoma
      @csadeoma Рік тому +72

      OK良いセンスだ

    • @user-ll8dl7vu5k
      @user-ll8dl7vu5k Рік тому +42

      可愛い

    • @user-qq6rp1py5p
      @user-qq6rp1py5p Рік тому +27

      ​@@zxc1524 おれも木刀ハンドタオルでめっちゃ何回も乾拭きしてスリスリしてた!

    • @user-jq5rf6mz3b
      @user-jq5rf6mz3b Рік тому +19

      可愛いな、おい。

  • @user-cj2hq2jc8g
    @user-cj2hq2jc8g Рік тому +475

    砥石の粉で刀身を痛めるから実際にポンポンする事は滅多にないとの事

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x Рік тому +160

      そうそう。昔はこれしかなかったから仕方ないけど今は揮発油で拭いた方が良いって刀剣柴田でも本出してるけど。。。
      これ言うと嘘だとキレられる事が多い笑

    • @izumi.hayato
      @izumi.hayato Рік тому +77

      @@user-uj8wq8hj2x 自分は古流を習っているのですがこう言うのはやってない輩ほど自分の知識に当てはまることを気持ちいいと思っているのでもう無視ですね

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x Рік тому +68

      @@izumi.hayato
      怖いのが美術館とかでも文化財とかの刀をこれで学芸員が手入れしてたりあるんですよねー。。。

    • @user-hv1tu6dj5u
      @user-hv1tu6dj5u Рік тому +36

      確かにそう言われれば、砥石の粉で拭き上げれば研磨剤でこすってる様なものだもんね。

    • @user-ik7tb2cg6f
      @user-ik7tb2cg6f Рік тому +4

      @@user-uj8wq8hj2x キレられるってどういうこと?w

  • @pulofi
    @pulofi Рік тому +32

    岡田准一が「刀ポンポンしようと思います」って言っててどんな作業かよく分かんなくて気になってたから助かった。

  • @Wari_Ngaugemodel
    @Wari_Ngaugemodel Рік тому +20

    刀剣乱舞オンラインで傷ついた刀剣男士を手入れしたときに粉ポンポンしてるのこれだったのか!

    • @user-rk7kr9in7u
      @user-rk7kr9in7u Рік тому +7

      人に打ち粉ポンポンしてんの草

    • @sugar_tanaka
      @sugar_tanaka Рік тому +7

      ゲームのプレイ映像見たことないせいで頭の中で思い浮かんでる光景が凄まじいことになってる

  • @daredevil810
    @daredevil810 Рік тому +180

    仮面ライダーカブトの料理対決のシーンで出てきてわろたw

  • @kkk6924
    @kkk6924 Рік тому +29

    俺も当初あのポンポン耳かきの梵天みたいの想像してたから居合刀買った時オマケに付けてもらったお手入れセット見て驚いた

  • @jinkoukokansetu
    @jinkoukokansetu Рік тому +22

    中村吉右衛門……惜しい人を亡くしましたね……

  • @user-zk7jd6ed5e
    @user-zk7jd6ed5e Рік тому +20

    昔パイレーツオブカリビアンのせいで剣道部に体験入部して思ったのと違い過ぎて1時間で脱走して水部入ったのはいい思い出

  • @yue_9598
    @yue_9598 Рік тому +3

    審神者はみんなわかるポンポン

  • @user-yh4tt2jk1c
    @user-yh4tt2jk1c Рік тому +17

    田所さん!?まずいですよ!!

    • @Maple8023
      @Maple8023 Рік тому +2

      ターミナルさん!?

  • @KojiOmura0831
    @KojiOmura0831 Рік тому +24

    すごく真面目なタメになる話をしている中、唐突にカブトの一コマが出るとは・・・、嫌いじゃないです。

  • @acidspicer
    @acidspicer Рік тому +27

    単純に錆止めだけしたいならタウンページに挟んでスーッって手前に引けば、丁子油と同じ効果が得られるよ。
    何故ならタウンページの紙面の印刷に使用されてる大豆インクは、適度な油分を含んでいるから。
    日本刀と同じ構造の和包丁なんかも、研いだ後に同じ様にすると手軽に錆止め出来る。

    • @user-iy1sf7yq7p
      @user-iy1sf7yq7p Рік тому +3

      ゾロ「(この船にタウンページなんてねぇぞ……そう言えばロビンが分厚い本いっぱい持ってたな、あれ使うか)」

    • @user-qq6rp1py5p
      @user-qq6rp1py5p Рік тому

      刀の時代にタウンページどころか電話もない。🥺

    • @user-qq6rp1py5p
      @user-qq6rp1py5p Рік тому

      @相模 タウンページのインクに油が入ってるから良いのであってその頃の本は墨汁で書いてるから油分少ないかもしんない。🥺

    • @user-hv1tu6dj5u
      @user-hv1tu6dj5u Рік тому +3

      ​@@user-qq6rp1py5p そして今の時代にはタウンページもない

    • @user-hv1tu6dj5u
      @user-hv1tu6dj5u Рік тому +4

      窓ガラスを新聞紙で拭くと綺麗になるのと同じだね!

  • @user-qk2ur8xq6d
    @user-qk2ur8xq6d Рік тому +2

    刀剣乱舞やってるとよく見るポンポンですね!

  • @user-nj7uq8gi2o
    @user-nj7uq8gi2o Рік тому +18

    打粉は理容師が刈り上げ面を見るために頭につけるよね

    • @user-jv9df1bj5u
      @user-jv9df1bj5u Рік тому +7

      あれいい匂いがするから子どもの頃好きやったわ

  • @user-nw1zd8ze9x
    @user-nw1zd8ze9x Рік тому +20

    豚の餌ぁぁぁ!

  • @睡眠過多
    @睡眠過多 Рік тому +6

    唐突に出てきたゾロがかっこよすぎて召された

  • @muuchian
    @muuchian Рік тому +14

    昔、実家で飼ってた浪人がよくやってたけど怖くて聞けませんでした。ある動画(この動画ではない)で長年の謎が解けました。スッキリしました

    • @user-qq6rp1py5p
      @user-qq6rp1py5p Рік тому

      君の実家の両親にお世話になってた居候の浪人だろそれは。

    • @user-hv1tu6dj5u
      @user-hv1tu6dj5u Рік тому +4

      廃刀令1876年

    • @izunaka1242
      @izunaka1242 Рік тому +4

      実家に浪人の用心棒がいて草

  • @Buraian---inu
    @Buraian---inu Рік тому +21

    唐突過ぎて田所さんのシーンから内容が入ってこないwww

  • @Valignano120
    @Valignano120 Рік тому +4

    カブトの料理回すこ

  • @djfljlk1411
    @djfljlk1411 Рік тому +10

    我が家の刀はクレで手入れしてます
    パーツクリーナーとシリコンスプレー

  • @ZAZA-yq9xn
    @ZAZA-yq9xn Рік тому +2

    ルパン三世の五右衛門がドアの開いたヘリの中でやってたんですが…

  • @Miare_sakuro
    @Miare_sakuro Рік тому +28

    私の刀は錆びっサビでもう見る影もない……

    • @user-freestyletripper
      @user-freestyletripper Рік тому +4

      研ぎに出しなよ

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas Рік тому +7

      ​@@user-freestyletripper 錆び錆びの刀は殺傷能力が高いんだぜ
      切れ味は落ちるけど、打撃力アップで毒付与ってところかな

  • @Litmus-kun
    @Litmus-kun Рік тому +3

    突然の仮面ライダーカブト

  • @childsoul2
    @childsoul2 Рік тому +2

    錆びた部分みたいに盛り上がるから「サビ」だと思ってた。

  • @user-sw5fy3cw3w
    @user-sw5fy3cw3w Рік тому +5

    田所さんで草

  • @ponponpeing
    @ponponpeing Рік тому +3

    刀って感度3000倍の対魔忍みたいだな

  • @GIL春菊
    @GIL春菊 Рік тому +2

    お前の料理はァァ………!!

  • @nikoichi_00
    @nikoichi_00 Рік тому +5

    祖父と父と俺でやってるけど、
    その光景が滅茶苦茶シュールやった…

  • @gutchi-9
    @gutchi-9 Рік тому +16

    模造刀ではしないように!

  • @user-do5kt5vx5p
    @user-do5kt5vx5p Рік тому +6

    おーぅ、ほぼほぼ新情報。
    ポンポンはホコリか曇りでも取ってるもんかと。紙は仕上げの斬れ味確認の紙かと思ってた。

  • @user-wt1sj6wp9t
    @user-wt1sj6wp9t Рік тому +6

    田所さん、、、

  • @miblg4198
    @miblg4198 Рік тому +3

    「豚の餌~~♪👼」まで思い出したw

  • @user-cy4rh6dg8p
    @user-cy4rh6dg8p Рік тому +2

    唾が飛んだらダメなのは知っていたけど、「瞬きも出来るだけしないで」って言われた

  • @user-zl1ub7oj6z
    @user-zl1ub7oj6z Рік тому +10

    「疾風!アイアンリーガー」というアニメで、極十郎太というキャラが竹刀にポンポンやってました…。

  • @kazewarasi7130
    @kazewarasi7130 Рік тому +7

    指紋をとってるのかと思ってた

  • @user-dw9ij8cm4s
    @user-dw9ij8cm4s Рік тому +3

    砥石の粉ってのは聞いた覚えがあるんですけど
    パーツクリーナー系の用途だったんすねハェ…

  • @yamalathlath
    @yamalathlath Рік тому +4

    中村吉右衛門…。

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g Рік тому +2

    サビってやっぱりワサビから来てたんだ。

  • @user-pt5gm2sb9m
    @user-pt5gm2sb9m Рік тому +4

    備前長船の刀鍛冶の人に聞いたことがある。

  • @user-ed4tx7hz6k
    @user-ed4tx7hz6k Рік тому +2

    とある界隈ではガチャ(レシピ)である

  • @zxc1524
    @zxc1524 Рік тому +4

    刀に塗るさび止めの油って丁子油なのか
    知らなかった!
    てことは、刀ってサーファー御用達のガラムのような甘い香りがするのか?

  • @maplesuper7502
    @maplesuper7502 Рік тому +5

    今ってあまり時代劇ドラマ少ないから、知らない人も多いのかな?

  • @mangray1698
    @mangray1698 Рік тому +1

    田所さん!

  • @user-je4ix3wp7w
    @user-je4ix3wp7w Рік тому +1

    田所さん💦

  • @user-hx5rb3qq6q
    @user-hx5rb3qq6q Рік тому +2

    介錯や上意討ちなどその日必ず使用すると決まっている場合は油を落としてから出かけるそうなので切れ味をよくするためというのはあながち間違ってはいないかもしれません。

  • @acceltrial5790
    @acceltrial5790 Рік тому

    よりによって仮面ライダーカブトの田所さんのシーンチョイスって…
    いいじゃないか!!
    思わず吹いちゃいました。

  • @NKNK-suitman
    @NKNK-suitman Рік тому

    突然の田所さんで草生え散らかす

  • @dartagnan794
    @dartagnan794 Рік тому +10

    礼儀やマナーってのは、やっぱり根底にきちんとした理由があるんよね。

  • @user-xf6pe7gc2k
    @user-xf6pe7gc2k 8 місяців тому

    最後の出川ワロタ!w

  • @tugmi8055
    @tugmi8055 Рік тому +1

    今は打ち粉はまず使わない
    エタノール最強。油拭き取れるし
    すぐ揮発するし錆びないし
    昔、剣術場で型やってるときに真剣持ってきて
    ポンポンやっとるジジィおったけど
    高い刀を無駄に傷付けてる
    見栄えだけの鳥の骨呼ばわりされてたわ

  • @FWO_Taranome
    @FWO_Taranome Рік тому +9

    初めて知った

  • @wizard11036
    @wizard11036 Рік тому +3

    唐突な仮面ライダーカブトwww

  • @Darkman777
    @Darkman777 Рік тому +2

    因みにワサビはマヨネーズで相殺出来る

  • @ckaei
    @ckaei Рік тому

    丁字油の瓶のラベルすごく何処かで見たことのあるフォント感

  • @sakura-neko
    @sakura-neko Рік тому

    出川さんが強すぎて内容が入ってこない説www

  • @oshiba_tetsuzo
    @oshiba_tetsuzo Рік тому +14

    最近はいい道具ができてこれやらないって聞いた。刀を痛めるらしい。

    • @user-freestyletripper
      @user-freestyletripper Рік тому +5

      硬い砥石の粉だからなぁ打ち粉…
      どうしたって金属は痛む
      リキッドで手入れできるならそれに越したことはない

  • @IzumiKazan
    @IzumiKazan Рік тому

    ありがとうございました。
    大変良く判りました。

  • @Bask931
    @Bask931 Рік тому

    前に塗った油を拭き取るって革靴のメンテナンスみたいだね

  • @user-jy9bf7nq3k
    @user-jy9bf7nq3k Рік тому

    そうなんだ……勉強になりました( ≧∀≦)

  • @user-qq3kd9tt2t
    @user-qq3kd9tt2t Рік тому

    取り敢えず刀をくれ!

  • @user-nr1ge1xi5b
    @user-nr1ge1xi5b Рік тому

    唐突に流れる黒包丁回

  • @kintro6087
    @kintro6087 Рік тому

    こんだけめんどっちい思いしながら手入れしてたんだから、錆びない刀を聖剣神剣、その刀を作れる鋼をミスリル、アダマンやらオレカルコスとかなんとかいいながら持て囃したのも頷ける。

  • @user-qh7jy6rv1u
    @user-qh7jy6rv1u Рік тому

    鼻息でも結構湿気で錆びるらしいからソレを防ぐための懐紙でもあるみたいだね。
    吐息をふさぎ鼻息の湿気を懐紙で受けて吸い取るようなイメージらしい。

  • @user-ru5yk5tj8j
    @user-ru5yk5tj8j Рік тому

    ホコリとっていつもピカピカにしたいだけなのかと思ってた。

  • @user-db9fm5ml6f
    @user-db9fm5ml6f Рік тому +3

    今ならマスク着用ですね

  • @user-qp9mf2is5d
    @user-qp9mf2is5d Рік тому

    現代的にいうとパーツクリーナーとかのシンナーで脱脂処理するイメージかな

  • @akasute8328
    @akasute8328 Рік тому

    油塗った後にベタつかないためのベビーパウダー的なものかと思っていた

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 Рік тому

    まじで点でサビが着くのはみっともない

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 Рік тому +1

    落乱で山田先生が家でやってた。

  • @user-mc6xc3fv1c
    @user-mc6xc3fv1c Рік тому

    天下百剣-斬-のお手入れ(意味深)やん

  • @U1MIZ
    @U1MIZ Рік тому

    さび止め塗ってるのかと思ってた

  • @51sr86
    @51sr86 Рік тому +3

    俺はグリス塗ってるよ😁

  • @hirox8834
    @hirox8834 Рік тому

    村正が血を吸いたがっておるわ…

  • @Gojo_Ninjin
    @Gojo_Ninjin Рік тому

    刃物ペロニキ涙目説

  • @user-ws7hb6xn7o
    @user-ws7hb6xn7o 11 місяців тому

    あの打ち粉の原料の上質のやつが資源枯渇で大ピンチらしい。

  • @Depas86
    @Depas86 Рік тому

    スキーのワックスみたいだな

  • @まりぶ
    @まりぶ Рік тому

    握力ないからいつもビリビリに緊張しながらお手入れしてます。白鞘さんが湿気で膨れて抜けなくなるの何とかして欲しい。

  • @heat_iceman
    @heat_iceman Рік тому

    ちなみに「とのこ」と呼んだりしますが、砥石の粉は水に溶いて木に塗るとキレイになるので昔から化粧材に使われてきました

  • @user-qz8xc1dr8e
    @user-qz8xc1dr8e 10 місяців тому

    このポンポンで頭を叩いていた子供を見た様な気が〜🤣

  • @user-ey2yy9rf3f
    @user-ey2yy9rf3f Рік тому

    わさびは絶対ちがくて草

  • @user-fn9rg8pw3j
    @user-fn9rg8pw3j Рік тому

    錆びてる!ってやつちょっと観てみたいな。なんて作品のシーンなんだろ。

  • @EB_TEN
    @EB_TEN Рік тому

    お、サムスクのぽふっ、じゃん

  • @dondon-zk4m
    @dondon-zk4m Рік тому

    陸軍軍人だったひい爺さんが、よく縁側でやってたらしい。

  • @poppoppo9129
    @poppoppo9129 Рік тому

    学芸員の実習でこれやったで

  • @mintogamu3854
    @mintogamu3854 Рік тому

    ちなみに耳かきの毛は梵天(ぼんてん)と言います

  • @user-mg3so1zr1z
    @user-mg3so1zr1z Рік тому

    クレンジングみたいなもんか。

  • @user-kc6yl9nm3b
    @user-kc6yl9nm3b Рік тому

    豚の餌ァァァァ

  • @user-uo8iv2nv1e
    @user-uo8iv2nv1e Рік тому

    うちのじいちゃんやっとったな

  • @user-ke9ds6xv5p
    @user-ke9ds6xv5p Рік тому

    鬼平懐かしい

  • @user-yj8mc5cq1c
    @user-yj8mc5cq1c Рік тому

    ハイ、ブタのエサーッ!

  • @motofumioka9612
    @motofumioka9612 Рік тому

    整備用のパーツクリーナーをスプレーして拭き取るほうが合理的で刀も傷めないで済むな

  • @eaeaeaea9958
    @eaeaeaea9958 Рік тому

    酸化しない556の出番だぜw

  • @hirohirofishing
    @hirohirofishing Рік тому +1

    ポンポン面倒くさいしたまにしかメンテしないから安い鉱物油使ってる。

  • @miyamonochrome6251
    @miyamonochrome6251 Рік тому

    右京も挑発でやってたな

  • @user-ly5pc4mo6f
    @user-ly5pc4mo6f Рік тому

    家にも日本刀あったけどサビサビだった やっぱり手入れは必要なんですね。

  • @hana-uchinoko
    @hana-uchinoko Рік тому

    人間で言うと夕方、顔とか前髪の皮脂が出てきたからフェイスパウダーをはたいておく…みたいなことですよね?ことですよね⁉︎

  • @mr-du6zm
    @mr-du6zm Рік тому

    そんなサビに気を使ってたんやな
    今ならステンレス刀とか出来るんかな

    • @user-tq4pu8jv4d
      @user-tq4pu8jv4d Рік тому +2

      ステンレス鋼ってとても錆びにくいので便利ですけど結晶構造が炭素鋼と異なってて、刃物にすると切れ味が劣るんですよ。
      あと焼き入れの効果が薄いので表面硬度が低いのですぐに切れなくなります。
      家庭用の包丁なら錆びにくいステンレスが向いてますし、こまめに手入れするプロの料理人は切れ味が良い鋼の包丁を使います。